2020-04-30 21:30:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

(ファンクラブのプラン名、いいものが思いつかない)

2020-04-30 21:13:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama その情報はエクスポートされませんので、残念ながら移すことはできません

2020-04-30 18:09:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 法律要件を満たすために端末変更を余儀なくされたものと思うのですが、今でも旧R/Wなところは要件を満たさないまま運用を続ける方針ということなのでしょうか

2020-04-30 17:59:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータテストでの動作について
パソリを繋いで自分自身を読もうとした時に読み取れない現象が生じていました。
USBに切り替えた際はアプリからの監視をOFFする処理を加えましたので、次からは正常に読み取れるようになります。

なお次はアルファテストが予定されておりますので、ベータテスト以上へのリリースについてはもう少々お待ちください

2020-04-30 17:22:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリ内課金ですが、仕様変更が発生しており、そろそろ対応期限も迫っているようなので、次のバージョンから変更を予定しています。

これにともない、次はクローズドαテストと致します。
現状の契約状態に悪影響があると困るため、安全のため現在当アプリでアプリ内課金を利用されていない方を何名か募集します。

GooglePlay側に端末のアカウントと同じメールアドレスを登録することで、課金が発生しないテストカードを利用した動作がテスト可能となります。

早ければ明日にもαリリースされますので、テスト可能な方はDMでメールアドレスをお知らせいただけれ幸いです。

2020-04-30 16:36:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn パソリを使う時は本体の待ち受け処理を停止する必要があるようですね。
対策を講じたいと思います。

2020-04-30 12:11:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

あと恐らくアプリ内課金に関連するあたりでレガシー警告出てるからこれも何とかしなければ

メモ
AIDL から Google Play Billing Library への移行ガイド
developer.android.com/google/p

Web site image
AIDL から Google Play 請求サービス ライブラリへの移行ガイド | Google Play の課金システム
2020-04-30 11:31:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

Googleのテストでけっこうクラッシュレポートきたけどどこで落ちてるのか
NFCがない機種でアウトってことなのだろうか

2020-04-30 10:53:13 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-30 05:53:56 まちトドンの投稿 matitodon@matitodon.com
icon

毎度まちトドンをご利用くださいまして、ありがとうございます。
お陰様で、まちトドンは3周年を迎えました。
楽しいインターネットを体現する場となりますよう、運営を続けていきます。今後もよろしくお願いいたします。

Attach image
2020-04-29 21:40:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


βリリースしました
NFC-A混在のFeliCaも読めるようになりました。

NFC-AについてはMIFARE Ultralightのみ読めます。
それ以外については順次何とかしていきたいと思っていますが、読み込みの手順などが不明につき、資料そろい次第ですが本格的な対応は夏以降になる見込みです。

現時点でのオープン ベータ版テスターは、こちらでは人数しか分かりませんが59人と表示されています。

2020-04-29 20:32:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

(エゴサはしてるだろうなとは思っていたけど、そうきたか)

2020-04-29 19:57:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 渋谷道玄坂店

時期不明ですが、店番が変わっているようです。オーナーが変更になったのでしょうか?

ストリートビューで確認した限りでは、2018(平成30年)8月時点では 23340 だったようですが、2019(令和元年)6月時点で 57034 に変わっているようです。

as.chizumaru.com/famima/detail

2020-04-29 19:44:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン‐イレブン 明大前すずらん通り店

約2年前の報告では3台とのことでしたが、先月に昨年11月利用分の報告がり2台とされております。
この報告が正しいとすると、レジの台数が減少しているようです。

2020-04-29 17:57:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


南海バスおよび関連会社について

バス停名DBに登録されている系統情報は古いものであり既に経年劣化著しい状況です。
そこで系統DBの充実化を進めています。

とりあえず、堺東駅前発着の全系統と、
堺営業所 全系統(100の位0)、
東山営業所 全系統(100の位1)(南海ウイングバス金岡の100番台含む)、
は網羅できたかと思われます。

200番以降も順次対応を進めますので、対応完了までしばらくお待ちくださいませ。

なお、なっちは降車停留所しか記録しないため、系統情報ON設定にしても、今のところ履歴タブに系統情報が出ません。

登録完了したものについては、バス停名DBから既に古い系統情報を順次削除しております。

2020-04-29 11:34:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

有料ブログもアプリのサポーターも殆ど売れず、絵を描いてくれたイラストレーターさんに殆どお支払いできていない状況で、絵を描く気力が出ないと悲しまれました。

fantiaを始めるから一緒にどうかとお誘いを受けておりますが、fantiaでファンクラブを作るという方法もありなのかなとは思いました。

こちらで有料機能を販売することはできないので、支援者のお名前をアプリに表示する、などを考えています。

マストドンアプリのTootleもfantiaにファンクラブがあって、お名前を出すサービスを予定とのことなので、これを真似してみようと思っています
fantia.jp/fanclubs/3949

Web site image
「Tootle for Mastodon」開発支援ページ (中の亀)|ファンティア[Fantia]
2020-04-28 23:13:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@TaiseiMiyahara 試しましたが変わらないですね
なにかがおかしいようです

2020-04-28 22:29:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

(なぜかホームTLが表示されていない。サーバーの不調と思われる)

2020-04-28 20:46:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日、βリリースを予定していましたが、南海バスの系統情報の整理に時間を要していてすぐに終わりそうにないので、明日βリリースしたいと思っています。

一応公式には、弊社は明日から5月6日まではゴールデンウィーク休業ということになっております。

2020-04-28 18:30:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、Rapicaでいわさきグループの「桜島港 桜島フェリーターミナル」が報告されております

しかし乗車欄のみ記載され降車側の記載がありませんでした。
「バス」として報告されているためバスなのだろうと思われますが系統が特定できず登録することができません。
乗降双方記載のうえ再報告をいただければ幸いです。

2020-04-28 17:32:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 比較的最近まであったようで検索しても営業中のような情報しか出てきませんが、暫定的に昨年末頃を有効期限として設定したいと思います

2020-04-28 12:14:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

DELICA STATION+開店が平成30(2018)年12月26日とあるので、この頃に店が変わったのでしょうか。
raillab.jp/news/article/11358

Web site image
名古屋駅、新幹線下りホームにDELICA STATION+がオープン | RailLab ニュース
2020-04-28 12:10:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

名古屋駅

16・17番線(下り)ホーム 11号車付近

同じ場所かは不明ですが、現在は臨時休業中ながら「デリカステーション プラス」という店が存在するようです。
リニューアルしたのでしょうか。
jr-cp.co.jp/shops/list?station

Web site image
ジェイアール東海パッセンジャーズ JRCP
2020-04-28 12:07:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
ストリートビューはズレがありますが地図に合わせると正しいことが分かりました。

2020-04-27 22:37:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


1年半程前に
「CITY MEDIA 下りホーム11号車店」(名古屋駅 新幹線下りホーム)
という店が報告されているようですが、実在確認できませんでした。

35.169960, 136.881168 とあるので、この店でしょうか?

goo.gl/maps/EWRK84oAdmACqSuh9

本当に「CITY MEDIA」などという店名なのでしょうか

2020-04-27 19:59:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


約4年前に報告されている新大阪駅 新幹線改札内の「旬菜 乗換店」
現存が確認できませんでした。

34.733690, 135.500650 に存在することになっているようです

2020-04-27 19:51:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


デリカステーション 東京南コンコース

3年前の11月 0002 2/4
2年前の1月 ?/?
2年前の9月 0001 1/1

のような報告が異なる交通系SPRWIDでそれぞれあったようですが、矛盾があるようです。
4台あったレジが1台に減ってしまったということなのでしょうか?

35.680479, 139.767490 にあることになっているようです

2020-04-27 17:25:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年半ほど前に「生鮮市場 京王八王子SC」が報告されておりますが、現存が確認できませんでした。

かるく検索したところ1Fにあるらしいのですが、フロアガイドにはそれらしきものがないようです
k-8.jp/cm/floor/1f

フロアガイド 1F|京王八王子ショッピングセンター
2020-04-27 15:37:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


約3年前に、半蔵門線 押上駅の「売店」が報告されておりました

調査したところ、現在この駅にはLAWSON METRO'S 押上店があり、報告時点では既に旧「METRO'S押上店」から転換済みのようですので、実際はローソンだったのではないかと思われます。
tokyometro.jp/station/oshiage/

施設・店舗 | 押上〈スカイツリー前〉駅/Z14 | 東京メトロ
2020-04-27 13:18:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 近くの店から探してある程度登録されている情報を取り出す機能は以前より要望があり、いずれ作成予定です。
とりあえずデータベースの仕様変更が完了してからになりますが、作成予定です。

2020-04-26 21:41:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

閉店している店の確認が地味に時間かかる
リメイクするときには閉店の報告を簡単にできる機能を付けたい

2020-04-26 21:25:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


キヨスク 岩国1号店
4年前の報告ですが、既に存在しないようです。

株式会社ジェイアールサービスネット広島の運営と思われるため、時期不明ですが既にセブンイレブンに転換済みと思われます。

sn-hiroshima.co.jp/publics/ind
セブン-イレブンキヨスクJR岩国駅
が現在の同位置の店になるのでしょうか。

Web site image
山口県|株式会社ジェイアールサービスネット広島(公式ホームページ)
2020-04-26 21:12:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。その日で有効期限を設定いたします

