2021-09-10 22:53:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン

暫定的に、S (サテライト) から始まる店名の振り仮名をカットしてソートおよび配置するようにしてみました

Sかどうか意識する必要なく思いついた店名で探せるかと思います

2021-09-10 21:49:32 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-10 21:48:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
EdyとWAONもスマホアプリで物理カードにチャージすることができるようです。
edy.rakuten.co.jp/howto/androi
edy.rakuten.co.jp/howto/iphone
waon.net/iphone/credit_charge/

Web site image
楽天Edyアプリで「Edyチャージ」 | 電子マネー 楽天Edy
Web site image
Edyカード用楽天Edyアプリでのチャージ方法:楽天Edy
WAONステーションアプリでのクレジットチャージ手順 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
2021-09-10 21:48:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山地鉄の路面電車
10月10日から10カードに対応するようです
mainichi.jp/articles/20210910/

実際の契約カードはICOCAだと思われますが、路面電車は鉄道ではなくバス扱いになると思われるため、パスカなどのように電停番号が書き込まれるかどうかは現時点では不明です。

Web site image
富山地鉄の路面電車、全国交通系ICカードが10月から利用可に | 毎日新聞
2021-09-10 21:32:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

くまモンのICカード
「アプリからカードにチャージする」実証実験を実施しているようです
kumamotoiccard.jp/news/5820/

以前ならWindows+IE+パソリでチャージするサービスがありましたが、サービス終了後にスマホアプリでの代替はありませんでした。

iPhone限定なので敷居が高いですが、くまモンのICカードが先陣を切ったことになるようです。

くまモンのICカード内の使途コードをみると、どうやら「物販扱いのチャージ」と推定される扱いで記録されているようです。次のベータ版よりチャージ扱いとするよう対応します。

「くまモンのICカードチャージアプリ」の実証実験参加者募集について
2021-09-10 20:53:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 現状で量が多すぎて手の施しようがないので、放置するしかない状態ではあります

今後は、報告があった店=需要がある店 について随時調整をしていくことになると思います

2021-09-10 20:48:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 殆どは、電話番号変更などオーナー変更が疑われる登録のようです。
随時有効期限設定をして無効化する作業を実施します

2021-09-10 19:33:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


littaの残高取得ができなくなっています

どうやらreCAPTCHAでロボットかどうかの判定が追加されてしまったようです。

どうやって回避したものでしょうか

2021-09-10 18:18:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン

ほぼ最新の状態の店リストとの融合に成功しました
allnfc.app/jp/saleslist/lawson

こちらもかなり苦戦したためミス等あるかもしれません。
不審な点がありましたらお知らせ下さい。

Web site image
ローソン ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-10 18:01:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


ポプラリテール運営で、旧ポプラであるローソンについて

表の看板は「ローソン・ポプラ」のようですがローソン公式としては単にローソンとして登録されている店が多々あるようです。

当該店の扱いについては「臨機応変」とさせていただきます。

中国地方のローソン・ポプラ転換店については、
poplar-cvs.co.jp/ir/pdf/index/
に一覧がありますが、ここでブランドLPとある店は、公式サイトの表記を無視して屋号「ローソン・ポプラ」とします。
今後新規に開店する店は必要に応じた対応を致します。

2021-09-10 17:55:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年、渋谷スクランブルスクエア17Fにあるとする「LAWSON+toks S渋谷スクランブルスクエア店」
kaiten-heiten.com/lawson-toks-

が報告されておりますが、閉店したのか臨時休業中なのかは不明ながら、どうやら現在は公式サイトに存在しません。

アプリでは誤って364618で店番が降られ登録されているようですが、364618はフロアは不明ながら社員用売店「LAWSON+toks S渋谷スクランブルスクエアミクシィ店」の番号のようです。ミクシィ店の報告はまだ無いようですが、公式サイトにも存在しないようですので、既に閉店したかもしれません。

