20:22:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ミニストップ 九段南1丁目店はセミセルフではなく無人のセルフになったと判断して、恐らくSPRWIDが変更されているレジ4の有効期限設定と、レジ1〜3の登録内容を分母3に変更しました

20:17:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブンイレブン ハートインJR福井駅店

7月に5台と報告されておりますが、昨日6台と報告されているようです。
その間に1台増えたようです。

20:14:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn マクドナルド 九段下店

レジ01と03の報告が登録されているため、
01は有効期限を設定
03は同時期に推定対応マーク❓付きでの表示
の対応としました。分母は2とします。

20:09:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ミニストップ 九段南1丁目店

どちらも見たことがないですが、ミニストップはセルフレジとセミセルフレジがあるようです
ryutsuu.biz/it/k031940.html

セミセルフではなくセルフということで良いのでしょうか。

Web site image
ミニストップ/2018年下期に「セミセルフレジ」を本格導入
20:03:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 閉店日が分かっているファミリーマート以外は6月末で暫定的に有効期限を設定しました

19:58:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 物販かどうかの確認が漏れていたようです。修正しました

19:54:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn いずれの店も割れているのは正常でした

名古屋地下鉄の2店は、manacaは別に付けたIC R/Wで対応しているようです。

モスバーガー 博多バスターミナル店はnimocaとそれ以外で端末が分かれているようです。

19:39:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn つくばみどりの店は弊社側でいつの間にか発見して修正していたようです。こちらも修正完了しています。

18:04:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報の位置がおかしいものは、確認できなかったつくばみどりの店以外は修正しました。

セブン銀行 セブン‐イレブン おみやげ本舗博多店 共同出張所については、座標情報を削除しました

12:49:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

11:23:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 現在「市民病院東口(加古川市立)」と思われるバス停位置の名称が「加古川西ランプ前」になっていますね

既に該当の病院がなさそうなので、変更でしょうか。

報告がない停留所なので番号が維持されるのか不明ですが、停留所名の変更として暫定的に対応したいと思います

11:16:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 加古川駅の近くかと思って見逃していましたが、先日の写真では宝殿駅付近で平津は残るように書かれていますね。
平津と東平津は有効期限を設定を設定しないように致します

10:43:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 54系統関係、確認し、一覧を更新いたしました
allnfc.app/jp/busstoplist/61bd

加古川駅に近い側で、東平津と平津の報告がありませんでしたが、こちらは廃止されない、ということで良いのでしょうか

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