2021-09-30 22:36:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。今日明日はあまり時間が取れませんが数日中に確認して登録対応をさせていただきます。

2021-09-30 19:39:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 湯涌行きが未登録だったのは、登録済みと別の営業所のバスだったためです

ただ、カード内系統番号はそれ単体で固有で営業所の違いによって差が生じることはなさそうと判断されたので、次のβバージョンからは営業所番号は参照せず系統番号だけで情報を引き出すように、抜本的に仕様変更を実施します。

2021-09-30 17:35:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

北鉄金沢バス
幕番26 駅西寺町線(上り)
発 金沢駅 西口
着 市総合体育館前

と思しき系統が5年ほど前に報告され登録されていますが、現存が確認できませんでした。

26は現在東口10番のりば「寺町線」として運行されているようですが、変更があった時期は不明でした。

2021-09-30 17:30:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

金沢駅 西口

幕番11 錦町B線(下り)

がかなり以前に報告され登録されていますが、どうやら実在しないようです。幕番10は現存するようです。
hokutetsu.co.jp/tourism-bus/ro

調べた限りでは11系統は
morisake.web.fc2.com/kn-11nisi
が詳しいようですが、11の具体的な廃止日は読んでも良く分かりませんでした。

ただ11と別に、興味深い記述があり
「金沢駅の乗り場が従来の東口7番から「6番」に変更」と、先ほど調べていたものが見つかりました。
昨年4月1日から変わっているようです。

【2021年版】[11]錦町B線|morisaketen.com
2021-09-30 16:50:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

金沢駅東口のバス乗り場

現状をみるに、どのタイミングか分かりませんが、何らかの時に抜本的に変更された時期があるのではないかという予想をしています。

昔のことは調査しようがないため、ポール番号については現状で上書き更新する方向性とします

2021-09-30 16:16:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

金沢駅東口

5〜6年前と現在で、やはりバス停の乗り場が変化しているようです。
12系統、遙か以前は7番から発車していたようですが現在は6番のようです。

しかしいつ頃から変わったのかは不明です。

随時調査し、変化が見られるものは適当な時期に有効期限を設定する対応とします。

2021-09-30 16:04:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販まわり

IDを振る処理がなかなか上手く行っていないので苦戦しているところです。
次のバージョンでも完成は見送る予定ですが、そろそろ見切り発車でも完成としてリリースしていきたい時期になっているため、何とかしたいとは思っております。

2021-09-30 15:54:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaについて、抜本的な仕様変更を実施します。

数が多くて大変苦戦しましたがデータベースについては無事に作り終えました。

バス停のDBのほかに、バス停ポールDBを新設し、こちらにポール情報を分割することにしました。

編集機能などの目処が立っていないため、ICa以外のカードへの導入は様子を見ますが、将来的にポール座標は全面的に分離していきます。

ICカードこれひとつ:石川県 北陸鉄道「ICa」対応への抜本的な改良について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2021-09-30 13:18:35 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-30 13:18:13 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-30 12:32:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-30 12:32:39 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-30 12:28:12 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-30 12:27:36 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-30 11:59:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

可能なら弊社も神姫バスの調査に行きたかったところですが、ついに費用が捻出できないまま今月最終日になってしまいました。
今日も行くことは無理なので、ユーザーの皆様から報告をいただいた分で記録を致します。
今後の調査に支障が出るのは確実ですが無い袖は振れないので、諦めるしかありません。ご了承願います。

2021-09-30 11:59:50 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-30 11:42:16 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-30 11:59:50 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-30 11:41:56 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-28 11:47:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

2021-09-27 21:33:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京メトロ 九段下駅の自動販売機

過去に「2番線ホーム2号車付近」と報告されていたものと同じ番号で「2番線ホーム9号車付近」が報告されているようです。

自販機の場所が移動になったのでしょうか?

2021-09-26 18:04:43 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-26 17:58:13 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ディスカウントドラッグ コスモス 歌舞伎町一丁目店
電子マネーの取り扱いを継続しています。
交通系は変わらずJWです。

Attach image
2021-09-26 17:49:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 興味深いですがPiTaPaはカードに端末番号を書かないので、アプリとしては物販機能の対象外ですね

2021-09-26 17:48:43 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-26 17:26:33 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ローソン TOC大崎店
PiTaPaが使えるようになったらしいです。
twitter.com/madokarun_net/stat
セルフレジ全台でPiTaPaの選択肢が出ることを確認しました。(決済はしていません)
なお、ゲートシティ大崎店・ゲートシティ大崎アトリウム店は対象外です。

2021-09-26 17:43:07 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-26 16:53:40 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-26 16:48:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告ありがとうございます。修正しました

2021-09-26 15:54:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


福島交通で10月1日からのダイヤ改正が発表されております
fukushima-koutu.co.jp/upd/atta

既にWebの時刻表データが更新されてしまっているようで、廃止停留所のうち以下について存在自体が確認できませんでした

むつみ荘前
西原 (鹿島・舘前系統)
屋形入口
真野小学校
市場入口
牛島
鹿島駅裏

9月中はまだ残っていると思いますので、NORUCAでバス停番号の確認をして下さるボランティアを急募しております。

2021-09-26 14:32:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 一応アプリDBとしては、移設ではなく名前変更として案内されているため、ズラす前提で有効期限の設定を実施したいと考えております

2021-09-26 13:09:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 名称変更2件は上狭川の次とその次の停留所のようです。
1件目
(自由乗降指定地)狭川幼稚園→(自由乗降指定地)九頭神社
34.735835, 135.912060
goo.gl/maps/djXKJkB8x9qbHhDs9
と思われますが、これはポールに名前が書かれていませんね。
名称不明ですと自由乗降指定地(狭川幼稚園)のような表記なるところですが、名称が明らかなのでこちらも同様の対応を維持します。

名称変更2件の2件目
(自由乗降指定地)九頭神社→(自由乗降指定地)狭川スポーツ広場入口
34.737052, 135.913067
こちらもポールに名前が書かれていませんが同様の対応とします。

1件目の方が九頭神社に近いようなので名称変更は当然だと思われますが、バス停番号がどうなるのか気になるところです。

2021-09-26 13:08:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 西狭川口、34.732209, 135.909908 にあるこれでしょうか
goo.gl/maps/WVQdCnHb586TVXJN7
不鮮明ですが、西狭川口と書かれているように見えます。
自由乗降指定地とありますがバス停名はあるようですので、従来通り、名前そのままで自由乗降区間内のバス停としてピクトを表示する対応を維持します。

通過する系統は笠置線96、笠置線105、笠置線106、笠置線文がDBに登録済みですが、奈良交通とエヌシーバスで別々の登録になっているようです。正しい状況でDBを整備し直す必要もありそうです。

2021-09-25 23:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうなります。次のバージョンは恐らく来月になりますが、可能な限り早めにリリースしますので、しばらくお待ちください

2021-09-25 23:51:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 届いておりません。処理がないため、次のバージョン以降でないと記載した内容はそのまま消滅してしまいます。

2021-09-25 22:32:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


PiTaPaで「阪神バスはどこから乗っていることになってますか?」と質問された方

PiTaPaの履歴は精算した停留所しか記録されません。
精算直後であれば入出場タブに乗車停留所が記録されていることはあります。
FAQにも書かれておりますので、ぜひご一読下さい。
allnfc.app/jp/faq/tran_zen.htm

Web site image
よくある質問と回答(全国) ‐ ICカード これひとつ
2021-09-25 22:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaでの報告について

ICaは、乗車と降車を「同時に」報告します。
履歴からメニューで報告を選ぶと、直接報告画面に飛びます。
この画面では、上に乗車停留所、下に降車停留所を書くようになっており、他のカードと少し違っています。

カードの仕様によるものですので、違和感はあるかもしれませんが、そのようにご理解いただき報告をいただければ幸いです。

2021-09-25 22:24:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaで湯涌線12系統、金沢駅→芝原を報告された方

ICaは、会社(北陸鉄道または北鉄金沢バス)→営業所→系統→バス停の順番で番号が符号化されております

詳細表示で、x-yyyy-zz の形式でIDを出すことができます(要設定)が、最初の1桁のxが、会社と営業所のペアから導かれる数字のようです

日付は登録していないのでいつかは分かりませんが、前回は6、北部営業所で報告され登録されているようでした。
今回は、4、中央営業所であり、これは登録されていないため表示されておりません

最初の4か6かを無視しても、別の系統で同じ系統番号yyyyが重複しないならxは無視することが可能だろうとは思います

確認した範囲では、北陸鉄道でも1の金沢営業所と2の東部支所で同じ系統と思われるものが同じ番号yyyyで登録されていました

誤った表示が出る可能性がありますが表示される率が高い方が良いというのであれば、yyyy だけをみて系統を選び出すように仕様変更しますのでお気軽にお申し出下さい。
仕様変更には少々時間がかかるので、近いバージョンから対応するよう準備します

2021-09-25 21:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

経緯を覚えていないのですが、JR西日本 北陸本線 金沢駅の在来線改札口 1番が時限でIC専と登録されています

今日報告がありましたが、IC専用ではないらしいです

2021-09-25 20:45:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、セブン銀行の公式サイトからは消えていないようです
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

