01:06:59 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

私を前から見ている人には今更の話ですけど、プログラムの変数名も関数名も日本語で付けりゃいいんですよ。私はそうしてますよ。冗談とかではなく実用性から。

私は英語も読み書きできるけど、母語の方が楽ぢゃん。特に、英語苦手なのに個人開発で変な英語を使おうとする人が謎。

01:09:33 @sayunu@mofu.kemo.no
2023-10-10 10:19:09 白湯さゆぬ :CctmMishiru:の投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

昨夜は JavaScript の Promise と async・await について大体学びました。

フォロー一覧とフォロワー一覧を並列に要求する事もできるだろうけど、どうせ同じサーバーに問い合わせるんだし、直列的な書き方でいいやと思った。

const フォロー一覧 = await mastodon.非同期に全フォロー取得(自分識別子); const フォロワー一覧 = await mastodon.非同期に全フォロワー取得(自分識別子); const 相互 = フォロー一覧.filter(要素 => フォロワー一覧.includes(要素)); const 片道フォロー = フォロー一覧.filter(要素 => !フォロワー一覧.includes(要素)); const 片道フォロワー = フォロワー一覧.filter(要素 => !フォロー一覧.includes(要素)); console.log('相互', 相互); console.log('片道フォロー', 片道フォロー); console.log('片道フォロワー', 片道フォロワー);
Attach image
01:12:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu イルくんて どなた ? 額に印付いてるの面白いですね :blobcatlaugh:

01:34:04 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「ブースト対象として抽出された投稿を、これから五秒間隔でブーストする」とか「五分後にまた最新情報を取得する」といった計画的な処理をどんな風に制御するのが一番いいかなあ。前者は、正常にブーストできたという応答を得てから相対的に五秒待つのがいいかしら。で、全てのブーストと「ここまで読んだ」の記録が終わってから、絶対的な時刻が次に五の倍数になるまでの時間を計算して setTimeout するか。

全体的な問題でブーストが正常に終わらなかった場合は、読み終わりを記録しないで、五分後に再試行するのでいい。しかし、仮に投稿のうち一個だけに何らかの問題があった場合、そこに渋滞して進めないのも困る。ぢゃあ、正常にブーストできなかった場合も連鎖を最後まで続けて、しかし一個でも失敗があった場合は次回再試行とする ? 回数制限を設けないなら、問題の投稿がタイムラインから流れ去るまで試行し続ける事になる。

01:35:17 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu ああ、自作のキャラクターなんですね ! カワイイ :bunhdheart:

01:53:11 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu ほかにも動いてる所が見られたらいいなあ :ablobcatnodblink:

02:02:15 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu 絵文字にしたり…? :blobfoxthonking:

02:12:36 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu もし気が向きましたら :MastodonMissingHue3: 表情が何種類かあると楽しそうですね。

02:56:33 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noineu あまり細かい制限はないですねえ。普通の透過画像です。大抵は PNG。動画なら APNG か GIF。私が作った画像は縦横 128 画素になってる物が多いです。

正方形に近い形にするのが無難で、横長に作るのは注意が必要です。閲覧者のサーバーやクライアントアプリ次第で表示され方が違います。Misskey では縦幅を保って横へ巨大になりますが、Mastodon は正方形を想定してるので、横幅を保って縦が小さくなってしまいます。(でも一応もふけものは独自にスタイルシートを上書きしてるので、Mastodon だけど横長対応になっています。)

小さく表示されるから、遠目に読み取れるように単純化・誇張するのが中々難しい :bunfast:

09:32:20 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

おはようございます。社用のコンピューターを昨日完全に終了しないでおいたら、今朝「更新プログラムを構成しています」と言って十分ぐらい使えなかった。Windows はそういう事するんだよな。メモのテキストファイルを保存してなかった気がするし…。

14:20:39 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@thetalemon 元の国籍を放棄するのが困難な場合は例外的に二重のままで許されたりするらしいですね ? よく知らないけど。

「国籍の放棄が難しい国」に関してはこの動画の纏め方が面白かったです。

youtu.be/1GaptwpNgW8

Attach YouTube
14:28:16 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「自分は海外に住んでいるから」と言って例示するのが華氏温度とマイルによる距離表示だったら、「アメリカ合衆国」と「海外」の概念を分離できていない人だという事が分かる。多分「日本とアメリカ」の対照しかしてない。

