icon

夜ずっとスプラトゥーンしてました。(ぜるまくんさんも長い間「乱入可能」と表示されていたような気がする。)

icon

郵便局も遠くないから、あちらの ATM を使おう。あちらは常に無料(ウエブで確認した)。

icon

おはよう。

icon

edition.cnn.com/2024/05/30/sci
記事は一部しか読んでない。

月面では地球上より時間の流れが速く、一日当たり 56 マイクロ秒ぐらい短くなるのか。相対性理論に基づいてそうなるというのは分かるけど、結構大きいな。一年で 20.5 ミリ秒ぐらいの差になる。

Web site image
Why scientists say we need to send clocks to the moon — soon | CNN
icon

だいちゃんさんは投稿に使ったクライアントアプリの情報を隠してる。

icon

@daibaka 意図してなかったんだ…。見えるようになりました。

icon

@daibaka 本人には見えてるから、隠しているという事を忘れやすいだろうね :MastodonMissingHue4:

icon

Colemak‐配列を自分のキーボードに割り付けるならこういった感じになるなあという図を、あまり目的もなく作っていた。作ってしまったので貼っておきます。

この画像を改造した物。
colemak.com/File:Colemak3.png

File:Colemak3.png - Colemak
Attach image
icon

優先順位付きの投票制度を日本に導入しませんかねえ。(「候補 A よりは B がマシ」という意見と「候補 A よりは C がマシ」という意見で得票数が割れて A が当選するのを防ぐ奴。)まあ、その現象に助けられている政党 A にとって制度を変える動機が弱いというのは分かる。

有権者にとって分かりにくくなるという観点については、あんま問題ないと思う。投票用紙については、どっちにしても候補の名前を書き下すのではなく選択肢に印を付ける形式にすべきだし、そこに丸印やチェック印の代わりに順位の数字を書くのは別に難しくない。集計され方については、現状だって別に、例えば比例復活を理解しなければ投票できないわけではない。投票率の低迷と無関心の原因の一つは「どうせ投票しても変わらない」と感じさせる現状と思われ、それが修正されるなら投票したい人が少しは増えるのでは ?

知らんけど。

icon

なお、私の思い付きというわけではなく、実際に行われている国もある制度の話。preferential voting などと呼ばれる。あとは調べて。

icon

最高裁判所 裁判官の国民審査は、毎回全員にバツ印を付けています。今の制度だと、多くの人が特に意見もなく白票を投ずるから、少しでも逆向きに動かす為に(考えがある人の票に力を持たせる為に)。

議員選挙の白票は単なる無効票だから好きにすればいいけど、裁判官国民審査の白票は「支持する」という意思の表明だから、意見がないならせめて投票用紙を持ち帰ったらいいと思う。全員バツにする‐派に加わってもいいよ。

icon

ちょっと前まで YouTube で不快な広告が度々現れていたけど、Google の「マイアドセンター」で設定を弄ったあと、傾向が大きく変わって全く目に入らないようになりました。因果関係は知らないけど。「世帯収入」が「平均的な収入または低収入」になっていたのを「やや高収入」に変えた影響 ?

Attach image
icon

文章ヘタで読みにくいなあ。(どこかの Note の記事を読んで思へる)

icon

おはよう(遅い)。

icon

滝のような雨だなあ。

icon

今朝ちょっと『スーパーマリオブラザーズ デラックス』(ゲームボーイカラー用のゲーム、ニンテンドー 3DS でのバーチャルコンソール)を見直した所、『マリオ 2』の 4‐3 までクリアしてあったので、4‐4 の終わりまで進めました。画面小さいし操作しにくくて難しかった。

メニュー画面上で その隣に置いてあった『PicoPict』(ニンテンドー DSi‐ウェア)を開いたら引き込まれてしまった。これ、難度が高くなると画面の高速・精密なタップが求められるから「今の何で認識しないの !」って瞬間がどうしても発生するんだよな。

icon

Mac に搭載される CPU は「Motorola MC68040 → IBM PowerPC → Intel Core/Xeon → Apple シリコン」と変遷して来たけど(その度に互換層が挟まったりする)、Windows にはどういう経緯があるのかな。

icon

お店の中にいる間に雨が強くなったので、「強い雨の中を歩く」のと「高架の下で雨宿りする」のを試してる所。

icon

帰りました。濡れました。

icon

あと、ニンテンドー 3DS をしばらく触ってない間にスライドパッドの表面のゴムが劣化してて、軽く触っただけでアッサリ外れてしまいました。ちょっとペタペタする。中の硬いプラスチックを直接触って操作する事にしても特に不都合はなさそう。

Attach image
icon

@daibaka 傘はあるから大丈夫です :84_frog_thumbsup: ← 雨が平気そうなキャラクター

icon

『PicoPict』をやってて頭クラクラする…。シッカリ押さないと反応しない事があるし、斜めに画面を見るとタッチ位置がずれるから、ガッチリとペンを握って正面から見て垂直に押す必要があり、机の上では辛い姿勢になる。色分けもファミコンのドット絵由来だから視認性優先の設計になっておらず、よく見ないといけないので目が疲れる。(DS のソフトを 3DS でやってるから画素数が一致しなくて若干暈けてるという要因もある。)

「裏」の最終ステージだけ星印が付いてないから、またクリアしないといけないなあと思って繰り返していた。「THANK YOU」という文字が高速で降って来て窒息するのは皮肉が過ぎる。

icon

@ksnk うちは Wii U ゲームパッドのスティックとかも何だかベタベタしてます。スイッチのジョイコンと違って、中の機能は劣化してないからいいけど…。

icon

他人の思い付きのメモみたいな物に一行づつ反論できるけど、面倒だし自分の利益がないのでしない。

icon

ワコムのペン盤(かなり古い奴 ; Intuos 4 PTK‐640)が正しく動かない。(180 度回転してるし、画面の端から端まで届いてない。環境設定を開こうとすると応答がなくなる。)かつて、ドライバーを導入せずに単に繋いだ時点での挙動に近いかも。

これまで使ってたドライバーの版は未確認だけど、手元に「WacomTablet_6.3.5-3.dmg」のファイルが保存されてるから、多分これかな。変更日は 2013/3/19。ワコムのサイトを見ると、適合する最新版は v6.3.41-2 らしいので、入れてみようか。

icon

ペン盤のドライバーを入れ直したら動いたけど、そのインストーラーが影響して Karabiner‐Elements のドライバーがどっか行っちゃった。Karabiner‐側で「一旦無効化してシステムを再起動せよ」との指示があったので従うと、直った。やれやれ…。

icon

緊急地震速報。

icon

移動中。東京メトロ東西線の西行きが込んでる。

icon

帰ろう。

icon

どんな自然言語についても、人間は言語学的な分析をしなくても自分の母語を喋れる。逆に言えば、喋れるからって自分の言語を正確に説明できたりはしない。(ここまではよく知られた前提。)

人の性質を「言語学の素養があるかどうか」で分けたくはないんだよな。習う前から分析的な目を持ってる人もいる。日本語を話す日本人なら、「国語の時間に習った日本語文法に代替するような分析の枠組みを提案できるかどうか」で見分けが付くかも知れない。

icon

今日の都営浅草線の日本橋駅の乗り場は、珍しく扉の前を広く空けていた。やればできるんぢゃん。何が違うんだろう。17 時台は良くて、18 時台は駄目なのかな。

icon

ただいま。雨です。

icon

英語で〈universe〉に由来する〈‐verse〉という造語要素は fediverse に限らず用例が多い。「内部的に広くて多様で一続きになっており、外部との境界がある領域」というくらいの感じで使われてると思う。(必ずしも「暗い宇宙に浮かぶ惑星たち」みたいな風景を強く意識した物ではない。)

icon

iMac をスリープから復帰させたら、外部接続のソリッドステートドライブが応答しなくて自動再起動で復旧モードになった。抜いて挿して再起動したら直った。この製品はそもそもスリープ禁止みたいな事書かれてるから文句は言えない。

朝、iPhone の充電用のケーブルを抜く時に揺らした影響もあるかも知れない。起動ドライブは本体に、充電ケーブルはハブに繋いで干渉しにくくしてるけど、ハブのケーブル短いし、バタバタ動かしたのでちょっと響いた。

まあ復旧する限りあまり支障ないけど、やはり後ろに突き出た物は内蔵した物より不安が付き纏う :84_rabbit_sweat:

icon

寝てました。

icon

dev.os9.ca/techpubs/mac/HIGOS8

Mac OS 8 の頃の Human Interface Guidelines(Mac OS 7.6 との差に絞って記述した物)、面白いな。この時点でどういう要素が新しかったか、どんな概念が定まっていたか、どんな用語があったか分かるし、懐かしい画面構成がどのように規定されてたか分かる。

Mac OS 8 Human Interface Guidelines
icon

youtu.be/Ozj_xU0rSyY

RISC‐V〔リスクファイブ〕v1.0 ベクトル処理仕様 :84_rabbit_thinking2: 内容だけでなく提示方法(presentation)が面白い動画だな。

Attach YouTube
icon

wacom.com/ja-jp/support/produc

ところでワコムの一部のウエブページ、日本の会社のくせにどうして英文和訳みたいなダサイ日本語なんでしょうか。同じサイト内でも体裁が統一されてないし、無駄に新規タブを開くし。

Attach image
icon

@ksnk プロコンは最近買ったけど、やがてドリフトするようになるの嫌だなあ。

icon

裏の最終ステージに星が付いた。もういいです…。

「繰り返していると稀に成功する事がある」ではなく、五割は成功しないと「できる」とは思えない。しかしタッチ操作の精度の低さ(私の身体のせいか機械のせいかは問わない)と戦い続けるのも気持ち良くないので追求しない。

うつ伏せに寝て胸の下に枕を敷く姿勢の方が、机の上よりも負荷が軽かった。

Attach image
icon

音楽だけ聴くモードの 14、15、16 曲目の「プラス」と 17 曲目を(ゲーム内通貨で)買ってなかったので、買っておきます。

icon

@lumaru91010 音楽は楽しいですね :ablobcatnodblink: 流丸さんは DSi の本体でやったんでしょうか ? 終盤あまりに限界を攻めてる…よく星付きでクリアされましたね(ツイッターで検索してたらログを見た)。

icon

やたらフレームレートの高いカスタム絵文字が Chrome の画面内にあると、GPU 使用率が上へ振れる。コマ数を間引きしたい…データ量も無駄だし、描画の負荷も無駄だし。絵文字なんか「ヌルヌル動く」意味ない。

icon

Misskey.io やその周辺みたいな癖の強い環境が本当に気に入って、長期的に常用アカウントとして定着するような人ならそれでいいけど、「絵文字などでふざけたい時だけ来る。まともな話は相変わらずツイッター跡地に書く」みたいな「使い分け」をされると結局 ActivityPub に有用な物が乗って来ない。

そればかりか、「リアクション疲れ」みたいなのが起きて数箇月で離れる場合、そうなるまでの間に APub‐対応のほかのサーバーを選択肢に入れてくれてないと、帰る場所がツイッター跡地になってしまうのを危惧する。

icon

別にツイッター跡地がなくなるのが「良い」とは思わない。排水溝になってれば一番いい。(私の読み物として価値の薄い人がいっぱいいるし。)

仮にツイッター跡地が突然消滅したら…という空想に現実みがあるとも思えないけど…それで全員が代替に ActivityPub のサーバーを使うとは限らない。似たように見えるサービスとして今なら Bluesky が強いんぢゃないすか…知らんけど。Facebook に行く人も、Discord が合ってる人もいるだろう…知らんけど。

APub‐圏の中でも Threads などがあり、個人運営のサーバーよりは受け入れ力があるだろう。Mastodon や Misskey やそのフォークを運用してる個人運営のサーバーに人が来るとして、多過ぎて対応が難しいと思ったら各自受け付けを休止するので、来れば来るだけ混雑して使えなくなるというわけではない。もし混雑で使いにくくなったなら、そのサーバーは使いにくいのだから、どっちにしてもそれ以上流入しない。結局、入れる人数だけ入って来る事になる。…と思うのだけど。

icon

単純に ActivityPub のシ組みにおいて、今と比べて何桁も違う規模の連合が機能するのか(「スケーラブル」なのか)を問題とするとしたら、それは知らない。例えば人が一万倍に増えるならサーバー数も一万倍にする(サーバー内の人数は変わらない)というのが望ましいのだろうけど、現在の ActivityPub 利用者の数を分母とした、既にサーバーを立ててる人の割合に比べて、ツイッター跡地に溜まってる「一般人」の中に占める同類の人の割合って低いような気もする。

