00:59:31 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

v4 の複数カラム構成は、スタートメニューに「通知」を含まないのが不思議です。ほかの項目は右に揃ってるのに、通知だけは左上からしか呼び出せない…よね ?

01:22:20 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

アメリカ合衆国人が「anime」と呼んでいる物が大体「ジャンプ系」と「深夜アニメ」だけで構成されているように見えるのが悔しいような気がするけれども、まあ日本のアニメなんて大方その程度なのかも知れないと納得してしまう感もあり、そもそも私には別に「アニメ愛」なんてないし「アニメオタク」ではない部外者だ。

ただ一部の例外的な認知度の低いアニメが部分的に好みに合うだけで。

いや一部の例外的なアニメではないぞ。やっぱりあれらに紹介されているのが偏ってる。

icon

「padding-left」などではなく「padding-inline-start」などを使って右から左への横書きにも対応しようとした所、どうも直らないなあと思ったら、元のスタイルシートが「body.rtl」という条件でセレクターの詳細度を上げてるから上書きされてしまうようだ。もふけものをヘブライ語で使いたい人にはごめん。まだ崩れてる。

12:18:41 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

おはよ :blobcatsleep:

12:26:54 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tigasa 上級者向けだと邪魔という事ですな…確かに、開いて真っ先に何か書くような場面ってほとんどない気がします。自動フォーカスは抑制できないので、多カラム構成の場合は別の方法を考えた方がいいかも。

13:17:16 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

複数カラム構成において、左カラムにフォーカスが当たっている時、左カラム自体の幅を大きくするようにしてみました。投稿記入欄を右へ突き出させると隣のカラムが隠れて読めないという不都合が目立っていたので(複数カラムの場合はページを開いた時点で記入欄に自動フォーカスが当たるから)。どうかな。

Attach image
13:18:31 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

撮影してから加筆したから画像内の本文と実際に投稿された本文がちょっと違う。

13:20:39 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tigasa 右側を隠さないようにするという目的で今ちょっと多カラムの挙動を変えてみたけど、どうでしょうね 🤔 最初にフォーカスが当たっちゃうのは変わらないけど。

13:23:15 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

こうするとねえ、カラムを跨ぐ時にクリック対象が移動してしまうのが不便になり得るんだよね。CSS だけでやれる事には限りがあるし、ヘタに手を出さない方がいいかも知れない。

13:25:50 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

記入欄の幅が足りないと思うなら、初めから大きくしておいて単なる全体の横スクロールで利用してもらおうか ?

13:47:54 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tigasa わかる :blobcatcry2: また考え直します。

14:14:59 @sayunu@mofu.kemo.no
2023-04-29 13:44:28 千笠の投稿 tigasa@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 投稿フォームと同じカラム幅になったんですね
見るだけならスムーズだけど、操作するとカラム幅が変わるタイミングが多いから好き嫌い分かれそう… :blobcatcry2:

14:15:00 @sayunu@mofu.kemo.no
2023-04-29 13:47:54 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tigasa わかる :blobcatcry2: また考え直します。

14:15:35 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

すぐまた変えました。複数カラム構成では元々のカラム幅を今までより大きくしておいて、フォーカスによる幅の変更を行わないようにしました。

14:25:42 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

タイムラインを表示するカラムがどれぐらいの幅であるべきかもよく分からない。私は初見で「せまっ」と思ってたので、今回ついでに僅かに広くしてみたけど。どうかな。

使う人が自由に設定できると一番いいんだけど。閲覧者側でスタイルシートを弄れば一応変更できます。この部分を上書きしてくれれば :

.layout-multiple-columns .column {
--カラム幅: 376px;
}

14:41:51 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「僅かに」と言いつつ、今までの更新が累積してるから改めて比べると結構違う。

Attach image
15:37:49 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

へえ、ポルトガル語では東京を〈Tóquio〉と書くんだ。〈Tokio〉のように書く言語は多いけど、k でなく qu を使われると大分感じが違う。

icon

I’m more interested in conceptual/structural elegance than in low character counts. They don’t even remove excess whitespace characters. This leads to obfuscation.

“I recreated Target 1 in just 89 bytes of CSS !”
cssbattle.dev/play/1

18:22:25 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

はなぜ鳥なのか初見で謎だったけど、 という名付けを見るに、「Fediverse における Birdsite に似たサービス」だから bird なのかな。

(Fedibird は一語だけど FediSnap は二語の連結で書かれるという点で微妙に異なる。しかし のえるさん自身が Fedisnap と書いてる例も見受けられる。)

19:45:23 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

『ブラタモリ』2022/9/10(#214 恐山)の録画を消化。あまり集中して見なかった。元々温泉が湧いており、修験者が集まるようになって、信仰の場になったと思われる。曹洞宗のお寺が管理するようになったのは 1530 年。「賽の河原」に石を積む風習は誰に言われたわけでもなく自然発生した。こうした現象は最近もあって、木に手ぬぐいを巻く風習は最近 30 年ほどで定着したらしい。

