21:50:01
icon

@djnemo2 今のところイオンモール水戸内原店出張所は4台報告があり全て2Fで登録されていましたが、
報告のうち2台
取扱店146 機番24
取扱店146 機番25
は1Fイオン銀行に存在することになっています。

ほか報告がある2台は、

取扱店192 機番3は2Fモールインフォメーション横
取扱店198 機番38は2Fノースコート エスカレーター下

なので2Fであることは間違いないようですが、一箇所にそれぞれ何台あるかで分母を設定いただければ幸いです。

21:33:28
2020-04-17 21:31:56 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:36
icon


去年の8月、セブンイレブン千代田二番町店のレジ2(左端)が、セミセルフレジと報告され登録されていることを確認しました。

本当にセミセルフレジ(店員が商品バーコードを読み取り、支払いは別の専用装置を使う)なのでしょうか?

スーパーマーケットなら分かりますが、コンビニでは考えにくいのですがどうなのでしょうか

21:00:24
2020-04-17 20:58:30 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:23:57
icon


状況不明ですが、最近のセブンイレブンはキャッシュレス専用のレジがあるようです。
東京都千代田区のセブンイレブン麹町5丁目店は、左2台はキャッシュレス専用とのことです。

20:05:53
icon


2月29日に同じ項目からファミリーマート泰志築地店と新富町駅前店が報告されております。

訂正報告であるものとみなし、推定マーク❓付きで新富町駅前店を登録いたします。
もし違う場合は再確認の上、改めて報告をいただければ幸いです。

19:31:36
icon


改札タブの補足情報の表示について

10カードの改札情報は、駅名欄2つと改札欄1つがあります。
改札情報は一つなので、駅番号1+改札をメインとし、駅番号2+改札を補足として表示しています。

通常は駅番号2は未使用です。名鉄は割と良くこの駅番号2を書き込んでおり、殆どはなぜその駅番号なのかは謎に満ちているものの稀に駅番号1より正しいことがあります。

この表示について誤った表示であるとのクレームが以前からあり、考えた結果ON/OFF機能を付けることにしました。

標準で表示OFFにしますので、つきましては、この表示が気に入っている方はお手数ですが次バージョンから表示内容設定に項目ができましたのでONしてご利用下さい。

Attach image
Attach image
Attach image
18:04:45
icon

WAONのSPRWIDが5041000から始まっていて他との兼ね合いをみると、5041000から始まるものはバックボーンがシンカクラウドであると考えて良さそうです。
この辺りの自動設定は、近いうちに物販報告画面を完全に作り直すことになるので、その時に余裕があれば盛り込んでみましょう。

17:56:40
icon

以前からたまに眺めていた自販機の列

IC対応だったコカ・コーラの自販機が入れ替えになってIC未対応になっていて、あれと思い近づくと、隣の伊藤園にVMPU-01と思われる装置が付いていました。

以前はアイコンも二段で上の青帯も縦幅あったようですが、QRなど色々対応するためにアイコンは三段になったようですね。液晶はタッチ対応でした。

VMPU-01の本物は初めて見ました。そのうち晴れた日にまともなカメラで撮影に行きます

Attach image
17:02:36
icon

「(旧臨時改札)」という表記は今なお必要なのであろうか

17:00:53
icon

詳細不明につき、とりあえず4月12日付で全11台、全機未知に切り替わるように登録

16:55:58
icon


渋谷駅のハチ公改札(旧臨時改札)
11台あるという報告を受けております。
2月に8台だったようですが、11日に9台あった方が封鎖されたので、こちら側が3台増台された感じなのでしょうか。

11:56:03
icon


主に報告がある関東、東海、関西、九州北部が皆様ご存じの通りの惨状につき、いまなら土日でもそれほど交通系の報告はないと思うので週末リリースを急ぐ必要はないかもしれませんが、早ければ今夜、次バージョンをリリースしてゆきたいと思っております。

無理そうなら土日にリリースします。

11:45:57
icon


ナイスパス
補正しないモードONにしても前回整理券番号0が表示されていなかった不具合を修正

なお、今のところ遠鉄バスの系統については報告を一件も受けていないため対応残はないはずです

11:24:27
icon


manaca
名鉄バス車内でのチャージ、のダンプデータが届いています

鉄道周りでの改良の悪影響か、いつの間にかバスが表示できなくなっていたので修正しました(このタブからの報告は改札口でもまだできませんが)。

名鉄バスの場合、manacaには車体番号が記録されます。

報告では1755となっていて、名鉄バス1755は、検索した限りでは「岡崎200か・・53」らしいですが、実際はどうだったのでしょうか

10:49:49
icon


ちょっとした改良

カード履歴一覧
現状は、実際にカード内容の更新がありそれがアプリに記録された場合のみカード名が浮かんでくる(フロート)仕様でした。

ただ、最後に使ったものが優先的に表示される方が便利な気もしたので、設定でON/OFFできるようにしました。
「前回から変化がなくてもカード一覧だけは更新する機能」となります。

10:45:34
icon


新幹線関係

在来線改札入場
  ↓
新幹線改札入場(のりかえ)
  ↓
在来線改札入場(のりかえ)

と入場が3連続し出場記録がない場合に新幹線と在来線の判定ができなくなっていたので、対策を講じました

これまでの全パターンの再テストは困難なため、これまで表示できていたパターンで逆に表示がおかしくなる可能性もありますが、ここ最近いただいたモバイルSuica特急券のダンプデータは動作確認しました。

また、新幹線の改札情報も、EX-ICでの記録が終了した平成29年8月末頃に設定していた有効期限を元に戻しました。ただ、それ以降に改札機の更新が発生し情報が現状に即していない可能性はあります。

08:29:54
2020-04-17 02:24:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。