人が増える事によって、営利企業がサーバーを立てる金銭的な動機とかが成り立つ(「ビジネスになる」)道はあるかなあ。

icon

「立てれば立てるだけ人が来る」サーバー引っ張り蛸な環境を仮定するなら、タイムラインに広告を差し込んで利益が出る状況になったりするんだろうか。あるいは、月額利用料を取るサーバー。

icon

任天堂がゲーム機から投稿できる ActivityPub 対応サーバーを立てるとしたら…つまりそれは「Miiverse とツイッター連携のいいとこ取り」かも知れない :84_dog_drool:

icon

いいとこ取りか、それとも悪いとこ取りか。モデレーション大変だべな…よく Miiverse やったよな…。

icon

@lumaru91010 本当だ :blobcatscared: この会話スッカリ忘れてました。

最終ステージはデカピクトが現れる前に対策を覚えてないと星印はほぼ無理ですよね。右にオリーブ色を二個置いて…左上の黄色を消して…真ん中のオリーブ色で落下を止めて…赤を受けて…黄色を削って…白が不足しがちなのでなるべく連鎖の後半に織り込む…。

ピコピクトも元々キノピコさん合わせだったりするんですか ? そこは偶然 ?

icon

x.com/SplatoonJP/status/177617

スプラトゥーンの公式アカウントが「ネームプレート」の例に毎回使ってる「VeronIKA」という名前は、カーニングの乱れが目立つので見る度に気になってしまいます。「I‐K」は狭くて「K‐A」は広い。そもそも「K」の右の余白(サイドベアリング)が大き過ぎる感じ。

という事で調整してみたのが二枚目の画像の下です。

Attach image
Attach image
icon

字形がグラグラしてるのは個性なので整え過ぎない方がいいけど、字間の乱れには味わいを加える効果があまりなくて単に読みにくいので、綺麗にしておいた方がいい。

icon

画像と動画と言葉を投稿できるだけでいい。返信とか「そうだね」のような、利用者同士のやり取りに関する機能は全く搭載しない。要するにニンテンドースイッチのツイッター連携と同じ。これなら比較的 管理しやすい。

単純に、ActivityPub で連合できる状態の投稿を露出してくれれば、私のこのアカウントでブーストできる。

リモートサーバーからのお気に入りとブーストは受け取るが、返信は貰わないという感じがいいかな。投稿にリモートの返信がぶら下がると、それもモデレーションの対象になるし。

しかし永遠に提供する事はないだろうから、そのサービスが定着したあと閉鎖すると「Miiverse 終了」の時より大騒ぎされそう。そう考えるとやっぱり任天堂にとって面倒。

icon

歯医者終わり。380 円。

icon

@lumaru91010 もう終わったのでファイトしないです :blobfoxlaughsweat: あとは簡単な方のステージのスコアを更新したり、音楽を聴いたりしてるだけ。

流丸さん気にしてない事もあるんだ :84_frog_surprised: 同人誌は印刷所まで合わせてあって面白いです。

icon

21:54:52 から、弱いけど長めの を感じました。

icon

靴を洗ったので、(そしてもう一足の靴はさっき底が壊れてしまったので、)乾くまで外出できない。

icon

『魔法陣グルグル : ほしくず大冒険』の広告を打つのはいいけどさ、この胡散臭い言い回しを已めてくれないかな。「自信を持って提供します ; 人気急上昇、アニメ好きがハマる DL 不要のゲームが話題」って…これを皮肉めかすわけでもなく(unironically に)書いてるなら情けな過ぎるだろう…。

Attach image
icon

2024/5/30、『スーパーマリオオデッセイ』を少し触りました。写真はあまり意味ない。

Attach image
Attach image
icon

キノコ王国の周りはローポリ低解像度だなあとしか思ってなかったけど、改めて一周眺めると、砂漠とか、段になった岩とかが描写されてるんですね。森と海がある事しか認識してなかったかも。あれはキノコ王国の領域内なのかな。それとも「隣国」なのかな…『マリオ 3』で描写された辺りの。

Attach image
Attach image
icon

衣装を買い揃えてないので、まだコインの使い道がある。「レーサー」の衣装を買った。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

「ピンチ」から十秒で逆転するんだなあというナワバリバトルの例(2024/5/31)。

icon

これも「ピンチ」から十秒で逆転するナワバリバトル(2024/6/2)。この試合は大体優勢な流れで、残り 30 秒の頃に相手のスペシャルウエポンから退避した上で三人倒されたので一時的にナワバリを取られ、そこから取り返すという流れだった。(中盤、相手の一人がこっちの自陣深くに入って塗ってたけど、そこは大きな問題にならなかった。)

icon

ほんの少しの斜面でワイパーの踏み込み斬りをすると体が宙に浮くみたい。(2024/6/2)

icon

ゲソバンプの条件を満たす組が複数ある場合について、最近追加の例が二つあった。それぞれ 2024/6/1 と 2024/6/3。毎回右側の組が選択されてる。表彰の組み合わせは何だか似たような感じになったので(右端がバトルで三人目が塗り役)、あまり新しい事は分からない。

Attach image
Attach image
icon

昨シーズンはウデマエ C− の高みに到達できた。今シーズンも同じくらい頑張ろう。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

「リュウグウターミナル」のさんぽ(2024/6/1)。「そば」とか「鉄道案内所」とか「きっぷうりば」とか書いてあるなあ。あまり網羅的に観察してはいない。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

追加ステージの「リュウグウターミナル」は結構印象がいいです。あまりたくさん経験してないけど。真ん中にいる時、「相手が攻めて来る可能性のある方向」が二方向に開けてるステージがいい。

icon

@tizerm なつかしーなー。

icon

@tizerm since_id と min_id の使い分けについては今更な話という感じがしたけど、つまり今までに実装した機能は最新から遡る物だけだったから、最古を指定する用事がなかったわけね。

icon

@tizerm タイムラインの先頭と末尾はすぐ見られるけど、中腹にアクセスしやすいのは有意義だねえ。

icon

digital.go.jp/policies/local_g
PDF : digital.go.jp/assets/contents/

デジタル庁「文字包摂ガイドライン」を見た。あまり厳格で体系的な記述ではないなーという印象を受けた。まあ「ガイドライン」に過ぎず、「規格」でも「論文」でもないもんな。感想を書きます。

〈字体〉〈字形〉の定義があるけど〈文字〉が定義されてない。「文字」とは何 ? 包摂された複数の字形が共通に対応付けられる所の、「同じ文字」とは何 ? 11 ページ目には「デザイン差を含む字形の差を包摂可能な範囲としている」と書いてるけど、この辺の言い回しを裏返すと「字体の差は(原則的に)包摂しない」という気持ち ?

康熙部首だけほかの部品より包摂範囲を広げるという考えを初めて見た。字面内の同じ位置に配置される部品でも字典が部首と見なしてる場合と見なしてない場合があるから、その扱いが違うなら分かりにくいな。

なんか明記されてないけど、「画数が違うなら包摂されない」(別の「文字」である)という暗黙の前提があるらしい ? それならそう書いてよ。

Web site image
地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化|デジタル庁
icon

12 ページ目の〈携〉は部首かどうかで例外扱いにされてる例で、この文書に説明されてる範囲では意味が分からない。「部首がてへん以外の可能性もある」のが理由らしい。可能性とは ?

〈土〉と〈士〉、〈未〉と〈末〉は別々の読みと意味を持つ別の字と認知されてるから、単体で文字を成す場合に限って区分 5‐2「長短」の例外として区別するのは当然だけど、〈吉〉の上部の横画の長さを区別する理由は何 ? 長かろうと短かろうと意味も読みも変わらないわけだけど。

「文字構成要素内」という概念が現れてるけど、「文字構成要素」をどこまで分割するのか定義されてない。あと、例えば区分 5‐3「接触・非接触」では「文字構成要素内の点画と点画の接触及び非接触」とあるけど、これだと「文字構成要素 *同士* が触れてるかどうか」を包摂できるか分からない。何でわざわざ「要素内」って限定的に書くかな。

「文字構成要素の画数の違い」という呪文も謎。特に 20 ページ目、例えば部分字体「电」と「申」の差は「文字構成要素の画数の違い」らしい。画数はどう見ても同じ…何言ってんだろう…。

icon

21 ページ目の「一部の字形で別の文字と判断し、包摂しない場合がある」ってどういう事 ? どの字がそれなの ? この文書に網羅的に示さないなら運用できないと思うけど。

22 ページ目の「漢和辞典では新字体・旧字体という字体差であるが」とか余計な言及という感がある。この文書で改めて〈字体〉を定義してる以上、辞典編纂者の定義と一致するとは限らないし、どの辞典を言ってるか分からないし。脚注にするなら分からないでもない。

区分 5‐15「払い・跳ね」に関する説明、「『戉』と『戊』のように跳ねと払いの方向が逆となっている場合、同じ方向でも別の文字と判断する場合は、文字構成要素の違いとし包摂しない」という部分が全体的に謎。〈場合〉を繰り返してるし。単独で文字を成す〈戉〉と〈戊〉が別字だという所は分かるけど、「同じ方向でも別の文字と判断する」とは ? 同じ方向なら同じ形だから区別できないし、違う方向だから別の文字と見なされるんでしょう ? そして、〈戌〉の左下を右に撥ねるかどうかが包摂対象外らしいけど、それは別の文字なの ? 知らないけど。

icon

区分 5‐19「運筆方向」はなぜ 5‐7「傾斜方向」と別なの ?

区分 5‐20「類推判断」って何 ? 中身を読むと、元データの画質の悪さ、かすれなどによって字形がよく分からないが恐らくこの字だと推定できる…みたいな例が書いてある。推定ではあるけど、必ずしも「類推」ではない。

icon

今夜落描きでもしようかと思ったけど、よく分からない包摂ガイドラインに付き合ってたらライトモードの時間帯になってしまった。

icon

九時四分頃、 でしたね。

icon

せんべい たこ

icon

youtu.be/-Ddmjcy3lEs
やたら長い動画だけど流してる。語り方が結構面白いんだよな。

icon

jan Misali(トキポナ名である)はこの件を充分に調べて動画にしてるから、聞いてて「あれに言及してない」「切り取り方がおかしい」みたいな不満が募らず、快適です。

icon

最後まで流した。マリオのゲームはたくさんあって、そのうちどれが the mainline Super Mario series に含まれると思うかは人に依って違うという話。

英語の意味論の話でもあるだろう。敢えて定義を与えず、調査回答者が思う言葉の意味で回答させてるし。軽率に直訳して日本語話者の見解と比較する事はできない。〈mainline〉〈spinoff〉〈sequel〉〈core〉〈distinct〉とは何か、訳語とされる物を割り当てて日本語話者が同じ物を話している保証はない。

私はそれを(文脈を問わず一般的に)定義する事に興味がないけど、『ヨッシーアイランド』が意見の分かれる作品の一つとなるのが何だか面白いな。私は元々「スーパーマリオシリーズに属する一作品であり、かつ、ヨッシーシリーズというのを認めるならその分岐の一作目でもある」というのが当初の素朴な理解だった。『ワリオランド』も同じ。その辺の捉え方は動画の 1:57:13 以降で言及されてた。

icon

エンディングとして流れる百曲マリオメドレーも面白かった。単独の動画としても投稿されてるけど、こちらはゲームの映像を伴わない。
youtu.be/m9cM-KVlBlE

ヒントなしで聴いて由来のゲームを当てたいならこっち。ゲームの映像と共に楽しみたいなら二時間の動画の末尾。

Attach YouTube
icon

youtu.be/flFFWRG_XDw
気持ちいいなあ。

Attach YouTube
icon

遠距離からドライブワイパーの溜め斬り一発で倒せたから、何の蓄積ダメージかと思ってバトルメモリーを見てみると、敵インクを踏み続けたせいか。踏んだインクによるダメージが上限 40 で、溜め斬りの飛び道具が 60 なので、合計でちょうど 100 になる。

icon

『スプラトゥーン』の自機はブキを非対称に持つので、点対称でなく線対称になっているステージ構造は厳密に公平にならないという問題が知られている。(体の右側からインクを発射するので、障害物を左側に置いて右から覗く方が有利。)カスタマイズ項目の一つとして「利き手」があればいいんぢゃないかな。ゲソ型(髪型)みたいな単なる装飾ではなく、ゲームプレイに影響する項目だ。自分で選んだ利き手なら、線対称ステージに有利・不利が発生しても総合的に公平。

icon

旧作の自機(『3』における「3 号」)の魂をプレイヤーから奪ってカットシーンで演技させる時、右利き前提で描けないという課題がある。

(私この かつて私だったアバターを勝手に使うの必ずしも支持してない。それはさておき。)

icon

バトルメモリーを他人視点で見て、カメラの動きからジャイロ無効だと分かる度に「スティックですねえ」などと言ってしまう。

icon

youtu.be/oOdYrZPbHpA

RetroBytes の動画は、背景に流しておくと居心地がいいな…。

Attach YouTube
icon

youtu.be/VxefnwmJlhc
ニンテンドースイッチのオンラインサービスにゲームボーイのロックマンが六万タイトル追加されてる。(数値は誇張です。)

