23:39:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ちなみに10北野異人館〜17中突堤までのうち、13地下鉄三宮駅前(南行)は番号が飛んでいました。新設された停留所なのでしょうか
この影響で、12および14の連番性が不明となっている感じです。
運行ルートが途中で変更された可能性がありそうです。

23:36:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
山手線については、この二つ以外は確定しました

シティループについては、nobudora101 さんも明日調査に出られるようですので、衝突しないように調査をいただければ幸いです。

最低限、
1かもめりあ(神戸港観光船のりば)
8北野工房のまち
9北野坂
17中突堤(ポートタワー前)
が分かれば、番号が連番である場合は連番推定できる可能性が高いです。
そうでない可能性も考慮し、2〜6および12・14〜16についても調査できれば更に確度の高い推定ができると見込んでおります。

21:32:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3正式版は一応今日リリースの予定ですが、もう少し微調整したい箇所があり、明日のリリースに延期しようかと考えています。

何かしら不具合やデータの異常等ありましたらお知らせ下さい。可能な限り修正した上で正式版とします。

21:29:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

兵庫県神戸市のバス

山手線の以下2停留所を今月中に調査可能な方を募集しています。
バス代については請求をいただければ後払いでお支払いする用意があります。

県民会館前
中山手1丁目

未確認ですが、どうやら降車時のみタッチの精算のようです。

31日は雨の予報であり調査に不適なため、明日の30日が最後の好機だろうと考えております。

また、シティー・ループバスについても同様に調査可能な方を募集しています
明日調査可能な方が一名おられるため、調査される方は相互の連絡を取り合って重複調査にならないように工夫されると良いかと思います。

よろしくお願いいたします。

17:49:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


南国交通
新たに次の停留所の推定対応を追加しました。

南国交通は年に数回しか報告がないため報告だけでは網羅できませんが、コミバス等を除き現行停留所であればある程度の確度で推定できそうです。

① N40系統: 「伊敷NT」関係 6停留所
NTと表示し、ふりがなは「にゅーたうん」とします。これで系統情報の表示に対応しました。

②蒲生・市比野・川内線(京セラ第二ブロック工場前〜川内駅〜鹿児島空港の空港連絡バス)
公式正確なバス停名は不明ですが、以下確度未詳の推定対応を追加しました。少なくとも「九州のバス時刻表」とは一致しないものがあります(順不同)

永利入口、ねれ北、市比野温泉入口、京セラ第二ブロック工場前、グリーンヒル前、入来中学校前、日の丸

③その他
系統および追加日不明ですが、以下確度未詳の推定対応を追加しました。

加治木総合支所、加音ホール前、中央クリニック前

17:31:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


西日本ジェイアールバス

「福光」ですが、表記揺れが存在するようです。車内での案内は「福光駅」らしいので、福光駅で登録することにします。
英名は不明のため暫定的に Fukumitsu Sta. としておきます。

富山県や石川県エリアは確認していないので不明ですが、少なくとも京都エリアでは乗車時タッチが「入出場」のタブに記録されますので、機会があれば一度に二つの停留所の調査なども試してみていただければ幸いです。