20:02:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大阪 堺市は日本一のバナナ好き なんでなん? | NHK | 大阪府 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
大阪 堺市は日本一のバナナ好き なんでなん? | NHK
19:15:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

モノクロの中割りした動画の最初のフレームだけ彩色すると残りのフレームもその通りに塗ってくれる機能、そこら辺のイラストレーターの人が一人で手描き短編アニメを作るのが現実的になりそう><

19:08:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

おもしろい><

[B! 動画] GitHub - ToonCrafter/ToonCrafter: a research paper for generative cartoon interpolation b.hatena.ne.jp/entry/s/github.

Web site image
『GitHub - ToonCrafter/ToonCrafter: a research paper for generative cartoon interpolation』へのコメント
18:58:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

続報来てた><

スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [2] | スラド srad.jp/story/24/06/01/0326222

Web site image
スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [2] | スラド
18:44:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

EUデジタル市場法:ビッグテックからの返答「クソくらえ」 | p2ptk[.]org p2ptk.org/monopoly/4591

Web site image
EUデジタル市場法:ビッグテックからの返答「クソくらえ」 | p2ptk[.]org
16:44:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ヤモリの威嚇の鳴き声聞こえた><

16:17:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 16:16:26 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

英語圏でオレンジって名前の人ってどれくらいいるんだろうって調べてたら、カナダのオンタリオ州に、オレンジ・ローレンスさん(Orange Lawrence)が作ったOrangevilleって街見つけた!><;

Orangeville, Ontario - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Orangevi

15:42:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 15:39:14 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ググったら別のサイトにはあった><;

「おれんじ」と読む女の子の名前・漢字例一覧(3件) - 赤ちゃん命名・名前辞典 - ネムディク namedic.jp/names/yomi/f/%E3%81

Web site image
「おれんじ」と読む女の子の名前・漢字例一覧(3件) - 赤ちゃん命名・名前辞典 - ネムディク
15:35:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「みかん」はいろんな漢字でたくさん載ってるけど、「おれんじ」は無かった・・・><

15:34:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 15:14:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:55:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単純に考えても、熱交換器の表面になんらかの粉末状の物質がついてる状態で思いっきり結露させれば、その物質は少しは流れるんでは感><

14:53:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 14:51:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:37:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

原作者が「変な改変すんな!」って怒ってる状況で著作人格権を全く侵害していないのにって、なんじゃそりゃでしょ?><

14:35:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
報告書の主な対応部分ここも><
icon

P.37 強調『『...』』はオレンジ><
(12月)"...同月 12 日、本件脚本家から A 氏に対し、9 話のみでも「協力」としてクレジットされるなら不本意ながら皆のために我慢しようと思っていたが、それすら認められないということなら、承諾はできない、"『『"原作者の著作権、人格権をまったく侵害していないのに"』』"、なぜ原作者が放送差止めの権利があるのか、なぜ一緒に戦ってもらえないのか、教えてほしい旨のメールがあった。"

14:26:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
報告書の主な対応部分><
icon

(クレジット表記問題で原作者の意向として脚本家の名前を9話10話で出さないという事に合意しないと、日テレとしては)
報告書 P.36
"...それでは放送はできても、二次利用や配信は全部ストップしてしまうので、本件原作者の意向に応じざるを得ないことを伝えた。

本件脚本家は、今後の自分のためにも、後進の脚本家のためにも応じることはできないと回答し、SNS に原作者さんからの強い要望で最
後お預けしました、というような表現で投稿することも考えている、クレジットの件について納得しているという書き方はできない。..."

