2022-03-31 08:43:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


広い画面の機種かつNFCがない機種の場合、全文読んでからOKするダイアログのOKが有効にならない(スクロールしないため)不具合が報告されました。

ベータテスト中に発見されなかったのが残念ですが、取り急ぎバージョン3.001として更新版をリリースしました。
配信開始がいつになるかは不明ですが、画面の大きな機種でパソリを繋いでご利用の方は3.001が配信開始されるまでお待ちください。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

なお、本日のICカードこれひとつのサポートはこれにて終了となります。続きは明日以降となりますのでご了承願います。

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-03-31 00:28:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

審査が瞬間で終わって既に配信が始まっているようです。よろしくお願いいたします。

メジャーバージョンアップの広報は、時間が取れたら明日の午後、無理そうなら土曜日以降に大々的に実施します。

2022-03-31 00:14:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


久々のメジャーバージョンアップ版となる、バージョン3をリリースしました。配信開始までしばらくお待ちください

RC2からの違いはデータだけです。
詳細は更新履歴をご覧下さい。
allnfc.app/jp/history/android_

このバージョンから、正式版としてはAndroid 5.0以降専用となります。
久々の正式版である上にアプリ内決済の調査などもあると思われるため審査に時間が掛かる可能性があります。ご了承願います。

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-03-30 22:31:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga そういえばそうでしたね
弊社でも調査するときは同じバス(もちろん同じ運転手)に何度も乗り降りする不審な乗り方をするので、さぞ怪しく思われていると思います(バス会社としては損はないので変なことをしなければスルーでしょうが)。

明日についてもよろしくお願いいたします。

2022-03-30 22:22:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


現在、正式版リリース準備をしております。
作業次第では諦めて明日になるかもしれませんが、順調なら日が変わる頃にはリリースできると思います。

2022-03-30 22:17:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


本アプリは現在常駐人員0の状態が続いており、明日もシティループ運行時間中の対応はできない可能性があります。
午後の夕方頃までと、深夜にそれぞれ時間が取れれば少々対応できる可能性がありますが、現時点で未定です。

2022-03-30 22:10:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@remarktakayuki 土地勘がないので元町商店街がどこかは分かりませんが、乗降とも未知の停留所で乗り降りすれば一度に二つの調査が可能な可能性があります。

2022-03-30 21:54:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

シティー・ループバス(30日現在最新)

●が確認済み、×が未知の調査対象

●1かもめりあ(神戸港観光船のりば)
×2ハーバーランド(モザイク前)
×3みなと元町駅前
●4南京町(中華街)
×5旧居留地(市立博物館)
●6三宮センター街東口
●7地下鉄三宮駅前(北行)
●8北野工房のまち
●9北野坂
●10北野異人館
●11神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
●12新神戸駅前(2F)
●13地下鉄三宮駅前(南行)
●14市役所前
×15元町商店街(南京町前)
×16メリケンパーク
×17中突堤(ポートタワー前)

結論として、現時点の報告内容で推定対応可能な隙間はありません。
明日は天候が芳しくありませんが、調査可能な方がおられましたらご協力いただければ幸いです。

2ハーバーランドが分かれば3みなと元町駅前が分かる可能性があります

5旧居留地は推定不可能ですので調査が必要です

ルートが変わっていない条件で、15元町商店街と17中突堤が分かれば16メリケンパークが分かる可能性があります

2022-03-30 21:21:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

まだ作業中ですが、1かもめりあ自体が既に番号が飛んでいました
連番推定は難しそうですね

2022-03-30 20:02:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


兵庫県神戸市のバス

現在、報告を受けたものの対応作業中ですが、山手線については網羅できました。
ご協力ありがとうございます。

シティー・ループバスについては引き続き作業を実施しますが、どうも過去に何度かの経路変更が生じているようで、連番が期待できない様子です。
結果は作業完了次第お知らせします。

2022-03-30 19:48:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


個人情報保護ポリシー改定のお知らせ

4月1日施行の改正個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律)を踏まえ、「個人情報保護ポリシー」を改定いたしました。

変更点概要
・「利用目的」「利用方法」「情報の保持期間」などを分かり易く変更または明記
・「個人情報の開示等の請求」を分かり易く明記
・「会員サービスにおける個人情報」について明記
※ 上記以外に、各種の追記や表現見直しなどを実施しています

改定後の個人情報保護ポリシー
allnfc.app/jp/privacy.html

このポリシーは、Google Playストアからリンクされているものと同一です

Web site image
プライバシー ポリシー ‐ 全国の ICカード これひとつ
2022-03-30 18:45:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン 博多駅中央街店

2月26日付、3月1日付、4日付の各報告で、レジ3と4がセルフ専用機として報告されており、有人レジ2台 セルフレジ2台になったと判断できる報告がありました。
しかし25日付でレジ3は通常のレジで計4台と報告をされており、矛盾が生じ更新処理が継続できません

検索しても、この店がそういった画期的なレジを導入したという情報はないことから、セミセルフとセルフを誤って報告されたものとみなして対応し全レジにおいて推定対応のマークを付与しました。

2022-03-30 18:43:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nekoden 情報ありがとうございます。この停留所だけ番号が飛んでいる可能性が高いですね

戸保家、古屋谷、念仏道場前の3停留所の番号が確認できれば、名金線については廃止で消えてしまう停留所の番号も推定できる可能性が高そうです

その他の路線についてもポイントになりそうな停留所が調査できればよいのですが、とても金沢や富山までは行くことができないので、廃止までに沿線のユーザーを増やす以外の解決方法はなさそうです。

2022-03-30 18:36:17 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-30 16:25:50 ねこでん@まちトドンの投稿 nekoden@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-30 18:27:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


「駿台予備学校SIカード」のダンプデータが届いております

12桁+10桁の数字が確認できます。

12桁のうち7桁はID番号として確認できました(頭の5桁は不明)

10桁のうち8桁は今年の3月末の日付のようですが、有効期限でしょうか

対応を追加するためには時間が掛かるため、準備中のバージョン3には間に合いません。対応までしばらくお待ちくださいませ

2022-03-30 16:23:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます
今確認できないため後ほど確認いたしますが、お時間あれば宜しくお願いいたします

2022-03-30 16:23:13 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-30 15:51:11 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 23:39:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ちなみに10北野異人館〜17中突堤までのうち、13地下鉄三宮駅前(南行)は番号が飛んでいました。新設された停留所なのでしょうか
この影響で、12および14の連番性が不明となっている感じです。
運行ルートが途中で変更された可能性がありそうです。

2022-03-29 23:36:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
山手線については、この二つ以外は確定しました

シティループについては、nobudora101 さんも明日調査に出られるようですので、衝突しないように調査をいただければ幸いです。

最低限、
1かもめりあ(神戸港観光船のりば)
8北野工房のまち
9北野坂
17中突堤(ポートタワー前)
が分かれば、番号が連番である場合は連番推定できる可能性が高いです。
そうでない可能性も考慮し、2〜6および12・14〜16についても調査できれば更に確度の高い推定ができると見込んでおります。

2022-03-29 21:32:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3正式版は一応今日リリースの予定ですが、もう少し微調整したい箇所があり、明日のリリースに延期しようかと考えています。

