21:34:18
icon

@NagisaTakayama なるほど、だからC8なんですね

21:34:06
2019-04-01 21:33:09 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:35
icon

@yokoyama1415 なるほど。運賃計算など諸事情があるのかもしれませんね

21:32:21
icon

@NagisaTakayama 上書き更新しました

21:27:10
icon

@NagisaTakayama 日付で切り替えた方がいいのでしょうか、そのまま上書き更新で良いのでしょうか

21:26:05
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
座標が不明ですが、とりあえず店名だけは登録しておきました。

21:11:19
icon

@djnemo2 初期設定は西暦ですね。和暦でもMTSHRの1字+年ですから、表示はいわゆる半角です。

21:00:39
icon

@yokoyama1415 通常の阪急バスの番号とは別と思われるもう一つの番号は、

岡場駅→東有野台→済生会病院前→有馬中学校前→五社駅前→有野台8丁目→… というように番号が連続しているようです。
この番号通りの系統はないようですが、何かヒントになるでしょうか。

20:54:46
icon

@KN08 ありがとうございます。
暫定的にこの日を境に表示が切り替わるよう対応を致します。

20:43:32
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。3社全てで同様に更新致しました。

20:39:12
icon

@djnemo2 売り切り版も新アプリも、まだ何も作っておりません。
売り切り版なんて本当に欲しいと思うのでしょうか。更新されないんですよ

20:36:12
icon

@djnemo2 設定で、画面の日付表示を西暦、元号、皇紀から選択できるようになっています。その元号モードで令和に対応致します。

14:39:38
icon

阪急バス 岡場駅
のりばは1番から4番まであるようですが、どうやらこのバス停は番号が、少なくとも二つあるようです。

13:27:29
icon


昨晩「南海グループバス 東中学校前」を報告された方:

事業者名は正確には「南海バス」だと思いますが、「東中学校前」は、堺市と河内長野市で同名のバス停があります。
どちらのバス停でしょうか?
特定ができないと登録ができませんので、再報告をお願い致します。

11:45:54
icon

新元号が「令和」と発表されました。
アプリでも「R」として表示するよう、対応を致します。

00:00:23
icon

@yukipsn 店舗側は座標登録されておりません。とりあえず追加を致しました。
セブン銀行側で座標リンクが付かない問題は今のところ原因不明です。調査致します。