はっぴさん合流ありがとうございました(@happi)。最後すぐ近くにいて面白かった。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
@tizerm ピアニっちの顔は、駄目ではないけど今のところ必然性もないなあという感じ。おっしゃる通り、ピアニっちだけなぜか大量にいるのも変だし、帽子が大きくて顔が小さいのよね(専用に描いてるからミトリンの例よりは見やすいけど)。
明らかに鮹ぼーるさんへの応答である。
https://mofu.kemo.no/@tako_boll/112033223168732129
敢えて平面的に描く(深い陰影を入れない)ように努めたのと、水彩の滲みっぽさを織り込んでみました。
今の Mastodon は添付画像の順序を編集で弄れなくて常に末尾に追加されるから、例えば四枚のうち一枚目を差し替えたい場合、一旦全部消すしかない。そうすると二枚目以降に同じファイルを再送しても新たな画像と見なされるだろうから、恐らく内部的には履歴として八枚の画像が永続的に保存される事になる。本質的には五枚で済むのに。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/28456
添付画像を並べ替える機能については(Gargron さんその人の)プルリクエストがあるけど、衝突が起きるのでマージ保留の状態になってる。
@noellabo いや、画像です。添付の画像を差し替えた場合、旧版と新版が全て保存されるぢゃないですか。それで、四枚中の四枚目だけを消して差し替えた場合は、最初の三枚について新旧で同じファイルを参照する形になると想像しているんですけど、そもそもそれを確認してないので、どうなんでしょう。
異性のヒトの体を触りたいというような欲望は稀薄なんですけど、血縁の子を育てたいという精神的な上層部分の希望はある。どうしたものかね。
加筆した場合はブーストするようにしてます。
投稿の加筆編集に対応してないリモートサーバーから見ている場合、古い画像が表示されるかも知れません。Mastodon v4 なら対応してます。
〈関係性オタク〉と聞くと古今東西の関係性についての知識を収集・蓄積している類の人だと思うけど、最近は〈オタク〉という言葉をそういう意味で使わない人がいる。
再描画の頻度が 120 fps の表示器を見た事がないけど、60 fps で平行移動する映像を目で追うとブレブレなので、そういうのが 120 fps なら軽減されるのだろう。動く映像のブレはブラウン管のように瞬間的に光る方式では目立たない。発光の持続が長い液晶表示器などが普及してから直面するようになった。
背景に水彩っぽい物を撒くのいいですね。これより具体的な空間も、少し丁寧にやれば表現できそう。Clip Studio の「にじみ墨」という絵筆を調整して使いました。私は「カッチリ描く」か「描かない」かの二択しか持たなかったので、カッチリしない描き方を増やしていきたい。
サミットストアで「1963 年創業・63 円均一セール」と言って春巻き十本を 630 円で売っていたので精力的に食べてる。いやこんなに要らないんだけど…サミットが出してる春巻きがどんな感じか知りたかったし。3 月 13 日という日付けの意味はよく分からない。