何かしら不具合やデータの異常等ありましたらお知らせ下さい。可能な限り修正した上で正式版とします。

2022-03-29 21:29:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

兵庫県神戸市のバス

山手線の以下2停留所を今月中に調査可能な方を募集しています。
バス代については請求をいただければ後払いでお支払いする用意があります。

県民会館前
中山手1丁目

未確認ですが、どうやら降車時のみタッチの精算のようです。

31日は雨の予報であり調査に不適なため、明日の30日が最後の好機だろうと考えております。

また、シティー・ループバスについても同様に調査可能な方を募集しています
明日調査可能な方が一名おられるため、調査される方は相互の連絡を取り合って重複調査にならないように工夫されると良いかと思います。

よろしくお願いいたします。

2022-03-29 17:49:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


南国交通
新たに次の停留所の推定対応を追加しました。

南国交通は年に数回しか報告がないため報告だけでは網羅できませんが、コミバス等を除き現行停留所であればある程度の確度で推定できそうです。

① N40系統: 「伊敷NT」関係 6停留所
NTと表示し、ふりがなは「にゅーたうん」とします。これで系統情報の表示に対応しました。

②蒲生・市比野・川内線(京セラ第二ブロック工場前〜川内駅〜鹿児島空港の空港連絡バス)
公式正確なバス停名は不明ですが、以下確度未詳の推定対応を追加しました。少なくとも「九州のバス時刻表」とは一致しないものがあります(順不同)

永利入口、ねれ北、市比野温泉入口、京セラ第二ブロック工場前、グリーンヒル前、入来中学校前、日の丸

③その他
系統および追加日不明ですが、以下確度未詳の推定対応を追加しました。

加治木総合支所、加音ホール前、中央クリニック前

2022-03-29 17:31:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


西日本ジェイアールバス

「福光」ですが、表記揺れが存在するようです。車内での案内は「福光駅」らしいので、福光駅で登録することにします。
英名は不明のため暫定的に Fukumitsu Sta. としておきます。

富山県や石川県エリアは確認していないので不明ですが、少なくとも京都エリアでは乗車時タッチが「入出場」のタブに記録されますので、機会があれば一度に二つの停留所の調査なども試してみていただければ幸いです。

2022-03-28 08:52:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn​ マナカタブの最終チャージは、元から報告機能が実装されておりません
将来的に実装予定はありますがmanacaの当該情報はデータの格納形式が特殊であるため、先送りとなっています
お手数ですが当面はダンプツールから報告頂ければ幸いです

2022-03-27 22:41:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

配信までの遅延を考慮し、29日火曜日にバージョン3の正式版リリースを予定しています。
まだまだ改良すべき点は山ほどありますが、これをリリースした後は各方面にステマ、ダイマを依頼していく予定ですので、もう少しユーザーが増えてくれるだろうことを期待しています。

店情報についてはどなたかが陣頭指揮をとりオープンソース化していただくのが理想ですが、それまでの繋ぎとして、店情報サイトの運用などで幾ばくかの広告収入を得るような形にしていく計画です。

2022-03-27 22:37:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


リリース候補2、バージョン2.917をリリースしました
有効テスター数99 (前回±0)
配信開始までしばらくお待ちください。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

今回もデータ入力が主でプログラムは大きく変わっていませんが、直販についてのお知らせの微調整、および残念ですが直販でのクレジットカード決済機能の削除を実施しました。

年内には決済だけする野良アプリを作り、改良を加えて将来的には全自動で決済後すぐ利用できるような仕組みにしていきたいと考えています。

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-03-27 21:18:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行 東京国際空港(羽田) 第2旅客ターミナル 国内線エリア 共同出張所

ですが、異なるATMで同じATM番号 9235411 が報告されているようです。片方は 9218297 の可能性があります

2022-03-27 20:59:08 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-22 01:39:38 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
西大路駅|構内図:JRおでかけネット
2022-03-27 20:34:56 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-23 23:51:17 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR西日本 片町線 大住駅
北口改札(仮称)
3/12供用開始のようです。
twitter.com/watata_h_d_q/statu

2022-03-27 20:18:52 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-26 21:42:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
2022-03-27 20:13:22 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-26 21:48:47 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
NewDays KIOSK 名取駅店
今日から無人店舗になったようです。
twitter.com/1977_gussan/status

2022-03-27 19:20:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日は、秩父鉄道の報告が多数届いております。ありがとうございます。
本日報告分は対応を完了いたしました。


allnfc.app/jp/stalist/276cf202
改札
allnfc.app/jp/gatelist/276cf20

Web site image
対応駅一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
秩父鉄道 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-03-27 19:10:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


西日本ジェイアールバス
路線図に「福光駅」とあるバス停が「福光」として報告されました。
表記ゆれかどうか不明ですが暫定的に「福光(福光駅)」として登録します。

番号は、
金沢周辺(広岡〜金沢駅〜森本駅〜古屋谷)
名金線(念仏道場前〜福光駅)

の順番で振られていると推定していますが、既知の森本駅と今回報告された福光駅の間に、何かしら1停留所、番号が付番された後に追加された停留所があるのではないかと予測される結果になりました。

何か情報があればお寄せいただければ、この間を確度が極めて低い推定対応として登録できる可能性があります。

2022-03-27 17:05:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日リリースできなかったので今日リリースに向けて頑張っていますが、今日は信じられないくらいの量の鉄道・バスの報告が届いております。
努力はしますが、次回以降の登録となる可能性がありますのでご了承願います。

2022-03-27 07:14:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 ありがとうございます。

連番である程度推定できることに期待して、少なくとも次の4ヵ所は情報が欲しいと考えています

1かもめりあ(神戸港観光船のりば)
8北野工房のまち
9北野坂
17中突堤(ポートタワー前)

いずれも乗車時精算で乗車停留所のみの記録ですが、バスの便数は多いので、1日で調査できると思います。
あとは、未調査バス停の間を埋めるように調査をいただければ、より連番推定が確実に実現できるかと思います。

時刻表
kobecityloop.jp/jp/wp-content/

よろしくお願いいたします。

2022-03-26 23:39:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


コンビニ情報のデータベース保守ですが、改めて募集します。

外注に出すにしても、毎日新店や廃止の対応をフルタイムで実施する必要があり、かつ店数は多いので少なくとも常駐3〜4人を確保する必要がある作業規模となるため、物販機能に反映すると気前よく払ってくれる方が多くおられると仮定しても、サービス提供価格は月額数万円程度にせざるを得ません。

しかもこれは、店の現状を維持するだけのコストで、更に報告対応のデータ入力は別に人員が必要になります。

このため、店舗データについてはオープンソース開発以外として外に出し常に最新が存在する状況にして、弊社の支出を0にする以外に、現状の収益レベルでサービスを維持する術がありません。

そこで、セブンだけ、ファミマだけ、などでも構いませんので、我こそはという方はご協力下さい。よろしくお願いいたします。





2022-03-26 19:37:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

影響については、Playストア経由で月極契約をしている場合は契約更新ができない可能性があります

直販の場合は恐らく問題ありません

2022-03-26 19:36:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

についての今後のリリースについてご意見をお寄せ下さい

3月末までと4月からでそれぞれ、バス停調査などが必要になっております。

しかしアプリ開発、データ入力等の作業が混んでおり、現状ですと全力を尽くしても間に合うか分からない状況のため、とても出掛けることができません

もし月内のリリースが間に合わない場合、4月以降見つかり次第アプリは100%間違いなくBANされます

BANはされていても既に利用中のユーザーには影響がないため、それを放置してでも正式リリースを4月〜5月中として、その間にバス停調査を進めることも選択肢として検討をしています。

