14:30:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr それはそうかもしれませんが、それで臨時便を走らせてくれるわけでもないと思うので

弊社としては、バス停の番号を得たいだけですし

14:26:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

今から来年の話をするのは鬼が笑いそうですが、来年の春分の日、調査に協力をいただける方を募集しています

調査対象は11:50市原発の西賀茂出入庫線です

均一運賃降車精算のため乗車タッチはありません
今日のように運転手のミスでバス停を通過してしまう可能性もあるので注意は必要です

11:51 西市原
11:52 東北部クリーンセンター前
11:53 市原大橋
11:54 山幸橋
11:56 高橋

までが未知、そして本日通過されてしまった

12:01 西賀茂橋

も未知で、計6停留所が調査対象です

そのため、とりあえず6人くらい集まりたいところですが、ご協力いただけないでしょうか

何もお持てなしはできませんし現地解散になりますが、集合場所の市原バス停で談笑くらいはできるかと思います。今からご検討いただければ幸いです

ちなみに最初の5バス停は、山中ですが少なくとも片側には歩道がありますので、道路横断に注意すれば概ね安全です。
問題は、その後市原まで歩いて戻らないと帰れないということです

乗車1分の西市原が一番楽ですが、流石に奇異の目で見られるのは避けられないと思います

13:27:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 乗るのではなく、降りるときに通過してしまったのです…
どちらにしても違法行為だとは思いますし信じがたいことですが

さすがに降りるときに運転手にクレームは入れましたが、年一回しかチャンスが無いのに機会損失はダメージが大きいですね

12:10:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

このあといくつか調査予定もあったのですが計画が全て狂ってしまいました

12:06:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

西賀茂橋を調査予定だったのですが、通過されてしまい、調査できませんでした
今年の成果はゼロとなります
とても残念です

11:28:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

この路線はどうも均一区間内のようなので、調査は非常に難航しそうです
特に市原の次のバス停
乗降でタッチできれば良いのですが

11:22:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス免許維持路線

市原バス停周辺には、11:50発のバスに乗るため、既にバスファンと思しき方々が集まっています

09:46:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス
あと調べるといえば10系統 出町柳駅前⇔朽木学校前 あたりです

終点の朽木学校前は報告がありましたので、その一つ手前の岩瀬でおり、更にもう一つ手前の上岩瀬で乗って帰ってこようと考えました

運賃表
kyotobus.jp/common/pdf/fare.pd
を見ますと出町柳駅から岩瀬まで1500円と書かれております
往復3000円ですね

途中に数多ある停留所はほぼ報告なしですから調査対象はかなり多いですが、さすがにこの金額は現状では出すことができず残念ながら資金面で調査困難

もう少し収入源を増やして、路線がなくなってしまう前にこの辺りの調査も気軽にできるようにしたいところです