23:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうなります。次のバージョンは恐らく来月になりますが、可能な限り早めにリリースしますので、しばらくお待ちください

23:51:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 届いておりません。処理がないため、次のバージョン以降でないと記載した内容はそのまま消滅してしまいます。

22:32:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


PiTaPaで「阪神バスはどこから乗っていることになってますか?」と質問された方

PiTaPaの履歴は精算した停留所しか記録されません。
精算直後であれば入出場タブに乗車停留所が記録されていることはあります。
FAQにも書かれておりますので、ぜひご一読下さい。
allnfc.app/jp/faq/tran_zen.htm

Web site image
よくある質問と回答(全国) ‐ ICカード これひとつ
22:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaでの報告について

ICaは、乗車と降車を「同時に」報告します。
履歴からメニューで報告を選ぶと、直接報告画面に飛びます。
この画面では、上に乗車停留所、下に降車停留所を書くようになっており、他のカードと少し違っています。

カードの仕様によるものですので、違和感はあるかもしれませんが、そのようにご理解いただき報告をいただければ幸いです。

22:24:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaで湯涌線12系統、金沢駅→芝原を報告された方

ICaは、会社(北陸鉄道または北鉄金沢バス)→営業所→系統→バス停の順番で番号が符号化されております

詳細表示で、x-yyyy-zz の形式でIDを出すことができます(要設定)が、最初の1桁のxが、会社と営業所のペアから導かれる数字のようです

日付は登録していないのでいつかは分かりませんが、前回は6、北部営業所で報告され登録されているようでした。
今回は、4、中央営業所であり、これは登録されていないため表示されておりません

最初の4か6かを無視しても、別の系統で同じ系統番号yyyyが重複しないならxは無視することが可能だろうとは思います

確認した範囲では、北陸鉄道でも1の金沢営業所と2の東部支所で同じ系統と思われるものが同じ番号yyyyで登録されていました

誤った表示が出る可能性がありますが表示される率が高い方が良いというのであれば、yyyy だけをみて系統を選び出すように仕様変更しますのでお気軽にお申し出下さい。
仕様変更には少々時間がかかるので、近いバージョンから対応するよう準備します

21:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

経緯を覚えていないのですが、JR西日本 北陸本線 金沢駅の在来線改札口 1番が時限でIC専と登録されています

今日報告がありましたが、IC専用ではないらしいです

20:45:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、セブン銀行の公式サイトからは消えていないようです
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

セブンイレブン側には出てきませんが、これは関係者しか使えないセブンイレブン+セブン銀行だったりはしないでしょうか

同じ店かは分かりませんが、「セブンイレブン伊勢丹新宿店」とされる店は従業員専用で伊勢丹新宿店三井事務館4Fにあるとされていました
townwork.net/detail/clc_052068

セブン-イレブン ROYAL伊勢丹新宿店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
Web site image
セブンイレブン伊勢丹新宿店のアルバイト・バイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
16:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


神姫バスの「新大阪駅北口」が報告されております

ただ、以前報告されたものと若干異なる番号でした。

今回の方が確度が高そうではありますが、どちらもあり得る番号です。
とりあえず、双方に推定対応❓のマークを付けておきます。

最後ご利用の機会があれば、その周辺のバス停含め報告をいただければ幸いです。

16:39:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


「未発行状態のIwate Green Pass」のダンプデータが届いております
どうやら、うっかり金額を入れていないものを発行してしまったようですね。

金額0、履歴欄は何も書かれていない状態のまっさら状態でした。

16:34:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 電話番号、店舗の所属、いずれも入力された値を読み取る処理の実装を忘れておりましたので、取り急ぎ実装しました。

ただ商店街やテナントビル等の欄は暫定で、表記の揺れによる分離を避けるために単純な手入力は将来的には廃止し、こちらで用意したものを選択させる方式する予定です。

15:51:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ここはユーザーにSPRWIDを入力させるのではない別の方法に置き換えたいと思います。
しばらくは放置となりますが、いずれ何とかします。

15:38:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 売場タブだけ有効期限をチェックしている理由が思い出せなかったため、チェック自体を削除しました。
代わりに、本来するべきだったチェックと思われる、名称が入力されているかどうかに処理変更しています。

12:06:15 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-25 11:47:25 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。