いずれにせよ、17Fの店については店番不明の店舗で閉店済みとして対応をさせていただきます。

Web site image
【開店】LAWSON+toks渋谷スクランブルスクエア店
2021-09-10 12:28:47 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-10 11:53:23 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR九州 筑肥線 浜崎駅
唐津方面ホームにも改札ができたようです。
city.karatsu.lg.jp/machidukuri
twitter.com/tsubame0800k1/stat

Web site image
8月28日から変更~浜崎駅の利用方法変更のお知らせ
2021-09-10 10:40:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

3年前に、WAONで
「ローソン 室蘭海岸町店」
「北海道室蘭市海岸町2-4-8」
「0143-25-7836」
という報告が届いていることが分かりました

しかしこの住所、電話番号は、「室蘭海岸町二丁目店」のものでした

登録済み内容については、住所電番通りに「室蘭海岸町二丁目店」に変更した上で推定対応❓と致します。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2021-09-09 23:29:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず次も10年持たせる想定でPCを作りたいと考えており、AMD Zen4 + DDR5世代で組み立てることが予定されていたので、このPCにはもう少し頑張っていただきたいところです。

2021-09-09 23:19:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
ただそれなりのスペックがないと開発は難しいので、ノートPCは厳しいかと思います。

予定では来年度頃に新調できたら良いなと思っていたのですが、現状ですとかなり厳しいですね。

2021-09-09 23:08:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

重要なお知らせ

弊社開発用PCですが、いよいよ寿命が差し迫っている模様です。

10年持たせる計画でこのPCが作成されましたが既に12年ものとなっており、当初目標は充分に達成している状況です。

ただ、毎日赤字が積み重なる現状において新たな開発用PCを作る予算は取れそうになく、予算捻出に相当な時間を要することが見込まれることから、このPCの故障は実質的にアプリ開発の終焉と等しい状況にあります。

重要な開発用データのバックアップは随時進めますが、いつ何事が起こるか分かりませんので、あらかじめご了承願います。

万が一があったときは、スマホから本アカウントでお知らせを致します。
(PCがないと弊社公式サイトなとの更新ができないため)

2021-09-08 20:14:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn とりあえず仮の登録をしておきました
allnfc.app/jp/saleslist/famima

元レジ8のセルフレジが現状も8なのかは不明ですが残してあります

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-08 18:17:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

座標の訂正

×平津 ひらつ 34.781056, 134.814736/(北行) 34.781006, 134.815044/(南行)

東西は同じく廃止となる54系統の停留所でした

2021-09-08 18:15:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 気づきませんでした。ストリートビューがおかしくて苦戦しましたが、座標確認できました

2021-09-08 16:28:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ

ポプラのローソンへの転換店一覧表(中国地区)
poplar-cvs.co.jp/ir/pdf/index/

中国地域は以下2店のみローソンブランドで、他はローソン・ポプラブランドになる

Nitto尾道店
S高原マーケットかよう店

なお、このNitto尾道店は一般客入店不可

運営は「株式会社ポプラリテール」らしいですが、この店が更にザーになって加盟店を募集するのか直営しかしないのかは不明です

2021-09-08 15:59:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ローソン・ポプラ 池尻大橋店
看板は確かにローソン+ポプラのようですが、他の同様店と違ってローソン公式での店名が「ローソン ポプラ池尻大橋」にはなっていないことを確認しました
e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/34405

これだと、アプリとして屋号を自動的にローソン+ポプラで設定することができませんね。
登録済みポプラと1店ずつ照合する手段を講じる予定ではおりますが、他に何か良い方法はないものでしょうか

2021-09-08 15:51:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn アーバンファミマがファミマに含まれるようにした上で、虎ノ門HBT店を虎ノ門ヒルズビジネスタワー店に変更しました。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

京都祇園店もふりがなの修正をしました。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-08 14:19:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

↓ここから先は幹線道路を離れる
×北池北 きたいけきた 34.798936, 134.788747
×北山(高砂市) きたやま 34.801466, 134.790485
×長尾(高砂市) ながお 34.804958, 134.788996

