22:08:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 22:07:48 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:20 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 22:00:55 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


9月2日に、西武 池袋線 所沢駅「南改札」が供用を開始したそうです。

また中央改札も報告がありました
以前は1番と10番が幅広と報告されていたようですが、現在は2番と10番が幅広なようです。
報告の誤りだったのか変更されたのか等は不明ですが、2013年6月頃?の写真
seiburailway.jp/safety/tokoroz
を見る限りでは、幅広10番から数えても2番が幅広のように見えます。

とりあえずは現状の内容で上書き保存します。

Web site image
西武鉄道Webサイト:西武鉄道Webサイト
21:15:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販機能作り直しの状況
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

16:31:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


京阪京都交通のJR亀岡駅バス停

昨年10月から「JR亀岡駅北口」新設に伴い従来の南口も「JR亀岡駅南口」に名称変更されていますが、双方で報告がありました

南北ともに番号が変わっています。
京阪バスのバス停番号と衝突しない番号帯を新たに確保したようです。

16:16:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど、112と113が作られ113はどうやら早々に消えて112だけが残った、という感じのようですね
それでも季節以外は需要が振るわなかったのでしょうか

16:14:06 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 16:03:47 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通
8月から平城営業所 112系統(JR奈良駅西口〜浄瑠璃寺)が通年から季節運行に切り替わったようです
narakotsu.co.jp/news/news_1083
「木津川市からの要請に基づき運行」とあるのですが、市から助成のある系統だったのでしょうか

検索して出てきた資料だと112以外ですが国からの補助路線などは僅かに記載を確認しましたが市からの助成については資料が見つけられませんでした。
city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/

豊かな文化遺産と自然に恵まれ、多くのドラマが生まれたロマンあふれる奈良大和路。この絶好のロケーションを気軽に巡っていただくための快適・便利なバス交通アクセス。それが当社のモットーです。
12:41:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通の「南福祉センター線」「天理都祁線」が9月末日をもって廃止になるそうです

まずは天理都祁線を確認しました。
天理駅発着の19・20・28・29系統が該当のようです。

路線図では、左上にある天理駅から右方向に伸びる系統です
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3

見ての通り多数の未調査自由乗降指定地があり、このままですと永久に番号が不明のまま消えて行ってしまいます

しかし毎日運行とはいえ一日1〜2便の系統
例)二本松停留所 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3

なくなる前に一度は調査に行ってみたいとは思うのですが、かなり難航しそうです。

一人二人では難しかろうと思うので人海戦術で何とかしたいと思っているのですが、どなたか調査したいという方はおられないでしょうか

12:00:03 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 10:39:40 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。