Attach YouTube
icon

コーヒーの濾紙がほぼない。糸楊枝もない。

icon

最初に触れた情報が、いつもの形式と全く同じ動画なのがむしろおかしみを増していた。「何が出るかなー」と思ってたらロックマンを畳み掛けて来るんだもの。

nintendo.com/jp/topics/article
「トピックス」の記事は「全 5 作を一気に追加しました」とまともに導入してる。

Web site image
【6月7日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」「ロックマンワールド」全5タイトル配信開始。 | トピックス | Nintendo
icon

youtu.be/pmYQEVuuP_w
形や触感が可変の物理的なボタン。動きが面白いね。

Attach YouTube
icon

このアカウントの自己紹介を少し更新して、「ニンテンドースイッチとの連携でツイッター跡地に投稿される」と書いてたのを除去しました。

icon

Mac OS X の最初期の Aqua インターフェイスは、ボヤボヤしてて好きぢゃなかった。窓背景やメニューなどの横縞も嫌だった。(システムファイルを改造して灰色の単色に塗り潰したりしてた。)でも v10.4 の頃の押しボタンは光沢がありつつ輪郭が明瞭で、影も控えめで結構綺麗だった。

icon

Mac の押しボタンの変遷を画像に纏めてみました。鮮明な資料を得るのが大変で、時間掛かってしまった。

クラシック‐OS については「Infinite Mac」[1] で撮影した。OS X 以降は「512 Pixels」[2] から拾わせてもらった。
[1] infinitemac.org/
[2] 512pixels.net/projects/aqua-sc

なお、光沢があった頃のデフォルトボタンは ゆっくり明滅するので、撮影されたタイミングで明るさが違う。ボタンの右下に色違いのバリエーションを並べたけど、特に古い方は まともな資料が揃わなかったので正確ではない。

Attach image
icon

あ、比較的マシな広告。

Attach image
icon

寝てた。部屋暑い。

icon

高解像度に対応してなかった(対応が不完全だった)頃のボタンを、Clip Studio Paint で「スマートスムージング」を使って二倍にしてみました。

(再投稿 ; 手違いで同じ文字が二枚重なって濃くなっていた。)

Attach image
icon

サーモンランは、あまりやる気にならない。『スプラトゥーン 2』では一時期ほとんどサーモンランしかやってなかった気がするけど。

・ 雰囲気が楽し気でない
・ 失敗するまで難度上げてくから気分良く終わらない
・ 一回の拘束時間が長い
・ 対処法を経験で習得するゲームだと思うけど、そうするには長時間費やさないといけない。短時間遊ぶならたくさんの不明点に闇雲に対処するだけになる
・ ウエブで対策を調べるゲームは面白くない
・ 報酬には興味ない

細かい挙動が嫌という事もあるかな…一般シャケに取り囲まれた時の被ダメージが旧作より速いから、一歩間違えた罰が厳しいとか。

icon

Mac OS X v10.5(Leopard)で部品として使われていた「aquamaterial.png」を Blender で反射マップに使ってみました。

Aqua material はこちらから貰った。
arstechnica.com/gadgets/2007/1

上部の光沢は反射だけど、下の方の明るさは「ボタン自体が発光している」、あるいは光が屈折して集まってる様子(caustics)の表現なので、反射マップに含めるのは正確ではない。

なお、スザンヌのモデルはデフォルトではなく 2016 年に私が改造した物です。

Web site image
Mac OS X 10.5 Leopard: the Ars Technica review
icon

Mastodon のウエブ画面で、「GIF」と認識された動画は一時停止できないのが鬱陶しいけど、動画の左上のボタンで非表示にすれば取りあえず描画を抑えられます。

icon

「アニメーション‐GIF を自動再生」したくないけど、その設定項目がカスタム絵文字のアニメーションにも適用されるからなあ。

icon

x.com/sigekun/status/179938931
blog.nicovideo.jp/niconews/225

ニコニコがサイバー攻撃を受けてるのか。(私は普段利用しないけど…。)

Web site image
【調査中/追記】ニコニコサービス全体において正常に利用できない場合がある不具合|ニコニコインフォ
icon

大きいモグラみたいなオカシラは初めて見た。いや、混雑していてよく分からなかったけど、大きいモグラという解釈でいいのかな。

「オカシラ連合」なんて基礎を学ばずに応用問題から解かされてるような物だし、普段やってないプレイヤーが「ビッグランだから」触ってみる物ではないのかも知れない。まあゲーム設計者はオカシラ自体をボーナスゲームと位置付けたいみたいだから(あまりそういう印象がないが)難しさの勘定の外 ?

icon

youtu.be/cRM7mUqLiws

おおー、ターミナルエミュレーターではなく本物のターミナルだ。実際に動いてるのを見ると説得力がある。

Attach YouTube
icon

今日(土曜日)は今年初めて冷房を点けました。

icon

おはよう。

icon

タイトルバーのプロキシアイコン、macOS 11(Big Sur)で使いにくくなって macOS 12(Monterey)で改善されたのか。しかしシステム設定の「アクセシビリティ」の下位って奇妙な配置だな…。

プロキシアイコンは Windows の延長で使う人にはあまり活用を発想しにくそう。

icon

〈あまり〉と〈‐にくい〉の呼応は規範的と見られるかどうか微妙な所。

icon

最初の声がちょうど「よく来たね」のように聞こえた。

icon

全て分からないので右往左往している時の映像。別に見所はない。

icon

何が面白いか考えた結果、バイト評価を「たつじん +2」まで下げまくる事にした。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ハシラが立つ前に倒すと立たないのか。常識だろうから何の感動もないけど…。

icon

ビッグランのスコアの「ボーダー」が固定になったのはいいとして(というか当初の設計が信じがたく愚か)、高得点を得るには運の絡みが大きいので結局「ガチャを繰り返す」ような物としか思えず、まともに取り合う気にならない。

まあ、この遊びが好きな人が、好きなのを動機として自然に繰り返すならいいけど。

icon

「特殊な状況」とか要らないし、「クマブキ」とか要らないし…というか、欲しいと言った時だけ出して来ればいい。ランダム性が嫌い。ラッシュが起きないなら練習できるわけないぢゃん。

一人でやれたらやるけど、イカッチャは少なくとも二人(ゲーム機二台)が要るようだ。プレイヤーが一人だと復活させる役がいないから、残機三回とかでいい。というかゲームオーバーが別に要らないので、復活無制限でもいい。どうせ報酬はない(要らない)。

icon

「でんせつ 80」で金イクラの数が 101 個だった時は、銀のオキモノの「ボーダー」が 110 個なので「運が良ければ行けそう」とも思ったけど、それこそガチャの発想なので評価下げて記録更新が起こり得ないようにした。戦績を見ても やられ数が多いし、他人に介護されただけ。

icon

折角だし「じゅくれん」まで下げた。

icon

オカシラ連合が二連続で来た。珍しい。

「じゅくれん」まで下げると楽でいい。下げても「たつじん +n」の辺りだと、課題の難しさと仲間の強さが比例する感じで、必ずしも楽にならない。ここまで来ればさすがに課題が甘いので、状況が悪くても引っ張れる(キャリーできる)時が多い。ビッグラン特有のステージとかを味わう余裕がある。

「でんせつ」にいると「クマブキの使い方が分かってて当然、全てのステージでラッシュやグリルの対応に向いた場所が分かってて当然、シャケに倒されないのが当然、それらが抜けているのは迷惑」という気分になるので嫌だ。私は「私もヘマをするし、あなたもヘマをするし、まあ気張らないで遊ぼう」という雰囲気の遊びをしたい。

スメーシーワールドのグリルの時、ずっと平地での対応だったので、私が「あの高台の端に行くといいんぢゃないかな」と考えて登ったらみんな安定したので良かった。そうそう。自分で考えて対策を発見したいよ。ウエブで読んでも何ら面白くない。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

ぽえあう。

icon

今は、私にとって利益にならない遠くの人間の誤りに対して反論しないようにしてるけど、そうして世界を改善した方がいいんですかね…。

icon

いや、特に有害な主張だと思えば取り上げて批判する事もあるけど…「ソーシャルメディアはふざけて極端な事を書く場だ」などと思ってる人間がいるらしいし、全部相手してられない。

icon

これも発生した場が「じゅくれん」なら面白い発見だったと思う。半端に高い評価帯にいると「全員が分かってるんだろうし私だけ知らない」という感覚を持つ。

icon

家族と住みたいな…。

icon

歯医者にいます。

icon

歯医者終わり。2310 円。

icon

@tizerm 簡易な RGB 線形変換なら YCbCr(Rec. 601 など)の明度、正確さを目指した物で伝統的なのは CIE L*a*b* の明度、ナウいのは Oklab の明度などがあります。

icon

@tizerm Clip Studio Paint がレイヤー合成モード「輝度」などで使うのも、線形変換だったと思う。Photoshop には根本的に Lab で作業するモードがあるけど、Clip にはない。

icon

『スーパーマリオ 64 DS』の「バッタンキングのとりで」は奥の方に足場が追加されてるけど、いかにも「付け足し」という感じの作りなので、もっと連続的に馴染ませてほしかったです。元々あった足場との間に残っている柵を撤去したい。

icon

縦スクロールを好む GUI の設計は、(どうやら普及してるらしい)一軸のスクロールホイールという物理的な機械に支配されていて、本質的な必然性ではない。

Apple のマウスでスクロール機能が一軸の物って存在しないんぢゃないかな。昔はボタン一個しかなかった(つまりゼロ軸だった)。コロコロする機構が初めて付いたら、それはホイールではなく二軸のボールだった(Mighty Mouse)。今の Magic Mouse は「トラックパッドが組み込まれたマウス」のような物なので、やはり二次元。

icon

なぜ未だに普及してるのが一軸のスクロールホイールなのかというと、多分、機械が単純で安価に作りやすいんだろう。知らないけど。Mighty Mouse のボールは、少なくとも私が使った個体は壊れがちだった。

icon

@ksnk そうそう…遅かれ早かれ汚れが詰まりますよね。Magic Mouse はそういう弱点がなくてありがたい。

icon

私は Mastodon のウエブ画面を多カラム構成にして、カラムを三本表示して、窓の横幅をカラム二本分にしてる。改めて考えると、これは横スクロールが縦と同じくらい自由な Magic Mouse を前提にした使い方だ。

icon

@ksnk あの裏側にブッ刺すの異様だよなあ。今まさに初期の Magic Mouse にエネループを入れて使ってます。

icon

「じゅくれん」のサーモンラン、すっごい楽。それに加えてやっぱり「ビッグビッグラン」はいつもやってるプレイヤー向けで、久しぶりの復帰者お断りの感がある。(任天堂らしくない。)普段のサーモンランなら、一定期間ステージもブキも固定だから、すぐに学習できて「知らない物だらけ」にならない。

icon

サーモンランの「たつじん +n」という称号(バイト評価)が全然練られてなくて嫌だという話を 2022 年に書いていたので、また書きます。というか表にしました。取りあえずフェスの称号を真似て「まことのたつじん」「スーパーたつじん」「カリスマたつじん」の系列を作れば私は満足です。

個々の評価帯でその後ろに細かい数値を付けて表記されるから特に美しくない。「いちにんまえ 40」みたいに 0 から 90 までの数値が付くんだけど、「たつじん +1 40」ってあまりにも変でしょう。

Attach image
icon

「たつじん 140」のように表示するならそれでもいいけど…。「かけだし」から「じゅくれん」までが取る値はそれぞれ 0〜99 で、「たつじん」は 0〜399 で、「でんせつ」は 0〜999 という感じになる。評価帯の幅が不規則になるのもあまり綺麗ではない。(そもそもどうして たつじんの幅が 400 なのか知らない。)

icon

作中で「+n」という表示は、フェスの称号とバンカラマッチのウデマエにも使われる。フェスでは「えいえんのうすしお派」の次に「えいえんのうすしお派 +1」になる。ウデマエは「S」の次に「S+0」になる。これらは「もう別の称号を用意してないから」数値の加算だけで表されるという事で理解できるけど、バイトの評価は上位に「でんせつ」があるのでそれに当てはまらず、変。

ウデマエ S の次を「S+1」にしないのも奇妙だけど…。「x」と「x + 0」は等しいぢゃん。今作は色んな概念が全然整理されていないって 2022 年から言ってる。

icon

歯の詰め物が外れちゃった。朝 電話しよう…。

icon

フンニャ。

icon

歯の詰め物を直した。外れたのは上層だけだからそのままでも大丈夫という話だったけど、まあ見てもらわないと深さは分からない。180 円。

icon

おはけもの。八時ぐらいに起きた。

icon

ふんにゃ。

icon

大体下着でゴロゴロしてる。

icon

Mac のシステムの版番号は「10.0」から「10.15」まで 20 年近く「10」に踏み留まって、その次が「11」になったけど、どうせなら 10.10 の次で 11 に行ってほしかったですね。それなら最上位のメジャー番号を捨ててマイナー番号が昇格したと捉えられる。(Java が似たような事をやっていたな。)

icon

人々、Ventura だの Sonoma だの個別の名前で呼ぶようだけど、順番分からなくならないのかね ? 千年前の日本の元号を聞いてるみたいだよ。最新の物だけ話題にするから履歴はどうでもいいのかな ?

