23:55:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジのそういう方針、宇宙とかに興味持つよりずっと前に、原発の非常電源装置のディーゼルエンジンには敢えて安全装置はつけられていないって話を聞いてから、だいたいそういう発想になった><(?)
(ので、宇宙や航空機システムの安全性の話題に強く興味を持つ前からそういう方針><)

23:52:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、オレンジはそういう場面(?)のライブラリを書くときに「例外吐く」「サイレントだけどエラーは記録する」「完全に握りつぶす」の3モード対応にするの好きだし、最近書いてるビット可変整数型ライブラリもその方針だけど、止まっちゃ行けない場面でも例外をそのまま使うなんてあるんだ><
(あっちゃ駄目だからよりひどくなった事例?><)

23:46:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、Adaで書いてても、オレンジがC# で書く本番コードよりも慎重じゃない書き方するようなことあるんだ・・・というかあってたまるかなのにやらかしたから事故に至ったわけであろうからアレだ><;

23:39:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Adaを使っても駄目な時は駄目事例><;(Ariane 5の最初のミッション)

クラスターミッション - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
23:20:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

缶コーヒーは泥水みたいでおいしいし、チョコミントは歯磨き粉みたいでおいしいし、ルートビアはサロンパスみたいでおいしい><

23:17:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

25年くらい前はドリップコーヒー派で、「モンカフェとかブルックスみたいな気軽に飲める安いのがあるのに何で泥水みたいな缶コーヒーをモンカフェみたいなやつの安いのより高いお金払って飲むの?><;」って、ずいぶん浅い考えを主張してたけど、
今は「安物のブラック缶コーヒー、泥水みたいでおいしい>< ドリップじゃ再現できない美味しさ><」って言って飲んでる><

23:13:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 増田] 溶かすインスタントコーヒーってこんなに不味いのか b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

普通のドリップコーヒーとインスタントコーヒーと缶コーヒーはそれぞれ違う飲み物だし、みんな違ってみんなおいしい><

Web site image
『溶かすインスタントコーヒーってこんなに不味いのか』へのコメント
22:40:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは意図通りであり正当性を説明出来るものに関しては説明するかも><
逆に、理由を矛盾なく説明できず「言われてみればたしかにそういう動作の方がいいかも><;」ってなったら頑張ってそういう動作になるように改修するかも><

22:37:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 22:34:00 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

世の中には、うまく動かないこと=バグという言葉を知って、自分の思い通りにならない仕様内の動作をバグですよねと言う人もおり。

22:37:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

浅漬けにお醤油、オレンジも好き><

22:30:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶんINTPだからというのがシンプルな答えっぽさ><

22:29:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはわりと専門家の専門分野に対して遠慮なしに批判するけど、オレンジがパワフルな素人だからそれに対するナイーブな反応に対して理解が及ばないのかもと思ったけど、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
を考えると単に性格説><(?)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
22:26:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-20 15:14:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アプリ作ってた時、なんか言われても「!><; なおします(/////」とか、逆に何らかの理由がある時には理由をちゃんと説明するとかしてた(と自分では思う)し、なんでそんなすぐそうなる人がわりといるのかわからない><
ちょっと違うけど、30年くらい前のPC雑誌に「プログラマにとってバグって言葉はナイフのようなもの(なので気軽に言ってはいけない)」って書いてあって「(オレンジも上達したらそう感じるようになるのか><)」って思ってたけど、
今も「バグってね?」って言われても「mgd!?><; ちょっと見てみる><;」程度にしか感じないし、指摘の通りだったら冒頭の通り「バグってた(/////」でなおすかも><
じゃないとソフトウェアの品質も自分の腕も向上しないじゃん?><

21:38:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には発射って書かれるのが誤訳では全然無いけどでも違和感><;
打ち上げじゃダメなんかい><;

21:36:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 21:30:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、こういう一読にも値しないスカスカの記事を槍玉に上げて「失敗じゃない」とか「安かろう悪かろうではない」とかまたしても根拠ゼロのカウンター (のつもり) をばら撒く連中がわんさか湧いてくるんだろ。虚無すぎる。同じ穴の狢やねん