2020-04-26 19:37:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


アズナスエクスプレス・ビー(asnas exp-b) 尼崎下り (阪神尼崎駅 神戸三宮行きホーム) 06-6418-3520

2年半ほど前に報告されておりますが、これは現存するのでしょうか

一覧には掲載されていないようです
asnas.net/shops/

報告されている座標から、古い写真ですがこの店が該当と思われます
goo.gl/maps/rj48LNoeJYTwMmJR6

Web site image
店舗情報|アズナス(阪急阪神のコンビニエンスストア)
2020-04-26 16:35:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
物販店名に関するDBを分割・仕様変更した場合、報告された情報を記録するDBも合わせて分割・仕様変更する必要がある

どの程度の工数で作り直せるのだろうか

表示だけでなく、近くの店を探す機能も当然仕様変更する必要があるが、折角なので今は対象としていない報告された情報を記録するDBも検索するよう仕様変更したい。工数についてはまだ不明

2020-04-26 16:30:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
物販店名DBのうちコンビニ

1 実際に営業している会社または事業者
2 本部
3 テナントビルの場合その運営
4 (予備)

とする場合、従来1に入っていた店番は2に移さないといけない気がする。
レジ番号は1のままの方が良いのだろうが一緒に2に移しても問題はなさそうではある

2020-04-26 13:36:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

痙攣するが解消方法が不明のため、やむを得ず、痙攣を判定したらカードを一旦離すようメッセージを出すことにした

2020-04-26 12:42:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

は、地方交通を支えるための一助となるアプリを目指しています。

その前提としてユーザーに公共交通を使ってもらう、そのために公共交通の使いやすさを向上する、という狙いがあるわけですが、現状のような状況で公共交通が忌避されてしまうとアプリとしても出番がなくなってしまい、ただ見守ることしかできないのが残念なところです。

もっと公共交通を使いましょう、とも言いづらい空気がありますし

2020-04-26 12:42:50 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-25 18:29:34 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-26 12:00:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


NFC-A、接触した状態で受信有効にするとAndroidは痙攣を起こす。
何か対策を講じなければ

2020-04-26 11:58:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


ユーザー様がモバイルSuica・モバイルPASMO共存可能な端末を注文したそうですので、そのうち興味深い結果が確認できるのではないかと期待しております。

2020-04-25 13:21:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


NewDays KIOSK 有楽町駅京橋口改札外店
昨年10月利用分が報告されておりますが、どうやら現存しないようです。
時期不明ですが、12月頃には既に閉店している模様です。

2020-04-25 12:04:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR錦糸町駅(東京都墨田区)のNewDays 錦糸町2号

2年半ほど前にPOSNO.002(2/2)として報告された交通系SPRWIDで、先月、POSNO.001(1/2 左側(奥側))が報告されました。

その間に配置変更など何らかの大きな変化が生じたものと思われます。

2020-04-25 11:44:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行 セブン‐イレブン 神田鍛冶町3丁目店 共同出張所

昨年12月利用分が2台報告されておりますが、公式サイトでは1台となっており相違があるようです。
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

セブン-イレブン 神田鍛冶町3丁目店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
2020-04-25 11:06:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソンのセルフレジについて

たとえ有人で運用されていても、セルフレジと掲示されているレジをご利用のさいはセルフ扱いとして報告をお願い致します。
台数についても、セルフレジと掲示されている総数を分母にして記載いただければ幸いです。

ローソンのレジは仕様上セルフでも有人でも可能なものですので、そうしないとセルフレジは存在しないということになってしまいます。

2020-04-24 17:56:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


ライトオン イオンモール綾川店 (香川県)
2階と報告されていたようですが3階にあるようです
biz.right-on.co.jp/shop/detail

移転かどうかは不明。修正対応

Web site image
ライトオン イオンモール綾川 | 検索結果 | 店舗検索 | Right-on Co., Ltd.
2020-04-24 16:41:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファーストキャビン関西空港はフランチャイズのようです
オーナーは関西エアポート株式会社とのことです

kansai-airports.co.jp/news/201

2020-04-24 16:33:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

ホテル運営の(株)ファーストキャビンが、コロナでの利用者激減で破産したようです
news.yahoo.co.jp/articles/f1c3

では、関西空港がICOCAで、他に「ファーストキャビンステーションあべの荘」の専用カードが以前報告されておりました。

あべの荘は既に閉館しているようです。
関西空港は今は休業中のようです。直営かフランチャイズかは不明ですが、今後どうなるのかも不明です。

2020-04-24 16:23:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

そういえばpassca
提供者の名前を再確認したところ、江古 舞華と書かれておりました。
どう考えても、えこまいかでした。
よく見ず本名かと思っており紹介は避けておりましたが、完全な匿名でした。改めて御礼申し上げます。

2020-04-24 14:20:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


そういえばJR東日本 南武線浜川崎支線 小田栄駅
3月14日から駅番号が付与され運賃計算が川崎新町駅と分離されていますが、今のところ報告はないようです。

東武 鬼怒川線の東武ワールドスクウェア駅も1年以上前から駅番号が付与されて運賃計算が小佐越駅から分離されているようですが、こちらも今のところ報告はないようです。

とはいえこのご時世では調査しようにも命がけになりますから、たまたまの利用者から報告があることを期待しつつ、落ち着くまでは待つことになりそうですね。

2020-04-23 14:33:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 反射の少ない方をトリミングして使わせていただきました

NIPPON CONLUX ME-10
Attach image
2020-04-23 13:30:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 反射しやすいものだと撮影の時に苦労しますね

2020-04-23 13:22:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いいたします。

2020-04-23 13:05:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama NIPPON CONLUXのME-10という製品のようです
この写真、アプリで使って良いでしょうか。アプリに登録済の写真と交換したいと思っています

2020-04-23 13:04:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 1〜11については、1月に報告されたものから変化なしで良いのでしょうか
その前提で更新しました
allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059

Web site image
ユニバーサルシティ駅/JR西日本 桜島線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-04-22 23:30:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama まだ報告がありません。機種の制限が厳しすぎて、利用できる機種が報告して下さるユーザーとマッチしていないようです。

2020-04-22 22:05:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mine 情報ありがとうございます。
報告には3·4番線と書かれていたので、新店ではなく従来からある店側のようです。
恐らく券売機が変わった後のものが報告されたのだと思われます。

5,6番線の新店は、運営会社が同じだとすると、まだ公式サイトには記載されていないようですね
jrfs.co.jp/store?prefectures=%

2020-04-22 19:28:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 そのあたりの事情は分かりませんが、Amazonなどで検索すると普通に売られているので、終売にはなっていないのではないかと思います。

2020-04-22 15:15:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

MIFARE Ultralight

詳細は不明ながら
MIFARE Ultralight
MIFARE Ultralight C
MIFARE Ultralight EV 1
MIFARE Ultralight Nano
があり、後3種類が現行製品らしい
nxp.com/products/rfid-nfc/mifa
EV1とNanoは大容量メモリーの製品もあるらしい

仕様書を見る限りでは、Cとそれ以外はATQAおよびSAKで区別できる。

また無印とCにはなく、EV1とNanoにはGET_VERSIONコマンドがあり、これを実行することで種類やストレージサイズが確認できるらしい。
NESiCAにコマンドを投げても応答しないので、NESiCAは無印Ultralightであると思われる。

2020-04-22 14:29:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 先月に報告が届いていることを確認しました。
まだ追いついていない状況でしたが、この2台については優先対応しました。
一箇所に2台(分母2)と判断しましたが、よろしいでしょうか

隣接コインロッカーについては、座標からの距離で見る限りでは座標付きでの登録は今のところないようです

2020-04-22 11:48:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 情報ありがとうございます。
暫定的に昨日付の有効期限を設定いたします

2020-04-22 11:40:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

博多ホームうどん店

3年前と今年1月にそれぞれ報告されています。
交通系SPRWIDは異なりますが、おそらく同一の店で時期不明ながら交通系SPRWIDが変わったのだろうと思われます。

座標は、1月報告分はずれがありますが、予想される位置は 33.591004, 130.420476 付近と思われます。

しかし現在、GoogleMapでは「博多站第3、4月臺烏龍麵」と表示されるようです。
GoogleMapはたまに日本の地名がハングルになったりする不具合がありますが、同様の不具合で、店自体は現存するということで良いのでしょうか。

2020-04-22 11:38:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


NFC-A対応について

NFC-Aが何も読めないのもどうかと思いましたので、とりあえずMIFARE Ultralightくらいは読めるようにしておきました。
具体的には、NESiCA、ドトールバリューカードが認識できます。

ついでにMIFARE DESFireであるクレカの対応の可能性も探ってみました。
カードにコマンドを適当に送ってみましたが応答しません。
基本的な手順のようなものが分からないのでDESFireについて基礎知識から必要なのですが検索してもそれらしき情報が今のところ得られませんでした。