セブンイレブン側には出てきませんが、これは関係者しか使えないセブンイレブン+セブン銀行だったりはしないでしょうか

同じ店かは分かりませんが、「セブンイレブン伊勢丹新宿店」とされる店は従業員専用で伊勢丹新宿店三井事務館4Fにあるとされていました
townwork.net/detail/clc_052068

セブン-イレブン ROYAL伊勢丹新宿店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
Web site image
セブンイレブン伊勢丹新宿店のアルバイト・バイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
2021-09-25 16:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


神姫バスの「新大阪駅北口」が報告されております

ただ、以前報告されたものと若干異なる番号でした。

今回の方が確度が高そうではありますが、どちらもあり得る番号です。
とりあえず、双方に推定対応❓のマークを付けておきます。

最後ご利用の機会があれば、その周辺のバス停含め報告をいただければ幸いです。

2021-09-25 16:39:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


「未発行状態のIwate Green Pass」のダンプデータが届いております
どうやら、うっかり金額を入れていないものを発行してしまったようですね。

金額0、履歴欄は何も書かれていない状態のまっさら状態でした。

2021-09-25 16:34:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 電話番号、店舗の所属、いずれも入力された値を読み取る処理の実装を忘れておりましたので、取り急ぎ実装しました。

ただ商店街やテナントビル等の欄は暫定で、表記の揺れによる分離を避けるために単純な手入力は将来的には廃止し、こちらで用意したものを選択させる方式する予定です。

2021-09-25 15:51:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ここはユーザーにSPRWIDを入力させるのではない別の方法に置き換えたいと思います。
しばらくは放置となりますが、いずれ何とかします。

2021-09-25 15:38:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 売場タブだけ有効期限をチェックしている理由が思い出せなかったため、チェック自体を削除しました。
代わりに、本来するべきだったチェックと思われる、名称が入力されているかどうかに処理変更しています。

2021-09-25 12:06:15 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-25 11:47:25 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 21:10:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn なるほど
SAPICAに対応している場合はやはりSAPICAと表示されるんですね
これが無かったので、シールの貼り間違いであろうと思われます

2021-09-24 21:10:06 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 20:57:36 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
域外なのにSAPICAやPiTaPaのアクセプタンスを掲げる自販機や券売機がたまにありますが、よく考えずに貼っただけのケースがほとんどだと思われます。
端末上で契約が確認できなければ使えません。
twitter.com/chikuwa328/status/
twitter.com/chikuwa328/status/

2021-09-24 20:51:02 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 20:11:35 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 19:07:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

ここは関西のはずなんですが、なぜかSAPICAに対応する自販機があって困っています(当然持ってない)
ちなみに選択肢の中にSAPICAはありませんでした。「交通系」で行けるのかもしれませんが試せません。
いつか北海道に行ってSAPICAを入手したいですね。

Attach image
Attach image
2021-09-24 13:13:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 12:54:08 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 12:54:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 12:40:51 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 12:25:36 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 12:25:14 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 12:20:30 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-24 12:19:34 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-24 11:18:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


驚異的な量の報告がある店はあらかじめ登録しておいて弊社での誤入力チェックを省けるようにしよう作戦

セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
セブン銀行(※)
イオン銀行(※)
マクドナルド

以上は概ね達成
次はどこにするべきか。郵便局の網羅もやりたいところだけど電子マネー対応かどうかの確認が難しい。

モス、吉野家、松屋、すき家あたりを確認していきましょうか。

※セブン銀行とイオン銀行は、電子マネー未対応のものもあたかも対応するかのように含んでいます

2021-09-24 11:14:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルドについて、ほぼ全店を店舗DBに登録しました
allnfc.app/jp/saleslist/mcd.ht

大ざっぱな位置情報を持つため、近くの店を探す機能で出てきます。

全店で「ふりがな」情報も入っているため「×」でまとめられる店はありませんが、ただ不正確なものを目視で修正しながら入れてあります。
チェック漏れで間違ったままのものが残っている可能性が高いので、お気づきの点あればお知らせ下さい。

Web site image
マクドナルド ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-24 11:09:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

マクドナルド 別府ゆめタウン店

4年前に報告がありますが、当時 44521 だった店番は現在は 44530 に変わっているようです。変更時期は不明です。
場所は変わったかどうかは不明ですが今も昔も3階 フードコートに存在するようです。電話番号は変更ありませんでした。

オーナー変更かもしれませんが不明です。登録済み内容には、適当な時期に有効期限を設定します。

2021-09-24 11:08:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

マクドナルド 武雄中央エッソ店

時期は不明ですが、隣接の ESSO Express が ENEOS Enejet になった頃?に、「武雄店」に店名変更したようです。

店番、電話番号いずれも変更ありません。

店名に変更のみ実施し、他の情報は維持します。

2021-09-24 11:08:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

マクドナルド イオンモール高知店

詳細は不明ですが、昨年に「2F ピクニックコート」として報告されている店は既になく、昨年9月7日に増床された東館 3F Food Forestに移転しているようです。

以前報告の店番が 39510 ですが、今は 39515 のようです。電話番号は変わりません。

登録済み内容は、適当な時期に有効期限を設定します。

2021-09-24 11:08:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android、バージョンが上がるたびに廃止されるAPIが出る。概ね毎年起こる悲劇です。

アプリ開発では、見た目や機能は全く変わっていなくても、中の人はせっせと新しいAPIを使うようにプログラムを書き換えています。
作ってそれっきりとならないのが、アプリ開発における目に見えにくい開発コストというわけです。

最近は、startActivityForResult() という返答付きで他のActivity(画面)を呼び出すAPIが廃止になっているので、これを別の処理方法に置き換えたりしています。
それなりに念入りに動作確認はしましたので大丈夫だと思いますが、せっかく動いていたものを作り直すことで新たなバグを作り込んでしまう可能性があるのが問題と言えましょう。

2021-09-24 10:56:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 思ったより桁数が多くて見逃していましたが、再確認したところ届いていました

いま仮登録されているものを再編集して報告しようとしたら、欄に数字が入っていると思います。

詳細表示画面では、表示する機能が上手く動作していなかったので修正しました。次からは表示されるようになります。

また、次のバージョンから報告完了後は即履歴に戻すようにしますので、混乱することは減るかと思います。

2021-09-23 23:11:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 248岡崎店

2年前に報告されておりますが、どうやら現在は建て替えられているようです。

元の建物は解体され、道路からみてより奥の方に新築され昨年7月17日に開店、また店名も「248南岡崎店」となったようです。別に「248北岡崎店」があるためでしょうか。
リニューアルオープンまでの間にどれだけ休店期間があったかは不明ですが、建物を解体して駐車場として舗装し直すにはそれなりの時間は必要だったろうとは思います。

なお、電話番号は変わらず、また店番 23025 も変わっていないようです。交通系およびWAON SPRWIDも変わっていないと思われますが状況は不明なので、適当な時期に有効期限を設定します。

2021-09-23 17:02:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販での送信まわり

現行アプリもそうだった気がします(既に忘れています)が、報告に成功した後、「物販情報の選択」の画面を表示せず、直接履歴タブに戻るようにします。

戻るボタンで戻った場合は選択画面に戻り再選択が可能ですが、送信成功した場合は履歴画面に直接戻ります。

2021-09-23 15:57:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@remarktakayuki あすなろう四日市はZONE 1ですが、ZONE 0に同じ番号で金沢八景駅、ZONE 3に同じ番号で西鉄二日市駅が割り当てられているので、そうなります。
そう言うものだと思うしかありません。

2021-09-23 15:53:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

高知高陵交通「梼原〜日吉線」(梼原〜小田〜日吉駅前)
navitime.co.jp/bus/route/00080

ですが、10月1日から小田〜日吉駅前の区間が廃止され、梼原〜小田までに短縮された路線「梼原〜小田線」になるそうです。
koryokoutsu.net/wfile/?q=grp01

公式サイトで時刻表が見つからないので詳細不明ですが、梼原-小田-丸太線という別の路線もあるようですので、この部分系統ということになるのかもしれません。
navitime.co.jp/bus/route/00080

いずれにせよ9月末日をもって、梼原〜日吉線のうち以下の停留所が廃止になると思われます。
もしご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。境、あと途中一つか二つくらい確認できれば、場合によっては連番で埋められる可能性はあります。

×=未確認、●=報告あり

×境
×八城橋
×石打
×中の川橋
×日向谷大橋
×中屋居
×中屋敷
×出口橋
×宇津本橋
×面谷口
×日の出橋
×日吉橋
●日吉駅前

³Æ¼ïÍͼ°¥À¥¦¥ó¥í¡¼¥É¡¡¡Ã¡¡¹âÃιâÎ͸òÄ̳ô¼°²ñ¼Ò
2021-09-23 13:26:47 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-23 10:43:43 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-23 13:24:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 端末タブ一番上のIC R/W 端末番号の中にある二つの端末番号欄で宜しいでしょうか