21:36:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 21:29:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに失敗だと思うなら失敗だと思うでいいし、安かろう悪かろうだと思うならそれはそれでいいから、ソースとか根拠とかちゃんと持ってきて、とりあえず聞くに値する話にしてほしい

21:36:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 21:26:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「見方も浮上している」「指摘もある」「見方もある」「陥ってしまった可能性もある」

マジで自分の責任では何も言いたくないんだな (そしてソースは出さないんだな) という感じで、まあ、いつも通りお元気ですねぇとしか

21:36:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 21:07:45 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何もかも検証出来ない人ではなく、謎解きアドベンチャーゲームとかに対しては、ちゃんと検証して遊ぶ能力がそこそこ優れてるけれどもそれ以外の色々な面で色々酷すぎる人が物理演算の場面に向き合うとどうなるのかという点でも興味深い><

20:59:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【Q REMASTERED】バカにすんなよ!!!!!!【にじさんじ】 - YouTube - youtube.com/watch?v=lOqVyXeZBa

そういえば、昨日これを飛ばし飛ばし見て、工学的な感覚というか検証能力みたいなのが最高に欠けてる人がどういう行動をするのかというサンプルとして酷すぎてすばらしいと思ったし、世の中の平均はどんな感じなんだろうとも思った><

Attach YouTube
20:47:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 一貫性の欠如やaccountabilityの欠如も、失敗に至る重大な兆候だよ><

20:44:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn だからオレンジは、JAXAが将来何らかの重大な重大な引き起こすであろう組織運営の失敗を犯している可能性が高いしそこに至るであろう失敗を既に起こしてる事を危険視しているし、延期した事そのものや打ち上げ失敗そのものについては批判して無いけど><

20:41:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn じゃあ、ファイルの新規作成をするコマンドを実行する関数が作成できなくて例外をはく場面に於いての、ファイルの作成について起きた事をなんて表現する?><;

改善できる問題を失敗とはいわないって立場に立つのであれば、失敗とされるものは全て改善出来ないとなるよね?><;

20:34:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn プログラムが例外を吐くのは失敗とは言わない派?><
「失敗は成功のもと」って言葉を否定する派?><

20:33:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn じゃあなんで情報が出揃うまで素人が口を出すべきではないなんて主張するわけ?><
既に出てる情報の中にも強く推測できることがあるのに><

20:31:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 20:10:51 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿 numpad0@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:29:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn だよね>< 一般人でもそこはツッコむべきかもしれない><
で、過去に意思決定環境構築で問題を起こしてて、組織内の情報共有と迅速な判断と対外的見解の統一に失敗してる愉快な宇宙機関の行動を見つけた時には、一般人はどうすべきだろう?><

20:25:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x色糸
o色々
><;

20:23:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn みんなが理解できるように啓蒙しようとする考えを持つ人が少ないから、短絡的な報道でお茶お濁す酷いブンヤがのさばる下地が磐石なのでは?><
一般人に対して専門的な事を取材して(品質は別として)伝えるのが報道のお仕事であり彼らはそのプロなわけで><

今回は世論が判官贔屓でJAXAかわいそうで「『打ち上げ失敗』という言葉が適用される状態ではない」ということ『『だけ』』は、愚かな一般人の方々は運良く学べたけど、
単に世論の感情の方向だけで流される事に頼っていたら、世論が逆についたら、また間違った認識がのさばるんでは?><
「延期であって一般的な意味でも失敗では無い」って記者への反発から考えちゃったのと同じように><

20:15:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、打ち上げ失敗自体は責めてないしこの前のscrubも責めてはいないけど、情報把握とか共有の面で苦言を呈しまくってる><
なんかもめてる点は、「打ち上げ失敗」(専門用語)と「失敗」は別なのに「失敗ではない!」って主張しまくってるのはおかしいし、それが酷い記者の態度によるものであるならばなおさらおかしいし、むしろ「打ち上げ失敗」と「失敗」の違い、失敗にも色糸ある事について啓蒙すべきであるとオレンジが主張してる点><

20:10:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが絡んだんじゃなくオレンジが意見を述べてたらリプが来て返事してった形><

20:10:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 20:09:56 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿 numpad0@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:07:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