2020-04-21 18:38:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR伊勢市駅
ベルマートキヨスク 伊勢市(伊勢おみやげ処)

時期不明ながら、ギフトキヨスクにリブランド済み
kiosk.co.jp/store_detail/544

ベルマート伊勢市【伊勢おみやげ処】|伊勢市|店舗を探す|東海キヨスク株式会社
2020-04-21 18:01:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

ギフトキヨスク名古屋
kiosk.co.jp/store_detail/476

写真を見る限りでは、かつてのGIFT STATION 名古屋で間違いないと思われる

リブランドした時期は不明につき、適当な時期に有効期限を設定するものとする

ギフトキヨスク名古屋|名古屋駅コンコース|店舗を探す|東海キヨスク株式会社
2020-04-21 17:47:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年ほど前に報告され登録されているJR東海の売店、ベルマート

当時から謎ながら、公式サイトではタイトルは「ベルマート」ながら本文は「ベルマートキヨスク」としている店が多い

リブランドしている可能性もあり、なおかつ報告の傾向から、3年前と今で同じ店でも交通系SPRWIDが変わっている可能性が高いため、名前が違っているところは適当な時期に有効期限を設定するものとする

2020-04-21 15:39:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


回転寿司店の魚べい アークプラザ新潟店

昨年6月と今年1月に報告があり、いずれも交通系ですが、1/2 左側(奥側)として異なる交通系SPRWIDで登録されていることが確認されました。

いずれもCARDNETですが端末番号が若干異なるので、単純に左右付け替えただけかもしれませんが何らかの機器交換があったものと思われます。

2020-04-21 13:59:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンについて

次のバージョンは、久々にNFC処理に改造が入る中規模バージョンアップとなります。

安定動作するかどうか確認するため、オープンβバージョンとしてリリースを予定しています。

アプリ起動中の読み込みについては従来処理も残っていますが基本的には動作することはないと考えられ、新しい処理のみ使われることになります。
弊社での動作確認では極端な不具合はなさそうですが、色々なカードをお持ちの方、動作確認にご協力をいただければ幸いです。

なお、ドロワーのNFC-Aにチェックを付けるとアプリ起動中のタッチに限り内蔵NFCでもNFC-Aを認識する動作に入ります。読み取り処理はまだないので何も読めませんが、カードのIDの表示や、作りかけの種類判別処理などは動作します。

2020-04-21 13:41:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。有効期限を設定いたしました

2020-04-20 21:41:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン千代田二番町店

昨年は確かにセミセルフレジで、今日はセルフレジに変わっていたそうです。

ちなみに座標が 35.685472, 139.733847 と報告され登録されているのですが、正しいのでしょうか?
当該位置にはクロネコヤマトがあるようです。
セブンイレブンはもう少し西の、35.685386, 139.733519 付近の店はないのでしょうか?

goo.gl/maps/QiLRVVi1wbYoqGRv6

2020-04-20 19:30:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
有効期限を設定いたしました。

2020-04-20 19:30:34 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-20 19:26:48 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
相鉄 横浜駅 五番街改札口
4/23から閉鎖とのことです。
twitter.com/ototetsu_kan/statu

2020-04-20 15:53:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


グリーン イエロー ジュース 京王渋谷店
渋谷駅 中央口改札外 階段踊り場

にあるとして1年半ほど前に報告されていますが、実在が確認できませんでした。
時期不明ですが閉店している可能性があります。

2020-04-20 10:16:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 中央改札口は9台あるようなので暫定対応いたしました

2020-04-20 10:09:50 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-20 09:13:25 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
近鉄 大和西大寺駅
中央改札口が供用開始とのことです。
2nd-train.net/topics/article/2
また、南改札口が工事中のようです。
twitter.com/RWagataki/status/1

Web site image
【近鉄】大和西大寺駅の南北自由通路・中央改札口が供用開始 |2nd-train鉄道ニュース
2020-04-19 22:25:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
暫定的に今日から表示が切り替わるよう対応いたします。

2020-04-19 22:22:59 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-19 22:20:02 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-19 19:26:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

MIFAREまわり、どういったコードを読み取ってカード種を認識すればいいのかもよく分からないが、とりあえずATQAとSAKはダンプデータ情報として記録しておく。
一応読み取ってMIFAREの種類判定処理を通すところまではできた。
ATQAとSAKはカードタブでも表示する。

2020-04-19 19:14:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

CL決済のNFC-Aは読み取れたコードからMIFARE DESFireと思われるが、どういったコマンドでメモリーなどを読み取れるのかは今のところ不明
FeliCaのように複数アプリを導入できる仕組みがあるらしいので、恐らく簡単ではない

2020-04-19 16:21:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

CL決済とFeliCa両対応クレジットカードへの対応について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2020-04-19 11:05:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

(タッチ時の音を鳴らさないモードもつけた)

2020-04-19 10:22:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

(CL付きFeliCaに勝利した)

2020-04-18 22:57:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

(クルクルはやっぱりダメだった)

2020-04-18 22:54:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

(クルクルは何とかなった)

2020-04-18 22:37:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
VISAやMasterのコンタクトレス(NFC-A)があっても、アプリからFeliCaを読み取る方法を確立

ただしAndroid APIの仕様上、アプリを起動してからタッチする方法のみとなる

あと、なぜかクルクルダイアログが表示できないので、そろそろ代替処理を入れた方が良いかもしれない

実験で処理が大変なことになっているので、明日以降整理してなんとかする

2020-04-18 18:24:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

入手性が良いと噂に聞きこのたび実験用に入手したおもちゃ。

なるほど
CLとFeliCaが同時にある場合、アプリでどう頑張ってもCLが優先で認識される。
IsoDepとNfcAしか通知されずNfcFの存在はアプリから分からない。強制的にNFC-Fで繋げようとしても無理そうだ。
何か方法はあるのだろうか

パソリならもちろん読める。

Attach image
2020-04-18 15:59:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟交通観光バス
1491/新潟駅前‐中央埠頭‐新潟空港 線の系統情報と停留所を追加
案内上の表示はE22とする

以前から登録済みの新潟交通のE2も微調整

2020-04-18 08:49:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。追記しました。
AQUOS sense3はauのSHV45としてもラインナップがあるので、こちらにも記載しました。

jetfon G1701も全部×で追記いたしました。

2020-04-17 21:50:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 今のところイオンモール水戸内原店出張所は4台報告があり全て2Fで登録されていましたが、
報告のうち2台
取扱店146 機番24
取扱店146 機番25
は1Fイオン銀行に存在することになっています。

ほか報告がある2台は、

取扱店192 機番3は2Fモールインフォメーション横
取扱店198 機番38は2Fノースコート エスカレーター下

なので2Fであることは間違いないようですが、一箇所にそれぞれ何台あるかで分母を設定いただければ幸いです。

2020-04-17 21:33:28 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 21:31:56 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-17 21:03:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


去年の8月、セブンイレブン千代田二番町店のレジ2(左端)が、セミセルフレジと報告され登録されていることを確認しました。

本当にセミセルフレジ(店員が商品バーコードを読み取り、支払いは別の専用装置を使う)なのでしょうか?

スーパーマーケットなら分かりますが、コンビニでは考えにくいのですがどうなのでしょうか

2020-04-17 21:00:24 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 20:58:30 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-17 20:23:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


状況不明ですが、最近のセブンイレブンはキャッシュレス専用のレジがあるようです。
東京都千代田区のセブンイレブン麹町5丁目店は、左2台はキャッシュレス専用とのことです。

2020-04-17 20:05:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月29日に同じ項目からファミリーマート泰志築地店と新富町駅前店が報告されております。

訂正報告であるものとみなし、推定マーク❓付きで新富町駅前店を登録いたします。
もし違う場合は再確認の上、改めて報告をいただければ幸いです。

2020-04-17 19:31:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


改札タブの補足情報の表示について

10カードの改札情報は、駅名欄2つと改札欄1つがあります。
改札情報は一つなので、駅番号1+改札をメインとし、駅番号2+改札を補足として表示しています。

通常は駅番号2は未使用です。名鉄は割と良くこの駅番号2を書き込んでおり、殆どはなぜその駅番号なのかは謎に満ちているものの稀に駅番号1より正しいことがあります。

この表示について誤った表示であるとのクレームが以前からあり、考えた結果ON/OFF機能を付けることにしました。

標準で表示OFFにしますので、つきましては、この表示が気に入っている方はお手数ですが次バージョンから表示内容設定に項目ができましたのでONしてご利用下さい。

Attach image
Attach image
Attach image
2020-04-17 18:04:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

WAONのSPRWIDが5041000から始まっていて他との兼ね合いをみると、5041000から始まるものはバックボーンがシンカクラウドであると考えて良さそうです。
この辺りの自動設定は、近いうちに物販報告画面を完全に作り直すことになるので、その時に余裕があれば盛り込んでみましょう。

