22:13:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レナート・ポッターリングが居る限り、なるべくデスクトップ向けLinux使いたくない><;

22:11:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、まともな判断力があれば、「テンポラリファイルを管理するやつでそれ以外も管理させたら便利では?」って思いついちゃったとしても、将来の互換性とUX上の問題を考慮すれば、エイリアスを経由する、つまり後に差し替えできるようにして、ユーザーに機能の誤解をさせないようにするんでは?><;

22:08:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 22:02:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

systemd は最初から「ひとつのことをうまくやる」から逸脱した存在なので、ここで unix 哲学を持ち出すのはかなり無意味だと思う……

22:08:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 22:02:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それでもやろうとすれば不可能ではなかったが (複数のファイルパス候補を用意して先頭から探索すればいい)、その分「どのファイルが使われるか/無視されるか」はユーザにとって非自明になっていくし、名前を変更しない合理性は結構あったはず。結果このザマだけど。

22:08:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 22:00:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というよりシンプルに互換性維持コストという感じはする。
コマンド名は割合簡単に変えられる (これは変更するということではなく新しい名前を追加するということだが) が、設定ファイルのパスやファイル名の変更は本当に難しい。下手したら十年単位とかで古いバージョンのユーザがいるわけで

22:01:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ひとつのことをうまくやる」とか言いつつ、なぜかふたつ以上の機能を兼用させる矛盾した哲学><;

21:59:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジもまさにそれを思い浮かべて、UNIXの伝統芸?><;
って思った><

21:59:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 21:58:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

百理あるけど、 cat コマンドをファイルの結合以外に使ったことがない人だけが石を投げられることになっています

21:58:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそもなんでtmpfilesとかいう名前がついてるものがテンポラリファイル以外も管理してるの?><;

21:57:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 21:07:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

man: add a bit of a warning to systemd-tmpfiles --purge by enr0n · Pull Request #33350 · systemd/systemd
github.com/systemd/systemd/pul

いやあ草ですわ

Web site image
man: add a bit of a warning to systemd-tmpfiles --purge by enr0n ?? Pull Request #33350 ?? systemd/systemd
21:57:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 20:39:41 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp
icon

systemdにバグ./home以下のファイルが全削除される可能性あり - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き - pyopyopyo.hatenablog.com/entry

Web site image
systemdにバグ./home以下のファイルが全削除される可能性あり
18:00:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも結局アプリごとのボリュームのシステム初期値みたいなのは無いっぽい?><
未知のアプリの音量はどっちにしてもセッションが作られるイベント受け取ってその時に調整するアプリを常駐させるしかないのかな?><;

17:53:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかWindowsのアプリごとの音量設定のレジストリをいじれるアプリ見つけた><

AppAudioConfig - Edit app audio settings in Windows Registry nirsoft.net/utils/app_audio_co

Web site image
AppAudioConfig - Edit app audio settings in Windows Registry
17:26:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VS2022にいつの間にか巨大なGitHub Copilotボタンが追加されてて、ウィンドウ小さくした時に邪魔すぎだったけど、この通りにしたら消せた><

"Visual Studio IDE で GitHub Copilot バッジを非表示にするには、[ツール]>[オプション]>[環境]>[Copilot メニュー バッジを非表示] で選択を解除します。"
learn.microsoft.com/ja-jp/visu

Web site image
Visual Studio で GitHub Copilot をインストールして管理する - Visual Studio (Windows)
17:08:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ボリュームじゃなく音の大きさ自体をもとに自動調整する場合は IAudioMeterInformationを使えばおk><
C# で書けばわりと簡単にCOMを扱えるから一瞬で作れるかも><

17:06:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが前に書いたコード読んだけど、

IAudioSessionNotification::OnSessionCreated (audiopolicy.h) - Win32 apps | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/ja-jp/wind

これで新しいオーディオセッションが出来たイベントを受け取って、そのセッションから

ISimpleAudioVolume::GetMasterVolume (audioclient.h) - Win32 apps | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/ja-jp/wind