司書が匙を投げた事例
ukadon.shillest.net/@ponapalt/
を見かけても、「司書がわからなかったから無理だろう」なんて考えずに、むしろ「じゃあオレンジが見つけよう!><;」ってなって、自分なりの最有力説を自分で見つけたよ><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
ぽな@ばぐとら 💥 (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
20:02:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは専門家に全て任せるべきって考えをとても嫌うので、宇宙機関の行動であろうと航空の安全に関する事であろうと、専門的な文書を読んだりする事を躊躇しないようにしてるし、
報道機関に全て任せることも当然嫌うので、報道で「ん?><;」って思ったり、思わなくてもちょっと深く知りたくなった事は、その情報の元になってる公的文書や論文なんかがあったりする場合にはそれを読んだりして自分でも調べるし、それによって通信社が世界中に配信した記事の間違い(タイポから誤訳に繋がっておかしくなった事例)に気づけたこともあるよ><

19:58:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「いや、いくらなんでもあの報道機関は前科があるから、きっと間違ってる! 素人でもわかる」というのであれば、マニア(→><;)が「盛大なやらかしを何度もしてるJAXAなんだから、またきっと意思決定環境構築に関連する失敗をして事故へ至る危険性を高めてるぞ?><; その片鱗が見える行動をまたしてるぞ!><;」って考えるのとなにが違うのか?><

19:57:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3と記者の事案、結局「専門家に全て任せるのか?>< それともそれぞれが学ぶべきか?><」で言えば、専門家に任せるんだったら報道だって専門家に任せておけばいいって話になるし、「JAXAががんばってるから素人は口を出すな」的に言うならば、「報道もがんばって報道しようとしてるんじゃないですか?>< オレンジはそうとは思えないけど専門家には口を出すべきではないとおっしゃるんでしょ?>< あなたは報道の専門家なの?><」って話になる><

19:52:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 19:49:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

人は言葉の裏を取るのに考えることを放棄して、その人のバックグラウンドで判断しようとするからなぁ。誰が言ったか、みたいな権威にすがってしまう。

19:42:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 不勉強なブンヤを咎めてるのに、不勉強なブンヤがのさばらなくてもいいように、分野以外の一般人が詳しくなる(詳しくなるように解説して啓蒙する)という方向を捨てて、ブンヤの態度への感情論で済ませて、次の不勉強なブンヤがまたのさばる土台を維持させるようなことが失敗ではないとでも?><
なぜ言葉(専門用語)の定義の話で引っかかってるのに、その専門用語の適用範囲には無頓着な方向に推し進めるの?><
一般人の多くが「打ち上げ失敗ではない」「一般的に言う失敗が発生したであろう事象ではある」「失敗といっても、次への糧になる失敗とそうではない失敗、取り返しがつく失敗とそうではない失敗がある」って理解すれば、下らないブンヤの出番なんてなくなるでしょ?><

19:29:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地区分けの方のスクショも撮ればよかった><;

19:28:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

cities skylinesで最近遊んでるマップの中心部の風景><
高速道路の奥側の高層ビル群が商業地、手前側の横に広がってるのが高層住宅街だけど、現実でこれが住宅だとかなり奇妙にオレンジには感じる><
(その手前のなんかうねっとした道路の所の一塊の高層ビル群はオフィス街><)

Attach image
19:24:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn なんで本件を、たかがブンヤのくだらない一報道に限るという愚かな失敗をしてるの?><
と言っている><
そしてついでに言うと「それは一般に失敗と言います」自体は全く間違えてない><

19:14:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

cities skylines、去年?のアップデートで追加された道路とかLRVとか連接バスとか><

Attach image
Attach image
19:12:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn ブンヤがおかしいってただそれだけのせいで失敗の定義が変わるとか言ってるわけでしょ?><;
オレンジはブンヤがおかしい事を言っててもそいつがどうおかしいかを説明する必要があるだけであって、そのおかしなブンヤのために定義を変える必要はないって言ってるよ><
なんでブンヤのおかしな言葉遣いに捻じ曲げてあわせた説明をする必要があるの?><