2020-04-17 17:56:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

以前からたまに眺めていた自販機の列

IC対応だったコカ・コーラの自販機が入れ替えになってIC未対応になっていて、あれと思い近づくと、隣の伊藤園にVMPU-01と思われる装置が付いていました。

以前はアイコンも二段で上の青帯も縦幅あったようですが、QRなど色々対応するためにアイコンは三段になったようですね。液晶はタッチ対応でした。

VMPU-01の本物は初めて見ました。そのうち晴れた日にまともなカメラで撮影に行きます

Attach image
2020-04-17 17:02:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

「(旧臨時改札)」という表記は今なお必要なのであろうか

2020-04-17 17:00:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

詳細不明につき、とりあえず4月12日付で全11台、全機未知に切り替わるように登録

2020-04-17 16:55:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


渋谷駅のハチ公改札(旧臨時改札)
11台あるという報告を受けております。
2月に8台だったようですが、11日に9台あった方が封鎖されたので、こちら側が3台増台された感じなのでしょうか。

2020-04-17 11:56:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


主に報告がある関東、東海、関西、九州北部が皆様ご存じの通りの惨状につき、いまなら土日でもそれほど交通系の報告はないと思うので週末リリースを急ぐ必要はないかもしれませんが、早ければ今夜、次バージョンをリリースしてゆきたいと思っております。

無理そうなら土日にリリースします。

2020-04-17 11:45:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
補正しないモードONにしても前回整理券番号0が表示されていなかった不具合を修正

なお、今のところ遠鉄バスの系統については報告を一件も受けていないため対応残はないはずです

2020-04-17 11:24:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


manaca
名鉄バス車内でのチャージ、のダンプデータが届いています

鉄道周りでの改良の悪影響か、いつの間にかバスが表示できなくなっていたので修正しました(このタブからの報告は改札口でもまだできませんが)。

名鉄バスの場合、manacaには車体番号が記録されます。

報告では1755となっていて、名鉄バス1755は、検索した限りでは「岡崎200か・・53」らしいですが、実際はどうだったのでしょうか

2020-04-17 10:49:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


ちょっとした改良

カード履歴一覧
現状は、実際にカード内容の更新がありそれがアプリに記録された場合のみカード名が浮かんでくる(フロート)仕様でした。

ただ、最後に使ったものが優先的に表示される方が便利な気もしたので、設定でON/OFFできるようにしました。
「前回から変化がなくてもカード一覧だけは更新する機能」となります。

2020-04-17 10:45:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


新幹線関係

在来線改札入場
  ↓
新幹線改札入場(のりかえ)
  ↓
在来線改札入場(のりかえ)

と入場が3連続し出場記録がない場合に新幹線と在来線の判定ができなくなっていたので、対策を講じました

これまでの全パターンの再テストは困難なため、これまで表示できていたパターンで逆に表示がおかしくなる可能性もありますが、ここ最近いただいたモバイルSuica特急券のダンプデータは動作確認しました。

また、新幹線の改札情報も、EX-ICでの記録が終了した平成29年8月末頃に設定していた有効期限を元に戻しました。ただ、それ以降に改札機の更新が発生し情報が現状に即していない可能性はあります。

2020-04-17 08:29:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-17 02:24:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-16 14:44:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
新潟交通と新潟交通観光バスの系統情報網羅にともない、バス停名DBから系統情報を一斉削除しました(臨時バスなどは除く)。
allnfc.app/jp/busstoplist/c3ca

これで、ダイヤ改正などでも更新されることなく古いままだったりした情報も一新されたかと思います。
ただしこれに伴いダイヤ改正への耐久力は劇的に低下していると思いますので、その際には協力をいただければ幸いです。

また、新バスシステム以降、新潟交通観光バスに移譲されたバス停と思しきものが新潟交通と報告され登録されているものもありましたが、系統を再チェックし、新潟交通の系統が存在しない登録情報は削除し新潟交通観光バスのみとしました(主にW7大野・白根線、W8味方線)。

これ以降、新潟交通観光バスなのに新潟交通と表示されること(またはその逆)が、併記も含めてあれば、それはアプリのバグとみなして報告をいただければ幸いです。

2020-04-16 14:43:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


りゅーと
新潟交通と新潟交通観光バスについて

全系統情報を入れて一気に登録しました。

ここ
niigata-kotsu.co.jp/~noriai/br
にある、BRT(B1系統、直通系統含む)、C/S/W/Eとその他系統について、時刻表が見づらいので登録しそこねたルートもあるかもしれませんが、だいたいは入ったと思います。

続く

2020-04-16 14:21:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

十勝バスのPayPay使用動画があったのですが、これは酷い
twitter.com/tokachibus/status/

2020-04-15 16:33:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 具体的な仕様はまだあまり確認していないですが、海外ではVISAやマスターのコンタクトレスに対応していたようですね。
この機能を削るとは思えないので、スマホで読み取ろうとするとNFC-Aが先に反応してFeliCaの読み取りには苦労しそうです。

いずれアプリでも何とかする予定で準備を進めてはいるのですが何とかできるのかどうかはまだ分かりません

2020-04-15 16:29:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-15 16:27:53 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
Garmin Pay の Suica | Garmin 日本
ニュースリリース|企業サイト:JR東日本
2020-04-14 18:50:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 10
どうやら弊社保有端末では更新予定がないようです。残念
現状ですと今秋の11含め、レンタルする以外に動作確認の術はなさそうです

k-tai.sharp.co.jp/support/osv/

Web site image
OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ
2020-04-14 11:20:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販端末DBにIDを振る作業
かなり進捗したものの、まだ交通系とWAONで計3000件弱の残あり

まだ残1割切っていないらしい
先は遠い

2020-04-14 10:02:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

以下再掲

マックスバリュやいま店出張所 (沖縄県石垣市)
まいばすけっと玉堤2丁目店出張所 (東京都世田谷区)
リンコス九段店出張所 (東京都千代田区)
マルエツさがみ野店出張所 (神奈川県海老名市)
マルエツ成田ニュータウン店出張所(千葉県成田市)
ウエルシアさいたま新都心けやきひろば店出張所(埼玉県さいたま市中央区)
マックスバリュ新川店出張所(沖縄県石垣市)
マックスバリュ石垣店出張所(沖縄県石垣市)
イオンプラザ大島店出張所(鹿児島県奄美市)
マルエツ大久保駅前店出張所(千葉県習志野市)
ハックドラッグ能見台駅前出張所(神奈川県横浜市金沢区)
アコレ西葛西店出張所(東京都江戸川区)
アコレ花見川店出張所(千葉県千葉市花見川区)
アコレ高島平八丁目店出張所 (東京都板橋区)
アコレ八柱駅南店出張所(千葉県松戸市)
アコレ綾瀬駅東店出張所(東京都足立区)

2020-04-14 10:02:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


以下のイオン銀行は、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。
再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

マックスバリュ平真店出張所 (沖縄県石垣市)
ウエルシア尼崎武庫元町店出張所 (兵庫県尼崎市)
マルエツ国分寺南口店出張所 (東京都国分寺市)
マルエツ南浦和東口店出張所 (埼玉県さいたま市南区)

2020-04-14 09:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 有人レジに有効期限を設定いたしました

2020-04-14 08:38:42 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-14 00:27:51 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-13 21:30:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販DB仕様変更に関するメモ
座標
店DBとレジDBと端末DBそれぞれに座標フィールドを用意する

既存のDBからそれぞれに全自動で配分するために、既存のDBにあらかじめ2フィールド新規追加して手作業しておく必要あり

基本的には最上位の店DBで一本化するが、必要に応じて登録できるよう予備として用意する

2020-04-13 21:06:09 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-13 21:05:33 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-13 21:03:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


1年ほど前に報告されている、イオンモール名取(宮城県名取市杜せきのした)のイオン銀行、少し変わっているようです

イオンモール名取出張所(2階 中央エスカレーター付近)
今同じ番号で、1F エアリコート エスカレーター横 にあるらしいです
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

イオンモール名取第二出張所(1階 なとりコート付近)
今同じ番号で、2F エアリコート エスカレーター横 にあるらしいです
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

イオンモール名取第三出張所(1F ATMコーナー)
途中に「店」が挿入されている以外は以前のままのようです
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

イオンモール名取店内出張所(1階 イオン銀行)
途中の「内」が消えている以外は以前のままのようです
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

イオンモール名取店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオンモール名取店第二出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオンモール名取店第三出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオンモール名取店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
2020-04-13 20:39:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。
とりあえず昨年末頃に有効期限を設定いたします。

2020-04-13 20:25:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 現地表記と公式サイトの差違はあるかもしれないですね
ただ確認の術が無いので、一応は公式サイトを基準にしておきたいと思います

2020-04-13 19:50:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 ボンベルタ成田店出張所

2年半前と比して、1F イオン銀行のATMがなくなっている可能性があります。
4F ATMコーナーのATMは無事のようです

2020-04-13 19:29:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオンモール久御山のイオン銀行

