文章ヘタで読みにくいなあ。(どこかの Note の記事を読んで思へる)
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
今朝ちょっと『スーパーマリオブラザーズ デラックス』(ゲームボーイカラー用のゲーム、ニンテンドー 3DS でのバーチャルコンソール)を見直した所、『マリオ 2』の 4‐3 までクリアしてあったので、4‐4 の終わりまで進めました。画面小さいし操作しにくくて難しかった。
メニュー画面上で その隣に置いてあった『PicoPict』(ニンテンドー DSi‐ウェア)を開いたら引き込まれてしまった。これ、難度が高くなると画面の高速・精密なタップが求められるから「今の何で認識しないの !」って瞬間がどうしても発生するんだよな。
Mac に搭載される CPU は「Motorola MC68040 → IBM PowerPC → Intel Core/Xeon → Apple シリコン」と変遷して来たけど(その度に互換層が挟まったりする)、Windows にはどういう経緯があるのかな。
あと、ニンテンドー 3DS をしばらく触ってない間にスライドパッドの表面のゴムが劣化してて、軽く触っただけでアッサリ外れてしまいました。ちょっとペタペタする。中の硬いプラスチックを直接触って操作する事にしても特に不都合はなさそう。
『PicoPict』をやってて頭クラクラする…。シッカリ押さないと反応しない事があるし、斜めに画面を見るとタッチ位置がずれるから、ガッチリとペンを握って正面から見て垂直に押す必要があり、机の上では辛い姿勢になる。色分けもファミコンのドット絵由来だから視認性優先の設計になっておらず、よく見ないといけないので目が疲れる。(DS のソフトを 3DS でやってるから画素数が一致しなくて若干暈けてるという要因もある。)
「裏」の最終ステージだけ星印が付いてないから、またクリアしないといけないなあと思って繰り返していた。「THANK YOU」という文字が高速で降って来て窒息するのは皮肉が過ぎる。