かなり厳しい状況なのですが、ご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。

2022-03-26 19:25:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@remarktakayuki それですと神姫バスとしての調査になりますが、それはそれで調査が必要ですので協力いただければ幸いです。

2022-03-26 19:22:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@remarktakayuki 山手線も調査可能でしたら調査にご協力いただければ幸いです。

2022-03-26 19:18:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@remarktakayuki 番号は変わります。
お時間あれば調査をいただければ幸いです。

2022-03-26 18:53:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

兵庫県神戸市のバス

山手線とシティー・ループバス

特にシティー・ループバスの調査をして下さる方はおられないでしょうか

来月、神姫バスに移った後は番号が変わるため再調査が必要ですが、現状の調査も必要となっております

アプリリリースのための時間が不足状態のため、弊社が直接調査に行くのが難しい状況です。

シティー・ループバスはバス代が高いので、このバス代を弊社が負担することを考えています。

バス代は後から精算(銀行振込、または相当代金のICカードこれひとつプレミアムサービスの契約)としてお支払いしますので、その条件であれば調査可能と言う方がおられましたら大至急お知らせ下さい。

2022-03-26 12:40:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日、無理そうなら明日頃リリース予定のRC2から、プレミアムサービスについてアプリ内での決済ができなくなります。

以降、当分は請求書払いとなりますので、更新日が近く、かつクレジットカード決済での更新ご希望の方は、早めにお申し込みいただければ幸いです。

2022-03-26 12:20:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


やむを得ず即席でサポーター会員制度(直販)によるプレミアム契約の処理を分離していますが、いろいろと中途半端な状態となっており、ご不便をおかけしております

「期限切れ」のNotifyをタップした後、従来通りライセンス画面が出ますが、現在、ここから契約更新ができません。
可能なら今日リリース予定のRC2から、サポーター会員制度の申し込みと登録をする暫定画面に遷移するように変更します

この画面では契約状況などが見られません。契約状況は従来通りライセンス画面に表示されます

契約を野良アプリに分離したときには、もう少しマシな画面にしますので、今しばらくご辛抱いただければ幸いです。

2022-03-26 10:30:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga サポーター会員制度のメニューから申し込みや登録が可能です

2022-03-25 18:57:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

これ以外にも、ここ最近、株式会社セブン&アイ・フードシステムズがセブンイレブンの運営から手を引き始めているようです。

2022-03-25 18:56:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


そごう横浜店の地下にあるセブン‐イレブン

運営が株式会社セブン&アイ・フードシステムズから株式会社そごう・西武に移ったようです

店名が7FSそごう横浜B1店からそごう横浜B1店に変わりました。
セブン銀行も同様です

店の場所も什器一式も恐らくそのままだと思いますが店員は一新だと思います。

これに伴い、登録済みのレジおよび銀行のSPRWIDは変更されている可能性が高いです。
横浜のお近くの方で調査可能な方、機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

2022-03-25 08:39:06 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-25 05:37:23 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-24 16:57:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟駅の改札
jreast.co.jp/press/2021/niigat

現在の東口と万代口は6月4日の運行をもって廃止されますので、 ではこの日に有効期限を設定します(現在は暫定的に3月末頃に設定されています)。

また新しい東口が翌6月5日から供用開始となるようです。こちらについては報告を待って対応をさせていただきます。

2022-03-24 16:36:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天銀行

ゆうちょ銀行からの入金サービスが終了します
rakuten-bank.co.jp/info/2021/2

今後は提携先ATM(セブン銀行、イオン銀行)から3万円以上を入金しないと自分の口座への入金手数料が無料にならないようです

以前から計画していますが、そうであればセブン銀行やイオン銀行そのものに口座を持った方がいくらか良さそうではあります。

ただ現在、弊社は決算対応中で多忙となっておりますので、これが落ち着いた頃に対応可能な口座を増やして行きたいと考えております。
しばらくお待ちくださいませ

Web site image
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金・ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金) サービスの終了について(2022/3/22更新) | 2021年3月22日 | お知らせ | 楽天銀行
2022-03-21 14:30:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr それはそうかもしれませんが、それで臨時便を走らせてくれるわけでもないと思うので

弊社としては、バス停の番号を得たいだけですし

2022-03-21 14:26:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

今から来年の話をするのは鬼が笑いそうですが、来年の春分の日、調査に協力をいただける方を募集しています

調査対象は11:50市原発の西賀茂出入庫線です

均一運賃降車精算のため乗車タッチはありません
今日のように運転手のミスでバス停を通過してしまう可能性もあるので注意は必要です

11:51 西市原
11:52 東北部クリーンセンター前
11:53 市原大橋
11:54 山幸橋
11:56 高橋

までが未知、そして本日通過されてしまった

12:01 西賀茂橋

も未知で、計6停留所が調査対象です

そのため、とりあえず6人くらい集まりたいところですが、ご協力いただけないでしょうか

何もお持てなしはできませんし現地解散になりますが、集合場所の市原バス停で談笑くらいはできるかと思います。今からご検討いただければ幸いです

ちなみに最初の5バス停は、山中ですが少なくとも片側には歩道がありますので、道路横断に注意すれば概ね安全です。
問題は、その後市原まで歩いて戻らないと帰れないということです

乗車1分の西市原が一番楽ですが、流石に奇異の目で見られるのは避けられないと思います

2022-03-21 13:27:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 乗るのではなく、降りるときに通過してしまったのです…
どちらにしても違法行為だとは思いますし信じがたいことですが

さすがに降りるときに運転手にクレームは入れましたが、年一回しかチャンスが無いのに機会損失はダメージが大きいですね

2022-03-21 12:10:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

このあといくつか調査予定もあったのですが計画が全て狂ってしまいました

2022-03-21 12:06:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

西賀茂橋を調査予定だったのですが、通過されてしまい、調査できませんでした
今年の成果はゼロとなります
とても残念です

2022-03-21 11:28:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

この路線はどうも均一区間内のようなので、調査は非常に難航しそうです
特に市原の次のバス停
乗降でタッチできれば良いのですが

2022-03-21 11:22:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス免許維持路線

市原バス停周辺には、11:50発のバスに乗るため、既にバスファンと思しき方々が集まっています

2022-03-21 09:46:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス
あと調べるといえば10系統 出町柳駅前⇔朽木学校前 あたりです

終点の朽木学校前は報告がありましたので、その一つ手前の岩瀬でおり、更にもう一つ手前の上岩瀬で乗って帰ってこようと考えました

運賃表
kyotobus.jp/common/pdf/fare.pd
を見ますと出町柳駅から岩瀬まで1500円と書かれております
往復3000円ですね

途中に数多ある停留所はほぼ報告なしですから調査対象はかなり多いですが、さすがにこの金額は現状では出すことができず残念ながら資金面で調査困難

もう少し収入源を増やして、路線がなくなってしまう前にこの辺りの調査も気軽にできるようにしたいところです

2022-03-19 23:55:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

リリース候補1、バージョン2.916をリリースしました
有効テスター数99 (前回±0)
配信開始までしばらくお待ちください。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

今回はデータ入力が主でプログラムは大きく変わっていませんが、物販機能は多少改善されております。

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2022-03-19 17:42:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
それぞれの銀行のメリットとデメリット

イオン銀行
○イオン系列店によくある
○そうでない所にも割とある
○ミニストップのATMなら24時間使える
×ミニストップがそもそも近くにない(全国2000店弱しかない)
○ネットバンキングの利用料(月額料金)は無料
◎イオン銀行の口座間振込は無料
◎自動振込サービスあり(手数料無料)
○預金引き出し無料