2年半前の報告と比して、

イオンモール久御山店内出張所(1階 イオン銀行)
がなくなっている可能性

代わりに?番号未知ながら、1F ATMコーナーに
イオン久御山店出張所
としてATMが2台設置されているもよう

また、

2F モールインフォメーション
イオンモール久御山第三出張所→イオンモール久御山店第二出張所

1階 憩いの広場と報告されている場所(公式での1F フードコート エスカレーター付近に対応?)
イオンモール久御山第二出張所→イオンモール久御山店第三出張所

と名称の入れ替えあり

2020-04-13 18:36:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 取扱店185 機番23

かつて大阪市北区梅田にあり平成29年1月15日で閉店したらしいミニストップブリーゼタワー店出張所として報告されています。

これと同じ番号が、どうやら現在はマルエツ天王台店出張所(千葉県我孫子市天王台)になっているようです。ただこのマルエツはかなり以前からあるため、理由については不明です。

先のミニストップの報告が正しいならば、勘定店番は重複することは絶対にないと思いますが再利用することはあるようです。

2020-04-13 16:25:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 スポーツオーソリティ港北ニュータウン店出張所

2年半ほど前に報告されているのですが、現存しないようです。
なおスポーツオーソリティ 港北ニュータウン店は現在臨時休業中とのことです

2020-04-13 16:12:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 アコレ西葛西店出張所(東京都江戸川区西葛西)
イオン銀行 アコレ花見川店出張所(千葉県千葉市花見川区花見川)
イオン銀行 アコレ高島平八丁目店出張所 (東京都板橋区高島平)
イオン銀行 アコレ八柱駅南店出張所(千葉県松戸市日暮)
イオン銀行 アコレ綾瀬駅東店出張所(東京都足立区東綾瀬)

報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

以下のアコレの出張所は問題なさそうです
アコレお花茶屋店出張所
アコレ本大久保1丁目店出張所

2020-04-13 15:12:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 万代シティバスセンタービル出張所(新潟県新潟市中央区万代)

2年ほど前に報告されているのですが、現存しないようです。

2020-04-13 15:06:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 ハックドラッグ能見台駅前出張所(神奈川県横浜市金沢区)

3年ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-13 14:52:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 マルエツ大久保駅前店出張所(千葉県習志野市大久保)

今年1月に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-13 14:15:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 イオンプラザ大島店出張所(鹿児島県奄美市)

2年半ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-13 13:24:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

(鹿児島市交通局に質問を投げ終えた)

2020-04-12 21:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 県名を修正しました。
ご指摘の通り10カード専用のアプリというのは一度も作ったことがないですね。
極めて特殊な事例と言えるかも知れません。

2020-04-12 21:03:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。

2020-04-12 20:57:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

開発体験記でイラストが4枚追加されたので、ICカードこれひとつ開発サポーター制度にご入会いただいた時のコンテンツガチャに追加します。
今のところ全部で20枚となりました。全てNです。

2020-04-12 20:51:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

絵が揃ったので、開発体験記 第3章の配信を開始しました。
前史の最終回です。次からはいよいよICカードこれひとつが始動します。

予想以上に読者が皆無なので、気軽に読んでいただければ幸いです。

[開発体験記] 第3章 調査の旅(と、よりみち)
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2020-04-12 16:11:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 マックスバリュ新川店出張所(沖縄県石垣市新栄町)
イオン銀行 マックスバリュ石垣店出張所(沖縄県石垣市登野城)

1年ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 13:15:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 ウエルシアさいたま新都心けやきひろば店出張所(埼玉県さいたま市中央区)

1年ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 13:10:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 アコレ阿佐谷南2丁目店出張所 (東京都杉並区阿佐谷南)

3年半ほど前に報告されているのですが、現存しないようです。
お店は営業中のようなので、イオン銀行だけ撤去されたようです。(時期不明)

公式サイトでは、この界隈では「ピーコックストア阿佐谷店出張所」のみ現存しているようです。

2020-04-12 11:16:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行

以前、

イオン○○店内出張所

となっていたものが、現在ではどうやら(ほぼ?)全てで

イオン○○店出張所

となり、内が削除されているようです。

2020-04-12 11:12:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 マルエツ成田ニュータウン店出張所(千葉県成田市赤坂)

2年半ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 10:59:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

マナカ

名鉄系エムアイシーと、名古屋市交通局系の名古屋交通開発機構の二種類があります

現在、名鉄系のものは右下に★μstarエムアイシーと印字されるものが販売されています。

交通局系も、先月頃から右下にDO!と印字したものに切り替えを開始しているようです。古いものの在庫が無くなり次第新しいものに切り替えているものと思われます。

2020-04-12 10:09:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 イオン洛南店出張所/イオン洛南店第二出張所 (神奈川県海老名市)

2年半ほど前に報告されていました。

1F イオン サービスカウンターにある1台が「イオン洛南店第二出張所」
1F 店外ATMコーナーにある2台が「イオン洛南店出張所」

と報告されておりましたが、どうやら現在確認したところでは逆になっているようです。
当時からそうだったのかは確認の術が無いため分かりません。

2020-04-12 09:50:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 マルエツさがみ野店出張所 (神奈川県海老名市)

1年ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 09:49:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行、取扱店・機番が報告当時のままで確認できないものがけっこうありますね

2020-04-12 09:43:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 リンコス九段店出張所 (東京都千代田区九段北)

1年ほど前に報告されているのですが、報告当時と現在で、取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 09:31:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 まいばすけっと玉堤2丁目店出張所 (東京都世田谷区)

2年半ほど前に報告されているのですが、同店に銀行は現存するものの、報告当時とは取扱店・機番が違っている可能性があり、このためWAONに記録されるSPRWIDも違っている可能性があります。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-12 09:19:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 イオンモール水戸内原店出張所 (茨城県水戸市)

分母7で報告されているようですが、この分母は一箇所に何台あるかで記載下さい。
また「2F 水戸小町内」と報告されているようですが、配置変更があったのか元からかは不明ですが、ご利用のATMは「1F イオン銀行」に存在することになっているようです。
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

不明箇所については全て情報削除や修正をしました。
再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

イオンモール水戸内原店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオンモール水戸内原店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
2020-04-12 09:18:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 マックスバリュやいま店出張所 (沖縄県石垣市字真栄里)

1年以上前に報告されているのですが、同店に銀行は現存するものの、報告当時とは取扱店・機番が違っているようです。
このためWAONに記録されるSPRWIDも違っていると思われます。

再利用の機会がありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2020-04-11 18:08:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 履歴まわりは少し大がかりになるので、余裕ができた時にON/OFF機能設定の追加などとあわせて対応をしたいと思います。

2020-04-11 10:44:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行 天王寺ミオ出張所

約2年前に報告されておりますが、どうやら現存しないようです。
JRMIO本館改札前に存在していたようです
tennoji-mio.co.jp/floor/detail

本館1F|フロアガイド|天王寺ミオ
2020-04-11 08:49:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 契約変更で交通系やWAONのSPRWIDが変わる可能性ありそうですね

2020-04-11 08:48:25 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-11 07:05:45 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
NEXCO西日本のSA/PAで交通系とnanacoが導入されます。
corp.w-nexco.co.jp/corporate/r

NEXCO西日本管内のサービスエリア・パーキングエリアでのお食事・お買い物がますます便利に! 4月22日から「交通系電子マネー」「nanaco」を導入します | NEXCO 西日本 企業情報
2020-04-11 08:45:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 未知のカードを履歴保存する需要があるのですか
例えばどういったカードでしょうか

2020-04-10 22:08:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


鹿児島市交通局

一部不明な点はありますので追って問い合わせますが、

カゴシマシティビュー
サクラジマアイランドビュー
あいばす⑪および⑫

について、全停留所が網羅されたものと思われます。

2020-04-10 20:21:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga なるほど
残額が存在しないので仕様上0円になってしまいますね
いずれ、カードごとに残高を保存するもの・しないものの情報を持たせて、残高がないものは記録しないような処理を作りたいと思います

2020-04-10 20:13:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga プリペイドでは記録されないですね
その理由が不明だったのですが、今日解明されました

残高0円についてはどういった現象になるでしょうか
特にアプリの更新にともなってiDに関する情報を消したりはしていないはずですので、状況が分かりませんでした

2020-04-10 20:04:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 恐らくそうでしょうね
ポストペイだけ金額が記録されて、プリペイドとデビットで金額が記録されない理由も、一日の限度額と月の限度額を求めるためだと思われます。

2020-04-10 19:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


ポストペイ(後払い)のiDについて

現在「金額」と「累計」で二つの金額を表示しています。

うち「金額」ですが、これは一回の買い物の金額ではなく、一日で利用した累計、つまり「日計」であることが分かりました。

つきましては、近いバージョンより表示を変更するよう対応を進めたいと考えております。

2020-04-10 19:51:42 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-10 19:46:19 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-10 18:51:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

(鹿児島市交通局から情報が届いた)
(これはかなりの情報量の可能性)

2020-04-09 18:55:18 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-09 18:55:05 trrkの投稿 krrt@md.xps2.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-09 16:39:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-09 16:36:51 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-09 16:18:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


今から約2年前、平成30年6月に「TAC-MATE 松屋店」というコンビニが報告されているようです
goo.gl/maps/7sqaEAoGobmSiUGLA
この店はいまも実在するのでしょうか?