で、1.0になってたらたぶん未知のアプリなのでSetで好きな値に下げるってすれば、爆音抑制常駐アプリ作れそう><

16:53:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自動で下げるだけのやつだと心理的にうーんってなるかもだけど、ウィジェット的なレベルメーターアクセサリに機能つけるのであれば・・・?><;

16:50:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音量100のアプリが発生したら自動で下げるやつは、この時に作ったライブラリ使えばマジで一瞬(30分くらい?><;)で作れそう><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:47:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あとちょっと違うけど、特定のアプリの音が巨大になった時にそのアプリの音を一時的に下げるやつも、だいぶ前に作った><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:45:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、ほとんどリソース食わないとは言え、音量を自動で下げる為だけのアプリを常駐させるのは、心理的に微妙かもしれないという問題がある気はする><;

16:43:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あんまりよくない対症療法的発想では、常駐アプリでオーディオセッションが作られる瞬間を監視して(というかイベント飛んでくる><)、もし新たなセッションが音量100になってたらあらかじめ決めといた値にすぐ下げるってアプリなら、C# で書けば一瞬で作れそう><

16:40:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 16:37:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

USB接続のイヤフォンをWindowsPCにそのまま刺してる時だけ発生する。別にミキサー用意した方がいいのかねぇ。

16:40:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 16:34:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マスターボリュームとアプリケーションのボリュームを統一させると、ボリューム1でちょっと小さい、2でちょっと大きい、3で爆音とかになるので困る。

16:40:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 16:32:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

イヤフォンの音量が大きすぎるので、Windowsのマスターボリューム100に対してアプリケーションのボリュームを15ぐらいに設定する技、アプリが更新されたりすると設定が消えてマスターボリュームと同じ設定になり鼓膜を破壊してくるのでどうしようもない。なんか良い方法ないの?

15:37:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鎌での農作業した事無いのってどのくらいから下の世代なんだろう?><
今でも芋堀する行事がある小学校とかなら、小規模にやったりするのかな?><

15:34:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

『昔はね、全部手作業で…』農家の90歳のおばあちゃんが話してくれた「刈払機が導入されたあとの草刈り」の思い出 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2389833

オレンジが小さい頃に大規模家庭菜園してた時も、普通に鎌で草刈りしてた><(オレンジもやってた><)

Web site image
『昔はね、全部手作業で…』農家の90歳のおばあちゃんが話してくれた「刈払機が導入されたあとの草刈り」の思い出
15:20:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Microsoft Defenderが「このコンテンツは利用できなくなりました」と書かれたテキストファイルを「重大な脅威」と誤検知して削除してしまうと判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240624-win

Web site image
Microsoft Defenderが「このコンテンツは利用できなくなりました」と書かれたテキストファイルを「重大な脅威」と誤検知して削除してしまうと判明
14:56:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

yahooニュースのコメントの固定リンクって無いっぽい?><;

14:53:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、ゼロ除算の問題だいたいわかるけど、yahooのコメントで数学好きらしき人が「ゼロ除算できる体系には必ず矛盾が生じるのでそういった体系を考える事自体、数学的に無意味」的な事を書いてるけど、
よく考えてみると、「ゼロでは除算出来ない」自体も矛盾にはならないの?><
つまり、そういう発想に立つと、ゼロ除算出来ない体系自体までも無価値にならない?><

つまりつまり『なんらかの制限を持つ体系』を無意味とか無価値と考える事自体、ものすごく矛盾するんでは?><
だって、スタンダードな体系だってゼロ除算できないという制限があるんだよ?><

14:42:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9870

Web site image
18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
12:48:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんでDellのラップトップってこんなにBIOSアップデートが頻繁なのか・・・><

12:42:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

動物たちの前で人間が手と手を合わせるとどうなるか?ハンズイン・チャレンジに動物園が参戦! : カラパイア karapaia.com/archives/52332732

