Van Hool Exqui.City 24 bio-diesel Hybrid Trondheim AtB https://youtube.com/watch?v=j-AnzO-Y92M&feature=shared
Van Hool Exqui.City 24 bio-diesel Hybrid Trondheim AtB https://youtube.com/watch?v=j-AnzO-Y92M&feature=shared
京都人がいう「バス乗れない」の現状が一目で分かる写真がエグい話…スーツケースを持った客がどかさない、乗ったら降りれない、渋滞もないのに遅延する地獄 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385234
なんで頑なに連節バスを導入しないのか・・・><
あと、めちゃくちゃ乗客多いならなんで車外精算併用の信用乗車化しないのか・・・><
中山トンネルの場合><
第五章 中山トンネル
第二節 災禍の正面突破
ttp://technotreasure.info/Cool1/page025.html
"...まず何といっても目を引くのは、超大深度の立坑3本である。四方木(しほうぎ)立坑は何と372mにも達し、中山立坑は313m、高山立坑も295mある。東京タワーの先端から地面を眺めるようなもので、全く想像できない世界である。..."
リニア水位問題JR東海対策に憤り、住民「薬液注入、失敗時の対応不備」 岐阜県、影響拡大恐れ指摘(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a513262f0d20c179f115600c4a21f5b172e9d731
"...瑞浪市内の工事を巡ってJRの見通しの甘さも浮かび上がる。JRは工事前の2016年にまとめた環境保全計画書で、瑞浪市を通過するトンネルは、ほとんど地上から100メートル程度の深さで地下を通過するため「(瑞浪市に多い)10メートル以下の浅井戸には、ほとんど影響がないと考えられる」と見立てていたが、外れた。..."
おもしろい><
リコーダーを使ってパイプオルガンっぽい楽器を作る猛者が登場、細かい製作過程解説も「自作できるものなんやなぁ」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385083
分解した単語の意味でだけ考えるって発想だと、たとえば「It rains cats and dogs」に対して「犬なんて降ってないが?」ってなるわけじゃん?><
英語論文も読めないじゃん?>< なんでそれで東大に居れるの?><;
東大たまに話しが全く通じない人がいて一番ヤバいのは「お疲れ様です」と挨拶したらキレはじめた人だった話…その理由を聞いて似た人はどこにでも - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385102
オレンジもいただきます言わない主義だったりするのであれだけどそれはおいておいて、
こういう風にひとまとめで機能する語を分解しちゃうと、慣用句を慣用句として受け取らないという事になるわけで、英語とかも散々な事になると思うんだけど、こういう人の英語の成績ってどうなってるんだろ?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同一問題による小中学生と大学生の学力比較 https://www.jstage.jst.go.jp/article/esae/3/0/3_37/_article/-char/ja
そういえば、この論文にのってる調査で、大学生と高校受験生の学力比較で、大学生はだいたい勝ってるけど社会科の特に地理系("地図を見て距離と方位の活用"とか)は大学生がボロボロで、なるほど東西南北すらわからないVTuberも多く発生するわけだって思った><;(?)
教育学、論文読むとわりと工学っぽい><
(オレンジが教育学の特に工学っぽい分野にばっかり興味が片寄ってるだけかもだけど><;)
教育学って文系なのか・・・><
(最近、教育学の論文色々見るようになって「教育学って心理学というか認知科学に近い分野だったのか!><;」って衝撃受けて、教育学に対する認識を改めつつある><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スイカバーの素で作ったパンが「河原の石みたい」と言われるので実際に河原においたら紛れすぎて超難解クイズ爆誕 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2384987
難しい日本語><
[B! 中国] 中国 “領海に違法侵入の外国人を拘束”の法令 きょう施行 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240615/k10014481491000.html
ブコメで紹介している人がいる本、この本っぽい?><
2014-05-23 23:43
ルトワック自身の教えるわかりやすい「パラドックス」 : 地政学を英国で学んだ https://geopoli.exblog.jp/22676170/
なんで国旗?><; どこの国旗?><;
って思ったけどこれか><;
.io - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/.io
色気を出して std::io::Write を要求するデータ変換処理に buffered な tokio::fs::File を渡してあれこれできないものかと模索しているが、 mutex まわりとかが絡んできてただひたすらダルくなってきた
[B! AI] ローマ教皇、AI規制の推進呼びかけ「最終的には使用禁止が急務」「いかなる機械も人間の命を奪うことを選んではならない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/world/20240615-OYT1T50012/
タイトルが省略されすぎで誤報に近い><;
「偉人と勘違いされてそうだけど評価が極悪人に変わった歴史上の人物のリストが欲しい」系の意見も、知識としてはおもしろい資料になるだろうけど、
そもそも自分がよく知らない人物をよく知らないままMVの題材にしたりポジティブな偉人としてとりあげるからおかしいんであって、
よく知らないんだから『よく知らないし、無関係』でスルーしておけば、「なんでポジティブな偉人として扱ってんだよ!(怒)」って反感食らう事は少なくともないでしょ?><; ポジティブな偉人として扱わないんだから><
ていうか、この記事の方への反論の「なんで全員が知らなきゃならないんだよ! 悪いのはアメリカ大陸に来た白人であって俺らじゃないし『関係ない』じゃないか」的な意見って、
そもそも『関係ない』のにわざわざ首を突っ込んだのは、コロンブスでMVを作ったやつらであり、そのMVの問題に首を突っ込んだやつでもあって、『関係ない』って言いたいなら最初から首を突っ込まなければよい(よく知らない『関係ない』人物をMVの題材にしたりそれに関する議論に参加したりしない)し、わざわざ『関係ない』を『ある』に変えたのは、首を突っ込んできたお前だろ?><;
増田へのお返事(Mrs.GreenAppleの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301