ニンテンドースイッチの『8 番出口』、Indie World や一般のプレイ映像を見ると映像がギザギザになってて非常に汚いんだけど…大丈夫 ? 魚眼レンズ的な歪みを出す再投影のせいだろう。これなら普通の直線的な投影(地図で言う所の心射図法)のまま出力してくれた方がいいんぢゃないかなあ。
写実的な描写をそのまま移植するのが難しいのは別に構わないとして、投影処理を簡略化するくらいできるでしょう ?
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
ニンテンドースイッチの『8 番出口』、Indie World や一般のプレイ映像を見ると映像がギザギザになってて非常に汚いんだけど…大丈夫 ? 魚眼レンズ的な歪みを出す再投影のせいだろう。これなら普通の直線的な投影(地図で言う所の心射図法)のまま出力してくれた方がいいんぢゃないかなあ。
写実的な描写をそのまま移植するのが難しいのは別に構わないとして、投影処理を簡略化するくらいできるでしょう ?
https://youtu.be/AlGNtXqMK_c
映像技術をあまり細かく見分けられない人(画質に対する解像度が低い人…とここで書いてしまうと比喩と文字通りの意味が混乱する)は、これを見て単に「画質が悪い」とか「解像度が低い」といった捉え方をしちゃうんぢゃないか。このザリザリになって見えるのは恐らくポストプロセスの段階での魚眼風の再投影のせいであって、それを略してほかのゲームと同じように表示すればここまで汚くはならないだろう。
つまり「スイッチは非力だからしょうがないね」という問題ではないから、そのように納得されると悲しい。ニンテンドースイッチの制約下で最良の体験を作ろうという工夫をあまりしないで、劣化する部分をそのままにした結果と言うべき。
本当の魚眼レンズというわけではないから「魚眼レンズ的な歪み」という歯切れの悪い表現しかできなかった。何て言えばいいのかな。直線として投影されるのが理想的だという前提下では「レンズの歪み」?
「魚眼風に再投影しても綺麗に見せられる程の高解像度のバッファーではないのにそういう処理をしている」という問題だから、そこまで分かった上で言うなら「解像度が低いせい」ではある。でも、その処理を無効にするという容易な選択肢があるのにそうしなかった結果がこれなので、「ちゃんと手当てしなかったせい」。
@daibaka うわっ、もう来た ありがとう !
もし可能なら、この次にぶら下げる文字列がどう表示されるかを見たいんだけど、大変かな。多分 Simple Text やスティッキーズのフォントとしては選べないですよね。アピアランスのラージシステムフォントに設定した上で、フォルダ名に書き込んでタイトルバーを見る(多数作って Finder のウインドウを並べて一度に撮影する)という手が考えられるけど、その方法だと手間が掛かるので字数を欲張れない…。最低限、平仮名と片仮名を全部見られると大変ありがたいんだけれども。もし余裕があったらお願いしたいです。
@daibaka あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽゔぁぃぅぇぉっゃゅょゎ アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポヴァィゥェォッャュョヮー、。,.・ 東永国室道機識闘愛警鷹酬 :;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇—‐/\〜‖|…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨¬⇒⇔∀∃∠⊥⌒∂∇≡≒≪≫√∽∝∵∫∬ʼn♯♭♪†‡¶◯
@daibaka 0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz !"#$%&'()*+,-./ :;<=>? @[\¥]^_ `{|}~‾ 0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя ─│┌┐┘└├┬┤┴┼━┃┏┓┛┗┣┳┫┻╋┠┯┨┷┿┝┰┥┸╂ 〻〼⊕⊗≃≶▷▶⇧⇩ℵ゠カ゚セ゚♤⓵♨ㇽàéïōⓐ㋐⑨⑬⑳㌫㍾
あー。ミイラみたいな敵と、壁から引っ張るシ掛けは、砂漠のコースが初出だったのか。私が初めて遭遇した場所は飛行戦艦とかコロシアムとかだったような気がする。これを含めて砂の上のコースはほぼ全部 飛ばして建物の方に向かってた。「土管広場のひみつ」と「ハックンダンサーズ」だけクリア済み。
キノピコの「ばば〜い」もかわいいけど、青キノピオの「ばいびゃお」みたいなのもかわいい。
ないので買いたい物 : 食パン、豆腐、納豆、鶏卵、玉葱、何らかの葉物、キムチ、スライスチーズ、キャノーラ油、グラノーラ。全部同時でなくてもいい。
@daibaka ありがとう これだけあれば色々考えられそう ! 終盤は「どれが化けるかな ?」と探る意図で入れたので大変良い結果が得られました。旧 Mac はファイル名に使える記号がほとんど制限されないからよかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Clip Studio Paint(v1.12.3)で「レイヤープロパティ」の「フチ」を使って太さ十画素のフチを付けるには、実は「10.0」ではなく「9.5」という値を設定しないといけない。こういう微妙に計算がずれてる部分が時々ある。第二版以降で直されてるかは知らない。
添付の図は黒のレイヤーに赤紫のフチ(太さ 9.5)を付けた例で、格子線の間隔は十画素。左は不透明で塗った。右は 10% の半透明で塗った。半透明の画素に対してはフチが痩せるようになってる。