17:05:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

移動しなくていい分だけ楽?><;

17:04:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ルーター側だと戻す時にどれがどれかをケーブル確認するのめんどくさそうな気が><(繋ぎたいケーブル探すのにラベルよく見て探し出さなきゃいけない?><)

17:02:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 16:12:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

物理抜線、どっちから抜いても良いんだろうけど、ルーターの方が並んでて抜きやすいのでは。

16:25:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ドイツのトリっぽさ><

Real photo wins AI image competition diyphotography.net/real-photo-

16:23:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「AI写真コンテスト」で「人間が撮影した本物の写真」が入賞する珍事が発生 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240614-ai-

Web site image
「AI写真コンテスト」で「人間が撮影した本物の写真」が入賞する珍事が発生
16:04:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このテーマパーク、入園料無料らしいぜ…行きたすぎるだろ「父が帰りたくないって言って大変だったなぁ」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2383934

園芸コーナーがめちゃくちゃおしゃれなのうらやましい・・・><

ハンズマン 宇宿店 maps.app.goo.gl/2S3PQD7YxqywJA

Web site image
このテーマパーク、入園料無料らしいぜ…行きたすぎるだろ「父が帰りたくないって言って大変だったなぁ」
15:54:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

UXデザインはユーザーの為のデザインであって、デザイナーが満足したりデザイナーがユーザーをdisったりする為のものではなく、むしろ何らかの失敗が起きた時にはユーザーからデザイナーがdisられる性質のものです><

15:50:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの事例だとアイコンに斜めに赤く線を引いてオンオフするデザインっぽいけど、実験しなきゃわかんないけど、下にチェックボックスつけるのと赤い斜め線で、どっちがより気づけるかって、わりとどっこいどっこいな気がする><(気がするだけだけど)

15:48:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:41:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「アイコンによって対象の状態を表現するトグルスイッチ」と「アイコンによって対象と動作を同時に表現するトグルスイッチ」がどちらもありうることが根本的な問題だと思うので、その両方をやめるのが一番だと思う。つまり「対象の指定」と「オン/オフの状態の表示」を独立させるとか。マイクアイコンの下にチェックボックスを置くとか……

15:47:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームとかでまともな日本語訳だと「○○をオンにする」みたいに「にする」まで書いてある><
あと、よく読めばわかるでしょはUXデザインとしては失格><

15:45:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:38:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、じゃあ一目でわかる表現は何なんだと言われると……何なんでしょうね。日本語はめんどくさい。

15:45:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:37:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

論点が見当違いの方向に飛んでいくの妨害者以外誰も得しないので嘘は言わないでほしいし乗らないでほしい

15:45:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:35:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「マイクをオフにしました」の略であるとするこじつけはできるか。まあできる。でもこれをこじつけでないと思う人がいるか?

15:45:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:34:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「マイク*が*オフ」と「マイク*を*オフ」で文字列の距離が近いのに意味が真反対であることに問題があるとするのは全くもってその通りだが、それは曖昧さとは別の話やねん。曖昧さはないし読めば確実に正しい理解に到達できるのだからそれを前提にした批判でないとおかしい。

15:45:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:32:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語品質が信用できないという前提があるならまだしも、あの UI で曖昧性はないでしょ。「ぱっと見てわかりづらい」なら理解できるけど「曖昧である」は明らかに嘘。

15:45:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 14:31:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや、これは「マイク*を*オフ」とか「カメラ*を*オン」とかだから「ボタンを押すことで行われる動作」であるのは明らかでしょ。単に「on」とか「off」とあって今の状態なのか次の動作なのか区別できない UI とは明らかに別物。混同して論じるべきでない

15:44:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 13:59:02 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

「マイクをオン」が、「このボタンを押したら発生する効果」なのか「現在の状態」なのかを瞬時に理解しづらいのが問題ぽい

15:44:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 13:58:03 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