お題の「なぜ恐山で死者に会えると思うのか」という言い回しに色々な配慮を感じる。番組中では決して「なぜ会えるのか」とは言わないし、「なぜ会えるような気がするのか」でもない。飽くまで「なぜ会えると思うのか」。

20:11:51 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noellabo なるほど、直接的にツイッターを参照したわけではないんですね。FediSnap は「Fedibird の傘下」か :blobfoxthink: 時間掛けただけあって「ちょうどいい」名前だなあという感じはします。キャラ付けが強過ぎないし弱過ぎない。

20:12:17 @sayunu@mofu.kemo.no
2023-04-29 19:49:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu 最初からすっきりbirdにきまったわけじゃないけど、いろんな表現を考えていく中で、結局私も鳥になったという感じです。

これは全体に用いる固有の名称で、一単語として扱っています。

Fedisnapは表記揺れで、特に意味はないですw

Fedibird系の画像主体のサービスでFediSnapなので、直接的にはFedibird + Snapです。FedibirdのFediはFediverseだから、Fediverse + Snapでも合ってるけど!

同様のものにFediMovieもあります。

くっつけて単語化するのが妥当じゃないと思ったものはそのまま。Fedibird Matrixなどがあります。

20:39:07 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noellabo ところでハッシュタグリレーが九時間ほど止まっているような ?

20:50:58 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noellabo 流入し始めた気がします。

icon

の投稿単体の詳細表示は、総字数に応じて文字の大きさを変えられたらいいんだけど。短文は大きく、長文は小さく。CSS だけで切り替えるのは不可能なのでスクリプトでクラス名を付けるなどの必要がある。

厳密には字数より行数を見られた方が適切に調整できるだろうけど、判定が複雑になりそう。ラテン文字と和字は同じ字数でも行長が全然違うし、表示領域の広さに依って長さの限界が違う。

ツイッターは有料で長文を投稿できるようになったとかで、たった一言の呟きも含めて文字が小さくなった。ボタンとか余白とかを整えてないから見映え悪いと思う。

22:40:18 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@horisuke サーバーが違うので迷ったけど、マストドンへようこそ ! と御挨拶しておきます :blobcathungry:

06:35:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

多分、根っことして X Window System を共有してるなら共存を阻まれはしないんだろう。知らないけど。最近は X の後継となる Wayland というのが育ちつつあるらしい。(エミュレーションのような事をして共存できたりするのかな。)全部伝聞。私は個人機として Linux を使ってない。

06:41:13 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Mac で利用できる X Window System(XQuartz)って、普通は Aqua の窓枠が付いて Mac のデスクトップの中に混在するので、前掲の Flickr の画面写真のように Gnome の環境を全画面で表示するのをどうやるのか気になる。

06:45:20 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Notestock が落ちてるので、全文検索に対応している Fedibird で自分の過去の投稿を探した。形態素解析の影響か、和文は引っ掛かったり引っ掛からなかったりするので、部分文字列の単純一致を必ず拾える Notestock の置き替えにはならない。

07:16:43 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noellabo 「"ォント"」で「フォント」が現れないので、形態素境界と見なされた物を無視する事はできなそう 🤔

07:30:41 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

今回は「KDE」を探せば済む用事だったので和文の扱いは関係なくて、目的の投稿を見付けられて便利でした。

07:55:12 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

形態素解析の絡む検索にあまり信頼ないの。辞書に載っている語だけを使って喋るならいいだろうけど。ツイッターを使っていた頃、たまごっちのキャラクター名は未知語な上に主に平仮名なので、その分野での検索は使い物にならないという認識だった。例えば「ちゃまめっちとききっちが」という本文は、大抵キャラクター名で検索できない。(Mastodon だとどうかな。)

07:56:48 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Fedibird で「ちゃまめっち」を見付けられた。ツイッターの検索より偉い !

09:49:15 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「飛び出し危険 ! トゲトゲ山の試練」でトッテンを使ったら、トゲ床を踏める特性でリフトを無視して進めるかと思って試したけど、少なくともバッジなしでは届かないジャンプが二つある。ヨッシーなら踏ん張りジャンプで行けるかしら(試してない)。

09:54:21 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ははあ、ヨッシーは被弾で のけ反るのか。着地するまで操作を受け付けないので、そのまま転落する場合がある。トッテンは身じろぎしない。同じダメージ無効の特性でも少し振舞いが違う。

10:26:59 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

字形を観察するに、東雲フォントは「k14」の書風を 12 画素と 16 画素にも敷衍〔ふえん〕した物っぽい。

icon

エムプラス(M+)の漢字ビットマップは、「10‐ドット」と称するフォントの字面が大体「9 × 10」で、「12‐ドット」が「11 × 12」。但し、上へ突き出る線がない字なら最上段を空きにする事が多いので、実質「9 × 9」や「11 × 11」に近くもある。