実在するとしてもいまの屋号や、ミツウロコグループは詳細がよく分からないためそもそもどこがザーになっているのか等全く分かりませんでした。

2020-04-09 16:09:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 自販機についてはブランドではなく同じ場所ひとかたまり単位で扱おうかと思っております。

2020-04-09 15:56:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga なるほど、決済端末によって一日の累計の場合と、月内の累計の場合とがありうるわけですか

2020-04-09 15:55:50 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-09 15:53:24 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-09 15:25:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga とりあえずiDの動作は特に変わっておらず、問題になることはなさそうに思いました。

2020-04-09 15:25:15 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-09 15:13:33 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-09 13:39:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
2台とも分母を3に変更し位置情報を追記しておきました

2020-04-09 11:21:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


E11 高松自動車道 鳴門西PA(上り) 徳島県鳴門市
自動販売機

約2年前の平成30年8月
コカ・コーラが1/1
アサヒが?/2 右側
と報告され登録されているようです。

いずれも座標情報がなく、ストリートビューもないため確認できませんが、設置位置の違いでしょうか。

2020-04-09 09:28:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


iDについて
再報告がありましたが、意味が分かりませんでしたのでそのままこちらに転載します。
iDご利用の方、お気づきの点あればお知らせ下さい。

「1日に2回使った場合
記録金額は1回目 2回目のになってます。
違う日に使うとリセットされます」

2020-04-08 21:54:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
4月11日に有効期限を設定いたします

2020-04-08 21:54:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-08 21:51:13 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR渋谷駅 ハチ公改札
9台ある方を4/12に券売機ごと廃止して、8台ある方に移転するようです。
shibukei.com/photoflash/10678/

Web site image
連絡通路廃止を知らせる貼り紙=JR渋谷駅・ハチ公改札がリニューアル
2020-04-08 21:33:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn いきなり100店舗とは無茶をしますね
とりあえず店名だけ登録しておこうと思います。

2020-04-08 21:32:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-08 21:29:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
横浜や京都にある、ミニストップのソフトクリーム専門店「MINISOF」が、100店舗を目標に本格展開とのことです。
news.nicovideo.jp/watch/nw6989
hamakore.yokohama/mini-sof-min
kyotogojyo-aeonmall.com/shop/d
P400らしき端末で交通系/WAON他対応です。

Web site image
ミニストップのソフトクリーム専門店 「MINISOF(ミニソフ)」積極的に展開開始 早期に100店を目指します!
Web site image
ミニストップのソフトクリーム専門店「ミニソフ」横浜ポルタに誕生!のむソフトクリーム初体験 | はまこれ横浜
Web site image
イオンモール京都五条
2020-04-08 19:37:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 何かの勘違いによる報告かも知れません。
しばらく様子を見たいと思います。

2020-04-08 18:18:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
また何か報告があるかも知れませんので、しばらく様子を見たいと思います。

2020-04-08 18:17:52 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-08 18:16:26 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp 特に変化は見受けられません。

Attach image
2020-04-08 16:54:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama どうやら簡易委託駅なので、駅での売上の5%が還元される契約になっている可能性はありそうです

Wikipediaですが、JR東の場合で5%と記載がありました。西も同様である可能性があります。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A

2020-04-08 16:50:38 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-08 16:49:19 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-08 16:42:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 配信始まっているんですね
GooglePlay Consoleではまだ配信されたと通知が来ていないので、これは全員に配信が終わった後に来る通知だったのかもしれません

2020-04-08 16:34:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨夜リリースした新版はまだ配信されていないようです。
どこで誰がどんなチェックをしているのか全くわかりませんが、緊急事態宣言の影響で今後さらに配信が遅れていく可能性がありそうです。

2020-04-08 10:49:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


状況が定かではありませんが、iDに何らかの仕様変更があったらしいと報告が届いております。

従来、ポストペイ(後払い)では最新1件のみ「最終決済日時とその時の決済金額」が記録されていたようですが、どうやら今は「最終決済日時と(月内の?)累計金額」が記録されているようです。

同様の現象が発生している方はおられるでしょうか。

2020-04-07 22:02:39 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-07 21:46:20 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-07 18:17:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 情報ありがとうございます。
2月29日をもって閉店したようです。有効期限を設定いたしました。

2020-04-07 16:32:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。修正致しました。

2020-04-07 13:17:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

良く見ると実際の利用は去年の3月でした。1年前の利用報告だったようです。

ただ何ヶ月か前に調査した限りでは実在していたのは確実なので、そう遠くない以前に閉店しているようです。

2020-04-07 13:15:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月、セブン‐イレブン さいたま桜木町2丁目店と、そのセブン銀行が報告されています

以前調査した限りでは確かに実在はしていたようですが、本日付けで実在が確認できませんでした。
先月中に閉店したのでしょうか?

2020-04-06 22:44:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


明日から何やら大変なことになるようですが、一応明日、新バージョンをリリースする予定で作業を進めております。

2020-04-06 22:08:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 左上の残高欄がおかしくないですか
0になってますが
アプリの不具合でしょうか

2020-04-06 14:23:32 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-06 14:23:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-06 14:08:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山線

粉河駅は全扉開放され車載機は降車用含めて全て有効になるようです。
岩出と橋本は車載器が無効になるらしいとの報告がありました。
車両の調査には粉河駅が最適のようです。

粉河駅、平日は夜9時頃まで1時間に1本程度、熊取駅に向かう和歌山バス那賀の路線バスもあるので、北方向に帰るのにも不便のない駅なのかもしれません。
transfer.navitime.biz/wakayama

粉河駅前 時刻表 ( 急<犬鳴山経由> 熊取駅前ゆき ) | 和歌山バス
2020-04-06 13:51:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

ナイスパス

不正確と分かっているものを表示するのは、やはり良くない。
予定していた設定を今のうちに追加。標準はもちろんOFFとした。

設定→その他に以下を追加
「不正値も補正せずに表示(デバッグ用、OFF推奨)」
ONした場合は、速やかにOFFするよう警告を表示する。

ON状態では、過去の乗車情報でも不正と分かっている時刻を表示する。さもなくば--:--
ついでにONの場合のみ、整理券番号0も表示する。
OFFの場合は過去の乗車そのものを消すべきかも知れない。

時刻は正確ではありませんという説明文も、設定→非表示の「不正確な可能性の説明を表示しない」をONすると消えるようにした。

この機能をONする需要があるとは思いません。
恐らくいまはあれこれ言いながらONする人がいても、そのうち邪魔になってOFFするものと認識しています。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2020-04-06 13:37:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつの統計

ここ最近はAndroid 9ユーザーが大幅に減り10ユーザーが増加しているらしい

8以前についてはほぼ無変動。これは古いスマホ等をそのまま使い続けている人と思われる

Android 10で本当に正常動作しているのか弊社では確認の術が無いので不明

2020-04-06 11:37:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


この土日で和歌山の情報が大量に集まったので、前回から早いですが次のバージョンのリリースを考えております。

2020-04-06 11:37:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

今日も和歌山から報告が届いております。ありがとうございます。
昨今の情勢もありますので、決して無理はなさらず、くれぐれもお体には気をつけてください。

2020-04-06 11:05:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

ナイスパスですが、均一系統でも整理券番号0の場合と1の場合があるそうです。
均一かどうかという情報がないので整理券番号でみているので、もし1の場合は意図した動作にはならないですね。

系統番号0も表示希望がありますが、当面は非表示で、将来的にON/OFF機能を付ける予定です。

2020-04-05 22:54:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

どうやらマストドン3.1.3がリリースされたようです

2020-04-05 22:49:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

紀伊内原、届きました。ありがとうございます。

この不具合は発生原因が全く分からないので、報告段で情報が欠落している場合は報告画面を終了するような対策を追加することにします。

2020-04-05 21:41:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


紀伊内原を報告された方
アプリが誤作動しているようで、コメント以外の情報が何もないままで届きました
再報告をいただければ幸いです。

2020-04-05 21:36:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど、これを参考に情報を補っていこうと思います。

2020-04-05 21:34:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そこは若干気になっていたのですが、やはりピリオド有りですか。
ちなみに粉河駅前と熊取駅前を結ぶ特急バスの車内液晶画面にはローマ字が表示されませんでした。

2020-04-05 19:09:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず報告がない車両含め、全56両ぶん、推定対応用の情報を追加しました。
クモハ226-1011以外は定番に従って推定情報を作成しています。

2020-04-05 17:06:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

XX1Y

Yについて、
1=1·2扉
2=3·4扉
3=5·6扉
4=出場用
となる車両が多いと判断し、その前提で順次推定対応を進めさせていただきます。

駅ごとにどちらの扉が開くかは決まっているので駅ごとに表示を調整する予定ではありますが、一応一律で上記のように更新する形で網羅し、それから対応を考えたいと思います。