私は常に番号で呼ぶ。今使ってるシステムは macOS 10.15 であって、その名前は、調べないと分からん(Catalina)。

icon

「Mac OS X → OS X → macOS」と名前が安定しなかったのも気に入らない。

〈OS X〉は単体だと何の話題だか分からないので、私が言及する時は必ず「Mac の OS X」と呼んでる。要するに Mac OS X である。Mac のシステムの名前から〈Mac〉を外してどういう意味があるんだ ?

〈macOS〉はまあいいけど、それなら〈MacOS〉と書いてほしい。小文字で〈iOS〉などに揃えたって言うけど、〈iPhone〉とかと違って〈macBook〉とかではないし、今後そうする見込みもないぢゃん。

icon

紙の工作みたいなキャラクターの「ベビー・ボックス」が工作コーナーで「ネコミミを作ろう」ってやってるので、多重耳になってて大分面白い。

Attach image
icon

もふけものタグ付けとこう。

icon

「macOS 14」の方が、「もうそんなに数字進んだのか」という感想がある。「macOS Sonoma」と聞くと、「ふうん ?」にしかならない。何で Apple がそうしたいのか分からない。

icon

光沢だけをポリゴンの表側に、それ以外の色を裏側に割り当ててみました。

(高速に描画させる為に Eevee を使ってるけど、material の設定で表と裏を分けようとしたら描画の挙動がおかしいので、表のモデルと裏のモデルを分離して奥行き方向に重ねるという変な作りで回避した。)

あと、立方体ではなく枕のように膨らんだ形にした方がチェックボックスっぽい陰影になる(左上)。

icon

スザンヌの目の部分で面の表裏が間違ってた。まあどっちにしてもここは変な構造なので、何でもいいや。

icon

ウエブブラウザーのエンジンの多様性を保つのが大切と かつて語られていたと思う。でも今やウエブ技術は巨大化して常に変動するので、独立に実装するのは無理だし(それも性能面を含めて競争力のある実装をゼロから作るのは)、数少ないエンジンを「オープンソース」で維持するのが現代的な正解という事になるんでしょうね。知らないけど。

icon

あ、読み込まれました。

2024-06-13 20:54:37 Masto.hostの投稿 mastohost@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-13 21:03:42 Masto.hostの投稿 mastohost@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-13 20:29:18 白湯さゆぬ@予備の投稿 sayunu@fedibird.com
icon

なんか mofu.kemo.no 落ちてます ? 今日はしばらく見てなかったので、いつからかは把握してません。

icon

私から見て mofu.kemo.no を読み込めないのに気付いたのが 20:29 頃。Masto.host が問題を認知して対応を始めたのが 20:54 頃。だいちゃんは 20:30 以降も mofu.kemo.no をウエブ画面から利用できていたらしく、よく分からない。

icon

玉葱を買うといいなあ。

icon

初音ミクの もぢりで「きつねミク」というのを考えた人がいるのではないかと思って検索してみたけど、狐ではなく狐耳のヒトばかりだ。

icon

この前の「ビッグビッグラン」で貰ったオキモノ。「でんせつ」にいる時に銅のボーダーラインに達し、そのあと「じゅくれん」に下げた。今後のビッグランをどうするかは知らない。

Attach image
icon

ナベブタより上の空中からシャケが湧いて来る…。

icon

「じゅくれん」に下げるの最適な判断だったなあ。これだと楽しい。「でんせつ」のままだったら、「どんぴこ闘技場」なんていう知らないステージを今更初めて体験するのは面白そうに思えなかっただろう。

「どんぴこ闘技場」は遠景にいるシャケたちのフレームレートの低さが目立つ。

Attach image
icon

Google Chrome を更新したら、今後は macOS 11 以降でないと更新を受信できないと表示された。追い付いたと思ったらまた逃げられたな。

「詳細」を押すと、その先のページでは まだ「10.15」と書いてある。

この上部に表示されるバナーは、行長が足りない場合に折り返さないで行末を略するので、窓を広げないと読めない。

Attach image
icon

今週末は浦安三社例大祭。どんな風に触れたらいいか、よく分からないけど、珍しい催しなので少しは見るようにしたい。

icon

mastodon.social(v4.3.0-nightly)のウエブ画面を見ると、ライトモードの色合いがマシになってる。(本文の背景色が RGB 最大値の真っ白ではなく、ちょっと暗い色になった。画面の横幅が狭い時と広い時で配色が一貫性を持つようになった。)

2024-06-14 21:12:29 白湯さゆぬ@予備の投稿 sayunu@fedibird.com
icon

数分前から mofu.kemo.no が応答しないですね…。

icon

おみこし見てる間に復旧したみたいです。

2024-06-14 21:44:56 Masto.hostの投稿 mastohost@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「ブキのじゅくれん度を上げる」という目標設定をする人もあるのか。気にしてなかったので画面写真を遡ると、ドライブワイパーの「じゅくれん度」が最大になったのを表すバッジを手に入れたのは、2023/6/2。

Attach image
icon

人々が様々なブキを試す動機になってるなら、良い効果だと思う。

icon

選択文字列の色を、タイムライン内で投稿に割り振られた色に合わせてみました。

Attach image
2024-06-14 17:51:32 fedimagazine.tokyoの投稿 letter@fedimagazine.tokyo
icon

サイト更新停止/Fediverse内アンテナアカウント開設・移行のお知らせ

https://fedimagazine.tokyo/post-3534/

Web site image
サイト更新停止/Fediverse内アンテナアカウント開設・移行のお知らせ - fedimagazine.tokyo
2024-06-14 17:48:06 fedimagazine.antennaの投稿 antenna@fedimagazine.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

fedimagazine.tokyo/post-3534/
fedimagazine.info/@antenna

Fedimagazine(WordPress の方)が終わった。一応 Misskey の方をフォローしてみた。

Web site image
サイト更新停止/Fediverse内アンテナアカウント開設・移行のお知らせ - fedimagazine.tokyo
Web site image
fedimagazine.antenna (@antenna)
icon

改めて考えると〈わたくしども〉って、実質的に「一人称複数代名詞の除外形」(you を含まない we)のような物ですね。〈ども〉で聞き手に対してへりくだる人々に聞き手が含まれないという前提において。

icon

おみこしの行列が来たぞ。

icon

録音ぢゃなくて生演奏のお囃だ。

icon

「マエダ」(マイダ)という掛け声が浦安の特徴だそうだ。

icon

この辺で行列を止めて水分補給をしてるようだった。

icon

結構大きい道も神輿渡御〔みこしとぎょ〕の経路に含まれる。

icon

交通規制が大過なく終わってよかったね。最後の神輿だけ、あっちではなくこっちに曲がって来た。

icon

子供の神輿と大人の神輿が大体交互に並んでるように見えた。この辺は「三社」のうち稲荷神社の地区。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

「神輿を担ぐ目的で各地の祭りに出向く人」ではなく地元の人によって支えられている祭りは現代では稀少らしい。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

「御祭礼」の提灯〔ちょうちん〕を設置している店舗がある。サミットストアが乗り気で面白い。西友の入り口に提灯はなかった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

「三社祭りの開催に伴い、交通規制が行われるため、下記地域の配達が出来ません。」

Attach image
icon

〈みこし〉か〈神輿〉か、途中で方針を変えてしまった。

icon

大した絵ではないのに時間掛かっちゃった。触ってない時間が多いけど、始めてから十日は経過してる。

icon

寝てました。

icon

私は画風というか絵のシ上げ方が全然定まらないんですけど(前回と同じ描き方を避けたがる)、この処理は気に入りました。「白黒の線画」よりは出来上がってる感じの絵という水準で毎回使える。

落描きでもキノピコのおさげはキッチリ丸く、長さも整えて描くべきだと思いました。ここが崩れてるとモヤモヤする。

icon

@admtan うちでは手を挙げると麻酔を追加してくれるので有意義だなと思ってます。

icon

キノピコの絵を僅かに弄って差し替えました。同時に、意図せず PNG で載せてたのを JPEG に変更しました。

icon

「すじこジャンクション跡」初見だった。「よへまる」という人とずっと一緒だった。オカシラゲージ(タツ)が満タンなので「次こそ出現するか」と思って続けたけど、何度クリアしても結局出なかった。よへまるさんも退室したので、私も已めた。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

最後に「ナイス」を打ったのが誰かを確認する為の録画。よへまるさんか。

(私はこの場面ではテッキュウの発射台を使おうとしないで、自分で運んで納品すべきだった。)

icon

次回また「じゅくれん」に落として始めるだろう。

icon

絵に加筆して、水面の描写を少し明瞭にするなどしました。

2024-05-06 23:47:02 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

キノピオ隊長とキノピコ(探検家)がちょうどいい温泉を見付けた時の絵を描きました。

奥に脱いだ服を描いたりしてたけど、ゴチャゴチャするので消し飛ばしました。装備がないと誰だか分からない。色々と迷走してしまった。

Attach image
icon

仮名を打つタイプライターで遊びたいなーという、あまり実利に繋がらない事を最近思っています。しかし古い機械が欲しいわけではない…配列は今使ってるのと同じ配列がいい…。計算機の画面上で再現するだけなら簡単だけど、物理的な紙に打ち出されるという要素がないとなあ。

icon

与えられた画像に対して上書きしかしない、打鍵に対応する直接入力しかしない(漢字変換モードに入らない)、その他の挙動もなるべくタイプライターに似せたアプリケーションを作ると、オモチャにはなるかな。

icon

寝てました。

icon

日曜日の夕方から、稲荷神社〔いなりじんじゃ〕に加えて清滝神社〔せいりゅうじんじゃ〕と豊受神社〔とようけじんじゃ〕の方も見て来ました。時間帯に依るかも知れないけど、稲荷神社の地区の方が空いてて和みやすい感があった。

icon

@tizerm ステラはどうなの ! と言おうとしてた。

icon

youtu.be/JZcui85b4EE
youtu.be/H1KJvlDWHD4

これは漢字も打てる東芝のタイプライター(BW‐2112 など)。平面ではなく円筒に文字が並んでる類。こういうのも面白い機械だよね。使いやすさは知らない。

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

@tizerm そういう中性的なのいいね。

icon

Spotlight(control‐space)ってほとんど使ってない。計算する時は最も手軽なので利用する。

Windows 10 のタスクバーの検索欄でも以前できていたような気がするんだけど、最近できなくなったような気がする(全部未確認)。

Attach image
icon

youtu.be/bRCNenhcvpw
youtu.be/YE0U018Copw?t=665

IBM Selectric は、ゴルフボールみたいな単一の部品に文字が組み込まれていて、書体の取り替えが可能なタイプライター。理論的には、仮名のボールを作りさえすればカナタイプになるなあ。

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

稲荷神社は静かな住宅地の奥にある。18 時頃に見た限り、あまり混雑してなかった。境内〔けいだい〕に屋台が少しあった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

稲荷神社の近くには、幹線というわけでもないのに広い道がなぜか元々ある。中央分離帯を挟み、両側に屋台が並ぶ。普段からほとんど自動車が通らないし、こういう時には打って付けの場所だ。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

「豚玉」(500 円)。予想できる味。焼き立てでおいしい :84_frog_yummy:

Attach image
Attach image
icon

18:40 頃、清滝神社の近く。そこそこ交通量のある道を、お神輿が通る時だけ車両通行止めにしてる感じかしら。歩道上に、歩道向きに屋台が出てて大変歩きにくい。神社は車道に面していて、恐ろしく込んでたので入るのは控えた。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

19:10 頃、豊受神社の近く。似たような状況。写真は通行止めの端っこの空いている所を撮った。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

清滝神社と豊受神社の中間辺り(多分、新中通り)。比較的 交通量が少なくて幅広の道だから、神輿渡御には向いてそう。お神輿をグルリと一周させたり、激しく縦に動かしたり、高く掲げたり、上に放ったりするのが特徴。

icon

そんなわけで、私の体験に基づくなら稲荷神社の辺りが楽でした。

現代では三社の祭りを同じ日付に合わせて開催するようになったけど、かつては別々だったし、今も各地区の「会」がそれぞれ内容を作っているんだろう。ちょっと雰囲気が違う。

icon

baychiba.info/blog/news/9379/

こちらのページに載ってる神輿渡御や交通規制の地図も踏まえて写真の場所を説明すると理想的だけど、そこまでの熱意はないです。

Web site image
さぁ始まる!これを見れば”三社”がわかる! 浦安三社例大祭【6/14更新】
icon

サミットストアは、「漁師町」たる浦安の名残だった「浦安魚市場」の取り壊された跡地に入ってるので、地元の文化に溶け込もうとする振舞いを見せているのは少し感慨があります。

icon

ふと連合タイムラインを見ると、「コミック DAYS」の RSS 転載ボット(@comicdays)の連投が激しい。どうしようかな…。

Attach image
icon

@daibaka そうだねえ。ボットの方で間隔を調節してくれたらいいんだけど、そういう機能は載せてないようだ。非収載にしちゃうか微妙な所…しても別にいい。

icon

バクダンをスクイックリンに任せたいけど…多分あの子はチャージャーをチャージする事を知らない。(あまりに露骨に行動がおかしくて面白かったけど、あれだと苦労するだろうな。)

icon

利用者の好みでウエブ画面の体裁を制御できるようにする方法を見付けてしまった…:blobfoxthonking: すっごい無理やりだけど。

取りあえず、次のような URL で画面を開くと背景色を指定できるようにしてみた。「bg00」から「bg10」まであります。
単カラム : mofu.kemo.no/lists/bg07
多カラム : mofu.kemo.no/deck/bg07
動作を試してるだけなので、長期間 提供する保証はないです。

Web site image
もふけもの。
icon

Mastodon v4.2.9 のウエブ画面は、最初に開いた時点の URL のパスを「<meta name="initialPath" content="…" />」にずっと保持してるので、その値の末尾を条件に利用してカスタムスタイルシートを書けるという理屈です。ただ、パスの最初の階層に いきなり「bg07」とかいう未知の名前を入れるとそもそもウエブアプリが起動しない。「lists」か「deck」の下位に差し込んでやれば、いつものインターフェイスが開いた上でカラムの内容が 404 になるから、メニューを使って遷移できる。

icon

なお initialPath はログイン利用者しか使えないです。

icon

もふけものの表紙の絵は、開設からの経過年数で取り替えるのが良さそうだなあ。というのはマスコどんを見て思ったんだけど。一年に一回の催しがあると面白いだろうし、新鮮みが保たれるし。

icon

午前中に負荷高めの業務があり、午後ずっとネムネムだった :bunhdidle:

icon

歯医者終わり。二本の土台を作った。2040 円。

icon

@daibaka まだ時間あるし、どんな風にするかゆっくり考えましょう。

icon

御飯を炊いてギョウザを焼く…:bunhdidle:

icon

年賀状を描かない限り保留事項が解消しない…:blobcatpuffydizzy:

icon

寝てました。

icon

雨の音がします。

icon

さゆぬさんは以前、「音楽は論理もないのに勝手に感情を操作して来るから嫌だ」という事を言っていた。今もそう思ってるかは知らない。

icon

発表ドラゴンがー :KaoMona:

icon

iPhone を Mac に繋いだ時の macOS 10.15 の画面表示がおかしくて、「2024/J/19 にもう一度アップデートを自動的に確認します」などと表示される。今まで観察した限り、英語の月名の頭文字が表示されてるみたい。ここでは June の J。先月は M だった。きっと日本語訳だけ壊れてるんだろうな。

図の下の方に見えてる「この Mac への前回のバックアップ: 2024/6/6 16:55」は正しい。

Attach image
icon

「既に知っている曲」はどんな感じかが既知なので、気分を自分の管理下に置いて聴ける。ゲームなりアニメなりで、ほかの表現に抱き合わせて耳に入った物がそれに当たる。知らない曲は何をして来るか不明なので、「聴く動機が弱い」どころか、聴かない理由の方がある。…と、振り返って思った。

icon

ページ全体の背景色が高彩度の時、カラム内の色付けが邪魔になるなあ。

現在「bg00」を完全に無彩色にしてます。

icon

〈merci beaucoup〉と〈滅私奉公〉は似てる。

icon

さゆぬさんがもふけものの CSS を私物化して遊んでる。

icon

youtu.be/WmxDdJZFET8

『スーパーマリオブラザーズワンダー』のテレビ広告で、初心者が他人のライブゴーストに助けてもらう場面を見ると、青キノピオはわざわざ高台から下りてタマシイを助けてる。タマシイはどこまでも飛べるからそうする必要ないけど、それだと解法が分からないままになるから…自力で解く事を重視してるんだな、キノピオ師匠は。(広告映像を作る上で「上に飛んでっちゃしょうがない」と検討したのが想像される。)

Attach YouTube
icon

404 のカラムに「適用されている特殊スタイル」の名前が表示されるようにしておきました。

Attach image
icon

こいつは、まあ英語に対応しなくていいかな…。ほかにカスタムスタイルシートで文字列を挿入してる部分は、大抵 英語と日本語に対応してる。

icon

ねてない :blobcatfearful:

icon

ニンテンドーダイレクトは見ました。『ドラゴンクエスト 3』は、一作目から順に見た方がいいかなーと思ったけど、物語の時系列が「3 → 1 → 2」だと説明してくれたので安心しました。当時のプレイヤーの体験とは異なるけど、敢えて初体験を時系列順にするのも面白そう。リメイク版なら、制作順に逆行する事で不便さが目立つ事も少ないだろう。

実際買って遊ぶかは知らない。良い機会とは思う。

icon

『マリオ & ルイージ RPG : ブラザーシップ !』の題名は「海外主体で作りました !」と叫んでる感じが気になる。いや、分からないけど。

電源のソケットは国に依って形が違うけど、この日本みたいな豚の鼻みたいな形しか登場しないのかしら。(穴を縦長の目としてキャラクターの顔に使うのは、かわいいけどマリオっぽくない印象。)

あたし『マリルイ』は『2』の途中で止まってるからな…。続篇の方が評判が良かったよね、確か。そもそもあんまり多数の RPG をやる方ではない。

icon

参考 : x.com/sayunu/status/1612483991

どれが好きかしら ? (投票 : ドラーィのアカイエビ / ドラーイのアカィエビ / ドラィのアカーイエビ / ドライのアカーィエビ)

  • ドラーィのアカイエビ1
  • ドラーイのアカィエビ0
  • ドラィのアカーイエビ0
  • ドライのアカーィエビ1
icon

他社の人に画面共有で二時間喋り続けるタスクが終わった :84_hamster_relax:

icon

「やめない、とまない」(「薄給だが退職もできない」)。

icon

『スーパーマリオ 3D ワールド』の ようせい姫たちは、作中で描写を深める機会がほとんどないのに「怒りんぼ」とか「泣き虫」みたいな個別のキャラ付けらしき表情で描かれていて、何と解釈したらいいか微妙です。怒りんぼを赤でなく青に割り当てた辺りは固定観念に挑戦してて見所があるけど、いかんせん描写がない。

icon

取りあえずこれとかが分かりやすいでしょうか。
x.com/supermario35th/status/13

姫でない一般ようせい民の資料が少ない。

icon

これは「キャラ付け」なのか、それとも、たまたまその表情で描かれただけであって気性全般を表すわけではないのか。

icon

寝てました。

icon

直近の変更を記録しておくと…

・ タイムライン内の投稿にカーソルを乗せた時の反応は、投稿全体に薄い色を付けるのを已めて、もう少し濃い色のフチを付けるようにしました。投稿の内容と色調が衝突するのは回避できるようになったけど、視覚的要素が増えるのが缺点。

・ 投稿のフチの二画素(フォーカスリングを描く部分)は、フォーカスしてない状態では常に無彩色の白となるようにしました。画面全体の背景色と喧嘩しないように。

・ 投稿の背景に敷いていた白い斜めの縞模様(タイムライン内に投稿が追加されて背景色が付いた瞬間に可視となる)は、廃止しました。

・ 丸いプロフィール画像が無意味に一回転するのは「名前にカーソルを乗せた時」ではなく「投稿のどこかをクリックした時」に変えました。

Attach image
icon

体裁を追加できない不満から、あの手この手で色の多様性を盛り込んだ所、色が多過ぎになっています。何とか飼い慣らしてると思うけど。

icon

作中の描写に基づくなら、ようせい姫たちはトンカチ姫である。囚われているのを救出すると、ハンマーとかスパナとかを取り出して、次のワールドへの土管を設置したり、クッパを倒した後のワールドへ飛ぶロケットを建造したりする。性格の差とかは特にないと思う。

icon

x.com/sayunu/status/1411010441

御愛用の工具を取り出す時のポーズは全員違うのだった。

icon

「日本語を総仮名で書く、総仮名で書けるように同音語を減らしていく」という目当てを語る時(カナモジカイ的な)、主に漢語を和語に言い替える事を想定するだろうけど、いわゆる外来語の頻度を上げる作用があるかも。…というのは、『ピクロス e7』が絵の名前を「めん」ではなく「ヌードル」と表示してるのを見て思った。権威的な機関が和語での言い替え案を強く推すならまた違うけど(アカデミーフランセーズみたいな)、一般の日本語話者の自然な言い替えに任せるなら、そうなる部分がきっと出て来る。

2024-06-19 16:30:12 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

参考 : x.com/sayunu/status/1612483991

どれが好きかしら ? (投票 : ドラーィのアカイエビ / ドラーイのアカィエビ / ドラィのアカーイエビ / ドライのアカーィエビ)

  • ドラーィのアカイエビ1
  • ドラーイのアカィエビ0
  • ドラィのアカーイエビ0
  • ドライのアカーィエビ1
icon

あと六時間、投票してもいいよ。

icon

アメリカ合衆国の人が「北アメリカ大陸の太平洋岸の標準時」という意味で「太平洋標準時」(Pacific Time)という言うのは客観的に変だけど、あちらは国内に複数の時刻帯が存在するから、身内で「どの時刻帯 ?」と指定する用があり、その際に国内なのを暗黙化して「太平洋側」という部分だけで呼称するのは不思議ではない。

国際的な文脈で使われると良くない。日本も太平洋だ。

icon

youtu.be/m3KTIshUJ3o

タイプライター収集家の、お手頃価格で手に入れる交渉術など。北米の話なので自分の参考になるわけではないけど、事情が全然違って面白いな。地元で中古品を 15 ドルとかで買えるのか…。

Attach YouTube
icon

「ドラーィのアカイエビ」と「ドライのアカーィエビ」に一票づつ入りました。私もその辺で迷う。前者はアサヒのビールみたいな…。

icon

マリオの世界の一般人としては…
・ ✔︎ ボルボーノ人
・ ✔︎ アッチーニャ人
・ ✔︎ ドレッシーナ人
・ ✔︎ ニュードンカー
・ ✔︎ カブロン人
・ ✔︎ モンテ族
・ ✔︎ キノピコ
・ ✔︎ ポプリン
・ シュワーナ人
・ ガーデナ人
・ ボウル人
・ キノピオ
・ ヨッシー
・ マーレ族
・ ようせい姫
・ 一般ようせい
・ チコ
・ スーパーマリオ RPG の種族
・ ペーパーマリオ系の種族
・ マリルイ系の種族。
(「✔︎」は単体で種族に注目して描いた事ある。)

icon

神輿渡御の経路の地図は神社毎に切り抜かれていて位置関係が分かりにくいので、ザッと連結しておきました。一枚目は 2024/6/15(土曜日)、二枚目は 2024/6/16(日曜日)。

Attach image
Attach image
icon

あと、サブコンの住人(スーパーマリオ USA)というのも当てはまるか。

icon

おはけもの。

icon

雨ですね。

icon

「幅を取らないで片仮名語を表示したい」という時に、歴史的事情でたまたま残ってるだけの「半角片仮名」なる符号化文字に未だに需要があるの不幸だよな…。

YouTube の画面写真。 ファンタジースプリングス tokyodisneyresort.jp 詳しく見る
Attach image
icon

やっぱり、漢字と片仮名を同じ幅で書くなんて情報密度があまりにも崩れていて、良い伝統ではない。前へ進むべき。

icon

日本語は主語を「省略できる」し、動詞の屈折語尾とかで人称を標示するわけでもない。英語話者向けの解説などでは「文脈で分かるなら省略してよい」みたいな言い方をされる。それを少し細かく説明するなら、敬意表現が実質的な人称の標示になっている場合が多い(控えめに言うと、文脈的な強い手掛かりを与えている)。これにはよくヤリモライの表現も絡む。

「明日、スキー板を持って参りますか」は一人称の申し出だ。「明日、スキー板をお持ちになりますか」は二人称の質問だ。「持って来ますか」だと曖昧。

icon

アッパラパー = upper upper
ローワロワー = lower lower

icon

@tako_boll 他サーバーの人に言及する時はサーバー名が付いてないと届かないです :blobcatconfounded: 一旦投稿した本文からはサーバー名の部分が消えるので、そこからコピーしちゃうとうまく行かないです。

2024-06-22 05:26:45 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tako_boll 他サーバーの人に言及する時はサーバー名が付いてないと届かないです :blobcatconfounded: 一旦投稿した本文からはサーバー名の部分が消えるので、そこからコピーしちゃうとうまく行かないです。

icon

Mastodon は「@利用者名@サーバー名」を含む本文を投稿すると「@利用者名」だけ表示するけど、これは混乱を招くオセッカイだと思う。その辺は Misskey の挙動の方が明瞭だ。

icon

@tako_boll たまたま見てました :blobfoxlaughsweat: 最近 就寝時刻がメチャクチャになっちゃってて良くないです…。

icon

アット言及を含まない投稿をしてから、加筆修正で言及を追加してみると、その時点で通知が向こうに届くのを確認できた。(今回は相手がフォロワーであるという条件に合わせたけど、フォロワーがいないサーバーへの言及だったらどうなるかは未確認。まあ加筆した時点で送られるのかな。そうだといいけど。)

icon

@tako_boll 必要以上にスタイルが変わる もふけもの…。お気に入りボタンに限らず、投稿内のどこかをクリックすると無意味にプロフ画像が回ります :84_rabbit_dizzy: 以前は、名前の部分にマウスカーソルをかざした時に回ってました。

非収載も使っていただいていいけど、このサーバーはローカルタイムラインにあまり賑わいがないから、公開していい投稿なら遠慮なく公開してくださいね :ablobcatnodblink:

icon

@tako_boll まさしくそれですね w 最近ずっとそんな感じ。桃色ではないけど。

icon

@tako_boll これぐらいの絵なら全然大丈夫、と副管理人の立場で判定しておきます :blobtanuki_good:

icon

@tako_boll みんな遠慮しがちで、互いに遠慮し続けると段々ちぢこまってしまうので…。公開範囲の設定は一旦消さなければ変えられないと思います、残念ながら。画像の「閲覧注意」は変えられるんだったかしら。

icon

主にボタン周りのスタイルシートを少し再編成したので、どこか壊れたかも知れません。内部的には、border のあるボタンとないボタンで padding の大きさが一画素違うという元々の扱いにくい構造を排除して、transparent な border で共通化した。

Mastodon が吐き出す全ての HTML を把握してはいないし、標準スタイルシートの構造は理想的な一貫性を持たないので、どの画面でどう壊れるか分からない。

icon

寝てました。うーん、朝のような気分…。

icon

今、リモートサーバーの自分に向かって言及してみると、サーバー名が消えない。もしかしてローカルに同名のアカウントがある場合は削らないみたいな事をしてる ?

icon

github.com/mastodon/mastodon/i

GitHub で、リモート言及におけるサーバー名の部分の省略表示を已めるか、あるいは不可視のままでも せめてコピー可能にする方がいいという提案をしておきました。

Web site image
Always show the server name part of remote mentions (or at least make it copy‐able) · Issue #30805 · mastodon/mastodon
2024-06-22 22:18:21 菜泉ハシ🦊の投稿 hashi_nazumi@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ハシさんが来た :84_dog_surprised:

icon

@hashi_nazumi いらっしゃいまし :mastodance:

icon

お買い物に行きたい。すっごい夜行性だけど…。

icon

今年「旧札」となる現行紙幣を保存しておきたい気もする。一万六千円を流通から取り除く事になる :blobfoxthinking:

icon

楽天ポイントを 1767 円分 使った。

icon

「さゆぬさんに見せていい部分」だけを切り出して見せて来る人たち…。

icon

ホウレン草って生で日持ちしないですよね。やっぱり先に茹でて冷凍するのが扱いやすい。

icon

うーん、不健康な量のピクロスをしている。ニンテンドー 3DS を触ったら吸い込まれてしまった。『ピクロス e』から『ピクロス e7』まで持ってる。バーチャルコンソールのゲームボーイの『マリオのピクロス』と『2』もある。クラブニンテンドーのピクロス(マリオ)とマイニンテンドーのピクロス(ゼルダ)とポケモンピクロスもある。多いな。

これなら『e8』と『e9』も買っとけば完結するので良かったですね。ニンテンドー e‐ショップの閉鎖に際してそれは考えてなかった。惜しい。

icon

12:12:59 ぐらいから、ちょっとした を感じました。

icon

ねてた :bunhdidle:

icon

静かだ〜 ! 知ってる〜 !
DRAGON QU
EST

icon

日本人という立場を明かして英語で何か書く時、「ここにいる人々は東アジアや日本や日本文化にどんな先入観を持っているか」推し量って表現を調節したり、しないでもない。

icon

ねむい…これが 24 時頃ならちょうどいいんだけど。

icon

22:54:45 から、また を感じました。

icon

youtu.be/hTPIs370dPM
日本の面白電車について。

それ自体の内容が結構面白いのに加えて、色々と付随的な感想・観点がある。

・ これは「日本のいい所」を紹介する方向性の内容だけど、このチャンネル(Not Just Bikes)は普段から公共交通を扱ってるので、先入観に基づく軽薄な称讃というわけではない。

・ 現地取材だから範囲が限られるけど、伝聞に頼らないで調べるの偉いよな。

・ アメリカ合衆国やカナダの自動車依存への批判というのがチャンネルの主な立ち位置で、日本の電車は「見習うべき例」の一つとなっている。普段は主にオランダの都市の話だけど。

・この人は語りに棘々しい皮肉を込める時もあるけど、今回の題材には矛先が向かなかった。むしろ肩透かしのように感じたかも知れない。

Attach YouTube
icon

@tizerm 発表会おつかれさん(今更)。

icon

@tizerm 満足な出来ではなかったと窺われるけれども、まあ。

icon

セカイモン
sekaimon.com/s/-/-/165654/-/-/

タイプライター…買えなくはない…:84_frog_surprised:

いや、時代や機種の狙いを絞り込まないといけないし、出品されている品物の状態もよく検討しないといけないし、少なくとも当面は買わないよ。

Web site image
タイプライターの | eBay公認海外通販サイト | セカイモン
画面写真。 セカイモン 日本最大級の海外ショッピングサイト タイプライター の検索結果 ( 14,965 ) 🌟1934 Erika Model No. 6 Typewriter - German-made by Seidel & Naumann🌟 入札 945 円 1960 Olympia SM4 Sig. "S" Green Portable Typewriter & Case 10 PITCH ITALIC PICA 入札 51,528 円 Olympia Report Electric Typewriter Electric Vintage With Case READ DESCRIPTION 即決 10,134 円
Attach image
icon

振り返ると…出来の良し悪しではなく、単に疲れたという意味かも知れない :blobfoxthinking:

icon

youtu.be/b2LqtP6epew

紙の判型、JIS の B‐系が ISO の B とずれててすみません…エレガントな体系である筈の所に複雑な説明を強いていてお恥づかしい…。

Attach YouTube
icon

なお「JIS の B‐系が ISO の B‐系と少し違うのは、日本の伝統的な判型(美濃判)を引き継いだから」という説明が聞かれるけど、私が調べた限りでは数値にそんな関係は見出だせなかった。そもそも JIS B‐系の大きさは「B0 の面積がちょうど 1.5 平方メートル」という切りのいい定義の結果でしかないし、強く疑っています。

icon

ja.wikipedia.org/w/index.php?t
ja.wikipedia.org/w/index.php?t

Wikipedia の謎記述が長年放置されているのが良くないので、「要出典」を付けておきました。

しかし出典がないのは問題の根源ではなくて…多分どこかの本か何かが疑わしい事を語ってて、Wikipedia はそれに従って記述されたんぢゃないかな。出典があるなら、究極的にはその本自体が正しくない事を言わないといけない。

icon

ねてない :bunhd_googly:

icon

七時ぐらいから横になったけど眠れなかった。これは午後に眠くなるのが確定なので、午前中にギョームを進めておきたい。

icon

もふけものは夜行性のけもの(よふけもの — 懐かしの言葉)が多くてねえ。

2024-06-24 09:31:01 こじょん​:shantu::canned_mackerel_84::zunda_mochi:の投稿 cojohne@mascodon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

歯医者終わり。二本分の型を取った。4490 円。

icon

過去の議論 :
x.com/sayunu/status/1007473601 (2011 年)
x.com/sayunu/status/1007500937 (2011 年)
x.com/sayunu/status/1356892592 (2021 年の自己返信連鎖)

実際、何で JIS の B は ISO の B とずれてるんですかね…。

icon

返信連鎖は、ツイッター跡地にログインしないと読めない(既知)。

icon

youtu.be/CONbNNliEQQ

「peeks and throos」のような表現が聞こえて、そんな定型句は知らないけど、この話者が英語ネイティブではないのと、原文を書いたのが本人ではないのと、英語の不規則な綴りと、〈トラフ〉という片仮名語があるのを考え合わせると、〈peaks and troughs〉という定型句が存在するのを推定できた。トラフってこう書くんだ。

Attach YouTube
icon

23:24:20 からちょっと揺れた。 かしら。

icon

もふけもののスタイルシートを弄ってたらこんな遅くなってる。おかしいな :pacochi_thinking_pawoo:

icon

おはけものです。

icon

@zeeksphere 本当だ、凍結されてる :blobcatscared: 昔の会話を閲覧できないと不便な時がありそう。

icon

@zeeksphere そう言えば…。ほかの片仮名転写の例に合わせると、トロフの方が規則的なのかな。

icon

英語を話す用事は全くないなあ。読み、聞き、流暢になり過ぎない程度の文字列を書くだけ。(読解に支障がないような小さな間違いや不自然さを含むくらいが理想。)

icon

英語の音韻・音声については「へえ…」を超える興味を持てていない。主に取り上げられる話題は知ってる。

なお、最初の段落は語学の話(読んだり書いたり聞いたり話したりする能力を身に付ける学習・練習)です。二個目の段落は言語学の話(言語のシ組みと働きを解明する研究)です。二つの異なる分野の話をしています。

icon

@zeeksphere どっちにしてもツイッターに物を置いたままだと活用しにくいからなあ。ツイログというのはある。

icon

お金を下ろして来ないと…。

icon

さいたま さいたま。

icon

ずっと「好きな[四拍の漢語]発表ドラゴンが」という言葉だけ頭の中に浮かび続けていて困ります。今は「好きな瓢箪発表ドラゴン」がいる。

icon

お使いの端末(パソコンやスマートホンなど)で もふけもののウエブ画面を開く時、主にどの形式が目に入ってますか ? (投票、複数選択)

補足すると選択肢は次のような意味です。
・ 多カラム — 設定画面で「上級者向け UI」と称する奴を有効にしてる。
・ 単カラムで幅広 — 左右両側に副カラムが現れる程度の幅で見てる。
・ 単カラムで中ぐらい — 投稿欄の副カラムがなく、タイムライン内ではプロフ画像が本文の左側に来る程度の幅で見てる。
・ 単カラムで幅狭 — タイムライン内でプロフ画像が本文の上に来る程度の幅で見てる。

  • 多カラム2
  • 単カラムで幅広6
  • 単カラムで中ぐらい4
  • 単カラムで幅狭2
icon

theverge.com/2024/6/25/2418522
最新の記事(日本時間で今日の 1:03)。

Threads の利用者が、ActivityPub 経由で受け取った返信を Threads の画面上で見られるようになったそうだ。(というか今まで見えてなかったのね…私は情報追ってないからあまり把握してないけど。)受けた返信へ更に返信するのは「まだ」できないけど、言い回しから窺うと今後対応しそうだ、との事。

threads.net/@zuck/post/C8pQC2A

あと、Threads の Fediverse‐連携は今までアメリカ合衆国、カナダ、日本の三国だけに限って提供されていたけど、これも今日から百以上の国に拡大するらしい。やっぱり日本って存在感があるんだよな、まだ今のところ。

Web site image
Meta is connecting Threads more deeply with the fediverse
icon

おはけものございます :blobfoxmelt:

icon

「日本ってまだ今のところ存在感があるんだよな」というのは、人口の減少で確実に重要度が下がっていく事への心配に基づく話です。

2024-06-25 23:13:55 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

お使いの端末(パソコンやスマートホンなど)で もふけもののウエブ画面を開く時、主にどの形式が目に入ってますか ? (投票、複数選択)

補足すると選択肢は次のような意味です。
・ 多カラム — 設定画面で「上級者向け UI」と称する奴を有効にしてる。
・ 単カラムで幅広 — 左右両側に副カラムが現れる程度の幅で見てる。
・ 単カラムで中ぐらい — 投稿欄の副カラムがなく、タイムライン内ではプロフ画像が本文の左側に来る程度の幅で見てる。
・ 単カラムで幅狭 — タイムライン内でプロフ画像が本文の上に来る程度の幅で見てる。

  • 多カラム2
  • 単カラムで幅広6
  • 単カラムで中ぐらい4
  • 単カラムで幅狭2
icon

もふけものの人は投票してくださると ありがたいです。期間は三日にしてます。

icon

@tizerm 「普段使いしているかどうか」は尋ねてない。「もふけもののウエブ画面を開く時」が一切ないなら投票できないでしょうけど。

icon

@tizerm ありまとう。単カラムで広・中と…。

icon

@tizerm 人々の画面幅がどれぐらいかが気になってるのだわ。広いのも狭いのも見られてるから全部綺麗に作らないと駄目だな。

icon

@tizerm 私もカラム横並びではなくタブ切り替えのアプリ出身だし、Mistdon を使うなら狭くすると思う。

普段、Mastodon の単カラム設定で両側に副カラムが出るようなでっかい横幅ではウエブブラウザーを開いてない。(左右に複数の窓を並べるので。)しかし全画面表示で使う人ならそうなると想像される。最も狭い場合の構成はスマートホンの PWA などで使われるから、それを想定して設計してる。

icon

もふけもの以外の普通の Mastodon のウエブ画面を見てよ(mstdn.jp とか、mastodon.social とか)。横幅を変えてみてよ。「幅広」と「中ぐらい」で見た目が違い過ぎるし、その切り替えの境界付近だと はみ出るし。MofuUI はその辺をゴリゴリ作り直してある。

icon

Mastodon v4.3.0 に向けた新しい文字列の和訳の状況を覗いておいた方がいいな…。最近 Crowdin を見てない。

icon

「なぜわざわざ現代にタイプライターを実用するか」を語る英語話者らの話を聞いてると、このバシバシと確定文字を打ち込むだけで本文が完成するという感触を、日本語の書き手は通常 体験できないので羨ましい。そういう意味でカナタイプしたい。

最も普及している和文の入力方式だと、ローマ字から仮名へ、仮名から漢字へと二層の変換が掛かるので、直接性と程遠い。私は仮名入力(JIS X 6004)にしているので一つ目の層はない。ぢゃあ「漢直」なら直接的かというと、あれもメカニカルに実現するのが困難な多重シフトだし。和文漢字タイプライターも、文字表から拾って打つといった操作で、物理キーと一対一に対応する感触にはならない。

icon

@tizerm 「Xserver の件」とは ? あと「Masto.host」です。

icon

他社の人に二時間喋るタスクが終わった。今回はあちらに作業時間を与える講習だったので喉が疲れなかった。進行の制御に頭を使うけど。

icon

@tizerm フム。

icon

英語話者は「音節」の単位で音韻を捉えるので、「mast」なら一音節、「masto」なら二音節で長さが二倍と認識されます。日本語しか喋らない人には異質に感じられると思います。

icon

sns.xserver.ne.jp/

「Xserver SNS」の説明、Mastodon の長所を語る気が全然なくてすごい。ほとんど Misskey しか見てない感。

Mastodon について「反 X」とかいう言葉を挙げてその先を説明しないの有害だと思うけど、何が根拠なんです ? もう少し実際の特徴を理解してから記述しません ?

Web site image
SNS??ñ???ۥ????ӥ???Xserver SNS??
Misskey 当社も開発支援するおすすめアプリ - 絵文字リアクションが使える - 1回の投稿で3,000文字まで入力できる - アプリの開発元が日本 Mastodon - 旧TweetDeckのようなデザインが好きな方に※PC専用 - 「反X(旧Twitter)」という思想を元に作られている
Attach image
icon

joinmastodon.org/ja/covenant

機能でなく思想を語るとするなら、「反 X」とかいう謎概念よりは、Mastodon Server Covenant(マストドンサーバーのおやくそく…みたいな意味)に基づく方がまだ筋が通る。誰でも利用できるソフトウエアだけれども、Mastodon の公式サイトに掲載する公認サーバーは、この条件を満たす必要がある。

・ 差別などに対し積極的にモデレーションを行い、安全な空間を確保する。
・ 毎日バックアップを取る。
・ 技術的問題に対処する体制を二人以上とする。
・ 少なくとも閉鎖の三箇月前には利用者に知らせる。

Web site image
Mastodon Server Covenant for joinmastodon.org
icon

でも思想より機能性を語るべきだろう、そもそも。

icon

機能性、あと開発体制、開発方針…。

icon

ゴロゴロしよう :bunhdidle:

icon

寝てました。

icon

Xserver が Mastodon を推さないのは分かる。それなら余計な口を叩かないで「月額 445 円〜」の次に「申し込む」のボタンを表示した方がまだ印象がいい気がする。左右の体裁を揃えたいならボタンの上は余白でいいよ。

「Mastodon ? 推してないけど使いたいなら一応使えるよ」という位置付けでしょう。使いたい人は勝手に よそで有用性の知識を手に入れて来ただろうし。

書くならまともな事を書いて。書けないなら何も書かないで。

icon

夕方から 23 時まで寝たあと、未明は寝てない。おはようございます。

icon

最近のウエブの広告が、例えばレタスを宣伝する場合に「おいしいレタス」ではなく「おいしいレタスがすごい」「おいしいレタスがやばすぎた」などと表示するのは何なんでしょうか。ああした方が対象の消費者に届くのか ?

icon

売り手自身の立場で宣伝せず、買い手というかオンラインのレビュアー(レビュー記事やレビュー動画など)の立場を模擬した方が効果が上がるという事 ? 広告を出稿してるのは売り手なんだから、そういう一文にはヤラセ臭しか感じないんだけど。

icon

youtu.be/WUgLhx_RKEE
Nikoderiko…綺麗に作ってるけど、見所が驚くほどないなあという感想を抱いた。先例や型を逸脱するような新鮮みが見付からなかった。嗜好にちょうど合う人にはいいかも知れないけど。

Attach YouTube
icon

ツイッターにいる場合と違って Fediverse では、フォローしてない人について「何これ、何の話してるの」という時に読みに行く手間が大きいから、「念の為に受信しておく」程度の目的でフォローする必要がある。…というのが「フォロワーがいる各サーバーに投稿を配信し、閲覧者は自サーバーに作られた複製を見る」という構造を尊重する場合の行動であって、私はそのように行動を矯正する事を試みてる。しかし、クライアントアプリが随時現地から取って来る動きをしてくれる環境ではその必要がなくて、有用性の低いフォローを削れる。結局どうするのが標準的かは定まらない。

別に新しい話ではなく、こっち来た当初から思っているのを再度書いただけ。

icon

リストによって「まともに取り合う相手」と「背景のさざめき」に分けるのは少なくとも私には必須。単独で意味が分からない、文脈を明瞭にしない投稿を大量にする人とかは、さざめき。

icon

ふにゃ :bunhdidle:

icon

タイムラインの先頭にある最新の投稿だけ、新着の色(ももの色)になるようにしました。日時に色が付くほか、虹色も上書きする。個別アカウントのタイムラインでは「固定された投稿の次にある、固定されていない投稿」という条件にする必要があった。

よそのサーバーでは「この投稿は古いぞ !」という意味で日時に色を付ける例があるようだけど、それではないです。

Attach image
icon

最近はほとんど毎日どこか体裁を弄っているけど、試験的な物や細かい物が多いので毎回報告してはいないです。

icon

そもそも「大体ツイッターっぽい短めの投稿」が ActivityPub で連合されると期待できるのが偶然みたいな物で、どこにも規定されていない。元々 APub の代表的な実装として Mastodon が普及してるから Mastodon との互換性が意識されるだけ。これで使えてるのは「まだ」牧歌的な状況だと思う。この先どうなるかな。

icon

Mastodon が普及率に物を言わせて押し通って来た、あるいは道を敷く役目を負って来た。Mastodon は幸いにも安定的で大体 sensible な形で連合を扱うので、「実質的な標準」として性質が良く、今まで何とかなってる。…と思う、多分。

Mastodon 以外のサーバーソフトウエアが影響力を増し、それらが Mastodon との互換性や安定性をあまり重視しないと、体制が崩れてくる。それが本来の ActivityPub‐環境(標準の緩さが dictate する結果)であり、現状は例外だとも言える。

icon

@tizerm 別に、必要だから整備してるだけで、個々人に使ってほしいわけではない…。どうせ DOM の生成を弄れないから、望ましい物の全てを実現できないし。

icon

もうちょっと ちゃんと定義する動きとかあるんでしたっけ ? 以前見た気がする。忘れちゃった。

icon

そういう役割を果たして来た、Xserver に言わせると「絵文字リアクションが使えない、五百字しか書けない、海外製の、TweetDeck のような画面の、反 X‐思想の、当社が支援しない、おすすめではない」…Mastodon。

icon

は、本文の文字を絶対に小さくしない、元々あるボタンを隠さない、初見で分かりにくくしないという方針で作っています。(標準で提供する物はあまり癖がない方がいいので。)大き過ぎたらブラウザーの機能で縮小するのもいいと思う。

icon

あ、お気に入り通知などに含まれる本文にくっ付いてるボタンとかは隠してます…あれは無意味なので…。

icon

虹色を ももの色で上書きすると、文中のリンクを目立たせたいわけではないのに目立ち過ぎるかも…:84_frog_hmm:

icon

タイムラインの先頭がブーストされた投稿である場合はその投稿日時を強調しないように修正しました(必ずしも新しくないので)。でも、今日この辺の体裁を弄った最初の目的は「今表示されている部分がスクロールの先頭です」と明示する事だったので、こうなると目的を果たさないな。

そもそもブースト日時が見えてないからなあ。

icon

先頭がブーストの場合、「誰々がブースト」の行を着色するようにしてみました。

icon

利用者の皆さんはミュートやフィルターなどの Mastodon の機能をドンドン使って、連合タイムラインを見やすくするのがお勧めです。

私は管理者として状況を観測できるようにしておく必要があるから、形跡を残すフィルターしか使わないけど。

icon

ほとんどの人にとって価値がなさそうな、あるいは有害なリモートアカウントに気付いた場合は管理者に連絡してください。サーバー全体の設定として非表示にする選択肢があります。

icon

ツイッターにいた時のような、気ままな一般利用者にはなれてないんだよな。

icon

ちなみに の多カラム構成でのカラム幅は、本文が全角フォントで表示された場合に行長がビッチリ嵌まる値に設定してます。投稿の簡略表示(タイムライン内での表示)はフォントの大きさが 15px で、詳細表示は 18px なので、余白を除く実効的な行長が公倍数の 360px になるように計算してある。この条件だと非常に自由度が低いので、そうあるべきかはよく分からない。

icon

簡略表示と詳細表示で左右の余白を個別に調整すれば、公倍数にする必要はなくなる。最新の CSS を導入したら端数の丸めみたいな機能もあるので柔軟になるだろうけど、採用するにはまだ新し過ぎると思う…。

望ましいカラム幅がどれぐらいかというのも断定しがたい。あんまり行を折り返しまくって本文が縦長になるのは読みにくくない ? 特に Mastodon はツイッターと違って五百字書けるわけだし、連合で来るのはもっと長いかも知れないし。

icon

行長も行高も余裕を持たせてる。そこそこの長文を自然に読めるようにという意図で。(行高については、絵文字を大きめに表示しつつ一定の行高を保つという目的も大きい。)

icon

また裏技を増やしてしまった…。多カラム構成の画面で検索欄に「/width08」などと入力すると、その文字がそこにある間はカラム幅が狭くなるようにしてみました。「08」「09」「10」「11」に対応(いつもの幅は「12」に当たる)。これまたずっと維持するかは分かりません。

Attach image
icon

更に、検索欄に「/compact」と書いたらタイムライン内の投稿の下部のボタンが畳まれるようにしてみました。上向きの三角形にカーソルをかざすと現れる。

できるからやってみただけ…。

Attach image
icon

あー。単カラムで横幅が広い場合の横長構成で本文が一行だけの場合に、縦が狭過ぎて変な風になるなあ。

icon

標準でボタンを隠したりすると、他人の投稿をお気に入りしたりブーストしたりする行為を奨励しないという意味合いになってしまう。それは避けないといけない。

icon

「裏技コマンドのあるサーバー」が何やらウケてる。そしてこれ意外と使える…。

2024-06-28 09:42:54 こじょん​:shantu::canned_mackerel_84::zunda_mochi:の投稿 cojohne@mascodon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-28 12:09:27 だいちゃん@もふけもの。の投稿 daibaka@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-28 12:15:52 ぜるま@日常 :Mistdon:の投稿 tizerm@mofu.kemo.no
icon

背景と同化しているところに裏リンクがあってクリックするとスケベ投稿が見られる裏もふけものに

icon

タイムラインの先頭の投稿において、全般的な「虹色の上書き」はしないようにしました。日時の文字色と、投稿が出現した時の背景効果だけに絞って新着の色にした。リンク色などが上書きされると目立ち方を制御できなくて、特に視界の端で見た時に「未読の新着あり」のカラムヘッダーの色と見分けにくくなったりするので。

icon

今日はずっと雨が降ってます。

icon

CSS で半透明の背景色を使いたいけど既存の不透明な色の定義を使い回したい時、gradient を大幅に はみ出させて中間を使ったりします。例えば…
linear-gradient(var(--定義済みの色) -500%, transparent 600%)

icon

強い雨が通り過ぎて行きました 🌧️

icon

ねむうあ :84_rabbit_lazy:

icon

配色を指定する URL は「bg06」などではなく「color06」などにしました。「01」はいつもの配色。「00」と「02」から「05」までは大人しめで、指定しなくても八分の一の確率で無作為に選ばれる色。「06」から「10」までは彩度が高くて、指定しなければ有効にならない配色。実際どんな色にするかはまだ確定してない。

mofu.kemo.no/lists/color06
mofu.kemo.no/lists/color07
mofu.kemo.no/lists/color08
mofu.kemo.no/lists/color09
mofu.kemo.no/lists/color10

icon

「/color00」から「/color10」までを、多カラム構成の検索欄の呪文でも指定できるようにしました。

Attach image
icon

ダークテーマには未対応。

icon

寝てた。いや、それでいい時間帯だけども。

2024-06-29 02:31:22 :rss: Hacker Newsの投稿 ycombinator@rss-mstdn.studiofreesia.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CBC(カナダ) : 「Large asteroid to pass between Earth and the moon on Saturday」
cbc.ca/news/science/asteroid-2

直径二百メートルぐらいの小惑星「2024 MK」が、北米における土曜日…日本時間でもギリギリ土曜日の終わりかしら…その頃に、月の周回軌道より内側の高度 29 万キロメートルの辺りを通過する。地球には衝突しないが、仮にぶつかったら、アメリカ合衆国の東海岸を壊滅させるエネルギーがある。大きさで比べるなら、東京に落ちたら日本列島を全部包んで朝鮮半島も巻き込むくらいかしら。

つまり、かなり大きくて衝突可能性のある天体だが、十日ほど前になるまで発見されなかった。ちなみにちょうど 6 月 30 日は「小惑星の日」との事。

通過の時刻について細かく換算してみると、アメリカ合衆国の東部夏時間における 2024/6/29 の 9:45 は、UTC の 13:45 で、日本の 2024/6/29 の 22:45 かな。

:ZeldaMMDay3:

icon

MofuUI のカラム幅「width10」(標準行長 20 字)だと、やはり五百字 書くには窮屈です。入力欄の右にある絵文字挿入ボタンが邪魔という要因もある。mastodon.social の v4.3.0‐nightly を見る限り、ここの配置は将来少し変わってスッキリする見込み。

icon

検索欄の呪文で幅を調節する力を手に入れたので、長文を読み書きする時だけ広くするみたいな使い方ができる。

icon

youtu.be/o9Ohvi10sM0

面白いな。ファミコンの『ロックマン 3』には親しくないけど。

Attach YouTube
icon

名前の先頭か末尾に絵文字がある場合に、カーソルをかざして拡大すると輪郭の陰影が切り落とされてしまっていたのを修正しました。細かい話。横長の絵文字だと更に突き出て途切れそうだけど、まあ正方形に対応してればいいや。

Attach image
icon

英語話者、〈zeitgeist〉を日常語みたいに使ってるのを聞く。ドイツ語由来で連想すると、〈gestalt〉を使ってるのは聞いた事ない。日本語では〈ゲシュタルト崩壊〉はみんなのお馴染み。

なんか、その借用語を定着させるような本が当該文化圏で広く読まれたとかいう歴史があるのかな。

icon

設定画面やログイン画面などは常に基本の配色で表示されるようにしました。同期的に読み込まれる(AJAX でない)ページなので、遷移する度に色が変わると印象がばらける。

icon

youtu.be/Tc7uY5HqyWI

ポケモンピクロスの背景に二周流してしまった。面白い。

Attach YouTube
icon

パン屋さんでトングを持ったら まづカチカチするわけだけど、あれを尤〔もっと〕もらしく説明するなら、パンを挟む為の予行演習(素振り)と、持ち方の確定という意義があるんだろう。トングは固有のバネ(弾性)を持ち、それを制御する道具だから、一度動かしてみないと力の掛け方が分からない。固めなら強く握る必要がある。柔らかめなら加減しないとパンが潰れる。また、持つ部分はあまりエルゴノミックではない ただの斜めの棒なので、うまく力を込められるように位置と向きを合わせる必要がある。だからカチカチする。

…知らないけど。

icon

自動的に知恵をもたらす機械が作られたとして、その恩恵は、使う人が愚かであるほど大きい事になる。

icon

それは、対話的なインターフェイスで使用者に知恵をもたらす場合の話。人間から計算機に知恵を移すと、知恵の適用を自動化できるから、その方面では別の意義がある。

icon

〈人工知能〉は、「人間より賢い」を含意しない。どれぐらい賢いかは場合に依る。どれぐらい賢く思えるかは、使用者にも依る。

icon

弊社、新しい技術に親しみ今後の営業活動に活かすといった感じの意義付けで、幾つもの対話的な「生成‐AI」を業務の為に社内で自由に使えるようになっていて…私は一度も触ってない。:blobfoxthinking:

icon

ウインドウを画面の端に持って行くだけで「左半分」みたいにタイリングできる Windows の挙動って「Microsoft の特許」だったの ? 「macOS 15」(Sequoia)でようやくそれに似た動作が導入される事について、「特許期間が切れたらしいから」などと説明されてる。(裏は取ってない。)

icon

計算機の履歴表示が新機能のように言われてるけど、ずっと昔から存在はしたよね ? 私の環境では常に計算機の横に開かれてる。まあ、見映えも良くない最低限の作りに長らく留まっていたけど。

Attach image
icon

…というのは、この動画を眺めていた。
youtu.be/mT0VsP_q1SI

Attach YouTube
icon

しかし私はスーパーマリオの「ブルーカラー労働者の英雄」みたいな位置付けや、それを動機付けている文脈を理解してないので、結局よく分からない作品なんだよな。『ドンキーコング』とかやってた最初期だけの話かと思えば、宮本茂さんは今もその辺を引っ張ってるようだし。

手塚さんはヨッシーは亀だとか未だにのたまうし。

極めて難解な作品。

icon

まあ、私の気に入った要素については私がどう受け取ったかをずっと重視しているけど(「公式が勝手に言ってるだけ」 — 冗談ではなく)、「実際あれは何なの」というメタ視点で把握しようとすると謎だよなあ。

icon

大体 今頃 最接近してる…。

icon

ちょっと寝てました。夜寝て朝起きる形に修正しないと…。

icon

@admtan よく見ると MofuUI の多カラムで縦のスクロールバーが表示されてないですね。いつもこんな風になってます ? :blobfoxthinking:

icon

@admtan あ、背面だと消えるんだ…想定した挙動ではないけど、それならまあ問題なさそうですね。ありがとう :bunhd_happy:

icon

「/compact」が有効の時、既にブースト・お気に入り・ブックマークした投稿はそれを示す小さい印が表示されるようにしました。ただなんか私の Chrome だとボタンを押した直後に反映されず、どこか別の部分を一回クリックすると現れるので謎。

Attach image
icon

@hokuhoku_howamochi このあと夜更かししないで寝なきゃ…:bunhdidle:

icon

あそっか、「:focus-within」のせいだ。ブラウザーの動作は正しい。

icon

変な裏技を作り込んぢゃってるけど、使う人いるのかいな。「:has」をあんまり使うと性能への影響が気になる。

icon

この「検索欄コマンド」による体裁の制御には「:has」を使っています。欄に記入された値が属性「value」に収まるので、CSS のセレクターから見える。これを「body:has(…)」で拾う。つまり has の検索範囲が「画面全部」なので性能が心配になる。どう書けばブラウザーの最適化に噛み合うのかよく分からないし。

そもそも最近になって変な機能が増えてるのは、私の Mac のシステムが替わって、ようやく「:has」に対応した Google Chrome で動作を確認できるようになったからです。

icon

検索範囲を狭くするとしたら「.drawer:has(…) ~ .column」とも書けるなあ。(なお div.drawer は投稿記入欄や検索欄などを含むカラムで、div.column はタイムラインなどのカラムです。)それが性能に優しいかは知らない。

icon

あたし男女分けにこだわらないアニメが好きで、『ここたま』に対しては度々不満を垂れていた。まあ殊更に際立たせる事が多いわけではなかったから「大勢に影響なし」「これはこういう物」として、好きな部分を拾ったけど。

対象視聴者層の設定についても「男児向け」「女児向け」は嫌いで、「子供向けアニメ」が好き。

icon

ここたまは男神と女神が大体等しくかわいいので、その点は好き。

icon

ピンコとレンジは「恋愛的な要素がないのに息の合った夫婦みたいにも見え、それを語りにおいて取り立てない」のが面白いのでむしろありです。

あと「女だから自動的にまつ毛」という描き方が好きではなく、レンジさんにまつ毛がある事で結果的に均衡してるのもいい所。

icon

キノピコは女性的な風貌を持つけど(なお性別はない)、その要素に「長いまつ毛」を含まないのが好き。ファンアートでまつ毛を付け足す人が…なぜか海外に多い。

icon

@daibaka フム…30 分枠で全 26 話か。言われると気になる。留意します。「3 丁目のタマ」とは全く別設定の作品があるのねえ。

icon

談話の中で特定の単語を繰り返し使ったあと「it doesn’t feel like a real word anymore」みたいに言うのはよく聞く。つまり音声における「ゲシュタルト崩壊」だと思うけど、その話に〈gestalt〉という言葉は全然登場しない。

学術的な概念が「人口に膾炙〔かいしゃ〕して」日常的に使われる現象は、それぞれの言語(話者の集団)で個別に起きる。英語って〈learning curve〉が大好きだよね。〈the uncanny valley〉とそれに対応する〈不気味の谷〉は日本語でも英語でもポピュラーな方かしら。

icon

目が覚めたら月曜日で出勤日のような気がして、家を出てしまった。道に人が少ないので気付いた。まだ一日ありました :blobfoxlaughsweat:

icon

@daibaka ちょっと焦った :blobcatfearful: うちの会社は「何時出勤」って事にこだわらないので(裁量労働制なので)まだいいけど…。

icon

「/compact」が有効の場合は、添付画像の縦幅の上限をカラム幅に合わせるようにしました。つまり縦長の画像が小さくなります。

icon

検索欄コマンドは現状こんな風に動いています。

icon

Mastodon に動画を投稿すると「GIF」と見なされて、シークバーなどが表示されない事がある件ですが、音声トラックがないと そうなるようです。無音の音声トラックを付けておけばいい。

icon

裏返すと、自動再生されて繰り返してシークバーがないという挙動でアニメーションを投稿したい場合、辛い減色を乗り越えて GIF に変換しなくてもいいって事ですね。

icon

@gorn 便利です。

icon

youtu.be/_L_uAuSkrQk?t=2041

「some of my typewriters were being opened by younger people who this was their first typewriter」って興味深い関係節だな。被修飾部である「younger people」が「their」で節の中に再登場してる。(こういうの何て呼ぶんだっけ。「昨日買った本」ではなく「昨日それを買った本」みたいになる現象。)あと、「some」と「people」で複数の話だったのが、関係節の中では「their」を除いて個別的な単数になってるのも気になる。こういうの教わるんでしたっけ。

Attach YouTube
icon

〈whose〉で繋げたらいいけど…「whose first typewriter this was」…は無理かな…よく分からない。「who this was their first typewriter」。

日本語だと「私のタイプライターが、それが初めてのタイプライターとなる子たちの手に渡る」みたいな言い方になる(直接的な訳ではなく、構造を似せた別の文です)(ぎこちない)。「タイプライター初めてっていう子たちに私のタイプライターがプレゼントされる」みたいな構造にするのが楽か。

icon

ねてた。

icon

ねむくて…でも変な時間帯に寝ると夜寝られないままだし :blobtanuki_utouto:

icon

プモー。

icon

「政見放送が笑える」という話に内容警告の意義はないけど、まあ伏せたいと思うならそれは自由…。

icon

パターン化による認知負荷の低減(構成要素の無意識化)は生き物が常に行っている事であって、そうしなきゃ複雑で総合的な処理が間に合わないから必要な効率化だけど、パターンに任せた判断はいつだって個別に意識的に考えるより品質が低い。その限界を意識し、正確である方がいい部分はできるだけ分解しようねというのが一般的に言える。

icon

パターン処理は、「以前受けた刺戟に似てるなら、多分以前やった判断の結果を高確率で使い回せる」という期待に基づく。どれぐらい似てれば似てると見なすか(結論に影響するような大きな差があると思うかどうか)は賭けでもある。怠けると、大きめの違いにも既存のキャッシュを適用し、失敗する確率が上がる。

icon

加えて人間は、社会を利用して判断を外部委託する事がある。「ほかの人がそう思ってるようだから多分そうだろう」と思う働きがあり、強力でもあり、危険でもある。自分で一度も分解して考える経験を経ず、他人が既にやった判断の結果を借りて使い回す。

それを意識的に制度化したのが教育だとも言える。教育者は「自分でも考える機会」をなるべく設けるように努める事が多いけど、時間が限られるし、教わる人に能力差があるし、教授される内容を初めに考えた人と同じだけ掘り下げるのは不可能な場合が多い(教わる人もまた研究者になるような高等教育を除くと)。「学校で先生がそう言ってたから、教科書にそう書いてあったから、そうだ」という自分で考えてない判断が社会には溢れている。

icon

この話は一体何 ?

icon

全員を画面に入れようとすると無理があるし、一人省こうか…。絵が進まなくなってるのはこのせいと言えるかも知れない。

icon

@cojohne 2017 年に Pawoo を覗いた時の認識しかない人とかかしら?

icon

@cojohne 使えば分かるのに…。まあ、興味がないのを別の理由で断ってる人かも知れないけど。