セブン銀行
○7&iの店によくある
○そうでない所にも結構ある
○セブンイレブンで24時間使える
○ネットバンキングの利用料(月額料金)は無料
△預金引き出しは日中なら無料
×振込は常に有料(55円)

ローソン銀行
○ローソンで24時間使える
○ネットバンキングの利用料(月額料金)は無料
△預金引き出しは日中なら無料
×振込は常に有料(55円)

法人口座は個人口座とは手数料等が別条件の可能性はありますが、現時点では詳細未確認です。
口座維持費がないならとりあえず口座を作っても良さそうですが、使い勝手についてはイオン銀行が圧勝なようです。
イオン銀行は自動入金も可能で、なおかつ無料なので、楽天銀行の代替候補としても強そうです。

2022-03-19 17:42:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
全銀では、三菱UFJ銀行に既に弊社の口座があります。
通帳有料化などサービスの改悪は続いていますが、一応全銀ですので利用可能な方は多いと考えています。
法人口座でも、BizSTATION Lightという基本料金無料のネットバンキングがあるらしいことが分かったので、近いうちに利用できるようにし、三菱UFJ銀行での入金も受付できるようにしたいと考えています。

そして、他の選択肢となる銀行も考えています。

アプリ物販機能の報告では圧倒的な量でコンビニの報告が届いているわけですから、コンビニ系の銀行が良いのではないかと考えています。
イオン銀行もセブン銀行も、ATMサービスや電子マネーチャージ機くらいにしか見られていませんが、銀行ですから口座を作ることができるわけです。

続く

2022-03-19 17:42:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社の銀行口座について

弊社は現在、ゆうちょ銀行と楽天銀行を使用しております。

しかし、ゆうちょは手数料が値上がりし、使いにくくなっています。
今のところ解約の予定はありませんが、他の選択肢を用意したいと考えています。

楽天銀行については、以前にも申し上げたように時期を見て解約を検討しています。
理由は簡単で、個人口座とは違い法人口座は何かと手数料が高く、無手数料で出金する手段がないためです。

そこで他の銀行口座について検討結果などを書きますので、その銀行に口座があるなら入金先に利用したいというご意見等あればお知らせいただければ幸いです。

続く

2022-03-19 16:34:51 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-19 15:46:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
Web site image
山電・中八木駅の改修工事終了 バリアフリー化、北側にも改札 18日から利用可能に
2022-03-18 20:26:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販機能進捗
ID作成処理で、判明していた明らかな不具合2ヶ所について原因特定、修正を完了し、登録しやすさ改善

新規登録で、10カード時は自動的に全国交通系を対応にする
地域系交通系電子マネーの場合は地域交通系を対応にする
WAONの場合はWAONを対応にする
処理を追加し、確実に自動で有効化できるようにし、動きがおかしいと思われる動きが改善

もうしばらく調整を続け、土曜日頃にRC1リリース見込み

2022-03-17 19:11:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 1)そのまま継続されます。アプリIDも同一ですので、手続きも不要です

2)不要です。プレイストア経由の課金の場合は従来通りです。
元々高額な手数料を回避して利益率を確保するのが直販の目的ですが、これは今後プレイストアに置けなくなるので野良アプリへと分離されます。

2022-03-17 17:07:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


可能なら明日、無理そうなら週末にRC1を出す予定です

31日までに外部決済を取り除かないとアプリがBANされてしまうため、v3正式版までに直販は完全手動に移行する見込みです。

アプリから「売場への直接リンク」はBAN対象ですが、「直販やってます。公式サイトをご覧下さい」という案内は可能だとのことです。
直接リンクがなければ直販されたID登録機能などがあっても問題ないようです。

将来的に

第1段階 完全手動、Square請求書払い方式(JCBも使えます)

第2段階 Square決済機能を野良アプリで実行(JCBは使えません)し、請求書払い対応は終了。決済後、手動なのはいまと同様で、決済機能のみが外部に分離される形になります

第3段階 その決済アプリが、アプリマネージャーへと進化し、アプリ本体と交信を実施してPlayストア決済と同様の完全自動決済を実現

となるような展開を予定しています。

2022-03-16 16:55:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

帰ってログ仕込んでビルドし直したら問題なく動くようになってしまいました…

再現不能です。困ったことですね

2022-03-16 13:16:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

テニスコートのそばにあるレストランのようです
売りは、酒粕ラーメンとのこと

どんな味なのかは不明です

Attach image
2022-03-16 12:35:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

新田バス停
大黒本宗 大黒山 北寺、というお寺の最寄りのようです

車は時々通りますが観光客らしき姿は見られません

とりあえずこれで、古知谷周辺の自由乗降のバス停は調査完了です。
他の場所の調査をしながら帰ることにします

Attach image
Attach image
2022-03-16 11:45:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止される公民館前バス停です

Attach image
Attach image
2022-03-16 11:33:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

この狭い道を普通サイズの車両で走るのは無理があるのではと

2022-03-16 11:30:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

乗客がいない
補助がある路線なのでしょうが、これでバス停が最後の一つだけ廃止で済むのは奇跡的

2022-03-16 11:25:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

大原学校前
昨年運行で廃止となった年一運行の免許維持路線でも通るバス停ですが常に途中下車なので初めて来ました
ここも確認しておきます
裏に小学校があるようです

ちなみに大原は、京都大原三千院で有名な大原です

Attach image
Attach image
2022-03-16 11:21:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停調査に出ています
戸寺
近くにお店はあるのですが、ここにバスで来る人は皆無なようです

Attach image
Attach image
2022-03-16 11:03:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

入出場タブ
未登録のバス停のロングタップが効かない
要修正

2022-03-15 20:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


きたる3月21日 春分の日の、京都バス 免許維持路線

弊社では、西賀茂出入庫線(市原11:50発、東北部クリーンセンター前経由、高野車庫 行き)の未調査停留所について、今年含めて3年掛けて調査していく計画としました。
来年あるか分からない系統ですので可能なら人を雇って調査したいところではあるのですが無理なので

つきましては、調査を予定されている方はこちらを避けるか、あるいは重複調査にならないように、匿名で構いませんので予定の乗降停留所を早めにお知らせ下さい

2022-03-15 20:38:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 有人改札が登録されている駅のうち、以下の駅で有効期限を設定しました。

串木野
新田原
大神

2022-03-15 19:46:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 入れ替えて修正を致します

2022-03-15 18:57:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告がないため状況不明ですが、登録されているJR・東武間の4台の簡易改札機については11日で有効期限を設定しておきます

2022-03-15 18:21:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

12日より、秩父鉄道でPASMOの対応が始まっております

ではまだ報告が一件もありませんが、もし友人知人親戚縁者等に沿線住民がおられましたら、アプリの紹介などをいただければ幸いです。

2022-03-15 16:55:52 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-15 03:11:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
名古屋市営地下鉄のセブンイレブンですが、manaca以外の交通系の場合、レジ本体(JT-R610CR)と外付けBT2のどちらを使うかは必ずしも統一されていないようです。

BT2: 名古屋駅店 千種駅店(セミセルフ)
JT-R610CR: 久屋大通駅店 黒川駅店 本山駅店 八事駅店(セミセルフ)
(徳重駅店は未調査)