「マイクをオフ」「カメラをオン」の文言が理解をややこしくさせる。単に「マイク」「カメラ」のみでよさげ

Xユーザーのうさぴよ🦍UI/UXデザイナーさん: 「母にビデオ電話すると、毎回これはオンなのかオフなのかわからなくなると相談される。どんなUIが最適なのか。 t.co/m0AWUrHpBG」 / X
x.com/s_jhnxp/status/180118780

Web site image
うさぴよ🦍UI/UXデザイナー (@s_jhnxp) on X
10:45:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

簡単に言うと、「この議題での議論は建設的かな? そうじゃなさそうだからやめておこう」って判断基準だと、後々致命的な状況に陥る事への指摘を情報として受けとる機会も逃してしまうので、コロンブスMV問題のような なんで誰も止めなかったの事象 に陥るよって言いたい><

10:41:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語変だった><;

10:40:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

議論は生産的な、建設的な場面に限ってって考える人が、こういうコロンブスMV問題みたいな状況で問題を指摘してくる『うるさいやつ』の主張(たとえば大多数が「これで行こう」って言ってる中での「これじゃコカ・コーラにコラボを打ち切られますよ?」みたいな指摘)をしてくるごくごく少数の人が組織にいたとしても、その提案を生産的で有用な議題と判断できるとは思えない><

10:34:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

上司が教えてくれた「議論をするかどうか」を判断をするルールが納得しかない→しかし「生産的な議論」をするのは難しい? - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2383561

オレンジ的にはむしろ議論は矛盾や問題点を浮き彫りにする事も重要な目的だと思うし、単に相手から情報を引き出せるかとか、あるいはポジティブな内容じゃなければって思いこんでると、

ミセス炎上で「沢山の大人が関わってるのになんでアレがOKになったんだ」と言われるが沢山の大人が関わっているからこそ「全員にとって他人事」になってしまった? - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2383893

こうなるんでは?><

Web site image
上司が教えてくれた「議論をするかどうか」を判断をするルールが納得しかない→しかし「生産的な議論」をするのは難しい?
Web site image
ミセス炎上で「沢山の大人が関わってるのになんでアレがOKになったんだ」と言われるが沢山の大人が関わっているからこそ「全員にとって他人事」になってしまった?
10:23:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

太平洋上?><(?)

実況天気図 - 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/guide/chart/

Web site image
実況天気図 - tenki.jp
10:22:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 09:58:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

梅雨はどこへ行っちゃったのか。

08:23:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ニコ動、N高の被害が報告されているKADOKAWAへのサイバー攻撃、KADOKAWA本体と作家へ与えたダメージもえげつなかった - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2383544

いわゆるアナログバックアップを設けるの避けられがちなの、非常事態前提で考えるの好きなオレンジ的には悲しい風潮><

Web site image
ニコ動、N高の被害が報告されているKADOKAWAへのサイバー攻撃、KADOKAWA本体と作家へ与えたダメージもえげつなかった
07:43:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 07:43:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それこそ「興味がある」とか「関心がある」で良いのでは。
後者を区別したいなら「欲求がある」などと言えばよさそう

07:41:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話わかんないけど、興味の面での好きと実行の面での好きがあるので、興味の面で好きの場合どう言うんだろうってわりと謎な気がしてる><
たとえば、オレンジは虐殺に関することに興味あるので好んで調べてるけど虐殺したいわけではないけど、好き好んで調べてるかと言えばそうなわけで><

07:38:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-14 07:36:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「武器が好きな人間は戦争が好き」の類型:

* ピアスが好きな人間は体に穴を開けるのが好き
* 食事が好きな人間は栄養の摂取が好き
* 服が好きな人間は体を他人の目から隠すことが好き

00:29:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄オタって基本的に数値を覚えるの得意だと思う><;

00:28:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

英語の地名のスペルとかは数秒でも忘れちゃうけど、数値は結構イメージ化してわりと長く覚えてる><

00:26:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カンニングとメモ云々の話題見ててふと思ったけど、
オレンジもほとんどメモとらないタイプだけど、いわゆるテスト勉強的な丸暗記は一切出来ないので「記憶力悪い><;」って思ってたけど、
もしかして、メモとらない かつ 人に毎回聞くとかもしないタイプって、実は記憶力いい?><;