@tizerm あらあら…。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
そう。あまり強調して書かなかったけど、Skeb の手数料免除は 23:59 が終わるまでの間に *承認* しないといけないから、もし 23:59 台に滑り込みで依頼を送信されたら間に合わないのよね。内容を読んで判断する時間がないので。
ウエブ画面がまともに作られていないから「隠し機能」と呼ばれるべき状態だと思うけど、Mastodon では個人ページの URL の末尾に「/tagged/[タグ名]」を付けると、当該アカウントの投稿をハッシュタグで絞り込めます。使えなくはないです。例えば :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9
〈よふけもの〉は「夜更かしの獣」ですが、〈夜更け〉と〈獣〉の合成でありつつ「夜更け者」とも取れます。〈よあけもの〉も同様に〈夜明け〉〈獣〉かつ「夜明け者」。
〈おつけもの〉は〈おつかれさま〉の略語としての〈おつ〉と〈獣〉の連結でありながら〈お漬け物〉に重なるという、別の方向にシャレた言葉です。
「Chicken McNuggets」というのは〈chicken nuggets〉に〈Mc‐〉を挟んで人名みたいな響きにしたシャレだと思うけど、日本語で「チキンマックナゲット」と言われてしまうとその効果がない。原語に寄せるなら「チキン゠マクナゲット」と言ったり書いたりした方が近い。