19:09:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn オレンジは、データを迅速に出せなかったことや、情報共有に失敗したこと
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
を責めてたよ?><
なんで、その事について情報が全部出揃う事を待たなければならないわけ?><
情報を出すのが遅く、情報の共有ができていないこと(広報担当者がしっかりとした回答ができなかったこと)を責めてるのに><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
19:04:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn なんでブンヤの態度が悪かった(かもしれない)事と、そいつが所属する通信社が誤報をしたというくだらない事に引きずられて。正しい説明をする事を放棄するの?><
オレンジがいま責めてるのはそこだよ><

18:57:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn だからそのブンヤへの反発から単に言葉の使い方がおかしくなってるだけでしょ?><
オレンジみたいに
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
ちゃんと説明する努力はした?><
いまだ失敗では無いとか言ってない?><
オレンジがLinuxのmanをひっぱって来たくだり覚えてる?><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
18:49:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn ちゃんとわけて説明できなかったでしょ?><
mstdn.nere9.help/@hadsn/109980

Web site image
都営地下鉄・西武の回数券は3/17まで販売 (@hadsn@mstdn.nere9.help)
18:44:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn このツリーの一番最初に書いた通り
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
そこからなに変えられる教訓や改善すべき点を見いだす視点を持っているか試したって事><
直後にパンピーはそんな事しても意味無いってリプしてきたでしょ?><
で、「打ち上げ失敗」と記者がいう「一般に言う失敗」の混同を記者への反発からしてしまった点は反省した?><
それともまた同じように、通信社の記者やらリーナスやらRMSやらオレンジみたいなきついツッコミする人が現れたら、ぶっきらぼうな態度のみにつられて問題が他に無いかを探す視点を捨て去ってしまう失敗を繰り返すの?><
活かせない失敗は次に繋がらない無駄な失敗だよ?><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
18:14:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、C:S初代、バスとか路面電車(DLC必要)の車両が昔は実質一種類でこれまた不自然な風景の原因のひとつになってたけど、去年?のアップデートですごく種類が増えたので、需要にあわせて連接バス使ったりすごく長いLRV使ったりできるようになった><
あと道路に種類も増えて、バスレーンあり道路とか歩道側に路面電車の線路がある道路とか使えるようになった><

18:08:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

開発者が現実の地図を見てゲームルール設定してるとは到底思えない><
ゲームオーバーに至らないという意味での難易度は、箱庭系ゲームとしては他と比べて極端に低いのに、一方で建物解放の人数制限はきついので、現実よりも高密度で不自然な景観を作る事が強制される><
わけがわからないゲームバランス><

18:03:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

特にDLCのIndustriesで農業地帯の風景を作ろうとすると、農地のサイズに対しての従業員があまりにも多すぎて、どこもかしこも不自然な大都会になってしまう><

18:00:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C:S、職場建物のフットプリントに対する従業員の多さと、住居建物の住人割り当ての不自然さ(戸建ての人数多すぎ、集合住宅収容人数少なすぎ)で不自然な風景を作り出す大きな原因になってるかも><

17:56:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トレイラー映像も、冒頭の風景やミクロ視点ではそれなりにリアルっぽさがあるけど、最後のビル林立の場面を見ると「結局そうなっちゃうのね><」って思うしそれを不自然と思ってないっぽいので、「相変わらず不自然にビルを林立させまくらないと成り立たないゲームルールで作るんでは?><」という疑い><

17:51:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

初代ですでに重すぎてメモリ食い過ぎで動かないから2なんて無理だけど、それはそれとして(?)
リアルにするんだったら、オブジェクトや画質のリアリティだけじゃなく、都市発展のAIやゲームルールも改善しないと、現実的な都市の景観が作れなくて結局リアルな風景になら無いのでそこを改良して欲しい感><

『Cities: Skylines II』ついに発表、日本語対応。超人気街づくりシム、グラフィックが大進化し超リアル・壮大さで展開 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

Web site image
『Cities: Skylines II』ついに発表、日本語対応。超人気街づくりシム、グラフィックが大進化し超リアル・壮大さで展開 - AUTOMATON
17:44:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn このtootの後半
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
で、実演することで、ほんとに改善点が見いだせるのか試したって事><
オレンジは記者の態度の悪さとは別に、そして当日のtootで真っ先にはてブのブコメの打ち上げ失敗の言葉の使い方がわかっていない人々へのツッコミ
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
を書いたあとでも、それとは別の話として視点を切り替えて組織運営の方へのツッコミの話を書いたよ><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:01:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 16:57:37 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H-IIA/Bと違うところは、生テレメトリの山と格闘するだけでなく、自己診断の結果も参照できることだそう(診断結果のエラーコードかなんかも降りてきてるのかね?)