2021-09-08 14:19:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

参考情報 バス停座標

×東平津 ひがしひらつ 34.779273, 134.819241/(東行) 34.778708, 134.819862/(西行)
×平津 ひらつ 34.781347, 134.816269/(東行) 34.781028, 134.816620/(西行)
●宝殿駅南口
×国道宝殿 こくどうほうでん 34.784083, 134.810485/(東行) 34.783840, 134.810799/(西行)
●島
×魚橋東詰 うおはしひがしづめ 34.790628, 134.798991/(東行) 34.790616, 134.798461/(西行)
×魚橋 うおはし 34.791445, 134.795708/(東行) 34.791405, 134.795377/(西行)
×魚橋西 おはしにし 34.792329, 134.792435/(東行) 34.792501, 134.791569/(西行)
×北池 きたいけ 34.794984, 134.787346/(北行) 34.794430, 134.787537/(東行)

続く

2021-09-08 14:19:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

54系統、1日3往復

調査対象は東平津〜長尾の10停留所
凡例 ●は確認済み、×は未確認

●加古川駅
●加古川南口
●粟津 (↓方向のみ)
●加古川簡易裁判所南(旧県立病院前) (↓方向のみ)
×木村 (↓方向のみ) きむら 34.766159, 134.827213
●加古川消防署前 (↓方向のみ)
●加古川公民館前 (↑方向のみ)
●加古川橋東詰
×船頭 ふなもと ※1番のりば〜4番のりばまであり

↓ここから先が廃止

×東平津 ひがしひらつ
×平津 ひらつ
●宝殿駅南口
×国道宝殿 こくどうほうでん
●島
×魚橋東詰 うおはしひがしづめ
×魚橋 うおはし
×魚橋西 おはしにし
×北池 きたいけ

↓ここから先は幹線道路を離れる

×北池北 きたいけきた
×北山(高砂市) きたやま
×長尾(高砂市) ながお
●霊園前
●鹿島神社

2021-09-08 14:16:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

×緑ヶ丘(高砂市) みどりがおか 34.764020, 134.801470/(北行) 34.763841, 134.801579/(南行)
×小松原南口 こまつばらみなみぐち 34.761640, 134.798867/(北行) 34.761552, 134.799115/(南行)
×高砂警察前 たかさごけいさつまえ 34.760195, 134.797295/(北行) 34.760087, 134.797467/(南行)
×荒井駅東口 あらいえきひがしぐち 34.757137, 134.795224/(東行) 34.756241, 134.796096/(西行)

2021-09-08 14:16:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

参考情報 バス停座標

×市民病院東口(加古川市立) しみんびょういんひがしぐち 34.786059, 134.818702/(北行) 34.785915, 134.818872/(南行)
×平津 ひらつ 34.781347, 134.816269/(東行) 34.781028, 134.816620/(西行)
×米田 よねだ 34.777022, 134.812561/(北行) 34.776842, 134.812717/(南行)
×米新 よねしん 34.773834, 134.810873/(北行) 34.773662, 134.811026/(南行)
×古新 こしん 34.771288, 134.808924/(北行) 34.771163, 134.809092/(南行)
×小松原5丁目 こまつばらごちょうめ 34.766149, 134.804078/(南行) 34.766143, 134.803769/(北行)

続く

2021-09-08 14:16:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

系統番号なし、1日3往復

調査対象は市民病院東口〜荒井駅東口の10停留所
凡例 ●は確認済み、×は未確認

●宝殿駅北口
●神爪1丁目
×加古川西公民館前

↓ここから先が廃止

×市民病院東口(加古川市立) しみんびょういんひがしぐち
×平津 ひらつ
×米田 よねだ
×米新 よねしん
×古新 こしん
×小松原5丁目 こまつばらごちょうめ
×緑ヶ丘(高砂市) みどりがおか
×小松原南口 こまつばらみなみぐち
×高砂警察前 たかさごけいさつまえ
×荒井駅東口 あらいえきひがしぐち
●山陽高砂駅(旧高砂)

