@NagisaTakayama とりあえず登録の店番を変更しておきました
https://omise.info/detail/1010001088181-137354
変更時期は不明なので、報告があった時から1年前の年頭を適当に設定してあります
@NagisaTakayama とりあえず登録の店番を変更しておきました
https://omise.info/detail/1010001088181-137354
変更時期は不明なので、報告があった時から1年前の年頭を適当に設定してあります
#ICカードこれひとつ
セブンイレブンなどのコンビニで、レジ番号(レジ# 1のようなもの)の入力を必須とし、入力がないと報告できないようにすることを検討しています。
原則としてレシートが手元にある報告を受け付けることになっていますので、レジ台数や左右などを忘却していたとしても、これが不明ということはないはずです。
現在はレジ総数とレジ番号を入力した後、ボタンで半自動入力になっていますが、しかしこれを押さない方が多く、データベースのIDが正常に生成できない報告が増えています。
弊社側で修正作業しなくて済むよう、方針変更を前提に今後の仕様変更を練っております。
#ICカードこれひとつ
先月、「セブン‐イレブン 井尻店」(福岡市)が報告されましたが、5年前に報告された「モスバーガー 大分鶴崎店」と交通系SPRWIDが完全に同一と予想される結果でした。
SPRWIDが同一であることはあり得ないため、次のいずれかが想定されます。
1. 「モスバーガー 大分鶴崎店」の交通系SPRWIDは既に変わっている
2. 報告の誤り
何かお気づきの点があればお知らせ下さい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
札幌で報告されている「City Drug アピア店」
https://www.kokumin.co.jp/store/hokkaido/citydrugapia.html
コクミンの公式サイトにはありますが、ウエルシアの公式で現存が確認できませんでした。
ドラッグストアの「コクミン」
6月にウエルシアホールディングス傘下となり、今月からPOSまわりもウエルシアグループ共通に移行されはじめているようです。
#ICカードこれひとつ には系列店含めて20店が登録されているようですが、これらを6月を境として別の店になったとして処理し、内部で管理する店IDもウエルシアのものを使うよう変更作業を致します。
#ICカードこれひとつ
開発中のお店情報サイト
決済端末の型番もデータベースに登録されているわけですが、型番だけ表示してもどんなものかよく分からない。
そこで型番をタップすると写真が出るようにしてみました。
写真はアプリで用いているものをそのまま用いております。
アプリと違って現在の画面の中心に出す、というのが難しいため、かなり苦戦して少し変なところに表示されたりすることも稀によくありますが一応画像は出るようになりました。
これで少しマニア度を落として、安心して何のことか分かるようになったかと思います。
この表示はかなり暫定感があるため、改良は今後も続ける予定です。
@miraicorp
コクミンが今月からウエルシア傘下となり、JT-R700CRに切り替わっているようです。
https://twitter.com/TwkhnTSky/status/1565298863879393280
@raki_can 時期についてはお約束できませんが、近い将来、物販まわりはID5桁化の作業で大幅な作り直しが必要になりますので、その時に余裕があれば導入したいと考えております。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@NagisaTakayama 店の番号が最新で公式サイトの番号が古い?となると、諸々前提が崩れますね
最新の店番を記載しないと報告できないなどとすると殆どの方が報告できなくなるでしょうし、切り替わりのタイミングを知る術もなさそうです。
色々手遅れ感はありますが、今後は店に貼られた番号を最新とみなして対応するしかなさそうですね