02:20:20
icon

テーマの選択肢を増やしたい :blobcatmeltcry: 増やせない :ablobcatnodmeltcry:

18:44:47
icon

おはよう!

19:09:48
icon

ページの背景色は元の地味なベージュに戻しましたよ。

20:27:36
icon

@daibaka GitHub で提案だけでも書いてみるかね…優先度すごい低いと思うけど…。

せめてライト類が二個あれば「二つ目は季節で変わるよ」とかできるんだけど。ハイコントラストを第二ライトにしちゃう手もなくはないか :blobfoxthinking: 無理やり感がすごい。

20:30:03
icon

Mistdon の開発者が「Mastdon」と書いてる例もあったし、Mistdon の利用者が「Mistodon」と書く事もあるし、混沌としてる。

20:50:01
icon

@tizerm そちらの Notestock の記録は一般公開に設定されてないようだから自分で探しておくれ…。と思ったけど遡って見付けたわ。

mofu.kemo.no/@tizerm/111185123
mofu.kemo.no/@tizerm/111185132

Web site image
ぜるま@日常+Mistdon (@tizerm@mofu.kemo.no)
Web site image
ぜるま@日常+Mistdon (@tizerm@mofu.kemo.no)
20:59:24
icon

ツイッター(跡地)や Mastodon でも採用されている「無限スクロール」のウエブ画面は、表示領域外に送り出された内容を省略する事で無限に重くなるのを避けるけど、お陰でブラウザーによるページ内検索が死ぬ。

ウエブの画面開発って、本来の前提を色々と死なせながら別の事を近似的に(close enough な感じで)実現するから嫌なんだよな。前から言ってる「窓の内側に窓モドキを出すな」という話もそう。固定ヘッダーとかも「一画面分スクロール」(page down)との噛み合わせが悪い。一画面進んでから数行戻すという操作を強いられる。