16:33:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn オレンジは失敗学を嫌ってるのであれだけど、わざわざ失敗学に分類しなくても、航空発祥のCRMとか、マンマシンインタフェースの設計も含めた作業環境構築とか、人間が少しでも関わる分野に必須な工学の1分野であるし、軽視したら実際に人間が使うのに役に立つものも作れないし、設計等の場面でも、問題把握に失敗して重大な欠陥があるものを送り出してしまう><
プログラミングでの型システムやその他の安全に関する仕組みもまさにそういう例><

16:25:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-19 14:57:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

情報を迅速に把握出来るように設計し、問題を組織で共有出来るように組織を組み立て、迅速に明確に意思決定をし、一貫性を持って決定を組織で共有し、対外的にも一貫性を持って認識と行動計画を説明可能にしておかなければならない><
アポロ計画時のNASAの著名なフライトディレクター、ジーン・クランツの「Tough and Competent」スピーチも、そういう組織としてのaccountabilityの重要性を説いたスピーチかも><

参考><
計画の再開 - アポロ1号 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

16:22:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

意思決定環境の統一と対外的な意見の統一とその透明性ってとても重要><

16:20:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イーロンマスクの工学的な感覚の欠如について何回も指摘しまくってるけど、広報を廃止した事もその証拠になるという話をずっと書きたかったけど、それを書く いいタイミングがない・・・><

16:11:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn オレンジが最初から強く指摘してる情報把握と意思決定環境構築の問題って工学上の問題であり、意思決定環境構築によって起きた失敗(ASTRO-H事故がまさにそうだし、他分野ではヒューマンエラーが絡むとされる多くの航空機事故でもそれが指摘されてるね!><)も当然安全に関する工学上の問題とされてるものだよ><
工学ってメカの故障に限った分野じゃないよ><

16:05:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3への反応の違い、防衛的悲観主義者的な考え方(><)と、楽観主義者の考え方の違いそのまんまな典型例なのでは?><
って気がする><
この事象に限らずわりと毎度毎度だけど><

16:00:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3打ち上げ失敗 JAXA会見【速報中】“H2A ただちに影響せず” | NHK | 宇宙 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

"...また「H3」の試験機に衛星を搭載したことについて、JAXAの布野理事は「これまでも『H2B』の試験機では宇宙輸送船の『こうのとり』を打ち上げている。ロケットの開発においては万全を期して効率的な打ち上げを実施するという意味でも試験機で衛星を打ち上げるということはこれまでも実施してきている。『H3』でも万全な開発を行ってきたが、このような結果になって申し訳なく思っている」と説明しました。..."

Web site image
「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊 | NHK
15:57:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 「打ち上げ失敗」と「失敗」の混同って失敗だよね?><
失敗として認識出来た?>< 反省した?><
PDCAでいうと、その混同と言うDに対してCとAを十分に行った?>< どんな教訓が得られた?><
それとも強く指摘されて「そんな必要はない」と思った?><

15:48:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn このやり取り自体、メタにオレンジが実演したって事に気づけた?><
オレンジが強く責めた事で次回に活かせる反省点の有無はどう見えた?><
記者の態度により工学的な視点を持てなかった事に反省できた?><
それともオレンジに反発して、自分はなにも改める点はないと考え将来に類似事象にあった時の事になんて想像をめぐらせなかった?><
もしかしたらJAXAの人も同じくらい愚かに軽く考えたかもしれないよ?><

15:15:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 「打ち上げ失敗では無い」と工学的な面での失敗があるかどうかは違うって話を最初からしていた人、オレンジ以外にどれだけ居た?><
オレンジの話に「それはそうだ」って形で肯定した人は少数居たけど、積極的に自分からそういう説明をした人はFediverse上ではオレンジは見かけなかったし、それ以外でも はてな匿名ダイアリーの業界関係者を名乗る匿名によるひとつの記事だけかも><