確かに番号はこちらに送信されていないようです。
ただこちらで確認してみましたが、入力した内容は届いていました。

ちなみに、一旦入力した内容は、履歴画面に戻るまで再入力の対象になりません。「物販情報の選択」は履歴から受け取ったままの状態を保持しているため、ここから再送信しようとすると古い情報を引用することになります。もう一つ戻ってやり直す必要があります。

2021-09-22 18:23:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

■ 改札の扱い

1 改札口DBでは、駅名や路線名を文字列として持たないようにしたい
従来、駅名などが書かれていた箇所は、「路線ごとの駅」IDを持つようにする

2 異なる鉄道会社で共有する改札機について、DB上は改札機1台で1レコードとすることで、片方の路線を更新しもう片方の更新を忘れる、という更新忘れ問題を防ぎたい
既知の問題
「乗り換え改札で方向が逆になる問題」
「複数の鉄道会社で同じ番号を共有したりしなかったりする問題」(東京の地下鉄ほか全国的に見られる問題)

2021-09-22 18:23:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


駅データベースおよび自動改札機データベースの改良

まだ漠然としか考えていないのですが、物販が終わったら、次はこれをする必要があります。
これもかなり大規模な難事業になるものと予想されます。
具体的にどういったDB構造にしたら実現できるのか(特に改札の扱い)はまだ何も考えていないので追って考えますが、なにか名案があればご提案いただければ幸いです。

■ 駅の扱い

サイバネ駅コードは路線ごとに付番されており、一つの駅に複数の番号があるため大変使いにくいので、「概念としての駅」と「路線ごとの駅」で分離したい。

「概念としての駅」にアプリ独自のIDを振り、鉄道会社名、駅名、駅の住所や座標などはこちらのDBが持つ。

これにサイバネ駅コードをIDとして持つ「路線ごとの駅」がぶら下がるイメージとなる。路線名、駅ナンバリングなどはこちらのDBが持つ。

続く

2021-09-22 17:53:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn モノレール浜松町 のりかえ専用改札は、JR側が昨年7月4日付で9→10基の更新が登録されていましたので、それに合わせて更新しました。
中央口11〜15への変更時期も暫定的に同日付としました

2021-09-22 11:59:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 書き足しました

2021-09-22 11:54:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 区画整理が終わって住所が変更になったものは、見つけ次第対応をしておりますが、お気づきの点あれば随時お知らせいただければ幸いです。

なお、検索をしてみましたが、当該21街区の新住所一覧は見つかりませんでした

2021-09-22 11:47:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 訂正しました

2021-09-22 11:45:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 住所を再確認し、都道府県で始まっていないものを訂正しました

2021-09-21 22:16:48 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 22:14:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-21 21:56:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama これまでと比べると最新版はかなりマシになってはいるはずですが、まだ完成はしていません。それでも宜しければ報告は可能です。
書いて送信したはずの情報が不具合で一部失われる可能性はまだかなりあり、登録できそうにないものは残念ながらそのまま無視されます。

2021-09-21 19:55:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータ版2.905をリリースしました。配信開始までしばらくお待ちください

対応漏れがあるかもしれませんが概ね指摘された点は対応できているかと思います

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

今回は、店舗DBにミニストップほぼ全店を追加しました。大ざっぱな座標情報が含まれるため、近くの店を探す機能でも出てきます。

新物販DBツリーにおける最上位の店舗DBが、このたび10万レコードを突破しました。

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2021-09-21 18:36:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


これより次のβバージョンのリリース準備をはじめます
報告については一旦締め切りとさせていただきます

本日中にリリースを予定していますが、万一があれば明日以降に延期となるかもしれません

2021-09-21 18:30:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今回と2年前でGX-8、ついでにもう少し前でGX-5の推定対応を追加しておきます。

2021-09-21 18:25:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama とすると、
1 古いタイプ(GX-5?)
2 GX-8に更新 (配列は同じ)
3 幅広を3と4で入れ替え

という経過になるのでしょうか

2021-09-21 18:24:16 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 18:23:40 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-21 18:10:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

Tsukicaで、「均一運賃区間における障害者割引」とするものが報告されております。

これまでに報告のない使途コードが書かれておりましたが、条件がいろいろ混み合っているため特定が困難でした。
とりあえず次のバージョンでは「手動精算」としておきます。

2021-09-21 17:46:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

別の報告でGX-8とあるので、時期は不明ですが改札機の更新があったものと思われます

2021-09-21 17:39:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


山陽電車 本線 高砂駅

2年ほど前は、1番から 通常‐IC専‐通常‐幅広 だったようで、写真を検索しても間違いないものと思われますが、
昨日、1番から 通常‐IC専‐幅広‐通常 と報告が届いております

3番と4番が入れ替わったのでしょうか?

2021-09-21 16:10:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。6F店は誰でも使える店として店名だけ登録をしておきます

2021-09-21 13:11:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 開始前に逐一初期化処理を通すようにしました。恐らくこれで解決するかと思われます。

2021-09-21 11:52:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の対応店舗の一覧についての今後の見通し

物販一覧
allnfc.app/jp/saleslist/

現時点ではそこそこ見やすくはなっていると思いますが、現在はローカルでHTMLを作成してサーバーにアップロードしています。
この作成に、1回あたり20分以上の時間を要しています。

このままではなかなか厳しいので、将来的に「一覧」については何かしら変えていかなければならないかと思っております。

いっそ廃止するか、あるいは作成コストに見合うようにWeb広告を大量に挿入するか、といった感じです。

また、将来的にはサーバー上で検索し「特定の店1店を見る」仕組みも導入したいと考えています。
こちらもWeb広告を入れていくらか収益を得ようかと思っています。

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-21 11:33:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 消しておきました

2021-09-21 11:15:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行によると、コモレ四谷 YOTSUYA TOWERの30階に、セブン‐イレブン LINE四谷店 という店があるようですが、セブンイレブン側の検索には出ません。
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

LINE関係者しか使えない社内売店であろうと思われます。

なお、酒類販売業免許の公示によると、昨年時点での店のオーナーは有限会社神楽坂飯田屋商店(8011102003015)とのことです。

セブン-イレブン LINE四谷店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
2021-09-21 10:51:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 09:09:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-21 10:35:38 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 09:59:28 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-21 10:31:56 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 10:04:52 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-21 10:31:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 説明がよく分かりませんでしたが、履歴のPASMOイシュアー確定の店から報告するとき、「上記以外の店舗等」を選ぶと自動的にカード種が設定されている件でしょうか

選択画面の一番上の交通系カード種が報告画面に送信されていましたが、動作としておかしいので次から送信しないように修正します

2021-09-20 20:22:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ミニストップ 九段南1丁目店はセミセルフではなく無人のセルフになったと判断して、恐らくSPRWIDが変更されているレジ4の有効期限設定と、レジ1〜3の登録内容を分母3に変更しました

2021-09-20 20:17:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブンイレブン ハートインJR福井駅店

7月に5台と報告されておりますが、昨日6台と報告されているようです。
その間に1台増えたようです。

2021-09-20 20:14:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn マクドナルド 九段下店

レジ01と03の報告が登録されているため、
01は有効期限を設定
03は同時期に推定対応マーク❓付きでの表示
の対応としました。分母は2とします。

2021-09-20 20:09:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ミニストップ 九段南1丁目店

どちらも見たことがないですが、ミニストップはセルフレジとセミセルフレジがあるようです
ryutsuu.biz/it/k031940.html

セミセルフではなくセルフということで良いのでしょうか。

Web site image
ミニストップ/2018年下期に「セミセルフレジ」を本格導入
2021-09-20 20:03:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 閉店日が分かっているファミリーマート以外は6月末で暫定的に有効期限を設定しました

2021-09-20 19:58:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 物販かどうかの確認が漏れていたようです。修正しました

2021-09-20 19:54:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn いずれの店も割れているのは正常でした

名古屋地下鉄の2店は、manacaは別に付けたIC R/Wで対応しているようです。

モスバーガー 博多バスターミナル店はnimocaとそれ以外で端末が分かれているようです。

2021-09-20 19:39:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn つくばみどりの店は弊社側でいつの間にか発見して修正していたようです。こちらも修正完了しています。

2021-09-20 18:04:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報の位置がおかしいものは、確認できなかったつくばみどりの店以外は修正しました。

セブン銀行 セブン‐イレブン おみやげ本舗博多店 共同出張所については、座標情報を削除しました

2021-09-20 12:49:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

2021-09-20 11:23:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 現在「市民病院東口(加古川市立)」と思われるバス停位置の名称が「加古川西ランプ前」になっていますね

既に該当の病院がなさそうなので、変更でしょうか。

報告がない停留所なので番号が維持されるのか不明ですが、停留所名の変更として暫定的に対応したいと思います

2021-09-20 11:16:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 加古川駅の近くかと思って見逃していましたが、先日の写真では宝殿駅付近で平津は残るように書かれていますね。
平津と東平津は有効期限を設定を設定しないように致します

2021-09-20 10:43:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 54系統関係、確認し、一覧を更新いたしました
allnfc.app/jp/busstoplist/61bd