14:23:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

顧客が要望したものが作れないやつはプロじゃないし、この場合の顧客は直接的に視聴者ではなく発注側(日テレ)であり、ライセンサー(原作者側)という事を理解してないわけで、脚本家の意識が根本的におかしい><

14:15:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう視点で見ると、日テレが一番悪いのは当然として、脚本家の姿勢がめちゃくちゃ悪い><
報告書への証言としても、脚本家のプロとしての立場が「原作に沿ったものをロボット的に完璧に仕上げる」では無く「原作を改変してクオリティの高い物を作る」になってるわけで、根本的におかしな意識を持ってると言えそう><

14:05:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

原作とドラマって、ある意味、アニメとアニメグッズみたいな関係であるとも言えるのかも><
「いくらなんでもこれはこのキャラと違うだろ・・・」ってなったら許諾しないって権利がある><
報告書の指摘は、それをわきまえずにドラマを作ってたからこんな事になったって指摘とも言えそう><

13:59:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

報告書のこの部分に関しては、報告書が生ぬるいと怒ってる人も含めてというか、むしろそういう人々こそ首がもげるほど同意なんでは感><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:57:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
最重要部分><
icon

報告書P.78 "小学館 S 氏"の"あくまで個人の見解"の部分

"...作家の先生、担当編集部、担当編集者は、利用許諾者(ライセンサー)であり、監修者であるから、制作者側(ライセンシー)と必要以上に相互理解を深める必要はない」、「ドラマ制作者の意図や思いといったものは、作家の先生がそれらを受容可能か否かで判断されるべきことであり、双方協議の上、落としどころを調整するようなものでない」、「貴社に限らず、ドラマ制作者側は、ドラマ制作にあたり原作作品を改変するのが当然で、原作作品の設定やフォーマットだけ利用して、ドラマの内容は制作側が自由に改変できると考えているように見受けられた例が多数ある。..."

13:53:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その、オレンジが報告書で最も重要だと考えた小学舘の人の個人的意見の引用部分って、この78ページの記述><(長いのでスクショ><)
[pdf] ntv.co.jp/info/pressrelease/pd
P.78

Attach image
13:33:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日テレ「セクシー田中さん」報告書に対する、創作者や著名人の反応まとめ - Togetter togetter.com/li/2376160

オレンジがこここそ調査した方々の声なんじゃないかと思った いい意味である意味違和感がある部分に注目してる人が見当たらない(オレンジが見落としてるかもしれないけど)のがものすごく意外><;
オレンジは最後の方の小学舘の人の個人的意見の引用部分こそが重要と思った><

Web site image
日テレ「セクシー田中さん」報告書に対する、創作者や著名人の反応まとめ
13:18:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Answer quora.com/Why-are-object-orien

アラン・ケイがSimulaの話をしてるのもおもしろいし、プロセスってインスタンスだよって話をしてるのもおもしろい><
(オレンジは、クラスとインスタンスをnotepad.exeと起動するメモ帳に例えて説明して、インスタンスを作るってつまり起動することだよって説明してた><(2chに居た頃でDelphiをメインに使ってた頃><))

Web site image
Why are object-oriented classes named classes? What is the etymology of object- oriented classes?
13:14:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:56:33 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @youichirou@x.com: すげぇ、今朝登録されたオブジェクト指向についての質問にアラン・ケイが答えてる。 https://www.quora.com/Why-are-object-oriented-classes-named-classes-What-is-

https://x.com/youichirou/status/1796651433204584836

Web site image
Why are object-oriented classes named classes? What is the etymology of object- oriented classes?
13:10:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 13:09:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マイクラ、ランチャー周りのファイル群と、本体のファイル群と、ユーザープロファイルで何カ所かに固まるよね。一回全部消してやり直したことあるわ。

13:09:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単純にマインクラフトランチャーのアンインストールをして再インストールだと、その分散しておかしな感じに残ってる設定ファイルが削除されずに残ってて、それで「再インストールしてもなおらないってどういうこと!?><;」ってなってたような記憶ある><

13:06:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Windows 7使ってたときになんかマインクラフトにランチャーがまるっきり違うものになったアップデートの頃に、ランチャーのアップデート処理でコケて起動できなくなったけど、その時は設定ファイル弄ってどうにか復旧できた><
たしかその時は、マインクラフトの設定ファイルって標準で2ヵ所に分散してて、.minecraftフォルダ?の位置を変更すると3ヶ所になって、3ヶ所で整合性がとれてない事に気づいて手動で書き換えたり一部ファイル削除したりしてやっと動いたんだった気がする><