ただ、クモハ226-1011のように、1A·1B扉(恐らく2扉も同様)がY=3で報告されているなど、法則通りではない車両も存在するようです。

2020-04-05 16:13:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

クモハ226-1002

5A·5B扉と、6A·6B扉で、同じ改札機番号が報告されています。

全車両かどうかは不明ですが、どうやら向かい合う扉では改札機の番号は同じようです

XX1YでYが1〜4しか報告されていないのは、そのためでしょう

5A·5Bのような表現ではなく、5·6扉、のような表現にする必要があるようです。
また2対6扉なので、分母は6ではなく3にする必要がありそうです。

2020-04-05 16:05:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

先ほど千旦駅の報告がありました。
おかげさまでサイバネ駅コードが全駅で確定致しました。

まだ車内改札機の番号についてはよく分からないことが多いですが、順次対応を進めさせていただきます。

2020-04-05 16:02:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

227系1000番台は2両編成28本(計56両)とのこと

恐らく、クモハ22x-1001〜1028までがあるのでしょう。

クモハ226-1002が04なので推定として

01 クモハ227-1001
02 クモハ226-1001
03 クモハ227-1002
04 クモハ226-1002

となると予想されます。
XX1Yは3桁目が常に1なので、駅設置の簡易改札機が10台以上も設置されることはないため理論上衝突しない番号設定になっているようです。

2020-04-05 15:54:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

確定している車両と改札機(先頭はXX1YのXX)

04 クモハ226-1002 [3A·3B] [6A·6B] [出場用]
07 クモハ227-1004 [1A·1B]
08 クモハ226-1004 [5A·5B] [出場用]
14 クモハ226-1007 [出場用]
16 クモハ226-1008 [5A·5B] [出場用]
20 クモハ226-1010 [6A·6B] [出場用]
22 クモハ226-1011 [1A·1B] [出場用]
27 クモハ227-1014 [3A·3B] [6A·6B] [出場用]
35 クモハ227-1018 [出場用]
37 クモハ227-1019 [2A·2B] [出場用]
40 クモハ226-1020 [5A·5B] [出場用]
48 クモハ226-1024 [5A·5B] [出場用]

2020-04-05 15:53:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


和歌山線
これまでの報告で、向かい合う扉などで番号が衝突するような報告はありません

改札機番号は、16進数で XX1Y という構成であることも分かりました。

XXが車両番号、Yが改札機番号(1〜4)のようです。

XXはクモハ227が奇数、連結される同226はそれ+1の偶数が与えられているようです。

2020-04-05 15:46:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


和歌山線、本日大量の報告があり、駅コードについては、未知は「千旦」駅を残すのみとなっております。

2020-04-05 15:18:13 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-05 15:17:47 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-05 14:57:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


和歌山線の運賃箱?でチャージした場合、未知の使途コードが書き込まれることが分かりました。
使途分類上の機器種別としては「運賃箱」で良いのでしょうか。悩むところです。

2020-04-05 00:24:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 一回乗車しただけなので記憶は定かではないですが、壁にあるのは確実です。
運賃箱に付いていたかは記憶が定かでは無いですが、なかったような気がします。

2020-04-05 00:24:07 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-05 00:23:12 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-04 23:06:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。その頃で切り替わるよう対応致します。

2020-04-04 22:40:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうですね。
かなり大変な作業になりますが他に良い方法もなさそうなので

2020-04-04 22:36:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 書き忘れていたので後から追記でトゥート致しました

これを手作業で更新するのはかなり難作業になりそうですね

2020-04-04 22:21:29 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-04 22:20:48 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-04 21:59:51 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-04 21:59:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-04 21:58:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

書き忘れ追記更新

クモハ227-1019 [2A·2B] [出場用]

2020-04-04 21:56:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 一応既知の分はトゥートしました。
簡易改札機が置かれている駅は少ないこと、駅間距離はかなり長いことから、徒歩での調査はかなりの荒行になるのではないかと思われます。

2020-04-04 21:43:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バス・和歌山バス那賀

10カードの場合、履歴は降車停留所ですが、乗車も入出場タブに最新1件が記録されます。

2020-04-04 21:39:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山線
2両編成の場合、
1両目 クモハ226-1234
2両目 クモハ227-1234
のように連結されている。
車両外に記載されているほか、車内にも記載あり

扉の並びは以下のようになっていると予想

運 1/3/5 = 6/4/2 運
運 2/4/6 = 5/3/1 運

閑散時間帯は運転席側の扉(1扉または2扉)しか開かない。
朝夕の混雑時間帯は、全ての扉で押しボタンを押せば開いて乗れる(自動では開かないので注意)

降車は、簡易改札機設置駅は全扉開く(押しボタン式)。それ以外は一番前の黄色にタッチしてから1扉または2扉から出る(これも押しボタン式)

確定している車両と改札機

クモハ226-1002 [3A·3B]
クモハ226-1011 [1A·1B] [出場用]
クモハ227-1014 [3A·3B] [6A·6B] [出場用]
クモハ227-1018 [出場用]
クモハ227-1019 [2A·2B]
クモハ226-1020 [5A·5B] [出場用]

2020-04-04 21:23:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山線の車内改札の改札機番号

16進数で XXXY の4桁で番号は構成され、

XXX は車両ごとの番号?
Y はIC R/W装置の番号

運転席前の降車用(黄色)は必ず Y=4
それ以外は Y=Ⅰ〜3 が報告あり、ただし扉番号順に並んでいるわけでは無く、車両ごとに扉と番号の関係はばらばらのもよう

偶然かもしれないが、なぜかY=5〜7が今のところない。5〜7とする代わりに1〜3にしてXXXを変えている可能性や、番号重複の可能性などあり

2020-04-04 21:17:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

思ったより見づらい

2020-04-04 21:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山線 おかげさまでかなり推定対応ができました
駅番号について、現状は次の通りです

◎確定 ❓推定 ✖未知

◎大和二見
◎隅田
❓下兵庫
◎橋本
◎紀伊山田
✖高野口
◎中飯降
❓妙寺
❓大谷
◎笠田
◎西笠田
❓名手
◎粉河
✖紀伊長田
✖打田
✖下井阪
◎岩出
✖船戸
✖紀伊小倉
✖布施屋
✖千旦
◎田井ノ瀬

2020-04-04 20:28:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山線 中飯降駅の報告がありました。
連番とした場合1大きいことから、残念ながら予想はあっという間に外れてしまいました

紀伊山田~高野口
高野口~中飯降
のいずれかの間が1番空けられているようです

2020-04-04 20:06:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


和歌山線 紀伊山田の報告がありサイバネ駅番号が確定しました。ありがとうございます。

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8
橋本~紀伊山田は間がなく連番だったため、この駅間距離2.9kmという条件で考えると、橋本~紀伊山田~高野口~中飯降~妙寺~大谷~笠田までは連番なのではないかと予測
このあたり、明治にできた駅と昭和にできた駅が交互に並んでいるようですね。そのせいで番号が詰まっているという可能性もありそうです。

2020-04-04 19:42:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず作ってしまったのでこれでコミット
ON/OFF機能については今後検討とする

2020-04-04 19:30:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
乗車のタッチがない系統

不正値となる乗車時刻も表示して欲しいということなのでこうしましたが、均一区間に乗るたびに前回乗車の時刻欄のみ降車時刻で書き換わるのなら、表示する意味は全くないと思います。

Attach image
2020-04-04 18:27:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

履歴を見たところでは、運賃の差し引きは当然ないながら、特急料金の差し引きが存在するようです。
隣の駅までなら870円

2020-04-04 18:20:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

新幹線の報告は、TOICA定期券サービスでした
toica.jr-central.co.jp/howto/r

EX-ICサービスでのカード内書き込み終了とともに新幹線情報も有効期限が設定されていましたが、駅名については再有効化しました。

定期券なのに履歴に記録されるんですね。
乗車中の改札情報は記録されているのでしょうか?

