19:29:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線「新府駅」

5年前ほど前に「上り線」出場として報告された番号で、昨日、「下り 小淵沢・松本方面」出場が報告されました。
改札機の入れ替えがあり番号が振り直されたのかもしれませんが、情報がなく、定かではありません。

仕方がありませんので、最初から現状の番号だったとみなして、再登録します

もし古い記録のあるカードがあり当時の記憶がある方がおられましたら報告をいただければ幸いです。

18:48:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線「東山梨駅」

駅自体にはホームの番線の記載がなく「下り方面、上り方面」とあるだけだそうです

改札口の名前が上下だけだと分かりにくいと思われるので、分かりやすさ配慮で春日居町駅と合わせて次のようにして登録します

「上り(大月・八王子・新宿方面)ホーム」 for Ōtuki, Takao and Hachiōji

「下り(甲府・上諏訪・松本方面)ホーム」 for kōfu, Kobuchizawa and Matsumoto

18:29:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


富士急とJRの大月駅

のりかえ改札について、目視での情報提供がありました

この駅で、DBに記録されている通過情報は4年ほど前、平成30年3月の報告が最後となります。

この時の報告は、恐らくポール式と思われる簡易改札機1対2本があり、入場・出場ともに富士急の駅番号が記録されています。
乗り入れがあるため運賃計算で富士急の駅番号でも問題ないようになっていたためだと思われますが、詳細は不明です。
Web一覧でJR東日本の大月駅に乗り換え改札の情報がないのは、実際に記録の報告が届いていないためです。

令和2年3月31日頃から自動改札機が3台導入され、時期不明ながら同年秋頃に自動改札機が1台増台され4台となって今に至るようです。
こちらはJR側、富士急側、どちらも報告がなく、どういった情報を書き込むかは現時点で不明です。

ポール式簡易改札機は撤去された前提で推定対応していましたがまだ残存しているようです。
とりあえず推定対応は中止しました
allnfc.app/jp/gatelist/c7a6d85

ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

Web site image
大月駅/富士急行 大月線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
17:04:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


6日に鹿児島交通を報告された方

全てで登録で必須となる系統情報が記載されておらず、このため情報が不足しており登録できないものがあります

川内高校前→川内山形屋 について、系統情報が記載されていません。
利用時刻に相当する便が時刻表に見つかりませんでした

30 宮之城ゆき
41 入来駅ゆき
51 鹿児島駅ゆき

のいずれかだろうと思われますが、推定できませんでした。

この報告は登録ができませんので、系統ないし行き先を記載の上で再報告願います。

16:04:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京ドーム
以前よりキャッシュレス対応があったようですが、3月2日より「完全キャッシュレス化」されたとのことです
giants.jp/G/sp/dome-renewal/di

1500円チャージ済みのSuica(デポジット別途500円)と、無チャージのnanaco(300円)が販売されており、この購入や、チャージ機でのチャージのみ現金が使えるようです。

WAONも使えるようですので、ご利用の機会がありましたら から報告をいただければ幸いです。

Web site image
キャッシュレス・顔/Suica認証|東京ドームリニューアル特設サイト|読売巨人軍公式WEBサイト
15:05:48 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-07 12:55:42 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。