犬とかと違って、単になんか目の前に土台が出来たから乗ってみただけっぽい動作が多い気が><;

Web site image
ưʪ?????????ǿʹ֤???ȼ???碌??Ȥɤ??ʤ뤫???ϥ󥺥??󡦥????󥸤?ưʪ?ब??? : ????ѥ???
12:36:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コーラでも開けたときにマランゴニ浮揚っぽい現象起きるけど、あれは水滴側が急減圧で冷却される結果、水面側というか水滴じゃないコーラよりも温度が低くなって起きてるからこそ最初にぷしゅってした時に起きるのかも?><

12:28:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

物理学で迫る「コーヒーのおいしさ」の仕組み
旦部 幸博
jstage.jst.go.jp/article/oubut

Web site image
物理学で迫る「コーヒーのおいしさ」の仕組み
12:27:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レンチンした牛乳の上にコーヒーを注いだらなんか起きた!!→不思議な現象の理由をめぐって議論が巻き起こるも...「どう見てもイクラにしか見えない」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2389764

Web site image
レンチンした牛乳の上にコーヒーを注いだらなんか起きた!!→不思議な現象の理由をめぐって議論が巻き起こるも...「どう見てもイクラにしか見えない」
12:12:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これっぽい?><

RAS症候群 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/RAS%E7%9

12:07:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 12:01:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

重言の紹介でチゲ鍋もゴビ砂漠も入ってたわ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8

12:07:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 11:59:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

重言と言って良いのかどうか。

12:07:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「重言」同じ意味の単語を重ねて作られ定着した単語まとめ - Fun-Toy-Life fun-toy-life.com/entry/2022/08

Web site image
「重言」同じ意味の単語を重ねて作られ定着した単語まとめ
11:59:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういう、固有名詞側に型名(?><;)が入ってるせいで冗長になる固有名詞って、なんか総称あるのかな?><

11:57:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 11:53:49 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ワークマン男子
チゲ鍋
サハラ砂漠
サルサソース
ドナウ川

11:24:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、わりと最近ふと思ったけど、「この人、Python使ってそう><」って思って調べるとTypeScript使ってたって事例がわりと急に増えてるけど、まるでPythonを使ってそうな考え方の人々の間にTypeScriptが流行ってるのかも?><

11:16:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかサイトは技術的に作れたとしても、まともに荒らしとかを排除するシステムを作るのには単に技術的にどうこうで短期間には解決出来ない(つまり選挙に間に合わない)し、
「githubじゃなく自前で(?)やれ」って主張してる人が具体的にどんな主張してるのか知らないけど、それこそITエンジニア的なセンスに微妙に欠ける主張である可能性が高いんでは?><

11:12:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 10:52:50 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

もっといい方法があっただろって言うのは簡単だけど、本当にコストを捻出できますか?なんだよな。プヨグヤマのみなさんにとってはサイトの一つくらい作れるだろって思っちゃうかもしれないけど

11:10:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大手のVTuberがFediverseに来るのがあんまり現実的ではないって話とも似てる><
(荒し対策をコストや時間の面で現実的に行える環境が整ってるか否か的な)

11:07:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

政策を完全に別の話とすれば、githubを選んだこと自体は悪くない選択肢だとオレンジも思う><
自前でやったら荒し対策とかが間に合わないだろうし、SNSなんかよりは参加しやすい><(アカウント作りやすい)

11:04:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応(微妙に飛ばしつつ)マニフェスト読んだけど、まるで出身の研究室やどこぞのデジタル大臣みたいなマニフェストですね><(公職選挙法を意識した柔らかい表現)

10:55:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"東京大学松尾研究室出身の..."