15:43:27 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

日本は多重国籍の状態を作らないようにする制度を取っているけど、その点を以て「レイシストだ」とか言うのは説得力なくないすか。別に「日本民族にのみ日本国籍を与える」という決まりがあるわけではないし。元々アメリカ合衆国の国籍を持っていた人が日本に帰化する場合は元の国籍を失うという話で、それは白人でも黒人でも事例がある。「誰が日本人を名宣れるか制御している」というのは日本に限らず、多重国籍を認める国であっても個々に審査する物だし。批判に値する所があるとしたらそれは別の所でしょう。

16:02:27 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

理論的に国籍というのは「何個も持てば持つほど便利」な物ではない。個人の義務も生じるし、個人に対する国家の義務も生じる。単純にやったら、あっちの国とこっちの国の納税や兵役が重なったりする。実際には色々と調整が行われているだろうけど。「権利も義務も多重になって話が厄介だよね」という事で、所与の時点においてどこか一つだけの国に属するように整理するのは奇妙な考え方ではない。

16:09:35 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

血統主義と出生地主義の違いもあるし、各国の制度が噛み合ってないから複雑な事になるわけだけど、それ自体について私は「国家より大きな全体を支配する主体は存在しない」という感慨がある。国際関係は、最大単位同士が互いに調整しているだけ。調整の場はある。親や教師や上司はいない。

18:54:09 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ホームで空中返信をする人って、どんなフォロー関係を理想としてるんだろう。当該の「クラスター」の全員が全員と相互フォローして同じ視界を持っている状態が典型だと思っている ?

私は、単体で私をフォローしてる人が何の話か理解できる事を重視するので、空中返信は有害と見なしている。それが多いアカウントはツイッターではフォローしなかったし、その方針を維持した方がいい。

19:08:19 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ツイッターでは「全然共感できる事を書かないけど邪悪ではない、自分と別の文脈を持つ一般人のサンプル」としてフォローしているアカウントがあった。未読管理をしないタイムラインにそういうのを流していた。やっぱり「中核」と「辺縁」が欲しいよな。

19:44:24 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

Mastodon でフォロー先を変更した時のホームの挙動って、次のような観察で合ってるのかしら :pacochi_thinking_pawoo:

(1) 新たにフォローした場合、そのアカウントに属する投稿(ブーストを含む)を挿入したホームタイムラインを内部的に再生成する。

(1‐a) 但し、従来連合されて来ていなかったリモートアカウントなら、その過去の投稿を新たに取得したりはしない。

(1‐b) ウエブ画面で既に表示されているホームのカラムは、フォロー先が増えても再表示されない。新着のみ上部に追加される。画面全体を再読み込みすると過去の投稿が挿入された状態が現れる。

(2) フォローを外した場合、そのアカウントに属する投稿(ブーストを含む)を取り除いたホームタイムラインを内部的に再生成する。

(2‐a) ウエブ画面で既に表示されているホームのカラムは自動的に全て再表示され、過去の投稿が消えた状態が現れる。

「これを見たい」という操作への対応は遅くて、「もう見たくない」という操作には真っ先に結果が提供される感じ。

19:50:53 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

このアンテナというアカウントは、フォロワーの投稿のうちタグが付いている物を検出してブーストするという規則だけど、リモートへのフォロー返しが遅れると直近の投稿が連合されなくて見落とす可能性がある。「フォロー返しによってあなたの投稿を受け取るので、ブーストされたい場合は当方からのフォローを待ってください」と言わないといけない。

20:04:47 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

おなかすいた…。

20:10:40 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

それもあって、当初の「アット言及されたらブーストする」という決まりの方が確実なんだ。でも、自分でも言及し忘れるし煩わしいので、やはりハッシュタグという汎用のシ組みに乗っかる方がいいだろう。

21:31:56 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

従来の考え方だと、setTimeout の処理の終わりで次の setTimeout をシ掛けるという感じになるけど、Promise を使うなら、async・await で存続しつつほかの処理を阻害しないループを作れる事になるなあ。しかも今回は単純なタイムアウトの終わりではなく、タイムアウト後の HTTP‐通信の応答待ちの終わりという二段構えだから更に便利そう。良い勉強になりそうだ。