加古川駅に近い側で、東平津と平津の報告がありませんでしたが、こちらは廃止されない、ということで良いのでしょうか

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-19 21:16:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行によるとセブン‐イレブン 東京ポートシティ竹芝店 という店があるようですが、セブン‐イレブン公式サイトの検索には出ません。

6階にあるようですが
tokyo-portcity-takeshiba.jp/sh
Wikipediaによれば、このビルの6階はオフィスロビーとのことなので、一般客が入店できない可能性は高そうです。

ちなみに一般客が入場できそうな階では1階にローソンがあるようです。

あとほぼ間違いなく一般客が利用できない店が上層階に存在するようです。

セブン-イレブン ポートシティ竹芝21階店
sej.co.jp/arbeit/recruitment/j

セブン-イレブン ポートシティ竹芝34階店
sej.co.jp/arbeit/recruitment/j

9階〜39階はソフトバンクグループのオフィスらしいので、その関係者しか使えないものと思われます。

Web site image
セブン-イレブン東京ポートシティ竹芝店 | ショップガイド | 東京ポートシティ竹芝(TOKYO PORTCITY TAKESHIBA)
Web site image
セブン-イレブン ポートシティ竹芝21階店 アルバイト・パート募集情報
Web site image
セブン-イレブン ポートシティ竹芝34階店 アルバイト・パート募集情報
2021-09-19 17:09:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 凄いですね。ありがとうございます。
追って報告を確認し登録作業を実施させていただきます

2021-09-19 10:48:34 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-19 10:05:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-19 10:46:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 自動的に無効化することはありません。
現在は、何らかの理由があるときに手動で有効期限を設定しています

2021-09-18 23:11:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日リリースを予定しておりましたが、無理そうです
日曜日は作業できないため、月曜日以降に延期とします。ご了承願います。

2021-09-18 22:52:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga その場合、台数1、番号1で入力をいただく想定になっております。
こう入力をいただくと、本当に1台しかない場合は入力する必要のない項目である使用レジ位置は空欄でも問題なくなります。

今は出していないですが、台数不明にチェックを入れた場合は、再確認のダイアログなどを出す予定があります。

2021-09-18 21:45:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 修正しました

2021-09-18 20:40:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
更新しました。ご確認下さい

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
渋谷駅/JR東日本 山手線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-18 20:18:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


今月末をもって廃止されると思われる高砂市じょうとんバスのバス停の調査状況です(順不同)

●=確認済み、×=未確認

×ユーアイ帆っとセンター
×高砂団地西
×高砂公園
×西畑1丁目
×高砂小学校南
×高砂南
×高砂文化会館
×蓮池1丁目
×日之出町
●小松原南口
●塩市橋南
×塩市郵便局
●国道宝殿
×天満橋西
×曽根東口
×曽根郵便局西
×谷川橋北
×伊保東部
×伊保3丁目
×消防署南
×中筋東
×中筋小学校
×阿弥陀1丁目
×伊保崎郵便局
×梅井東
●伊保崎南住宅
×春日野団地南
×春日野団地
×牛谷
×牛谷東集会所
×牛谷会館前
●大塩駅北

2021-09-18 20:09:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 よろしくお願いいたします。

2021-09-18 19:49:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バス関係、廃止停留所がかなり多くて、全部確認はかなり難しそうですね

どうしましょうか

2021-09-18 19:46:56 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-18 19:45:33 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-18 16:15:58 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-18 16:12:47 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
端末がNEC MS-TからPAX Q28に変わりましたが、交通系のIDは変わりありません。

昨年9月ごろからTSUTAYA各店で更新されているようです。
twitter.com/ShiroKuma_POS/stat
twitter.com/cntctls/status/130

2021-09-18 15:54:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

高砂市のコミバス「じょうとんバス」
city.takasago.lg.jp/index.cfm/

どうやら現行の系統は今月末までで、来月から系統が再編され停留所がかなり減るようです。

現行の系統図(PDFの一番下)
city.takasago.lg.jp/index.cfm/
にあるうち中央を走るオレンジの系統は消えるようです

中央下部の青・紫の系統も、伊保崎南住宅までの枝が消えるようです(伊保崎南住宅は報告がありました)

右下の高砂駅周辺も変化し、ユーアイ帆っとセンターまでの区間は消えるようです

新系統図
city.takasago.lg.jp/index.cfm/

2021-09-18 15:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

には文字列の回転機能がないらしい
IDを英数字ランダム文字列で作った時、先頭が数字なのは不便なので数字以外になるまで回転させようと思ったので作ったメモ

fun leftrotate(str: String, d: Int): String {
return str.substring(d) + str.substring(0, d)
}

動作未確認なので駄目なら教えて欲しいですが、逆はたぶんこう
fun rightrotate(str: String, d: Int): String {
return leftrotate(str, str.length - d)
}

本当ならKotlinに str.leftRotate(1) みたいな機能が欲しい

2021-09-18 15:34:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

DB用レジIDを作る処理
基本的な動作はできました

アプリ内部の話なので利用者には全く分からないところではありますが

実際に運用すると想定外なことが起こると思うので、次のベータ版からの報告を注視し、調整を加えて行きたいと考えております

あとは、DBに登録されている仮IDから正式IDに変わった時に、この削除対象となる仮IDを報告に残す処理が必要なので備忘代わりに書いておきます

2021-09-18 14:54:16 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-18 14:42:07 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-18 12:57:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止される神姫バス系統の調査関係

神姫バス公式サイトには特に何も書かれていないのですが、以下系統が今月末で消滅するらしいため、調査を予定しています

調査のための交通費と時間の工面に苦戦していて、もしかすると前回同様弊社による調査は無理かもしれませんが、できるだけ調査しておきたいと考えております。

・宝殿駅北口〜山陽高砂駅 系統(うち市民病院東口〜山陽高砂駅が廃止)

・54系統(調査対象は東平津〜長尾)

途中「平津」停留所で交差するので上手くやれば一日で双方の調査ができそうですが、本数が少ないので難しいかもしれません

2021-09-17 22:42:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告で不適切な欄に入力されたものがそのまま残ってしまったりしたものと思われます
修正致しました

2021-09-17 21:31:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


IDを作る処理まわりのメモ

レジIDを作るには店IDにレジ番号を付け加える処理を通します

レジ欄に入力するのは単に数字ではなくて、

レジ1
レジ#1
レジ;#1

のような形式なので、ここから店名DBに格納した店ごとの定型(ローソンだったら "レジ;#" のような)をカット、さらに数字以外から始まっていたらそれも消し、数字だけを取り出す仕組みとする必要があります

こういった作ろうと思えば作れますが面倒なものが多くて、あまり進捗はよくありません

とりあえず今日は無理そうなので、明日できるところまでやって明日リリースを計画しています

2021-09-17 19:53:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

ドラッグストアの絵文字について

調剤薬局と絵文字を分けたいと考えていましたが、ちょうどよい絵文字がありました

絆創膏 🩹 です。
ただしAndroid 10以上でしか対応しません

Web一覧では 🩹 で表示することにしました。
アプリでは、10以上で 🩹 を、9以下ではハーブ 🌿 を表示することにしました。
調剤薬局は 💊 となります。
ちなみに化粧品売場では 💄 になります。

Web一覧では売場の段階でこの区別が力を発揮すると思います。
店の段階では、ドラッグストア兼調剤薬局の場合は従来通り、💊 となります。

アプリ内ではまだ階層表示する機能がないので、いずれ何かしらの方法で綺麗に表示できるようにする予定です。

2021-09-17 18:37:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンの交通系SPRWIDについて

昨年の春〜夏頃に掛けて交通系SPRWIDの変化が確認されていますが、全店で実施されているかどうかが分かっていません

ただ、古い交通系SPRWIDで登録されているローソンで、現状を再確認すると番号が違う店ばかりで、実際に当時のまま残っている例が確認できていません。
つまり殆ど全ての店で、もう番号は変わっていると考える方が自然だと思われます(変更は本部側からの指示と思われるため)

従って、登録済み情報について、昨年の春〜夏頃で有効期限を設定する対応を実施しました。

2021-09-17 15:15:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山市のコミバス「まいどはやバス」

確認し系統情報を作りましたが、単純に二つを足してループさせたわけではないようですね

新バス停が多数できているようですが、一方で元の半分以上のバス停が消えてしまったように見受けられます。

調査に行くことができていれば新旧の差分なども取れたのですが、現状で富山まで行くことは不可能ですので報告を待ちたいと思います

2021-09-17 14:44:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山市のコミバス「まいどはやバス」

2路線を1路線に統合して、双方向の環状運行に変更されたようです。
siminplaza.co.jp/maidohaya/

かつてのバス停番号は現在も維持されているとは思いますが、未確認のため不明です。
系統情報は作り直します。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2021-09-16 12:32:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のベータ版は、金曜〜土曜頃のリリースを予定しています。

ベータ版から受付不可能な報告が増えてきているので、そろそろID作成処理を完成させていきたいところですが、今日は開発時間が取れないため、次に間に合うかは不明です。

以前あったYouTuberに宣伝してもらう云々という話は、どのみち1回だけのチャンスなら、この物販が概ね完成してからと考えています。
それまでは、草の根レベルでの販促に努めていきたいところですので、ご協力をいただければ幸いです。

2021-09-16 11:01:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


10日ほど前に、広電バス「浜田二丁目」が報告されていますが、以前報告されたものと異なる番号でした

この停留所は、東西と南北など、何らかの理由で番号が異なる可能性があります。
番号帯が大きく違うので、何か特殊な?系統での番号という可能性もあります。

「浜田二丁目」については登録済みと今回報告双方で推定扱いに変更します。
再度ご利用の機会があれば、ご利用の方向を合わせてお知らせいただければ幸いです。

2021-09-15 23:21:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良市で存在が確認できない店

「味季屋 西大寺駅店」(Time's Place 西大寺) 閉店したもよう。時期不明

「奈良祥樂 近鉄奈良駅店」(Time's Place 奈良) 状況不明

2021-09-15 23:18:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブンイレブンのフランチャイジーで、NBSから始まる店名の店の運営元

以前は名古屋ビルサービス株式会社、略してNBSだったようですが、昨年7月1日付けでエヌビーエス株式会社に社名変更したようですね。

2021-09-15 16:12:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

におけるlittaサポート終了のお知らせ
mirai-ii.co.jp/news/r03/r03091

reCAPTCHAにより妨害されるようになってしまい、機能提供継続が困難となりましたので、残念ながらサービスを終了させていただきます

なお本機能が動かないというクレームは0件であり利用者はほぼ0だったと思われます

2021-09-14 23:19:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mp117k_oka ありがとうございます。参考に致します

2021-09-14 23:18:22 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-14 23:16:57 よっちゃんの投稿 mp117k_oka@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-14 23:17:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


近鉄大和西大寺駅改札内
「リトルマーメイド 西大寺駅店」現存確認できず、昨年5月23日に閉店しているようです

「danish Bar by LITTLE MERMAID」
上の店との違いが不明ですが、こちらも現存しないようです。上と同日の閉店でしょうか?

2021-09-14 22:57:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ダイワ果園」(近鉄百貨店 奈良店 地階食品売場)として報告されている店

「5862 菓子小売業(製造小売でないもの)」で登録されていますが、該当かと思われる食品営業許可は次のようでした

西大寺東町 2-4-1-B1F
奈良店 フルーツバー大和果園
喫茶店営業
株式会社近鉄百貨店

どうやら、株式会社大和果園ではなく、株式会社近鉄百貨店に許可が出ているようです。ここは直営店ではなくフランチャイズかなにかなのでしょうか

2021-09-14 22:23:11 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-14 22:22:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-14 22:02:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ファミリーマートは情報が欠落したようです。修正しました

ENEOSは自動で連番を振った際に誤って16進数で進めてしまったようですね。こちらも修正しました

2021-09-14 21:54:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良市の正体不明ファミリーマート

以下の店に食品営業許可が確認できますが、公式には確認できない店でした。従業員専用の店の可能性はあります。

西大寺東町 2-4-1-4F
奈良店 ファミリーマート
株式会社近鉄百貨店

当該住所は、近鉄百貨店 奈良店、ならファミリー、イオンなどがある一帯のようです。

参考までに、近鉄百貨店4Fのフロアマップには確認できませんでした
d-kintetsu.co.jp/store/nara/fl

近鉄百貨店 奈良店|フロアガイド
2021-09-14 20:08:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

食品営業許可施設

奈良市のもありました
city.nara.lg.jp/soshiki/97/104

大きな自治体だけでしょうが、このあたりはオープンデータとして公開されやすいようですね

恐らく東京なども区ごとにオープンデータが存在しそうです

Web site image
食品営業許可施設オープンデータ - 奈良市ホームページ
2021-09-14 19:49:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 17F店は店名からSを除去し、店番を修正しました

Sミクシィ店は有効に戻し、またS2号店は店名だけ追加しました。いずれも母店を17F店とし、また関係者のみの店として設定しました

2021-09-14 17:37:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 道玄坂店、報告を確認したところ交通系SPRWIDは変化ないようです。
JE1073なので本来はC9であるところC7を書き込んでいたIC R/Wのシステムソフトが更新されて正しくC9を書くようになったものと思われます。
C7-23DE→C9-23DE
今後もこのようなことが続々起こると思います。

九段下店は、RX100QTのC7時代の報告がないですが、道玄坂店と同様にC7とC9で切り替わるように対応します

神楽坂店はC9のみでの報告ですが、これも以前はC7だった可能性はありそうですね

2021-09-14 15:30:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn セルフと有人で分母を分けておきます

2021-09-13 23:54:41 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-13 22:36:56 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
nanaco以外も使えるなら「各種電子マネー」のような表記になると思われるので、nanacoしか使えない可能性が高そうです。

所属店名は車のドアにペイントされているものだと思われます。

ファミマやローソンにも同じようなものはあるようです。
family.co.jp/company/news_rele
lawson.co.jp/company/activity/

Web site image
JA全農×ファミリーマート 軽自動車タイプの「ミニファミ号」による移動販売を開始! 〜「ファミリーマート+Aコープいよ店」を母店として営業〜
Web site image
地域社会との関わり:移動販売・デリバリーサービス|ローソン公式サイト
2021-09-13 23:54:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn いえ、セルフレジはセルフレジを選択していただきます。セブンイレブンなども同様ですね。

ただ、分ける意味がない状況では、分母として有人とセルフは足して数えるとういことです

ローソンは全てC8で分ける意味がないので混ぜます。

NewDaysがどうなのかはあまり良くは分かりませんが、有人・セルフがローソン同様に切り替え可能なら同様にするべきでしょうしC9とCAで分かれるなら分母は分けたいところです。

ファミマの場合はセルフ専用機であり有人運用はできないので、これは従来通り、分母を分けます。SPRWIDの番号帯も違いますし

2021-09-13 22:19:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn わかりました
V3Pは削除してP400に戻すよう対応します

2021-09-13 22:15:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR九州 筑肥線 浜崎駅

8月28日に新駅舎が供用を開始し、新駅舎側の博多方面と、反対の唐津方面で改札が分かれたようです
city.karatsu.lg.jp/machidukuri

従来報告されている改札がどちらになるのか不明ですので、暫定的に有効期限を設定し一旦無効化致します

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
8月28日から変更~浜崎駅の利用方法変更のお知らせ
2021-09-13 22:12:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 分母6として暫定的に登録することにします

2021-09-13 22:08:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn モリバコーヒー 渋谷円山町店

新物販からしか報告がなかったので、こちらの報告を解析して対応しています

情報欠落が多いので報告された情報が全て届いていない可能性が高いですが、とりあえず端末変更が確認されました

R1夏頃に端末がVerifone P400に変更されたと報告されておりますが、先日は0001がCastles Technology V3P Touchと報告されているようでした。
番号が変わったのはこのためではないでしょうか

2021-09-13 21:41:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn NewDaysのレジは有人とセルフは分けたままの方が良いのでしょうか?

2021-09-13 21:29:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 登録済み内容と比して、3番が出専から入専HWに変更になっているようです

改札機自体は新しくは見えないですが、前回報告が5年前なので、報告直後に入れ替えがあればこれもありかなとは思えます。

2021-09-13 20:23:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


移動販売車 関係

吉野家のオレンジドリームについても店名を付ける等何らかの対策が必要ですが、最近はセブンイレブンも移動販売車「セブンあんしんお届け便」なるサービスが増えているようです。

どういったものか不明ですが「携帯POS端末を使用して精算(電子マネーnanacoによる決済も可能)」と記載がある

ryutsuu.biz/store/m022041.html

news.shoninsha.co.jp/store/147

ので、交通系電子マネーも使えると期待できますが現時点では全く不明です。nanacoのみであれば、かなりガッカリではあります。

交通系に対応するならアプリでも対応となりますが、こういう場合は売場として「店舗」「移動販売車」で分ける形になるのかもしれません。

京都市内でも「セブンイレブン移動販売車」として少なくとも1店の食品営業許可が確認できたので、どこかで走っているのかもしれませんが詳細不明です。
このオーナーは京都洛西境谷店、京都大枝中山店、京都桂坂店などのオーナーのようなので、これらの店附属の移動販売車の可能性はあります。

Web site image
セブンイレブン/買い物支援「京都洛西境谷店」出店、移動販売も
Web site image
セブンーイレブンnews|京都洛西境谷店出店、「あんしんお届け便」も運行
2021-09-12 23:33:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 もう少し確認したところ、駅名なしでもう1件登録されていました。これかもしれないですね。
アプリとしては対応済みになるかと思います。

2021-09-12 23:19:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 駅名DBを確認したところ、恐らく
「西鉄福岡(天神) 定期券発売所」
として登録されているものが該当の可能性があります

nimocaのポイントチャージが可能な方がおられたら報告をしていただきたいところですね

2021-09-12 23:18:46 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-12 23:16:25 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-12 20:38:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