オレンジ的に微妙に悪名高めの研究室だ><;

10:51:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

AIエンジニア安野貴博さん、都知事選へ AIで「やさしい東京」実現訴え(アスキー) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f55a
"ソフトウェア開発でおなじみの「GitHub」で政策を管理し、誰でも変更を提案(プルリクエスト)できる仕組みを用意"

これっぽい?><

Web site image
AIエンジニア安野貴博さん、都知事選へ AIで「やさしい東京」実現訴え(アスキー) - Yahoo!ニュース
10:49:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんの話かわかんないけどおもしろそうな話><

10:48:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 10:43:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
政治/東京
icon

個人的には GitHub を使う選択を礼賛する気は全くないが、それはそれとして、 “人々” を議論の場に手っ取り早く取り込む手段として既存プラットフォームを使うことの合理性は普通にあるし、その観点ではそれが GitHub か Twitter か Discord かはあまり大した問題ではない (まあ LINE は現実の個人のアイデンティティと紐付きすぎるので駄目だろうけど)

10:48:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 10:42:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
政治/東京
icon

GitHub はどうやねんというのは現実の問題について議論し考えることそのものを第一の目的とするならまったくそのとおりだと思うし、もうちょっと他にあるだろ Redmine とか……とも思うが。
それはそれとして、じゃあ Redmine インスタンスが立ったらあなたはアカウントを登録してまで議論に参加するんですか? IP アドレスとか見えちゃうけどそれは承知の上なんですよね? みたいな話は当然する必要がある

10:47:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2024/0

"右側にある青いコンピュータはBeBox。"

これ試作機かなにか?><

Web site image
マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
10:35:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

デザイン><

10:34:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-06-24 01:51:28 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌

akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

流石にブログ行き

Web site image
EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは
10:24:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

赤ちゃんは何も知らないところからどのように言語を習得しているのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20240624-how

"...例えば英語で「pretty baby」という2単語は、合計で「pre-ty-ba-by」という4つの音節で構成されています。赤ちゃんは「pre」の後に「ty」が続く確率や「ba」の後に「by」が続く確率が高い一方、「ty」の後には「ba」という音節が続く確率は低いことを認識し、..."

なんでそれでリンキングしまくりの英語でも単語分離できるようになるの?><;
トラックドライバーyoutuberの配信でのおしゃべり聞いてても、単語の切れ目をゆっくり話す部分は聞き取れるけど、頻繁に言う口癖みたいなのは、早口でリンキングとリダクションが強いっぽくて、何言ってるか何度聞いてもわからない><;

Web site image
赤ちゃんは何も知らないところからどのように言語を習得しているのか?
09:47:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

剥いてある果物も、お弁当コーナー(? アメリカだとなんて言うんだろ?><;)にあったりするけど、日本でコンビニのお弁当コーナーに剥いたオレンジとかあっても買う人ほとんどいなくて売れ残りそう><

09:44:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トラックストップのレジの近くにだいたいオレンジとバナナとリンゴが包装されずに売ってるのとか、果物がスナックコーナーの食べ物と同じような感覚なのかなって思う><

09:41:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「日本では入院した人にお見舞いとして果物の盛りかごを贈ることがある」という話をしたら外国人たちに大爆笑されたことがある - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2389660

そういえばアメリカのニュース記事でも、日本の果物は高級品ですごく手間をかけて作ってるので、果物が身近な我々(アメリカ人)とは文化が根本的に異なる的なの見たような気がする><

Web site image
「日本では入院した人にお見舞いとして果物の盛りかごを贈ることがある」という話をしたら外国人たちに大爆笑されたことがある
08:42:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「なぜ」を使わず対話を深める技|しょーてぃー/ Experience Designer note.com/shoty/n/neef4d130d506

Web site image
「なぜ」を使わず対話を深める技|しょーてぃー/ Experience Designer
08:42:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

顧客に『なぜ』と聞いしまってないか?正しいユーザー・インタビューの技法|Miz Kushida note.com/miz_kushida/n/nb5e73e

Web site image
顧客に『なぜ』と聞いしまってないか?正しいユーザー・インタビューの技法|Miz Kushida
08:42:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita qiita.com/ynmc0214/items/068af

Web site image
「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita