大きいモグラみたいなオカシラは初めて見た。いや、混雑していてよく分からなかったけど、大きいモグラという解釈でいいのかな。
「オカシラ連合」なんて基礎を学ばずに応用問題から解かされてるような物だし、普段やってないプレイヤーが「ビッグランだから」触ってみる物ではないのかも知れない。まあゲーム設計者はオカシラ自体をボーナスゲームと位置付けたいみたいだから(あまりそういう印象がないが)難しさの勘定の外 ?
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
大きいモグラみたいなオカシラは初めて見た。いや、混雑していてよく分からなかったけど、大きいモグラという解釈でいいのかな。
「オカシラ連合」なんて基礎を学ばずに応用問題から解かされてるような物だし、普段やってないプレイヤーが「ビッグランだから」触ってみる物ではないのかも知れない。まあゲーム設計者はオカシラ自体をボーナスゲームと位置付けたいみたいだから(あまりそういう印象がないが)難しさの勘定の外 ?
おおー、ターミナルエミュレーターではなく本物のターミナルだ。実際に動いてるのを見ると説得力がある。
タイトルバーのプロキシアイコン、macOS 11(Big Sur)で使いにくくなって macOS 12(Monterey)で改善されたのか。しかしシステム設定の「アクセシビリティ」の下位って奇妙な配置だな…。
プロキシアイコンは Windows の延長で使う人にはあまり活用を発想しにくそう。
全て分からないので右往左往している時の映像。別に見所はない。
何が面白いか考えた結果、バイト評価を「たつじん +2」まで下げまくる事にした。