13:01:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:56:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Microsoft Storeのマイクラランチャーを入れてみたけど、いきなりクラッシュして、エラーコードに付いていたリンクを開いたけど、そんなページは無いってなった。Storeからダウンロードできるランチャー、いままで動いたこと無いんだけど、さらに酷くなったな。

13:01:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:51:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

一時期、Win10のアプリ保存ドライブをDドライブに設定していた(今はCに戻している)時の残りかすがDドライブに残っていたから消したんだけど、なんかマイクラのランチャーがWindowsの認証情報にアクセスできないとか言ってくるようになってしまった。

12:59:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Twenty Years of Legal Marriage for Same-Sex Couples in the United States: Evidence Review and New Analyses | RAND rand.org/pubs/research_reports

ERROR: The request could not be satisfied
12:59:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと男女間の結婚まで増えた──米国調査|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと男女間の結婚まで増えた──米国調査
12:24:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どっちかというと他人に深く興味を持つ人の方が少数派っぽい気がするかも><

12:23:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:21:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最終的に関心が湧かないという一点に帰着するし、そこは私がたまたまそのような特性を持つような人生を送ってきただけで私が全責任を持つべき結果としてそうなっているわけではないので、社会不適合と言われても知らんがなという感じですね

12:20:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういう電飾すごく好き><

12:20:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:18:01 セキガミの投稿 sekky82497@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:19:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう遊びができるであろうことはわかるんだけど (そしてそれが歴史的なスケールのものであれば教養と化していることさえあるのもわかるんだけど)、その遊びをしようという気持ちにならないからリソースを注ぎ込めないという、まあそれだけの話ですね

12:18:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:15:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

刺さるコンテンツを無限に生み出し続ける最強クリエイターだと貴重な水源として名前を認識することがあるけど、当人の創作論とかプロフィールとかスキャンダルとかはやっぱりどうでもいいから名前しかわからないし

12:17:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

声優はわかんないけど、音楽は、編曲の傾向をジャンルのパターンみたいに考えて、こういう編曲ってことはこういう背景がある人が編曲したんでは?><
みたいな事を考えたり時に言い当てたりするのも楽しい><

12:15:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:14:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キャラの声をあてる声優とか、小説を書く著者とか、音楽を書く作曲者や編曲家とか、マジでわからんのよな。コンテンツから製作者側に興味が移らないから

12:15:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:12:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえ「説明できそう」とか「予測できそう」なんてのも人間のことなーんもわかってないトーシロが勝手に納得してるだけなので、その点では自分の出す結論をあまりあてにしていないしどこまでも遊びでしかない。
そして遊びなのに特に面白いとも思っていないのでマジで手慰みとしてくらいしかやらない

12:14:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは予想して言い当てるのが楽しいみたいな面があって、言い当てるための情報に触れること自体も楽しくなってて、人の考え方に関する情報もそういう情報として楽しいみたいな感じかも><

12:12:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:10:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だいたい行動に納得したとて言い訳に使うかハックに使うかぐらいしかやることないし、そこまでして関わりたいほど他人に興味ないので、そもそも特定個人のことを考える嬉しさ自体が基本的にないんだよな

12:10:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:09:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあつまり「そういう人なんだね」でしかなくて「お前」のことは見ていないということなんですが。

12:10:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 12:08:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう人もいるよな、うんうん、以上の気持ちが湧かないのでハイという感じですね。
群体とか匿名の誰かが特定の状況で起こしている行動とかは、ある意味「脱個人」してある程度行動とその原理に汎用性や必然性を背後に持つと仮定できそうな存在に見えてくるので、ほなロジック見付けてみよか、となるんだけど

12:05:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ある問題に対応する振る舞いとしての行動パターンには興味があるけど、その人間の(計算機でいうと)ソースコードやアーキテクチャのようなものまでを読みといて、あえて悪い表現でいうならば、見透かすような視点を持つことには興味ない感じかも?><;

