黄色キノピオは「ばいばいっ」て言う。それもかわいい。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
黄色キノピオは「ばいばいっ」て言う。それもかわいい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォントに収録されている文字集合はいわゆる MacJapanese だろう。その辺の外字(JIS X 0208 にない字)と漢字一式が未調査だけど、全部見るのは大変。
Osaka Bold は調査済みのギリシャ文字などに見られるように、出現頻度の低い文字を太らせていない。外字の類も多分同様に処理されてるだろう。
Osaka Narrow は狭い字幅に収まるように全て描き直してるだろうから、調べる意義はある。でもまあ外字は使用頻度が低いので実用上あまり関係ないし、高品質で作ってもいないと想像される。
漢字はあればあるだけ良い。
@daibaka 調べてもらった記号のうち一部の字幅が曖昧なので、あとは次の文字列を表示した結果が撮影できたらいいな…。よければお願いします。今の方法だと「漢字全部」とかは手間が掛かり過ぎるので求めないです
0j0!0"0#0'0*0+0
0,0-0.0@0[0¥0]0
0^0_0`0
これを調べてどうするのっていうと、理想的にはアウトラインフォントに変換して頒布できたらいいけど、今そういう設備を持ってないし、取りあえず PNG の字形表が閲覧できる状態ならいいと思う。
バニーガール衣装というのは出自がいかがわしいし、そのコノテーションが既に抜けてるとも認められないから、二次創作で着せる選択肢はないです。(脱がすけど着せないです。)
@daibaka ありがとう ! そしてこれは「¥」が意外な結果だな…。ごめん、これも一緒にお願いすればよかった。最後に「0/0\0」だけ撮ってもらえるかしら ?
@daibaka これでいいです ! これで Osaka Bold の「\」の右側の空きが大き過ぎるのが確定できました 図に反映しよう。何度もお手間掛けました。
幼い頃、「関係者以外立ち入り禁止」という表示がよく分からなかった。同じ人間だから関係があるし、同じ街に住んでいるから関係があるし、ここにいるから関係があるし。子供の屁理屈とかではなくて、社会通念としての「関係がある」「ない」とは何かが不明だった。(それが今は分かっているかというと、正確な語釈を書き切るのは難しそう。)
今だって、この空間に存在するなら関係はあると思う。絞り込んで言うなら、「位置関係がある」。〈関係者〉という言葉はあらゆる関係ではなくて何らかの特定の種類の関係だけについて言う事になっている。
最も論じやすい例として「この空間に存在する」物を挙げたけど、存在しない物もそれについて考えているなら「認知的な関係がある」だろう。大体何でも関係があるので、「関係者以外」は意味が不明。
私は大体中学までに基本的な物の考え方の整理が付いていて、それ以降は個別の事柄が世間でどう扱われているかに対して譲歩を重ねているだけなので、思い返すと過去の私は賢かったなと思う。