店舗情報にかんすること

「店舗のオーナー」について調査を進めDBに追記を進めています

個人店でもコンビニなどでもそうですが、意外と会社を設立することなく個人事業として無限責任で店を切り盛りする人が多いようです。

この場合は、DBには法人名等を記載する欄に個人事業の目印をつけ事業主の個人名を登録します。
こうしておかないと、コンビニなどではオーナーが変わった時の確認が難しいためです。

ただこれをWeb一覧に出すとトラブルになる可能性もあるため、Web一覧では情報を出さず、個人事業である旨のみ表示します。

将来的にアプリの詳細情報画面が完成したときには、アプリでは表示やクリップボードへのコピー、法人含め同じ運営元の店の検索機能などが使えるようになると思われます。

2021-09-10 22:53:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン

暫定的に、S (サテライト) から始まる店名の振り仮名をカットしてソートおよび配置するようにしてみました

Sかどうか意識する必要なく思いついた店名で探せるかと思います

2021-09-10 21:49:32 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-10 21:48:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
EdyとWAONもスマホアプリで物理カードにチャージすることができるようです。
edy.rakuten.co.jp/howto/androi
edy.rakuten.co.jp/howto/iphone
waon.net/iphone/credit_charge/

Web site image
楽天Edyアプリで「Edyチャージ」 | 電子マネー 楽天Edy
Web site image
Edyカード用楽天Edyアプリでのチャージ方法:楽天Edy
WAONステーションアプリでのクレジットチャージ手順 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
2021-09-10 21:48:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山地鉄の路面電車
10月10日から10カードに対応するようです
mainichi.jp/articles/20210910/

実際の契約カードはICOCAだと思われますが、路面電車は鉄道ではなくバス扱いになると思われるため、パスカなどのように電停番号が書き込まれるかどうかは現時点では不明です。

Web site image
富山地鉄の路面電車、全国交通系ICカードが10月から利用可に | 毎日新聞
2021-09-10 21:32:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

くまモンのICカード
「アプリからカードにチャージする」実証実験を実施しているようです
kumamotoiccard.jp/news/5820/

以前ならWindows+IE+パソリでチャージするサービスがありましたが、サービス終了後にスマホアプリでの代替はありませんでした。

iPhone限定なので敷居が高いですが、くまモンのICカードが先陣を切ったことになるようです。

くまモンのICカード内の使途コードをみると、どうやら「物販扱いのチャージ」と推定される扱いで記録されているようです。次のベータ版よりチャージ扱いとするよう対応します。

「くまモンのICカードチャージアプリ」の実証実験参加者募集について
2021-09-10 20:53:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 現状で量が多すぎて手の施しようがないので、放置するしかない状態ではあります

今後は、報告があった店=需要がある店 について随時調整をしていくことになると思います

2021-09-10 20:48:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 殆どは、電話番号変更などオーナー変更が疑われる登録のようです。
随時有効期限設定をして無効化する作業を実施します

2021-09-10 19:33:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


littaの残高取得ができなくなっています

どうやらreCAPTCHAでロボットかどうかの判定が追加されてしまったようです。

どうやって回避したものでしょうか

2021-09-10 18:18:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン

ほぼ最新の状態の店リストとの融合に成功しました
allnfc.app/jp/saleslist/lawson

こちらもかなり苦戦したためミス等あるかもしれません。
不審な点がありましたらお知らせ下さい。

Web site image
ローソン ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-10 18:01:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


ポプラリテール運営で、旧ポプラであるローソンについて

表の看板は「ローソン・ポプラ」のようですがローソン公式としては単にローソンとして登録されている店が多々あるようです。

当該店の扱いについては「臨機応変」とさせていただきます。

中国地方のローソン・ポプラ転換店については、
poplar-cvs.co.jp/ir/pdf/index/
に一覧がありますが、ここでブランドLPとある店は、公式サイトの表記を無視して屋号「ローソン・ポプラ」とします。
今後新規に開店する店は必要に応じた対応を致します。

2021-09-10 17:55:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年、渋谷スクランブルスクエア17Fにあるとする「LAWSON+toks S渋谷スクランブルスクエア店」
kaiten-heiten.com/lawson-toks-

が報告されておりますが、閉店したのか臨時休業中なのかは不明ながら、どうやら現在は公式サイトに存在しません。

アプリでは誤って364618で店番が降られ登録されているようですが、364618はフロアは不明ながら社員用売店「LAWSON+toks S渋谷スクランブルスクエアミクシィ店」の番号のようです。ミクシィ店の報告はまだ無いようですが、公式サイトにも存在しないようですので、既に閉店したかもしれません。

いずれにせよ、17Fの店については店番不明の店舗で閉店済みとして対応をさせていただきます。

Web site image
【開店】LAWSON+toks渋谷スクランブルスクエア店
2021-09-10 12:28:47 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-10 11:53:23 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR九州 筑肥線 浜崎駅
唐津方面ホームにも改札ができたようです。
city.karatsu.lg.jp/machidukuri
twitter.com/tsubame0800k1/stat

Web site image
8月28日から変更~浜崎駅の利用方法変更のお知らせ
2021-09-10 10:40:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

3年前に、WAONで
「ローソン 室蘭海岸町店」
「北海道室蘭市海岸町2-4-8」
「0143-25-7836」
という報告が届いていることが分かりました

しかしこの住所、電話番号は、「室蘭海岸町二丁目店」のものでした

登録済み内容については、住所電番通りに「室蘭海岸町二丁目店」に変更した上で推定対応❓と致します。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2021-09-09 23:29:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず次も10年持たせる想定でPCを作りたいと考えており、AMD Zen4 + DDR5世代で組み立てることが予定されていたので、このPCにはもう少し頑張っていただきたいところです。

2021-09-09 23:19:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
ただそれなりのスペックがないと開発は難しいので、ノートPCは厳しいかと思います。

予定では来年度頃に新調できたら良いなと思っていたのですが、現状ですとかなり厳しいですね。

2021-09-09 23:08:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

重要なお知らせ

弊社開発用PCですが、いよいよ寿命が差し迫っている模様です。

10年持たせる計画でこのPCが作成されましたが既に12年ものとなっており、当初目標は充分に達成している状況です。

ただ、毎日赤字が積み重なる現状において新たな開発用PCを作る予算は取れそうになく、予算捻出に相当な時間を要することが見込まれることから、このPCの故障は実質的にアプリ開発の終焉と等しい状況にあります。

重要な開発用データのバックアップは随時進めますが、いつ何事が起こるか分かりませんので、あらかじめご了承願います。

万が一があったときは、スマホから本アカウントでお知らせを致します。
(PCがないと弊社公式サイトなとの更新ができないため)

2021-09-08 20:14:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn とりあえず仮の登録をしておきました
allnfc.app/jp/saleslist/famima

元レジ8のセルフレジが現状も8なのかは不明ですが残してあります

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-08 18:17:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

座標の訂正

×平津 ひらつ 34.781056, 134.814736/(北行) 34.781006, 134.815044/(南行)

東西は同じく廃止となる54系統の停留所でした

2021-09-08 18:15:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 気づきませんでした。ストリートビューがおかしくて苦戦しましたが、座標確認できました

2021-09-08 16:28:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ

ポプラのローソンへの転換店一覧表(中国地区)
poplar-cvs.co.jp/ir/pdf/index/

中国地域は以下2店のみローソンブランドで、他はローソン・ポプラブランドになる

Nitto尾道店
S高原マーケットかよう店

なお、このNitto尾道店は一般客入店不可

運営は「株式会社ポプラリテール」らしいですが、この店が更にザーになって加盟店を募集するのか直営しかしないのかは不明です

2021-09-08 15:59:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ローソン・ポプラ 池尻大橋店
看板は確かにローソン+ポプラのようですが、他の同様店と違ってローソン公式での店名が「ローソン ポプラ池尻大橋」にはなっていないことを確認しました
e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/34405

これだと、アプリとして屋号を自動的にローソン+ポプラで設定することができませんね。
登録済みポプラと1店ずつ照合する手段を講じる予定ではおりますが、他に何か良い方法はないものでしょうか

2021-09-08 15:51:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn アーバンファミマがファミマに含まれるようにした上で、虎ノ門HBT店を虎ノ門ヒルズビジネスタワー店に変更しました。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

京都祇園店もふりがなの修正をしました。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-08 14:19:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

↓ここから先は幹線道路を離れる
×北池北 きたいけきた 34.798936, 134.788747
×北山(高砂市) きたやま 34.801466, 134.790485
×長尾(高砂市) ながお 34.804958, 134.788996

2021-09-08 14:19:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

参考情報 バス停座標

×東平津 ひがしひらつ 34.779273, 134.819241/(東行) 34.778708, 134.819862/(西行)
×平津 ひらつ 34.781347, 134.816269/(東行) 34.781028, 134.816620/(西行)
●宝殿駅南口
×国道宝殿 こくどうほうでん 34.784083, 134.810485/(東行) 34.783840, 134.810799/(西行)
●島
×魚橋東詰 うおはしひがしづめ 34.790628, 134.798991/(東行) 34.790616, 134.798461/(西行)
×魚橋 うおはし 34.791445, 134.795708/(東行) 34.791405, 134.795377/(西行)
×魚橋西 おはしにし 34.792329, 134.792435/(東行) 34.792501, 134.791569/(西行)
×北池 きたいけ 34.794984, 134.787346/(北行) 34.794430, 134.787537/(東行)