12:02:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:58:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるコンテンツを論じている瞬間のお前の思考や人間の行動パターンには関心があるが、お前とその人生そのものには全く興味ない、という感じ

12:02:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この会話自体がメタで、オレンジは人の考え方みたいなのも興味の対象で、その人の考え方を読み取って思考パターンを組み立てて、その人はこういう時にはどういう考え方をするかみたいなことを考えるのが好きだから、
いま話してるみたいならりおさんの考え方にも興味がある(からこそ話題にした)し、経営者の考え方の本も好きだし、VTuberも切り抜きも含めてVTuberがどういう考え方をするか的なコンテンツとして楽しい><

11:58:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:57:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

根本的に「コンテンツとしての人間」に興味がないというか、関心を向けるのに苦労が必要なレベルでどうでもいい

11:57:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:56:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それは直接的に苦手というよりはシンプルに興味ないから読むのが苦痛なだけかな。まあ結果的には同じことだけど

11:56:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:56:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

・すごい→そうだね
・ようやるわ→そうだね
・神業!→随分ハードル低いんですね

みたいな。

11:56:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:55:30 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん、べつに批評や感想や感嘆が嫌いなわけではないんですよね。でも (強調が極端な一部の) 切り抜きはゥヮとなる

11:55:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば経営者の考え方みたいなのが書いてある本とかも苦手なんでは?><
日本人でいうと、本田宗一郎とかソニーの3人とかパナソニック幸之助とかその辺りのがよくあるやつ><

11:53:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・それはそれとして、逆にyoutubeのおすすめの8割くらいがVTuber切り抜きになるように調教してるオレンジから、普段のらりおさんの色々な話の内容を照らし合わせて見ると、そもそも他人の考え方に注目するコンテンツが苦手なだけなんでは?><;
って思うんだけど><;

11:50:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VTuberの切り抜き、自分の切りぬきを好んでる事を表明してるVTuber本人でも、赤文字で過度に煽ってるようなのは嫌ってるというかそういうのは自分で運営に報告してるって表明してたりする><

11:47:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:38:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最近ヨーツーベ調教しまくってやっとこさ切り抜きが出てきづらくなったので、ここで実例を漁って再汚染したくはないですね……

11:47:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:28:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

タイトルやサムネが煽り文的になる動画投稿サイトしぐさも合わさってのことだろうけど、強調が小学生みたいで見ているこちらが恥ずかしくなってしまうので本当にどうにかしてほしい

11:46:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 11:25:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一般論として、特にVの切り抜きとかは異常にヨイショが激しくて「……あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」の完璧な実践例なので正視できないレベルでアチャーーとなる

11:28:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

信じられるか……このドラムセット、ダイソーで550円なんだぜ……「無限の可能性」→才能を最大限発揮して演奏してみた - Togetter togetter.com/li/2376014

なんか中南米っぽい音だ・・・><

Web site image
信じられるか……このドラムセット、ダイソーで550円なんだぜ……「無限の可能性」→才能を最大限発揮して演奏してみた
01:34:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プールサイドから写真撮ったっぽい?><

01:32:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

特定しました><;

01:32:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 01:13:21 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:53:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ALL EYES ON RAFAH」と書かれた画像はなぜ全世界で4400万回以上もシェアされたのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20240531-raf

Web site image
「ALL EYES ON RAFAH」と書かれた画像はなぜ全世界で4400万回以上もシェアされたのか?
00:47:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

教習所よくわかんないけど、この映画見て教習所すごく怖いところってイメージになった><(?)

免許がない! - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8!

00:46:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 00:37:11 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ワイの友ネコに教官から怒られるのが嫌でMT挫折したヤツがおったな

00:46:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-01 00:35:46 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ワイが車校に入った最初の教習
「クルマ走らせるのってこんなに難しいのか……」

最初の路上教習
「重さ1トン以上あって、こんなにスピードが出る鉄の塊を公道で乗り回すの無理ゲーじゃね?」