#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 博多駅前店
8月22日付けで、レジ4、4/4 左4:右1 が報告されておりますが、かつて報告されているレジ4と番号が3つ違っており、レジ1の誤報告ではないかと予想されます。
再確認いただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 博多駅前店
8月22日付けで、レジ4、4/4 左4:右1 が報告されておりますが、かつて報告されているレジ4と番号が3つ違っており、レジ1の誤報告ではないかと予想されます。
再確認いただければ幸いです。
ファミリーマート 渋谷道玄坂店
https://omise.info/detail/2013301010706-57034
これまで報告が多数あり、なおかつ既知の範囲で3度の変遷を遂げています
19882→23340→57034
その変更時期が不明であったゆえ、登録内容がめちゃくちゃになっていました。しかし交通系、WAONそれぞれで番号が3グループに分けられることに気付き、それぞれが各店番号に対応するだろうと判断、かなり苦戦しましたが内部情報を組み換えて整理しました。
19882と23340がTN2、57034がQ28で途中変更はないという前提になっています。
途中変更の可能性も0ではないですが調べる方法がないので、時期については現在登録した状態で暫定的に確定としました。
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 小浜伏原店
店名が「おばまふし "わら" てん」と最初に報告され、次いで「おばまふし "はら" てん」に変更する報告が届いています
地名を再確認したところ、地名は最初の報告通り「わら」と読むようです
https://www.navitime.co.jp/postcode/result?address=18204099000
この店に限っては店名の読みは地名と違って「はら」と読むことになっているのでしょうか
京阪バスのステーションループバス(300号経路)ですが、9/10から延伸になるそうです。
https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/stationloopbus/
新設バス停は「十条・京都ユウベルホテル」ですが、バス停番号は既知であるため #ICカードこれひとつ に登録致しました。アプリリリースが運行開始日に間に合うか分かりませんが、次のバージョンから表示可能になります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。