22:05:13

三重県伊勢市のコミバス「おかげバス」でemicaおよび10カードが導入されたそうです
isenp.co.jp/2021/09/01/64228/

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

伊勢 おかげバスにICカード 期間限定で1割引き きょうから導入 三重
22:03:56

@NagisaTakayama 端末以下の水準で有効期限を設定します。

21:47:35


ベータテスト版最新2.904をリリースしました。
更新内容は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

なお、データベース用ID付番処理は今回も間に合いませんでしたので、ここからの正式な報告受け付けはまだできません。ご了承願います。

更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
21:32:25
2021-09-02 21:22:23 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:05


店を運営する社名の入力欄について、管理上問題が生じつつあるのでこれも法人番号をキーとした法人DBを別に作り、物販DBに書くのは13桁の法人番号にするための準備を始めました。

コカ・コーラなど、日本語、英語の同じ内容が延々続いていますし、たまに間違っていたりするので。
あと同じ名前の社名が複数ある場合の対策も必要ですし。

これをどう報告者に選択させるかは今後検討しますが、おそらくレーベンシュタイン距離アルゴリズムを使った文字列検索となるでしょう。
未登録の場合は、無慈悲に
houjin-bangou.nta.go.jp/
あたりに飛ばして13桁を持ってきて貰う方法と、従来通り文字列として法人名を記載してもらい弊社で調査する方法がありますが、無慈悲になる可能性はあります

17:42:16


OKICAの物販

ダンプデータが届いておりますが、端末IDは記録されておりませんでした。
OKICA電子マネーサービス開始時点から特に変更はないようです。

17:40:33


一応本日ベータリリースを予定しています。

報告については現時点で一旦締め切ります。

17:39:22

ローソンについては充分なクオリティの一覧ができていないので、次のバージョンへの導入は見送ります。
次の次までには何とかしたいところです。

17:36:58

ローソン

現状での暫定的な一覧は完成しており、これに1年前に調査した分と比較して調整を実施しているのですが、恐ろしいことに3000件程度の差分が存在していました。1年で。

データ作成上の都合による差分もあるのでその全てで店に変化があるということではないですが、閉店、住所変更(移転や住居表示の実施など)、電話番号変更(オーナー変更)など、少なく見積もっても1000〜2000件程度はありそうです。
かなり時間を費やして、ようやく半分くらい終わりました。先は長そうです。

オーナーに厳しいと悪名高い(?)セブンイレブンやファミリーマートでもここまではないので、ローソンという店はかなり特殊なようですね。

ここまでで分かったことは、移転してもオーナーが代わっても店番はそのままであることが多いようです。ローソンSからローソンに変わるケースも1例確認しましたが店番そのままだったようです。
オーナー変更は電話番号が変わるようなので判別できそうですが、未確認ながら恐らくSPRWIDも変わるでしょう。