「TOICA定期券」での新幹線乗車サービス|TOICA|JR東海
2020-04-04 18:17:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

「前回情報」も、本当に前回かは不明
「過去の情報」などの方が適切な可能性

2020-04-04 18:13:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス対応
乗車中の情報について記録されている限りの表示をするため、このような形で表示する対応とします

Attach image
2020-04-04 17:56:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

ナイスパスですが、乗車中で下に「乗車(前回情報)」として表示している時刻
これが前回降車時刻であると報告されています。乗車時刻ではなく、降車時刻で正しいでしょうか。

バス停番号は前回乗車が書かれるのに、時刻は前回降車が書かれるということで良いのでしょうか。

2020-04-04 17:39:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

20はやはり前回降車でした。
表示の希望がありましたが、バス停名は記録されていないため、これだけ表示しても混乱を招くだけだと思います。

2020-04-04 16:30:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス対応
そもそも降車状態で乗車の整理券番号0の時は、今回の乗車情報ではなく前に残った情報であるらしい。

繰り返せば前回ではなく前々回かもしれないので、そもそも表示しないという選択も視野に

2020-04-04 16:25:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス対応
均一運賃?の系統では整理券番号0と記録されるらしいので、この時は非表示扱いとする

前回整理券番号については情報待ち

2020-04-04 16:16:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパスで、前回乗車の整理券番号表示依頼がありました。
カード内には20と記録されているようですが、これは前回降車ではなく前回乗車で間違いないのでしょうか

2020-04-04 16:02:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaで新幹線の乗降の報告がありました。スマートEXでの乗車ということで良いのでしょうか?
以前は何も記録されないような報告があったような気がしますが、記録されるようになったのでしょうか

2020-04-04 15:39:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 関西空港線 りんくうタウン 共通改札口

3年前の報告と比して、幅広改札が三つになっているようです。時期不明ですが改札機の更新があったものと思われます。

2020-04-04 15:05:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

4月から運用開始された和歌山バス&和歌山バス那賀の新ICカード「kinoca」の乗降履歴、チャージ残高、ポイント数、翌月のポイント還元に関わる月内利用総額などを確認できるアプリがあります

allnfc.app/jp/

play.google.com/store/apps/det

NFCがない機種もパソリを繋げて使えます。お試し下さい

Web site image
全国の ICカード これひとつ
Web site image
全国の ICカード これひとつ「なう」 - Google Play のアプリ
Attach image
Attach image
Attach image
2020-04-04 11:22:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

GooglePlayでの配信、遅れてますね
どんなチェックしてるのかさっぱり分かりませんが、人の手を介して何らかのチェックをしているようではあります

2020-04-03 21:47:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


お気に召しましたら、GooglePlayから★を付けていただければ幸いです。
有料アプリなので、購入者のみ★を付けることができます。

アプリに★を付ける機能を内蔵するという方法もないことはないですが、今のところ手動でお願いできれば幸いです。

play.google.com/store/apps/det

Web site image
Zenkoku no IC cards Korehitotsu "Now" - Apps on Google Play
2020-04-03 21:34:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系ICカードの対応が1種類増え、「読み取れる現行47種類全て」となりました。
allnfc.app/jp/

随時改良など続けておりますので、ぜひご利用いただければ幸いです。

Web site image
全国の ICカード これひとつ
2020-04-03 21:32:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ
ここのところ新規ユーザーが殆どなく、既存ユーザーで回している感じでありますが、それも微減傾向であり現状の収入レベルではアプリの維持が困難な状況です。

他のフリーアプリとは別格の申し分ない性能になっているとは思うのですが、知名度が低いのか不明ですが売れておりません。

iOS版の開発資金や広告を打つだけの資金も既に枯渇しておりますため、ユーザーの皆様のお力で家族や親戚、友人知人、社内などでアプリを宣伝して広めていただければ幸いです。

アプリにもQRコードでお手軽に紹介する機能があります。どうかよろしくお願いいたします。

2020-04-03 21:23:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinocaの対応したICカードこれひとつ2.043をリリースしました。
Googleのチェック業務がどうなっているのかよく分かりませんが、早ければ今夜中に配信されると思われます。

今回もかなり散財して新カード対応と和歌山バスでこのような対応ができました。
allnfc.app/jp/history/android_

2020-04-03 17:52:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月末にイオン銀行 高松空港出張所を報告された方

補足欄に73016-01と書かれていました。
73016-1なら監視店番、01は機番と思われるのですが、本当にこのように書かれていたのでしょうか?

2020-04-03 17:42:07 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-03 17:41:18 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-03 14:49:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バスの調査で、紫色のカードを使う老人がいて、何かと思い調べると「和歌山市 元気70パス(高齢者用バスカード)」なるものだったようです。
詳細は不明ですが、恐らくこれもkinocaだろうと思われます。

city.wakayama.wakayama.jp/kura

Web site image
元気70パス新バスカード(ICカード)の使い方及び紛失等の手続きについて
2020-04-03 14:22:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca 概ね問題なさそうに動作
ポイント払いにはまだ未対応ながら、ポイント額は表示可能

ついでにバス停名の英名も全て網羅

今kinocaでできることは概ね網羅したと思われる

kinoca
Attach image
kinoca
Attach image
2020-04-03 11:01:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

データは整備したので、処理はこれから作成します。
チャージ機を表示できるかどうかは現状未定ですが、それなしなら恐らく今日中にリリースできるでしょう。

2020-04-03 11:00:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
和歌山バスで、kinocaが使える停留所については恐らく網羅しました。

和歌山バス那賀についてはほぼ全停留所が未知です。
調べる術は、実際に乗り降りすることだけとなります。
乗客が少ないので和歌山バスではなく和歌山バス那賀なのだろうと思うためなかなか厳しいところですが、何とか沿線住民に公共交通を広めていきたいところですね。

2020-04-03 10:59:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinocaですが、現在のポイント残高が記録されていることが分かりました(0.1ポイント単位)。また月内の利用総額も記録されています。

乗り回したので230ポイント越えていたり、月内の乗車が2000円を超えたので来月100ポイントのボーナスが付くようです。
kinocaの報告状況次第で、来月また和歌山に出掛けることになるかもしれません。

2020-04-03 10:58:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinocaの解析が終わりました。

2020-04-02 22:40:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 修正いたしました

2020-04-02 19:02:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
事業者番号に相当するものは記録されない
和歌山バスと和歌山バス那賀は番号帯でのみ区別される

和歌山バス那賀は一回しか乗れなかったので10カードで記録される事業者番号は未確認だが、和歌山バスと同じと想定して対応する事にする

2020-04-02 18:46:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バス那賀の整理券
無券、1 2 3 4 5 六 7 8 9
回数券で六だけ漢字にするところ意外とあるようだが、ここもらしい

2020-04-02 18:11:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バス那賀は車内でローマ字表記がない

2020-04-02 18:10:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

227系2両編成の実例
1両目 クモハ226-1014
2両目 クモハ227-1014

車両の型式?で車両を完全に特定できるようもよう
各車両ごとに乗車6、降車1として分母を設定する

2020-04-02 17:38:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR西日本 和歌山線227系の扉

片側は運転席側から135、反対側は運転席側から246と番号が付いていて、二枚の扉のうち運転席側がA後ろ側がBとなっているようです。
乗車ICカードリーダーは扉前に必ずあるので、乗車については一両あたり6台となるようです。降車は運転席側に一台のようなので一両あたり1台でしょうか。

扉の番号の数字一桁でも充分特定できそうですが、混乱を避けるために例えば6A6Bのような表現にした方が良いのでしょうか。

2020-04-02 16:39:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
発行時の窓口番号などは記録されない
チャージ機の番号は記録されているが、バス停番号と重複する番号帯なので表示対応にはなにかしらの対策が必要

2020-04-02 15:58:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バス
PiTaPaなど10カードでは車体番号も記録されます
kinocaでは車体番号は記録されません

2020-04-02 15:53:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停番号
ある程度調べ、概ね把握したので、これで一気に網羅できる可能性あり
とりあえず帰社してから考えましょう

2020-04-02 15:27:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

停留所番号は系統での順番で付番されているもよう
50音順などではないので、事前予測が可能そうです

2020-04-02 13:33:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
どうやら乗降双方の停留所番号が記録されているもよう
南海和歌山市駅がバス停番号1のようです

2020-04-02 13:07:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バス
マクロンありのローマ字ですが全部大文字なのが珍しい

2020-04-02 13:01:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
履歴20件記録されることを確認しました。
アプリで対応できます。

Attach image
2020-04-02 10:11:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

大阪梅田駅
時間の都合上2Fと3Fの中央改札しか調べられませんが、全て変わっていました。
メーカー不明ですね

Attach image
2020-04-01 22:12:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 従来の簡易改札機は富士急行側しか報告がなかったためJRの駅コードで書き込まれることは無かったようですが、この改札機だとJR側に入場するときはJRの駅コードが書かれそうですね。
実際どうであるかは報告を待つしか無いと思いますが

2020-04-01 21:56:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 乗換改札口として報告され登録されているようですので、これをJR線連絡改札口に修正したいと思います。
改札口番号は通常が1に対して乗り換えが2で登録されていますが、この自動改札機も2で良いのでしょうか。謎ですね。

2020-04-01 21:53:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-04-01 21:51:19 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
大月駅のJR・富士急連絡改札が昨日から自動改札になったそうです。
railf.jp/news/2020/04/01/14000
fujikyu-railway.jp/news/info.p
fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pd
写真では幅広2台は出専のように見えますが、プレスでは両方向となっています。
富士急側の扉は水色になっています。
後日IC専1台追加とのことです。

Web site image
富士急行大月駅のJR線連絡改札口に自動改札機を導入|鉄道ニュース|2020年4月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
お知らせ | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社
2020-04-01 17:13:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン ハートインJR近江八幡駅北口店

2年前に2台中レジ2が報告されておりましたが、2月末に3台中中央のレジ2が報告されています。
交通系SPRWIDはかなり違っているようです。
2台から3台に追加された3台目なのかもしれませんが詳細は不明です。

2020-04-01 15:46:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


鹿児島交通
同じ車体で2回目の報告がありました。

あまり信じて貰えていないのですが、鹿児島交通も恐らく車体が特定できます。

まだどの桁が車体番号を表わすものかは未知ですが、重要な参考情報になりそうです。