2021-09-08 14:12:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスの公式サイトに何も書かれていないので詳細不明ですが、次の路線は近々に廃止されるようです

宝殿駅北口〜山陽高砂駅(アスティアかさいからの路線の高砂駅側)
(うち廃止される停留所は市民病院東口〜山陽高砂駅)

54系統 加古川駅〜宝殿駅〜鹿島神社
(うち廃止される停留所は東平津〜宝殿駅〜鹿島神社)

上は平日のみ一日3往復、下の54系統は毎日3往復の運行があるようです

2021-09-08 11:40:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 10停留所あるので全て確認するためには最低2日必要そうですが、そもそも朝・昼・夕と間があいてますし、条件としてはかなり厳しいですね

人里離れた場所というわけでもなさそうで単純に自家用車にバスが負けたエリアっぽいので時間を潰したり食事したりする場所は普通にありそうですが

あと高砂の方も調査対象は10停留所ありますね

2021-09-08 09:52:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 54系統の調査状況は次の通りです

未調査のうち木村と船頭は残るので急ぎではないですが、それでも数は多いですね。また、加古川周辺と鹿島神社周辺では番号帯が違っているようです。

●加古川駅
●加古川南口
●粟津 (↓方向のみ)
●加古川簡易裁判所南(旧県立病院前) (↓方向のみ)
×木村 (↓方向のみ)
●加古川消防署前 (↓方向のみ)
●加古川公民館前 (↑方向のみ)
●加古川橋東詰
×船頭
×東平津
×平津
●宝殿駅南口
×国道宝殿
●島
×魚橋東詰
×魚橋
×魚橋西
×北池
×北池北
×北山(高砂市)
×長尾(高砂市)
●霊園前
●鹿島神社

2021-09-08 09:52:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-08 05:16:36 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-07 17:45:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


店DBの構造、設計関係

これ以上階層を増やすと処理速度が遅くなるので当面はやりませんが、店DBは「漠然と店の概念」を最上位に、それに店名や住所や電話番号や座標といった変わりやすい要素をぶら下げる方が良いのかもしれない

2021-09-07 13:23:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマートで同じ名前の店「城山公園前店」

23749 城山公園前店 (東京都稲城市向陽台)

73778 城山公園前店 (宮崎県延岡市東本小路)

コンビニはどこも地域の名称をいろいろ付けて他と重複しない工夫をしているようですが、こういった店もあるようです。

なぜ?と思ったので調べてみると、どうやらファミマ本部による事件の影響が見え隠れします。

報道を信じるならば、
東京のほうが先に別の店名で開店したようですが、ここは元々のオーナーの頃に本部によるQUOカード横領など犯罪行為があり
biz-journal.jp/2015/02/post_88
かわいそうにも店が潰された後、本部が城山公園前店として再度開店させたようです。

その翌年頃に宮崎の方の城山公園前店が開店しているようです。

この時なぜ重複と判定されなかったのか謎ですが、社内のデータベースは古い店名で登録されたまま修正されていなかったのかもしれませんね。

ちなみに宮崎の方は73756として開店し今は73778のようですが店名変更はされていないようです

Web site image
ファミマ、本部の不正追及する加盟店を突然契約解除 一方的に高額請求&店舗明け渡し
2021-09-07 13:21:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート
とりあえず現状ほぼ最新状態で更新しました
allnfc.app/jp/saleslist/famima

かなり苦戦したのでミスもあるかもしれませんが不審な点や、振り仮名の追加希望などありましたらお知らせ下さい。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2021-09-07 11:40:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販における社名等の情報について
現在4欄用意されており、当初は

