00:10:14 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

fediverse には「取りあえず鯖缶(※)をフォローしよう」と勧める人がいるようなので、私のフォロワーの一部はその動機で来ているだろう。でも、当サーバーの管理者として概要ページに表示されてはいないから、だいちゃんよりは来ないのだろう。

(※ ここで〈鯖缶〉とは、〈サーバー管理者〉の略を面白おかしく表記した語です。)

icon

一般利用者としてアカウントを作ってみた人は、誰にもフォローされないし反応されないような状態がずっと続けば投稿し甲斐がないだろう。私はフォロワーをやたら増やしたいとは思ってないけど、管理人という有利な立場にいても「ほとんど誰も読んでなくない ?」という感覚を持つ事があるので、新規参入者が「いて楽しい、書いて楽しい」フォロー関係を築くのは必ずしも容易でないよな。

00:28:42 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

fediverse での私のフォロワーは、アカウント作ってみたものの住み着かなかった人とか、多数の副アカウント全部でフォローする人とかを含むし、みんなの閲覧環境がバラバラで読めてるか疑わしいので、名目フォロワー数に占める実効読者数の割合がツイッターより低い印象。

01:14:46 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「ここたまアンテナ」、自動化しないと有効に機能しないよなあ。(手動だから私としても自信を持って勧められない。)必要な機能は…

(1) 被フォローに対して自動的にフォローを返す。

(2) 定期的にフォロワー一覧を確認して、フォロー外しに追従する。

(3) フォロワーの投稿のうち特定のハッシュタグを含む物を抽出する。

(4) それをブーストする。

多分、うまく作れば難しい事ではないんだろう。機能 (3) は二つ実現方法が考えられる。

(3a) ハッシュタグタイムラインを見て、投稿者がアンテナのフォロワーである事を確認する。

(3b) ホームタイムラインを見て、ハッシュタグが含まれるのを検出する。

07:08:51 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

設定画面のタブが、画面全体を切り替える役割を担うにしては目立ちにくいので(図の上)、体裁を調整して大きくしました(図の下)。それにタブっぽい形にしてみました。安易だけど分かりやすくはあると思う。

Attach image
07:18:08 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Mastodon v4.2 では「ローカルタイムライン」ではなく「リアルタイムフィード」とメニューに表示されるようになったので、それに合うように もふけものの概要ページを書き替えました。ついでに全体的に加筆しました。言葉の順序を変えて、「汎用サーバーです」という表現が先頭に来るようにしました。

どうかな。(@daibaka

画面写真。 「もふけもの。」(mofu.kemo.no)は、大体どんな話でも書いていい汎用マストドンサーバーです。何でもおしゃべりしましょう! ただしアカウントを作れるのは、かわいい感じのケモノ風のキャラクターや、頭身低めのマスコット的なキャラクターが嫌いじゃない方だけです。単にそういう気持ちを持っているかどうかが条件なので、そればかりを話題にする必要はありません。「ケモノ」の範囲は大まかに広く取っています。トリもトカゲもサメも大丈夫です。ただケモミミの生えたヒトは該当しません。「頭身低めのマスコット的なキャラクター」にはいわゆる「TDM」を含みます。 このサーバー内の最近の公開投稿(会話以外)を覗いてみるには、メニューのリアルタイムフィードをご覧ください。その画面で「ほかのサーバー」に切り替えると、サーバー内の人が受信している他サーバーからの投稿も表示されます。 アカウントを作ってログインしたら、気になるアカウントをフォローして、自分専用のタイムラインを作りましょう。「もふけもの。」の中だけではなく、ほかのマストドンサーバーや、Misskey などにいる人々とも交流できます。 「ケモノ風のキャラクター」や「マスコット的なキャラクター」の話題を集めるハッシュタグとして「#もふけもの」を推奨しています。それっぽい話には積極的に付けてください!(もちろん付けないのも自由です。)ハッシュタグをフォローすれば、タグ付き投稿がホームにも現れます。
Attach image
07:20:45 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

綺麗なゲームだ…MS P ゴシックを除いて。

小動物っぽいので もふタグを付けてみよう。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:36:18 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

おはよ :neko_gray:

18:11:54 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

まだ寝てた…。

18:46:40 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ローカルタイムラインでの空中返信はマシなんだよな。ローカルタイムラインという文脈が閲覧可能だから。ホームで空中返信をする人は意味不明な投稿を流して来やすい。

19:27:21 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

『世界ふしぎ発見 !』2023/9/16(モンゴル)の録画を消化。蛍石とか…シャーマンとか…遊牧民の踊りとか…やぶさめとか。

直近に報道されていましたが、この番組は来年で毎週の放送を終了するらしいですね。

21:08:33 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

コマンドラインの「curl」を使って Mastodon に投稿できたけど、JavaScript で送ろうとすると「422 Unprocessable Content」が返る。何が間違ってるんだろう。

21:28:42 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Python の SimpleHTTPServer でローカルサーバーを立ててみたら動いた。なるほど。

icon

そんなわけで、これが動く。

JavaScript。 const アクセストークン = '…'; const ホスト = 'mofu.kemo.no'; const url = `https://${ ホスト }/api/v1/statuses`; const 送信内容 = new FormData(); 送信内容.set('visibility', 'unlisted'); 送信内容.set('status', 'API TEST'); const 要求 = new XMLHttpRequest(); 要求.open('POST', url); 要求.setRequestHeader('Authorization', 'Bearer ' + アクセストークン); 要求.send(送信内容);
Attach image
22:07:28 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

今のところ絶えず監視させるつもりはないので、私が Mac を稼働させている時だけ動くとすると、「見てなかった間」を遡ってブーストする必要がある。Mastodon のホームタイムラインは直近の四百件しか遡れないので、もしアンテナ利用者が大勢になると見切れない可能性がある。…けどホームを見るのが作りとしては楽そう。

ハッシュタグタイムラインを見る方法だと非収載が抜ける事になるほか、複数のタグを監視するので、厳密に時系列順にしたい場合の処理がちょっと面倒という問題がある。

フォロワー各人の投稿一覧を見に行って集めるのが一番確実ではある。

いづれにしても、今の流速ならホーム見とけばいいとは思う。

22:26:57 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@tizerm どんな風に呼んでもホームは直近四百で打ち止めなのよ :blobcatconfounded: 「min_id=0」と指定しても大昔ではなく四百個前が返る筈。