BT2の場合はmanaca売上票が発行され、レシートには交通系支払いを示す情報は印字されません。

千種駅店では、交通系はすべてBT2で扱うよう徹底されています。
twitter.com/HONU_A380/status/1

一方、同じセミセルフでも八事駅店では何の指示もなく、こちらからも何も言わなければ普通に客側操作でJT-R610CRで決済となりました。

なお、丸の内駅には現在セブンはありません。
allnfc.app/jp/saleslist/711_e3
kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/sub
kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/sub

2022-03-14 19:05:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

シティー・ループバス

●が確認済み、×が未知の調査対象

×1かもめりあ(神戸港観光船のりば)
×2ハーバーランド(モザイク前)
×3みなと元町駅前
×4南京町(中華街)
×5旧居留地(市立博物館)
×6三宮センター街東口
●7地下鉄三宮駅前(北行)
×8北野工房のまち
×9北野坂
●10北野異人館
●11神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
×12新神戸駅前(2F)
●13地下鉄三宮駅前(南行)
×14市役所前
×15元町商店街(南京町前)
×16メリケンパーク
×17中突堤(ポートタワー前)

2022-03-14 19:05:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

山手線

●が確認済み、×が未知の調査対象

●神戸駅前
●多聞通5丁目
●新開地東口
●新開地
×湊川公園東口
●楠町6丁目
●大倉山
●下山手9丁目
●下山手7丁目
×地下鉄県庁前
×県民会館前
●中山手3丁目(北野工房のまち)
×中山手1丁目
●加納町3丁目
●地下鉄三宮駅前(伊藤整形外科前)
●三宮センター街東口

2022-03-14 19:03:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

兵庫県神戸市のバスについて

今月末をもって神戸交通振興が解散となり、山手線とシティー・ループバスの運行会社が変わります

ですので今月中に、未知の番号について調査をしておく必要があるのですが、調査可能な方はおられないでしょうか?

双方とも均一運賃でタッチ1回即精算らしいので、乗車または降車の停留所しか分からないと思われます

山手線は不明ですが、シティー・ループは前扉から乗車で乗車時精算とのことです。

シティー・ループは地味に高い(1回260円)こともあって1日乗車券での利用が前提となるためかアプリからの報告皆無であり、調査対象が多いので複数人で調査するのが望ましいと考えています。ご協力をいただければ幸いです。

以下、未収載で調査用リストをつなげます

2022-03-13 09:53:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

柳井駅の報告がありました。こちらの推定と一致しておりました。ありがとうございます。

allnfc.app/jp/stalist/1ed7059b

Web site image
対応駅一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-03-13 09:22:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

12日にICOCA対応を開始したJR西日本 山陽本線 藤生〜徳山ですが、柳井駅を除いて番号が報告されました。
調査にご協力いただき、ありがとうございます。
allnfc.app/jp/stalist/1ed7059b

柳井駅については、前後の柳井港駅と田布施駅の間の空きが2あるため、それぞれで確度50%となりますが、柳井港よりと判断して確度の低い推定対応としてあります。

Web site image
対応駅一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-03-13 09:01:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミニストップ ひたちなか青葉店

昨年10月、WAONで「レジ1」「1/2」「右側(入口側)」として、これがセルフレジとして報告されておりますが、矛盾があります。

セルフレジではないか、セルフレジであれば「レジ1」ではないと思われます。

登録は見送ることにしましたので、再確認の上で再報告をいただければ幸いです。

2022-03-12 20:56:44 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-12 20:54:29 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-12 19:07:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


本日、JR西日本でICOCAエリアが拡大し、それにともない報告が多数届いております。

アプリでの対応状況については報告への対応完了後に改めてお知らせします。

2022-03-12 19:06:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@swa 報告が届いていることを確認しました。ありがとうございます。

2022-03-12 18:58:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販周りの調整や未完成箇所の改良などをする時間が取れず、このまま時間を費やしても状況は変化しそうにないため、中途半端ですが近日中のv3リリース候補1(RC1)をリリースする予定です

v3以降は物販機能は大幅な値上げを予定しており、これで物販機能がもたらす大赤字が解消されればアプリ全体としての資金繰りは安定すると考えております。

来年度(4月から)はアプリを持続可能にするための改良を実施していくことになり(課金機能の分離など)負担が大きくなるかとは思いますが、末永くご愛顧をいただければ幸いです。

2022-03-12 18:50:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


iPhone向けアプリ開発者

●業務内容

allnfc.app/jp/
のiPhone用の開発

画面周りなどアプリの基本的な動き
カード読み取りと解析結果が格納されたclassの変数から画面を作るなど

カード読み取り・解析の実処理については弊社で書くためカードに関するスキルは不要ですが、日常的にICカードを利用して漠然とした動きは知識としてあることが望ましい

●開発条件
開発環境Xcode
言語はSwift
UIフレームワークはSwiftUI

iPhoneとmacは各1台、貸与可能

●必要技能
プログラミング
Git

●契約条件
外注契約
法人・個人事業問わず
秘密保持契約(NDA)

報酬は時給制、金額は応相談

報酬の支払いは納入、検収後となります。別名「出世払い」
アプリリリース後、その月ごとに利益の50%程度を上限として毎月分割払いとなります
原則として源泉徴収せず請求額の全額をお支払いします(所得税法での対象業務外であるため)

また無期限で全機能(Android版の特急券相当)が利用できる権利を差し上げます

Web site image
全国の ICカード これひとつ
2022-03-11 22:16:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス

春分の日のみ運行の「西賀茂出入庫線」
系統図の中央一番左側、

高野車庫〜柊野〜東北部クリーンセンター前〜市原

弊社として、当分の間の調査対象と考えていますが、どうやら、市原→高野車庫のみとなり、逆方向がなくなるようです。
条件がかなり厳しくなってしまいました。

昨年
kyotobus.jp/route/timetable/pd
今年
kyotobus.jp/route/timetable/pd

この系統は、市原の次からしばらく(西市原、東北部クリーンセンター前、市原大橋、山幸橋、高橋)と、西賀茂橋が未知です。

西市原〜山幸橋あたりまでは山の中なので乗車するために移動するにせよ、そこで下りて市原に戻るにせよ、楽ではなさそうです。

高橋で下車であれば、2kmほど進行方向に歩くと西賀茂車庫前バス停があるので、ここから市バスに乗って帰れそうではあります。

2022-03-11 20:20:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


京都バス

春分の日のバス
「高野車庫(9:06 発)→ 修学院駅前 → 北山駅前 → 国際会館駅前」

このうち、「松ヶ崎海尻町(地下鉄松ヶ崎駅)」バス停が現時点で未確定です。
市バスの「松ヶ崎海尻町」と同じかも知れませんし、違うかも知れません。

調査可能な方はおられるでしょうか?

