22:42:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告で不適切な欄に入力されたものがそのまま残ってしまったりしたものと思われます
修正致しました

21:31:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


IDを作る処理まわりのメモ

レジIDを作るには店IDにレジ番号を付け加える処理を通します

レジ欄に入力するのは単に数字ではなくて、

レジ1
レジ#1
レジ;#1

のような形式なので、ここから店名DBに格納した店ごとの定型(ローソンだったら "レジ;#" のような)をカット、さらに数字以外から始まっていたらそれも消し、数字だけを取り出す仕組みとする必要があります

こういった作ろうと思えば作れますが面倒なものが多くて、あまり進捗はよくありません

とりあえず今日は無理そうなので、明日できるところまでやって明日リリースを計画しています

19:53:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

ドラッグストアの絵文字について

調剤薬局と絵文字を分けたいと考えていましたが、ちょうどよい絵文字がありました

絆創膏 🩹 です。
ただしAndroid 10以上でしか対応しません

Web一覧では 🩹 で表示することにしました。
アプリでは、10以上で 🩹 を、9以下ではハーブ 🌿 を表示することにしました。
調剤薬局は 💊 となります。
ちなみに化粧品売場では 💄 になります。

Web一覧では売場の段階でこの区別が力を発揮すると思います。
店の段階では、ドラッグストア兼調剤薬局の場合は従来通り、💊 となります。

アプリ内ではまだ階層表示する機能がないので、いずれ何かしらの方法で綺麗に表示できるようにする予定です。

18:37:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンの交通系SPRWIDについて

昨年の春〜夏頃に掛けて交通系SPRWIDの変化が確認されていますが、全店で実施されているかどうかが分かっていません

ただ、古い交通系SPRWIDで登録されているローソンで、現状を再確認すると番号が違う店ばかりで、実際に当時のまま残っている例が確認できていません。
つまり殆ど全ての店で、もう番号は変わっていると考える方が自然だと思われます(変更は本部側からの指示と思われるため)

従って、登録済み情報について、昨年の春〜夏頃で有効期限を設定する対応を実施しました。

15:15:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山市のコミバス「まいどはやバス」

確認し系統情報を作りましたが、単純に二つを足してループさせたわけではないようですね

新バス停が多数できているようですが、一方で元の半分以上のバス停が消えてしまったように見受けられます。

調査に行くことができていれば新旧の差分なども取れたのですが、現状で富山まで行くことは不可能ですので報告を待ちたいと思います

14:44:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山市のコミバス「まいどはやバス」

2路線を1路線に統合して、双方向の環状運行に変更されたようです。
siminplaza.co.jp/maidohaya/

かつてのバス停番号は現在も維持されているとは思いますが、未確認のため不明です。
系統情報は作り直します。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。