ジョイコンの左スティックが壊れている件について、『マリオカート 8 デラックス』では影響を回避できない。ニュートラルポジションでの値が右手前にずれたままだと、直進したいのに緩やかに右に旋回してしまう。補正を行うと、右への最大値を入力できないので急旋回できない。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
ジョイコンの左スティックが壊れている件について、『マリオカート 8 デラックス』では影響を回避できない。ニュートラルポジションでの値が右手前にずれたままだと、直進したいのに緩やかに右に旋回してしまう。補正を行うと、右への最大値を入力できないので急旋回できない。
@Adrian あ…「また」というのは someday という意味なんだけど、それならちょうど 24 時間後に遊びましょうか。日本時間の日曜日の 23 時でいい ?
でもバナナを設置して防御したらテレサには緑甲羅を奪われるわけで、ゴールまで防御アイテムを持たない時間が発生するのも得策ではない。まあ結果的には攻撃が来ない展開だったけど。映像の通り、大人しく一発受けるのが妥当ぢゃないかな。
https://twitter.com/sayunu/status/1766659450230981062
サーモンランのビッグランをやった。この場面は自分一人が残された時にトルネードを投げて仲間を復活させられたけど、どうせこのあと失敗となる。
サーモンランの基本的な行動指針を忘れたし、知らないブキばかり持たされるし、しかもビッグランなので知らないステージとなると、分かる要素が何もない。合理的に判断する為の基礎がなくて ひたすら不毛という印象だった。
バイトランクが「たつじん +2」に下がったので、第三ウエーブまで突破しても「銅のオキモノ」の評価水準に届かない。オキモノなんて使い道ないし、どうでもいいや。
何度かやったら思い出してくるかと期待して 11 回やったけど、状況の変動が多いのでこれだけでは楽しめる感じにならなかった。分からんという感想のまま三回ぐらいで終わりにしたらよかった。
これまでの経験上、サーモンランはしばらく忘れてからチョロッと触って面白いゲームではない。離れるならずっと離れる事を徹底した方がいいと再確認した。触るなら、分からない事を期待して始め、分からなかった事に満足して終わりにするのがいい。
https://twitter.com/Nintendo/status/1766815082460410285
スーパーマリオのアニメ映画の新作を作っていると任天堂が発表してる。2026 年公開予定。