2022-03-11 19:00:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


京都バス 3月19日ダイヤ改正で廃止されるバス停

免許維持路線のうち、4系統が廃止されます。廃止区間は次だそうです

1 野村〜大原札の辻〜草生町〜寂光院道〜大原学校前
2 府立大学前〜府立大学正門前〜京都コンサートホール前〜北山駅前
3 西賀茂橋東詰〜上賀茂西河原町〜志久呂橋
4 花園駅前〜花園黒橋〜一の井町〜太秦映画村前

免許維持路線での廃止バス停は、大原札の辻、草生町、寂光院道、府立大学正門前、京都コンサートホール前、花園黒橋、一の井町です
これらは、弊社およびユーザー様からの調査と報告によって、全て番号は既知となっており、調査漏れは生じませんでした。改めてご協力に感謝致します。

加えて「公民館前」が廃止されますが、これは何とか時間と交通費を工面して、この近辺の未調査バス停とともに弊社が調査したいと考えておりますが、もし調査したいという方がおられましたら早めにご連絡ください

2022-03-11 18:32:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス

春分の日のみ運行していた免許維持路線の幾つかを放棄するようです
kyotobus.jp/rosen/~pdf/syunbun

ダイヤ改正が19日なので、今年の21日の運行は存在しない、ということになるようです。

影響範囲についてはこれから調査します。

2022-03-11 18:28:32 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-11 12:41:50 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-11 18:27:05 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-11 12:22:44 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-11 10:06:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行

状況不明ですが、以下の店からもイオン銀行が消えたようです。所在する店そのものは今も現存しているようです。

いなげや目黒八雲店
いなげや杉並桜上水店
いなげや白金台店出張所

2022-03-11 10:06:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


三越伊勢丹ホールディングスの各店(伊勢丹、三越、丸井、岩田屋)にあったイオン銀行ですが、全て消滅したようです。

時期は不明ですが、

エムアイ共同ATMのサービス終了のお知らせ
aeonbank.co.jp/news/2021/0921_

に関連し、三越伊勢丹ホールディングス傘下のエムアイカードがATMサービスを9月30日を最終日として廃止したため、消滅したと思われます。

Web site image
エムアイ共同ATMのサービス終了のお知らせ
2022-03-11 10:03:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行 JR鹿児島中央駅出張所

遅くとも昨年の10月頃には消滅していた模様。理由は不明

2022-03-11 10:02:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行

イオン南行徳店→SOCOLA南行徳店 でのリニューアルではどうやらWAON SPRWIDが変更になったもよう。

2022-03-11 10:02:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行

平成30年1月2日閉店 マルナカ赤岡店の「マルナカ赤岡店出張所」
昨年11月25日開店 ウエルシア鯖江上河端町店の「ウエルシア鯖江上河端町店出張所」になった模様

2022-03-11 10:01:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行 メモ

ATMしかないような店の店名は原則「〜出張所」となると思われるものの、公式で店名に出張所がないものが散見されます。
それもここ最近に開店した店に目立ちます
ただこれは、実際に店名に付加しなくなったのではなく、単純に入力ミスだと思われます
ここ半年程度の間で、データ入力担当者が変わり品質が落ちたのかもしれません。

理由は、

まおばすけっと中野十貫坂上店
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp
などと入力されている店もあり、データの品質は必ずしも良くはなさそうな新店が目立つこと。

十中八九ミスだろうと思いますが、店名の方針変更の可能性も僅かにあるため、強制的に「出張所」を付けるかどうかは検討が必要。

まおばすけっと中野十貫坂上店 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
2022-03-10 16:45:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン銀行 作業中メモ (WAON SPRWIDが一致)

平成31年4月20日閉店のマックスバリュ生駒南店(奈良県生駒市)にあったイオン銀行
今は、今年1月21日開店、@パレッテ!鳶尾店(神奈川県厚木市)に置かれた「パレッテ鳶尾店出張所」

イオンエクスプレス→CoDeli の業態変更?では同じATM装置を使い続けているもよう

2022-03-10 16:36:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

ロシアでのGoogle Play

弊社は今のところロシアでのビジネス展開をしていないので影響はありませんが、Googleから開発者宛にこのような連絡が届いていますので、参考のために展開します。

「決済システムの混乱により、しばらくの間、ロシアのユーザー向けのGoogle Play課金システムを停止する。」
(注釈)最初の文の英原文は "Due to payment system disruption,"
disruption=混乱、あるいは崩壊などの意

「これにより、ユーザーはロシアにおいてGoogle Playを使用したアプリやゲームの購入、定期購入の支払い、デジタル商品のアプリ内課金ができなくなる」

「なお、Google Playにアクセスして無料のアプリやゲームをダウンロードすることは可能」

「その他の詳細および最新情報については、ヘルプセンターを参照のこと」

2022-03-10 16:27:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

フラグBは均一運賃かまたは前払いを表わしている可能性がありそうですが、空港リムジンでは記録されていないようです。

今のところフラグAが謎で、気になっています。何らかの割引に関連するのかと予想していますが不明です。
iwasaki-corp.com/ic/
に説明にある「時間帯割引」が適用されている可能性はあります。

なお最新のベータ版では、バス停番号ではないことが自明となったため省いて記録するようにしているため、詳細画面でも表示されなくなっています。

報告の際に、備考欄にフラグが付きそうな条件をメモ書きしていただければ、解析のさいの参考に致します。

Web site image
いわさきICカード
2022-03-10 16:26:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


いわさきICカードにおける未知のフラグ情報について

時々記録されるフラグのような情報があります。
今のところ、その内容は未解明です。
それを解読したいと考えています。

報告された方、以下から思い当たる節などありましたらお知らせいただければ幸いです。日付は報告日ではなく乗車日です

■フラグが何も付いていないもの

12/12 錦町→垂水中前
12/15 宮之城駅→川内駅
12/24 空港リムジン 鹿児島中央駅前
1/17 鹿児島空港→霧島市役所
1/19 垂水港→鹿児島空港国内線
1/19 鹿屋→垂水港

■フラグA(暫定名)が付いているもの

1/8 天文館→鴨池港
1/17 久保田→鹿児島中央駅
1/19 今市→鹿屋

■フラグB(暫定名)が付いているもの

1/19 鹿児島中央駅〜鹿屋間直行バス

続く

2022-03-09 15:53:04 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-09 12:20:53 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-08 16:12:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


サニー 吉塚駅前店 (福岡市博多区)

ここ1年程度の間で、かなりの数の報告が集積されていたので、対応しました

この店は詳細不明ですが過去の報告を集計すると

有人レジ? 5台 レジ1〜5
精算レジ(セミセルフレジ) 5台 レジ26〜30
セルフレジ 10台 レジ16〜25

と予想される構成のようです。誤りはないでしょうか?

有人レジと思しきものがセミセルフレジとして報告された形跡がありますが、他にセミセルフレジと思われる精算レジが報告されております。
レジで直接決済するとレジ1〜5、精算レジに回されてそこで決済するとレジ26〜30になるのかなと予想されますが、実際はどうなのでしょうか。

また、精算レジ26と30が共に左から5番目と報告されているようで矛盾がありました。暫定的に26を左5としています

allnfc.app/jp/saleslist/50_e38

Web site image
さ ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-03-08 15:26:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

管理会社は「コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社||6290001002993」などの場合もあります。

社名の後の番号は今は略しても構いません。
将来的には手入力は極力減らし、選択肢から選べるようにしたいと考えています。

2022-03-08 15:26:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


curicoの自動販売機を報告される方へ
情報の記載欄と内容は、次のようにして下さい

◆オーナー
社名「ジェイアール西日本商事株式会社||7120901006754」
情報1番目「管理番号」「xxx0XX」(6桁の数字)
情報2番目「機番」「JR●●駅XX号機」(他の表現もあり)
情報3番目「●●XX号機▲番ホーム◆◆」(他の表現もあり)

◆管理会社1(コカ・コーラの場合)
社名「コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社||9020001043244」
情報1番目「自販機番号」「xxx-xxxxxxx」