続く

2021-09-08 14:19:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

54系統、1日3往復

調査対象は東平津〜長尾の10停留所
凡例 ●は確認済み、×は未確認

●加古川駅
●加古川南口
●粟津 (↓方向のみ)
●加古川簡易裁判所南(旧県立病院前) (↓方向のみ)
×木村 (↓方向のみ) きむら 34.766159, 134.827213
●加古川消防署前 (↓方向のみ)
●加古川公民館前 (↑方向のみ)
●加古川橋東詰
×船頭 ふなもと ※1番のりば〜4番のりばまであり

↓ここから先が廃止

×東平津 ひがしひらつ
×平津 ひらつ
●宝殿駅南口
×国道宝殿 こくどうほうでん
●島
×魚橋東詰 うおはしひがしづめ
×魚橋 うおはし
×魚橋西 おはしにし
×北池 きたいけ

↓ここから先は幹線道路を離れる

×北池北 きたいけきた
×北山(高砂市) きたやま
×長尾(高砂市) ながお
●霊園前
●鹿島神社

2021-09-08 14:16:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

×緑ヶ丘(高砂市) みどりがおか 34.764020, 134.801470/(北行) 34.763841, 134.801579/(南行)
×小松原南口 こまつばらみなみぐち 34.761640, 134.798867/(北行) 34.761552, 134.799115/(南行)
×高砂警察前 たかさごけいさつまえ 34.760195, 134.797295/(北行) 34.760087, 134.797467/(南行)
×荒井駅東口 あらいえきひがしぐち 34.757137, 134.795224/(東行) 34.756241, 134.796096/(西行)

2021-09-08 14:16:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

参考情報 バス停座標

×市民病院東口(加古川市立) しみんびょういんひがしぐち 34.786059, 134.818702/(北行) 34.785915, 134.818872/(南行)
×平津 ひらつ 34.781347, 134.816269/(東行) 34.781028, 134.816620/(西行)
×米田 よねだ 34.777022, 134.812561/(北行) 34.776842, 134.812717/(南行)
×米新 よねしん 34.773834, 134.810873/(北行) 34.773662, 134.811026/(南行)
×古新 こしん 34.771288, 134.808924/(北行) 34.771163, 134.809092/(南行)
×小松原5丁目 こまつばらごちょうめ 34.766149, 134.804078/(南行) 34.766143, 134.803769/(北行)

続く

2021-09-08 14:16:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

系統番号なし、1日3往復

調査対象は市民病院東口〜荒井駅東口の10停留所
凡例 ●は確認済み、×は未確認

●宝殿駅北口
●神爪1丁目
×加古川西公民館前

↓ここから先が廃止

×市民病院東口(加古川市立) しみんびょういんひがしぐち
×平津 ひらつ
×米田 よねだ
×米新 よねしん
×古新 こしん
×小松原5丁目 こまつばらごちょうめ
×緑ヶ丘(高砂市) みどりがおか
×小松原南口 こまつばらみなみぐち
×高砂警察前 たかさごけいさつまえ
×荒井駅東口 あらいえきひがしぐち
●山陽高砂駅(旧高砂)

2021-09-08 14:12:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスの公式サイトに何も書かれていないので詳細不明ですが、次の路線は近々に廃止されるようです

宝殿駅北口〜山陽高砂駅(アスティアかさいからの路線の高砂駅側)
(うち廃止される停留所は市民病院東口〜山陽高砂駅)

54系統 加古川駅〜宝殿駅〜鹿島神社
(うち廃止される停留所は東平津〜宝殿駅〜鹿島神社)

上は平日のみ一日3往復、下の54系統は毎日3往復の運行があるようです

2021-09-08 11:40:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 10停留所あるので全て確認するためには最低2日必要そうですが、そもそも朝・昼・夕と間があいてますし、条件としてはかなり厳しいですね

人里離れた場所というわけでもなさそうで単純に自家用車にバスが負けたエリアっぽいので時間を潰したり食事したりする場所は普通にありそうですが

あと高砂の方も調査対象は10停留所ありますね

2021-09-08 09:52:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 54系統の調査状況は次の通りです

未調査のうち木村と船頭は残るので急ぎではないですが、それでも数は多いですね。また、加古川周辺と鹿島神社周辺では番号帯が違っているようです。

●加古川駅
●加古川南口
●粟津 (↓方向のみ)
●加古川簡易裁判所南(旧県立病院前) (↓方向のみ)
×木村 (↓方向のみ)
●加古川消防署前 (↓方向のみ)
●加古川公民館前 (↑方向のみ)
●加古川橋東詰
×船頭
×東平津
×平津
●宝殿駅南口
×国道宝殿
●島
×魚橋東詰
×魚橋
×魚橋西
×北池
×北池北
×北山(高砂市)
×長尾(高砂市)
●霊園前
●鹿島神社

2021-09-08 09:52:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-08 05:16:36 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-07 17:45:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


店DBの構造、設計関係

これ以上階層を増やすと処理速度が遅くなるので当面はやりませんが、店DBは「漠然と店の概念」を最上位に、それに店名や住所や電話番号や座標といった変わりやすい要素をぶら下げる方が良いのかもしれない

2021-09-07 13:23:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマートで同じ名前の店「城山公園前店」

23749 城山公園前店 (東京都稲城市向陽台)

73778 城山公園前店 (宮崎県延岡市東本小路)

コンビニはどこも地域の名称をいろいろ付けて他と重複しない工夫をしているようですが、こういった店もあるようです。

なぜ?と思ったので調べてみると、どうやらファミマ本部による事件の影響が見え隠れします。

報道を信じるならば、
東京のほうが先に別の店名で開店したようですが、ここは元々のオーナーの頃に本部によるQUOカード横領など犯罪行為があり
biz-journal.jp/2015/02/post_88
かわいそうにも店が潰された後、本部が城山公園前店として再度開店させたようです。

その翌年頃に宮崎の方の城山公園前店が開店しているようです。

この時なぜ重複と判定されなかったのか謎ですが、社内のデータベースは古い店名で登録されたまま修正されていなかったのかもしれませんね。

ちなみに宮崎の方は73756として開店し今は73778のようですが店名変更はされていないようです

Web site image
ファミマ、本部の不正追及する加盟店を突然契約解除 一方的に高額請求&店舗明け渡し
2021-09-07 13:21:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート
とりあえず現状ほぼ最新状態で更新しました
allnfc.app/jp/saleslist/famima

かなり苦戦したのでミスもあるかもしれませんが不審な点や、振り仮名の追加希望などありましたらお知らせ下さい。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-07 11:40:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販における社名等の情報について
現在4欄用意されており、当初は

1 オーナー
2 本部
3 テナントビルのオーナー
4 予備

を考えていましたが、4予備を廃止し、

1 オーナー
2 地域本部
3 本部
4 テナントビルのオーナー

に再編する予定でおります。

コンビニなどの場合、基本的には本部しか使わないと思いますが、色々な動向の調査用情報として使える可能性はあります。

現在予備情報として4に入っている情報をどこに移動させるかは現状未定です。

比較的大きな仕様変更になるので、いつ頃着手できるかは不明です。

2021-09-07 11:32:21 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-07 03:55:12 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
自治体が開示している、食品営業許可施設一覧(食品関係営業台帳)でもわかるようです。
data.city.kyoto.lg.jp/node/107
data.city.kyoto.lg.jp/node/109

Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
2021-09-06 19:07:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 廃止区間が宝殿駅北口〜山陽高砂駅(旧高砂)のみであるとすると、つぎのようです

●宝殿駅北口
●神爪1丁目
×加古川西公民館前
×市民病院東口(加古川市立)
×平津
×米田
×米新
×古新
×小松原5丁目
×緑ヶ丘(高砂市)
×小松原南口
×高砂警察前
×荒井駅東口
●山陽高砂駅(旧高砂)

途中がほぼチェックされていない感じですね

宝殿駅周辺と高砂駅周辺で番号帯が違っているようなので、連番推定するにしてもある程度間は詰めておかないと難しそうです

2021-09-06 19:00:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど
廃止される区間および未調査のバス停が定かではないですが、廃止前に可能な範囲で調査をしたいところですね

2021-09-06 18:54:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama バスはいま殆ど把握できておりませんが、またダイヤ改正があるのでしょうか

2021-09-06 18:45:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ちなみに、どうしても気になるようでしたら設定で併用の旨の表示をON/OFFできるようにする、という若干消極的な対応はできるかと思います

2021-09-06 18:34:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 併用についてはカード内の情報をそのまま反映しているので、理由は分かりませんが何かの事情で併用のフラグ情報を書き込んでいるのだろうと思われます。

2021-09-06 13:36:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート ロームシアター京都 69106
3年ほど前に報告がありオーナーはTSUTAYA長尾店とされていました