17:15:38 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

おはよう。

icon

日本語の漢字を収録したピクセルフォントが、字面の大きさとしてはどの辺りを担当できているか表に纏めました。但し、線の太さは一画素で、斜めの線は画素の辺ではなくカドで接するのを条件とする。ライセンスの自由度が高い物は青、そうでない物は茶色。JIS 第二水準まで揃ってない物は括弧で囲んだ。

MS ゴシックの埋め込みビットマップは自分では確認できていない。このブログ記事
uakira.hateblo.jp/entry/200510
に基づいて記載した。

Web site image
MS明朝/ゴシックの埋め込みビットマップフォント
Attach image
22:49:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

日本語で常用する漢字がまともに描ける字面の大きさは、最低で「9 × 9」辺り。恵梨沙や Osaka 9 に見られる「8 × 8」は、厳しいけどまだ何とかなる。以降、小さければ小さいほど無理やり感が強まる(美咲や「Nu もち」がそれ)。

長体や平体が掛かる場合、例えば「8 × 10」や「10 × 8」にはほぼ「9 × 9」と同程度の表現力があるだろう。あまりにも変形してると当然ながら癖が強まるので、「普通な感じ」で読めるのは縦横比 120% ぐらいが限度だと思う(例えば「11 × 9」の字面を持つ「k12x10」はそれに当たる)。

画素数が大きくなると書体が個性を持つようになる。「一画素の線」が字面に占める太さが相対的に細くなるし、それ自体が特徴になる。無個性な書体として振舞えるような字面の上限は「14 × 14」ぐらいかな。「24 × 24」を超えたらアウトラインフォントの領分に近付く。

そんなわけで…字面の縦と横の差が 2 以下で、縦と横の平均が 8 以上 14 以下の漢字字形を公共的な資源として揃えられると嬉しい。

23:00:52 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Nintendo Switch からツイッター跡地へ送った投稿を放置しちゃってるので こっちに転載しないといけない。

23:09:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

twitter.com/sayunu/status/1782
2024/4/23 深夜の録画。コースを探索してたら、ちょっと隠れた所に おしゃべりフラワーがいた。私と同じく全要素達成済みのプレイヤーがたまたま流れて来た。

23:11:48 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

twitter.com/sayunu/status/1782
2024/4/23 深夜の録画。「頭上注意 ! ゴロゴロ回廊」に特殊なせりふが存在するというネタバレを受けたので、まあ あそこだろうなあと思われる所を調べに行った。球を叩く時の立ち位置が重要。

23:14:48 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

2024/4/23 深夜の写真。「丘越え山越えハナチャンレース」を当初通過した時の時間は 55.11 秒だったけど、走り直したら 46.04 秒に更新された…と記録しただけです。

Attach image
Attach image
23:24:44 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「丘越え山越えハナチャンレース」のハナチャンは接戦となるように明白に調整されてるので(マリオカートで言われる所の rubber‐banding)、わざと遅く歩いたらどうなるか試しました。常にハナチャンを画面内に収めて進むと、87 秒ぐらいでゴールした。ハナチャンより大幅に遅れてから進むと 101 秒になった。

大幅に遅れると無敵スターが連続で取れるようになるというお助け要素もあった。この作品は、様々な腕前のプレイヤーをできるだけ取りこぼさないようにする工夫がどれだけ張り巡らされてるか観察するのが興味深い。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ハナチャンレースで負けるとフロリアン王子のコメントがある。添付の一枚目、二枚目、三四枚目はそれぞれ別々の場面。僅差だと「惜しかった」「ハナチャンに甘えて先に進んでもいい」という表現になる。それってつまり、僅差で負けた場合も開通するのかな ? 既に開通しちゃってるから、別のセーブデータで試さないと分からないけど。

マップの構造上、このコースは先へ進む途中の関門になってるから、恐らく大差で負けた場合は進めないようにしてあるんだろう。ダッシュなどの最低限のアクションはできるようになってから進んでもらう狙い。で、常に接戦となるように作ってるから、勝ったか負けたかはプレイヤーの腕前を推定するにはほとんど意味がない。(46 秒でゴールした時もすぐ後ろにハナチャンがいるので、ゴール直前で少し引っ掛かるだけで追い越される可能性がある。)だからこそ、僅差で負けても別に構わないんだろう。多分。

画面写真。 もしも まだ 試していなければ 次は Y を押しながら ダッシュしてみては ?
Attach image
画面写真。 わたしも あの クツをはけば 速く 走れるのでしょうか
Attach image
画面写真。 ああ ! 惜しいところまで いきましたね !
Attach image
画面写真。 …ここは ひとつ ハナチャンに甘えて 先に 進んでみるのも 手ですよ !
Attach image