コカ・コーラ各社は原則としてオーナーとなることはほぼなく、別にその場所に自費購入またはリースで自販機を置いて運用し利益を得ている人がいます。

参考までに、curico以外で、オーナーが不明の場合は空欄にして下さい

番号は、スマホで撮影しておくと正確に転記可能です。
原則、管理番号6桁で自販機が特定できますので、これを1番目として優先し、アプリ内部の管理に生かしたいと考えています。

続く

2022-03-08 15:11:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 12Lなる、タブレットや折りたたみスマホ向けのOSが発表されたようです。

12Lは分割画面が基本になるようで、画面下にPC用OSのようなタスクバーまであるようですが、互換性等は不明です。

2022-03-07 19:29:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線「新府駅」

5年前ほど前に「上り線」出場として報告された番号で、昨日、「下り 小淵沢・松本方面」出場が報告されました。
改札機の入れ替えがあり番号が振り直されたのかもしれませんが、情報がなく、定かではありません。

仕方がありませんので、最初から現状の番号だったとみなして、再登録します

もし古い記録のあるカードがあり当時の記憶がある方がおられましたら報告をいただければ幸いです。

2022-03-07 18:48:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線「東山梨駅」

駅自体にはホームの番線の記載がなく「下り方面、上り方面」とあるだけだそうです

改札口の名前が上下だけだと分かりにくいと思われるので、分かりやすさ配慮で春日居町駅と合わせて次のようにして登録します

「上り(大月・八王子・新宿方面)ホーム」 for Ōtuki, Takao and Hachiōji

「下り(甲府・上諏訪・松本方面)ホーム」 for kōfu, Kobuchizawa and Matsumoto

2022-03-07 18:29:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


富士急とJRの大月駅

のりかえ改札について、目視での情報提供がありました

この駅で、DBに記録されている通過情報は4年ほど前、平成30年3月の報告が最後となります。

この時の報告は、恐らくポール式と思われる簡易改札機1対2本があり、入場・出場ともに富士急の駅番号が記録されています。
乗り入れがあるため運賃計算で富士急の駅番号でも問題ないようになっていたためだと思われますが、詳細は不明です。
Web一覧でJR東日本の大月駅に乗り換え改札の情報がないのは、実際に記録の報告が届いていないためです。

令和2年3月31日頃から自動改札機が3台導入され、時期不明ながら同年秋頃に自動改札機が1台増台され4台となって今に至るようです。
こちらはJR側、富士急側、どちらも報告がなく、どういった情報を書き込むかは現時点で不明です。

ポール式簡易改札機は撤去された前提で推定対応していましたがまだ残存しているようです。
とりあえず推定対応は中止しました
allnfc.app/jp/gatelist/c7a6d85

ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

Web site image
大月駅/富士急行 大月線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-03-07 17:04:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


6日に鹿児島交通を報告された方

全てで登録で必須となる系統情報が記載されておらず、このため情報が不足しており登録できないものがあります

川内高校前→川内山形屋 について、系統情報が記載されていません。
利用時刻に相当する便が時刻表に見つかりませんでした

30 宮之城ゆき
41 入来駅ゆき
51 鹿児島駅ゆき

のいずれかだろうと思われますが、推定できませんでした。

この報告は登録ができませんので、系統ないし行き先を記載の上で再報告願います。

2022-03-07 16:04:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京ドーム
以前よりキャッシュレス対応があったようですが、3月2日より「完全キャッシュレス化」されたとのことです
giants.jp/G/sp/dome-renewal/di

1500円チャージ済みのSuica(デポジット別途500円)と、無チャージのnanaco(300円)が販売されており、この購入や、チャージ機でのチャージのみ現金が使えるようです。

WAONも使えるようですので、ご利用の機会がありましたら から報告をいただければ幸いです。

Web site image
キャッシュレス・顔/Suica認証|東京ドームリニューアル特設サイト|読売巨人軍公式WEBサイト
2022-03-07 15:05:48 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-07 12:55:42 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-06 16:58:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


改札タブの詳細表示画面に改札機のIDが表示されない、という質問がありました

これは駅やバス停、物販のIDと共通で、設定→その他 にある専門的な設定の中の「駅・停留所や物販の番号(ID)を表示」をONしてご利用下さい

2022-03-05 21:25:39 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-05 21:05:11 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-04 19:19:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年のJRのダイヤ改正は3月12日です

今年のICエリア拡大はICOCAの山陽本線 藤生〜徳山のみが既知です

他に、
秩父鉄道のPASMO導入

あいの風とやま鉄道 新富山口駅開業

JR北海道 札沼線(学園都市線) ロイズタウン駅開業および2駅で駅名変更

あおなみ線 名古屋競馬場前駅→港北駅の駅名変更

などの動きがあるようです

今年のJRダイヤ改正は からすると動きが小さめですが、来年はSuicaエリアが大幅に拡大されたり、山陽本線が全線ICOCA対応したりといった大きな動きがあるようです。

2022-03-04 19:01:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

地域連携ICカード

先月新たに、iGUCA、ハチカがサービス開始しましたが、今のところ報告がありません。
明日5日からAOPASSがサービス開始となります。

ほか、
12日からnolbé、Shuhoku Orange Pass
26日からAkiCA
5月14日からcherica
からサービスが開始予定です

なお地域連携ICカードはただのSuicaなのでバス停は履歴記録されません。
この機能で便利な生活を希望される沿線住民は声を上げていただければ、改善される可能性があります。

2022-03-04 18:38:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

誤入力の訂正
スマホアプリによるQRカード→スマホアプリによるQRコード

2022-03-04 18:33:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島エリアの交通系ICカードであるPASPYが廃止されるようです
paspy.jp/news_20220304/

またアストラムラインもPASPY廃止を見据えてICOCAを導入するとしています
astramline.co.jp/220304_icoca.

報道によるとスマホアプリによるQRカードまたは新ICカードへの移行とされています
chugoku-np.co.jp/localeco/arti

PASYはSuicaやICOCA互換のフォーマットであるため記録できる情報には制限があるものの、降車のバス停は履歴記録がされます。
これは広島エリアにおける公共交通の利便性向上に大きく寄与していると考えられるため、このサービスが劣化しないことを願うばかりです。

Web site image
交通系ICカードPASPYのサービス終了について
Web site image
【速報】パスピー2025年3月末までに廃止 運営協が発表 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
2022-03-04 18:17:41 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-04 18:06:45 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-04 17:29:11 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-04 16:15:58 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-04 16:02:01 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-04 14:01:45 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-04 09:30:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


奈良交通で今月12日からダイヤ改正があるようです
narakotsu.co.jp/news/news_1290

うち疑問点は、

<西大和営業所管内>(エヌシーバス郡山営業所担当便を含む)
運行系統の廃止
王寺五位堂線
[19] 王寺駅 〜 桜ヶ丘一丁目 〜 上牧町役場 〜 五位堂駅
※[13]・[17] 系統をご利用ください。

で、更新後の系統図を見ても、19系統はそのまま描かれております。消し忘れのミスでしょうか?