どうやら昨年12月19日にリニューアルオープンした
locoplace.jp/3778
ようで、店番が52491に変わっています

電話番号は変わっていないようなのでオーナーが変わったかどうかは何とも言えません

確認の術があるのかどうかは微妙ですが、そのうち確認しに行きたいところです

Web site image
【開店】ファミリーマート ロームシアター京都店
2021-09-06 11:42:49 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-06 11:18:49 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-05 22:42:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn そういえばエリアフランチャイザーというものもありましたね
オーナーと本部の間にもう一つ要素が必要なのでしょうか

2021-09-05 20:22:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@onoff ご不便をおかけしております

右上の3点メニューから、「このアプリについて」→「プレミアムサービス」で画面を開き、特急券をタップしてアンケート関係のメニューが出ましたら、それをお試し下さい

もしそれでも無理そうであれば申し訳ありません。

2021-09-05 17:16:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンの作業も終わらないうちから、ファミリーマートの大きな動きが報告されております
とりあえずファミリーマートを作業していますが、動きが予想以上に激しくて、弊社だけでは手に負えそうにない状況です。

つきましては、大手コンビニのどこでも良いので、「動き」を「ウォッチ」するボランティアを募集したいと考えております。

ご自身で調査した結果はもちろん自分の成果ですので自由に公開して構いません。その結果を弊社も使わせていただきます。

必要であれば弊社が作成したデータベースのうち当該コンビニ部分を切り出して差し上げますので、前向きなご検討のほど、よろしくお願いいたします。

2021-09-05 14:16:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn これは事情がよく分かりませんが、最初はJR九州リテールがオーナーとしてファミリーマートに転換して運営するも、その後すぐ辞めて他の会社または個人に店を譲り渡した、ということなのでしょうか

2021-09-05 14:13:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 確認しましたが、重久車庫発 加治木本町止の系統については登録が確認できませんでした。
野久美田で検索しても登録がなかったので、恐らく登録されていないものと思われます

2021-09-05 14:13:40 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-04 23:38:21 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-04 22:34:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミマ!! 虎ノ門ヒルズ店

どうやらIC R/Wが白になってからの報告が交通系もWAONも無いようですね
変化したかどうかの判断が現状では難しそうです

2021-09-04 22:30:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

現在、店番 16128 のファミマ!! 虎ノ門ヒルズ店
as.chizumaru.com/famima/detail
の運営が、6日(月曜日)からJR九州系であるJR九州リテール株式会社になるそうです(現在のオーナーは不明)。

店番が変わるかどうかはまだ分かりませんが、交通系の契約はSUGOCAなどに変わる可能性はありそうです。もちろんWAONも契約変更にともなって変わるでしょう。

2021-09-04 16:07:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

コカ・コーラ

ユーザーが意識する必要はゼロですがメモ代わりに

1234567 の7桁だけのものは000を冠する

00-1234567 形式は 0を追加して 000-1234567 形式に

26-1234567 形式も 0を追加して 026-1234567 形式に

以上加工したものをDBのIDとすることで桁が揃い、ソートしたときにみやすく、不正があった時にも確認しやすい

登録済みの情報は手作業で修正しました。アプリから報告についてはいずれ忘れていなければ処理を書きます

2021-09-04 15:37:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


コカ・コーラ

自販機の番号ですが、地域ごとに書かれ方に差があるようです

(a) 123-123-4567
(b) 123-1234567
(c) 12312-34567

関東では(a)が多く、東海エリアでは稀に(c)がみられ、それ以外は殆どが(b)のようです。

記載自体は実態に合わせた方が良いのだろうとは思いますが、データベース用のIDをここから作るため、何かしらの対応は必要そうです。
登録済み情報は(b)が圧倒的に多いので、最も低コストな対応とすると、(b)に合わせるよう加工してIDを作ることになるでしょう

2021-09-04 11:52:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄 奈良線 近鉄奈良駅「西改札口」

時期不明ながら、以前8基と報告されていたところ7基になっているようです

6番がIC専用機に変わっているようです。型番不明ですが周囲と毛色が異なるらしいので、従来のEG-2000やEG-5000ではないものと思われます。

検索しても見つかりませんでしたが、4月22日時点ではまだ8基の報告通りだったようですので、比較的最近に減台となったようです。
twitter.com/egCZELopu848eOh/st

2021-09-04 11:51:00 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-04 11:31:18 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-03 23:41:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 有効期限を設定しました

2021-09-03 23:41:29 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-03 21:51:19 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
コクミンドラッグ 秋葉原東口店
10/17閉店とのことです。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Web site image
JR秋葉原駅 昭和通り口近くの「コクミンドラッグ 秋葉原東口店」が10月17日に閉店
2021-09-03 23:39:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販での「詳細情報ダイアログ」
現在の表示は従来と大差ないですが、これは暫定的なものです

将来的に、このダイアログもタブを導入し、DB階層ごとに分けて詳細に表示することを想定しています。

たとえば、IC R/W端末なども名前だけでなく、写真画像を表示する想定です。

2021-09-03 23:35:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn UNO-PLUSが商品名?で、SATURN 8700 Plusがもう少し凝った商品名?で、SAT8700Pは形名ないし型番?でしょうか

SAT8700Pだと分からない人が続出しそうなので、しばらくは現状維持で「UNO PLUS (SATURN UNO8700 PLUS)」のままにしておこうかと思います。ご意見等あればよろしくお願いいたします。

2021-09-03 11:22:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 一般商店のものがBilling System経由で入っているのかどうか分からないのですが、機種名は自販機と同様に「UNO PLUS (SATURN UNO8700 PLUS)」のままで良いのでしょうか

2021-09-02 22:05:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

三重県伊勢市のコミバス「おかげバス」でemicaおよび10カードが導入されたそうです
isenp.co.jp/2021/09/01/64228/

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
伊勢 おかげバスにICカード 期間限定で1割引き きょうから導入 三重
2021-09-02 22:03:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 端末以下の水準で有効期限を設定します。

2021-09-02 21:47:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータテスト版最新2.904をリリースしました。
更新内容は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

なお、データベース用ID付番処理は今回も間に合いませんでしたので、ここからの正式な報告受け付けはまだできません。ご了承願います。

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2021-09-02 21:32:25 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-02 21:22:23 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-02 19:41:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


店を運営する社名の入力欄について、管理上問題が生じつつあるのでこれも法人番号をキーとした法人DBを別に作り、物販DBに書くのは13桁の法人番号にするための準備を始めました。

コカ・コーラなど、日本語、英語の同じ内容が延々続いていますし、たまに間違っていたりするので。
あと同じ名前の社名が複数ある場合の対策も必要ですし。

これをどう報告者に選択させるかは今後検討しますが、おそらくレーベンシュタイン距離アルゴリズムを使った文字列検索となるでしょう。
未登録の場合は、無慈悲に
houjin-bangou.nta.go.jp/
あたりに飛ばして13桁を持ってきて貰う方法と、従来通り文字列として法人名を記載してもらい弊社で調査する方法がありますが、無慈悲になる可能性はあります

2021-09-02 17:42:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


OKICAの物販

ダンプデータが届いておりますが、端末IDは記録されておりませんでした。
OKICA電子マネーサービス開始時点から特に変更はないようです。

2021-09-02 17:40:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応本日ベータリリースを予定しています。

報告については現時点で一旦締め切ります。

2021-09-02 17:39:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンについては充分なクオリティの一覧ができていないので、次のバージョンへの導入は見送ります。
次の次までには何とかしたいところです。

2021-09-02 17:36:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン

現状での暫定的な一覧は完成しており、これに1年前に調査した分と比較して調整を実施しているのですが、恐ろしいことに3000件程度の差分が存在していました。1年で。

データ作成上の都合による差分もあるのでその全てで店に変化があるということではないですが、閉店、住所変更(移転や住居表示の実施など)、電話番号変更(オーナー変更)など、少なく見積もっても1000〜2000件程度はありそうです。
かなり時間を費やして、ようやく半分くらい終わりました。先は長そうです。

オーナーに厳しいと悪名高い(?)セブンイレブンやファミリーマートでもここまではないので、ローソンという店はかなり特殊なようですね。

ここまでで分かったことは、移転してもオーナーが代わっても店番はそのままであることが多いようです。ローソンSからローソンに変わるケースも1例確認しましたが店番そのままだったようです。
オーナー変更は電話番号が変わるようなので判別できそうですが、未確認ながら恐らくSPRWIDも変わるでしょう。

2021-09-01 22:17:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告ありがとうございます。

SPRWIDを手入力させる仕組みは色々と無理があるためいずれ廃止し別の方法にします。
次のバージョンでは時間がないので恐らく放置になりますが、欄はあっても入力しないようにして下さい。

2021-09-01 14:19:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


28日に東京駅で「JR東海 東海道新幹線改札内きっぷうりば」を報告された方

報告は登録保留状態となっております。
改札が特定できないと登録ができません
再度詳細をお知らせ下さい

2021-09-01 14:12:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 登録済み含めOTIに変更致します