しばらく積んでいた『Ori and the Blind Forest』の冒頭を触ってみた。美麗アートなのに、日本語設定だとマイクロソフト臭がすごい。MS P ゴシックで「空のバックアップ スロット」と来たか…。英語で導入部を見直した方がいい。
しかし英語設定での文字の小ささも concerning ではある。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
しばらく積んでいた『Ori and the Blind Forest』の冒頭を触ってみた。美麗アートなのに、日本語設定だとマイクロソフト臭がすごい。MS P ゴシックで「空のバックアップ スロット」と来たか…。英語で導入部を見直した方がいい。
しかし英語設定での文字の小ささも concerning ではある。
この 660 日という値を得る為に、Google Chrome のコンソールで
(new Date('2023-10-05') - new Date('2021-12-14')) / 1000 / 60 / 60 / 24
を実行したんだけど、今試すと Google のウエブ検索に「2021-12-14 から何日」と打ち込んでも答えてくれますね。
最近はやりの生成的な人工知能も答えるだろうけど、これにそれは滑稽なくらい過剰だと思う。
設定画面は文書構造が一層混沌としているのであまり自由に体裁を弄れないけど、せめて左右二列の配置(div.fields-row)が続く部分には罫線を挟むようにしました。図では「アイコン」の上と「ヘッダー」の上ね。
Mastodon v4.2.0 でプロフィール設定画面の見せ方が少し変わったけど、左右の位置関係を解釈しにくくて良くないと思う。(別に v4.1 も良くはなかった。)
あと、フィルター設定画面をマシにしました(添付の一枚目)。二枚目は標準の体裁。「Filters in Home and lists…」と「Edit filter / Delete」が衝突して崩壊してるの、本当よく考えて作ってほしい。何でもかんでも flex で済まそうとしないで。(私は float を使っておいた。)