1 オーナー
2 本部
3 テナントビルのオーナー
4 予備

を考えていましたが、4予備を廃止し、

1 オーナー
2 地域本部
3 本部
4 テナントビルのオーナー

に再編する予定でおります。

コンビニなどの場合、基本的には本部しか使わないと思いますが、色々な動向の調査用情報として使える可能性はあります。

現在予備情報として4に入っている情報をどこに移動させるかは現状未定です。

比較的大きな仕様変更になるので、いつ頃着手できるかは不明です。

2021-09-07 11:32:21 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-07 03:55:12 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
自治体が開示している、食品営業許可施設一覧(食品関係営業台帳)でもわかるようです。
data.city.kyoto.lg.jp/node/107
data.city.kyoto.lg.jp/node/109

Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
2021-09-06 19:07:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 廃止区間が宝殿駅北口〜山陽高砂駅(旧高砂)のみであるとすると、つぎのようです

●宝殿駅北口
●神爪1丁目
×加古川西公民館前
×市民病院東口(加古川市立)
×平津
×米田
×米新
×古新
×小松原5丁目
×緑ヶ丘(高砂市)
×小松原南口
×高砂警察前
×荒井駅東口
●山陽高砂駅(旧高砂)

途中がほぼチェックされていない感じですね

宝殿駅周辺と高砂駅周辺で番号帯が違っているようなので、連番推定するにしてもある程度間は詰めておかないと難しそうです

2021-09-06 19:00:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど
廃止される区間および未調査のバス停が定かではないですが、廃止前に可能な範囲で調査をしたいところですね

2021-09-06 18:54:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama バスはいま殆ど把握できておりませんが、またダイヤ改正があるのでしょうか

2021-09-06 18:45:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ちなみに、どうしても気になるようでしたら設定で併用の旨の表示をON/OFFできるようにする、という若干消極的な対応はできるかと思います

2021-09-06 18:34:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 併用についてはカード内の情報をそのまま反映しているので、理由は分かりませんが何かの事情で併用のフラグ情報を書き込んでいるのだろうと思われます。

2021-09-06 13:36:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート ロームシアター京都 69106
3年ほど前に報告がありオーナーはTSUTAYA長尾店とされていました

どうやら昨年12月19日にリニューアルオープンした
locoplace.jp/3778
ようで、店番が52491に変わっています

電話番号は変わっていないようなのでオーナーが変わったかどうかは何とも言えません

確認の術があるのかどうかは微妙ですが、そのうち確認しに行きたいところです

Web site image
【開店】ファミリーマート ロームシアター京都店
2021-09-06 11:42:49 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-06 11:18:49 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-05 22:42:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn そういえばエリアフランチャイザーというものもありましたね
オーナーと本部の間にもう一つ要素が必要なのでしょうか

2021-09-05 20:22:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@onoff ご不便をおかけしております

右上の3点メニューから、「このアプリについて」→「プレミアムサービス」で画面を開き、特急券をタップしてアンケート関係のメニューが出ましたら、それをお試し下さい

もしそれでも無理そうであれば申し訳ありません。

2021-09-05 17:16:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンの作業も終わらないうちから、ファミリーマートの大きな動きが報告されております
とりあえずファミリーマートを作業していますが、動きが予想以上に激しくて、弊社だけでは手に負えそうにない状況です。

つきましては、大手コンビニのどこでも良いので、「動き」を「ウォッチ」するボランティアを募集したいと考えております。

ご自身で調査した結果はもちろん自分の成果ですので自由に公開して構いません。その結果を弊社も使わせていただきます。

必要であれば弊社が作成したデータベースのうち当該コンビニ部分を切り出して差し上げますので、前向きなご検討のほど、よろしくお願いいたします。

2021-09-05 14:16:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn これは事情がよく分かりませんが、最初はJR九州リテールがオーナーとしてファミリーマートに転換して運営するも、その後すぐ辞めて他の会社または個人に店を譲り渡した、ということなのでしょうか

2021-09-05 14:13:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 確認しましたが、重久車庫発 加治木本町止の系統については登録が確認できませんでした。
野久美田で検索しても登録がなかったので、恐らく登録されていないものと思われます

2021-09-05 14:13:40 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-04 23:38:21 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。