1:49:20 ぐらいから #地震 を感じた。強さはそこそこ、継続時間が長めの横揺れ。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014376161000.html
千葉県東方沖では五年ぐらいの間隔でプレートの「スロースリップ」が起きていて、国土地理院の分析に拠ると今回もそれでしょうなという話。
https://twitter.com/sayunu/status/1763700109056131417
見直してたら奇妙な場面があった。ナイスダマって足場がない所に浮けるんでしたっけ ?
試した。(ナイスダマの付いてるブキを持ってなかったので「プロモデラー RG」を買った。)投げたあと転落するしかないような空中でナイスダマを発動できるのは普通みたい。ぢゃあ単に「どうしようか…」って硬直してたのかな。
相手にリッターが三人いるのは偶然の編成ですの ? 辛そうだった。
ジョイコンの左スティックは「補正」を無効化したら、全方向へ走れるようになったみたいです。ただ軸のズレと引き替えになる。工場出荷状態だと「真っすぐ奥」「真っすぐ手前」の入力値が右に傾き、「真っすぐ右」「真っすぐ左」が手前に傾く。
『スプラトゥーン 3』をやる限りは、左スティックの向きが多少ずれていても問題ないな。それよりも走れない方が致命的。これが『ゼル伝』とかだと長時間直進するような場面が多いからズレが目立つ。
スティックの補正を開始する為の傾き入力をなぜか認識してくれなくなったので、再補正しようと思ってもできない。この症状は以前も(以前壊れ掛けてた時も)あった。