現行
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene5

navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene6

ニュースリリース|奈良交通
2022-03-03 23:34:31 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-03 23:27:33 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-03 23:14:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 麹町駅前店のレジ11と千代田二番町店のレジ7について、妥当な記載位置がないので暫定的に使用レジ位置を「単独」と報告されていたところを「デジPOS 単独」に変更しておきました

単独であれば、売場を分離し他のセルフレジとも分けて1/1としても良いのかもしれません

2022-03-03 16:11:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


詳細は全く存じ上げませんが、「宝くじ売場」も何かしらのオーナーがいると思われます

沖縄県で一つ報告がありましたが、千葉県と沖縄県は株式会社ビーエヌシーという会社がやっているそうです
takarakujichance.jp/kyushu/com

ただ、ここにある所在地に、当該社名で該当する法人番号が見つかりませんでした。この所在地で1社は見つかりますが別の会社のようで、結果として実在が確認できませんでした。

どうも、日本ハーデス株式会社 4010401039517 という会社のグループ会社らしいですが詳細は不明です
japanhades.co.jp/group

メモ
県名を入れると社名が調べられるらしいです
takarakujichance.jp/company

東京でも1社しかないので、各都道府県ごとに1社なのかもしれません。

Web site image
【公式】宝くじチャンスセンター
日本ハーデス株式会社【公式サイト】:グループ会社
Web site image
【公式】宝くじチャンスセンター
2022-03-02 23:04:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mp117k_oka 情報ありがとうございます。
SUGOCA契約のようですね。
報告をいただければ随時対応をさせていただきます

2022-03-02 19:02:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


3月1日から新潟交通「みなと循環線」が延伸されたようです
pref.niigata.lg.jp/site/kowans

本系統に追加されたのは4停留所のようです

1 万代テラス
2 水上バス乗り場・朱鷺メッセ前
3 新潟県港湾資料室
4 ピアBandai前

うち、水上バス乗り場・朱鷺メッセ前で報告がありました。

「万代テラス」は詳細不明ですが、冬季ダイヤは「柳都大橋」バス停の西行と同位置のようです。夏期ダイヤの詳細な位置は不明です。

「水上バス乗り場・朱鷺メッセ前」の冬ダイヤは「朱鷺メッセ」バス停の北行と同位置のようですが、バス停番号は違っていました。冬季ダイヤと夏期ダイヤで位置が異なりますが夏でも同じ番号かは現時点では不明です。

「新潟県港湾資料室」は「佐渡汽船」バス停の近くのようですが、どうやら別位置のようです。

「ピアBandai前」は他系統で既存のバス停で、既に報告があります。

Web site image
「みなと循環線」バスが万代島地区へ延伸します - 新潟県ホームページ
2022-03-02 17:16:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
セブンイレブン 福岡市地下鉄博多駅店

昨今のセブンイレブンにおけるセミセルフ化の動きもありますので、昨年夏頃の決済条件は既になくなっている可能性がありそうです。
もしその場合はお知らせ下さい。この店における「はやかけん」契約が消滅したとみて、DBに有効期限を設定し無効化する必要があります。

また、「福岡市地下鉄姪浜駅店」の報告もありますが、こちらは駅と無関係のセブンイレブンと同番号帯にあること、はやかけん契約に見られる端末番号の報告がないことから、SUGOCA契約による決済でほぼ疑いがないと判断します。

2022-03-02 17:15:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


福岡市営地下鉄のセブンイレブンの「はやかけん」

他地域での運用と、セブンイレブン本部と福岡市が電子マネー契約を結んでいないという過去の調査より、本体R/WはSUGOCA、別R/Wが繋がっていればそれは「はやかけん」契約と予想しています

実際に「はやかけん」契約の可能性が高いと思われるのは、昨年7月分の報告で「福岡市地下鉄博多駅店」のみです。

レジ1で100036、レジ2で100038、レジ4で10003 の3台が、レシート等に印字されていたと思われる情報とともに報告されており、これは紛れもなく「はやかけん」契約と判断されます。

なおかつSUGOCA契約と思われる、異なる番号が同時期にレジ4台全てで報告されております。

以上から、POS本体内蔵のJT-R610CRにタッチした場合はSUGOCA契約で番号がC7-E60?、テナントにリースされていると思われる別途付けられた機種不明IC R/Wにタッチした場合は「はやかけん」契約で番号がC7-86C?になると予測されます。

続く

2022-03-02 17:08:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

なお、弊社では実物を見たことがなく、どこの店にあるのかも不明ですが、セブンイレブンで実証試験中らしい「空中ディスプレイ」非接触のセルフレジも、セルフレジとして台数を数えて下さい。

設置場所が有人レジから遠いなど理由があれば、報告者の主観で、必要に応じて「売場」を通常のレジと分けていただいても構いません。
youtube.com/watch?v=3jLOQdKEGr

Attach YouTube
2022-03-02 17:08:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン 博多駅中央街店

レジ全4台中、レジ1と2がC8に変わったようです
2月頭にC7で報告されていたので、それ以降の更新と思われますが時期は不明です

そして昨晩の報告で、左から[レジ3:有人] [レジ1:セルフ] [レジ2:セルフ] [レジ4:有人] と報告されており、C8に変わって以降不明なタイミングでセルフレジ化されたようです

セブンイレブンのセルフレジは現物を見たことがないため詳細不明ですが、YouTubeを適当に眺めた限りではローソン的なセルフレジではなく、ファミリーマートのそれに近い完全無人のセルフレジのようです。
また決済のIC R/W端末も、POS内蔵用のJT-R610CRではなく、JT-R600CRが付いているようでした。

そこで、今後の報告方法は二通りあります

①もしローソンの場合と同様に有人とセルフが切り替え式である場合、売場のレジ総台数は有人とセルフで合算して報告して下さい。

②もしファミリーマートと同様にセルフ専用機である場合、売場のレジ総台数は有人とセルフは台数を分けて数えて報告して下さい

2022-03-02 15:51:32 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-02 12:09:03 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-01 21:04:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 ドロワーメニューで現象を確認したので、次のバージョンで修正します
他にもあればお知らせ下さい

2022-03-01 19:11:38 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-01 18:57:09 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-01 18:33:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

また該当する店については、法人情報として社名または法人番号を書く欄の法人番号と、DB-ID用に使う法人番号が別になるため、このたりの管理について再設計が必要になると思われる

2022-03-01 18:30:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

また参考までに、旧JR東日本リテールネット系は現株式会社JR東日本クロスステーションで3011101042662が継続しているため、こちらはJR東日本クロスステーション リテールカンパニーの店DB-ID用とする。

今後、自販機運営のJR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニーも、旧JR東日本ウォータービジネスの番号4011001048577を使って分離して整理する予定

アプリからの報告については、自販機以外は店名から自動的に番号を導ける(はず)。
自販機については、オーナー欄の入力を徹底かつ正確してもらえるよう、何らかの入力しやすくする改善と、その内容に応じてDB-ID用の事業者番号を導く処理の開発が必要になると思われる。

2022-03-01 18:29:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本系レストラン関係の登録内容の整理についてメモ

1 NREまたはJEFB
2 JR東日本フーズ
3 JR東日本クロスステーション フーズカンパニー

という変遷ごとに情報を書き換えていくと1店ごとに3情報(以上)となり、現状メンテナンス性がとても悪い。また、まだ1だけ、1と2だけになっていて更新待ちの店も多数あったので、この整理も必要。

そこで、今後は法人番号→社名情報は別DBに分離し変遷を店DB側で追わないことにする方針に合わせて整理を実施した。

ただ、現在会社が一つになったとは言え、元々別会社だったものを一つの法人番号でまとめると整理が付かずメンテナンス性が落ちるので、

元NRE系はNREの番号7010401039472
JEFB系はJEFBの番号8011501001981

を用い、これに店番を付して店DB-IDとすることにした。
これで上限最大3レコードに分かれていた店を1レコードにコンパクト化した

続く