22:12:03
icon

@yukipsn 従来の簡易改札機は富士急行側しか報告がなかったためJRの駅コードで書き込まれることは無かったようですが、この改札機だとJR側に入場するときはJRの駅コードが書かれそうですね。
実際どうであるかは報告を待つしか無いと思いますが

21:56:23
icon

@yukipsn 乗換改札口として報告され登録されているようですので、これをJR線連絡改札口に修正したいと思います。
改札口番号は通常が1に対して乗り換えが2で登録されていますが、この自動改札機も2で良いのでしょうか。謎ですね。

21:53:54
2020-04-01 21:51:19 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
大月駅のJR・富士急連絡改札が昨日から自動改札になったそうです。
railf.jp/news/2020/04/01/14000
fujikyu-railway.jp/news/info.p
fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pd
写真では幅広2台は出専のように見えますが、プレスでは両方向となっています。
富士急側の扉は水色になっています。
後日IC専1台追加とのことです。

Web site image
富士急行大月駅のJR線連絡改札口に自動改札機を導入|鉄道ニュース|2020年4月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
お知らせ | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社
17:13:31
icon


セブンイレブン ハートインJR近江八幡駅北口店

2年前に2台中レジ2が報告されておりましたが、2月末に3台中中央のレジ2が報告されています。
交通系SPRWIDはかなり違っているようです。
2台から3台に追加された3台目なのかもしれませんが詳細は不明です。

15:46:52
icon


鹿児島交通
同じ車体で2回目の報告がありました。

あまり信じて貰えていないのですが、鹿児島交通も恐らく車体が特定できます。

まだどの桁が車体番号を表わすものかは未知ですが、重要な参考情報になりそうです。