21:35:50
icon


国道福住
以前、Kokudo-fukusumi とローマ字が報告されているのですが、今日現地を確認したところでは、ポールにはKokudo-Fukusumiとありました。写真はトゥート済みです

また前回、国道一本松を現地確認したところKokudo-Ippommatsuとありましたが、今日Kokudo-ippommatsuと修正報告されておりました

少なくともバス車内でローマ字は出ていませんでしたので、ポール以外のなにかをみて報告されているのだろうと思います

17:50:57
icon

とりあえず、今日予定していた弊社の調査は完了しました。
報告ぶんとあわせて何とか今夜中に結果をまとめ、明日・明後日しか残されていない調査日で必要な調査を導き出したいと思います。

17:13:31
icon

近くで野焼きしていて煙が充満しており、自由乗降指定地前で待つことができない

Attach image
16:58:54
2020-09-28 16:36:03 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
明日からマルエツで交通系が導入されるそうです。
watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
マルエツ、Suica・PASMOや楽天Edyを全店導入
16:28:38
icon

てっぺんにバスの飾りがついた自由乗降指定地

Attach image
Attach image
16:06:24
icon

道の駅針T・R・S(テラス)
電子マネー対応の自販機は一つも無いようです。
売店でもキャッシュレス自体が未対応なようで、電子マネーが使えるのはファミリーマートだけですね

15:47:05
icon

針インター
バス停三種類

Attach image
Attach image
Attach image
15:29:38
icon

足元は固い実が散らばり、時々後ろからこちらに飛んでくる
何かと振り向くと、正体はこれだった

Attach image
Attach image
Attach image
15:15:18
icon

国道福住バス停
自動車専用道路なので、ほぼハイウェイバスのバス停の雰囲気

Attach image
Attach image
13:38:20
icon

彼岸花があちこちに咲いています
秋を感じますね

Attach image
11:49:41
icon

滝本地蔵立像
これは立派なお地蔵様ですね

ピンク色の布には、地蔵菩薩本願経見聞利益品偈が手書きされています。周囲に人影なく民家もまばらですが、大切にされているお地蔵様のようです

Attach image
Attach image
Attach image
11:35:40
icon

真裏以外の三面にシールが貼り付けられているようです
もう片面は、🙋‍♂️奈良交通 と書かれていますね

Attach image
11:29:28
icon

自由乗降指定地
手をあげるとバスが止ります

乗る場所は自由なようですが、降りる場所はこのポール位置だけのようです

Attach image
10:30:19
icon

天理駅の横にD51が置かれていますね
駅ホームから撮影

Attach image
Attach image