工学的な視点で「打ち上げ失敗(専門用語)」と「失敗」の違いをわけて考えられなかった事、そして記者の態度に自分の考えを惑わされたことを、工学関連の何らかに携わっている者ならば恥じて反省すべきでは?><
自分が行う工学的な作業でも同じように惑わされて失敗に陥る危険の兆候だよ><

15:05:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

三つの実験/調査をひとつにまとめた論文だからすごく長い><;

14:54:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 少なくともFediverse上にいるプログラミングをお仕事にしている方々のわりと多くが、その愚かな大衆側の反応をして「失敗では無い」と言って「打ち上げ失敗」と「失敗」の違いを理解しようとせず、記者が捨て台詞で間違ったことを言ったかのように言ってたけど><

記者の態度が悪かったのも事実ではあるし、通信社が出した「打ち上げ失敗」という記事は誤報だけど、「一般に言う失敗である」という点は工学的な視点でも間違ってないよ><

14:45:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Frankly, We Do Give a Damn: The Relationship Between Profanity and Honesty - Gilad Feldman, Huiwen Lian, Michal Kosinski, David Stillwell, 2017 journals.sagepub.com/doi/full/

"...Innocent suspects, for example, are more likely to use swear words than guilty suspects when denying accusations (Inbau, Reid, Buckley, & Jayne, 2011). ..."

14:39:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 話の枕としてプログラミングの事例(失敗を強く恐れるプログラミング初学者)を元に話はじめて、実際プログラミングの場面でも対処すべきかつそれで絶望すべき「失敗」が多々あるって言ったじゃん?><
ファイルを新規作成しようとして名前衝突して作れなかったので名前を変えるなり既存のファイルを削除が必要になる場面を失敗って言わないとでも?><
Linuxのman見てみ?><
で、プログラミング初学者は「なんか失敗って出た・・・ よくわかんないしもうだめだ」ってわりとなってるでしょ?><
あらゆる面でド素人ならば、最初はそうなっても仕方ないけど、何らかの工学(プログラミングも当然含む)に触れてきた人が、失敗という言葉を避けたり「対処可能な失敗」と「取り返しがつかない失敗」、「有用に設計した失敗」と「なんの役にも立たない繰り返された失敗」の違いがわからないわけ?><

14:17:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3の話題で読みはぐっちゃってたけど、さっきのリーナスの話題の時に出てきた論文も、関連する事が書いてあるのでは?><

14:10:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3も事故原因究明に困難が生じても「はじめてだから仕方ない」は通用しないからね><
H2 8号機という教訓(テレメトリでどうにかなる部分ではなかったけど、情報把握の重要さを強く学べる事象)があり、組織運営上の問題(意思決定システム設計と作業環境構築の問題)ではASTRO-H事故という教訓があるわけだから、全然はじめてではない><

13:59:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 成功に目を眩ませるのも、攻撃(というか強い指摘)への反動で問題への注視を疎かにしてしまうのも、同様にクリティカルシンキング出来ていない証拠だし、打ち上げ延期の話の時にもオレンジが書いた通り、オレンジは全員が詳しくなるべき派なので、そこにばかり行って問題に注視できない事をかなりストレートに責めてたはずだよ?><
オレンジは、記者が酷いし「打ち上げ失敗(専門用語)」では無いという話とは別に、広義の(工学的な場面でも使う)失敗ではあるし、問題を混同するなって何度も指摘したよ><
覚えてる?><

13:51:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

打ち上げ延期に対して全面的に誉めてしまった人々は、「はやぶさ」の「こんなこともあろうかと」から何を学んだのか?><
「これ、今回は打ち上げ前だったから検証に手間隙かけてもいいけど、打ち上げ後だったら原因不明になるじゃね? ヤバくね?」って考えるのが正しいクリティカルシンキングなのでは?><
めでたしめでたしの話を、めでたしめでたしだけのみの話に終わらせたらダメなんだよ><

13:46:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

宇宙機というものは、問題が起きた時に現地に行ってどうにかするって事が基本的にできない(※1)ので、あらかじめの準備が必要で、十分なテレメトリも現地に人間が行けないからこそ入念に作ることが必要なの><
延期の時も、すぐに状況がわからずに実物にアクセスしての原因究明でやっとわかって、それに対して責めてる人が居なかった(それどころか一部称賛されてた)けど、打ち上げ後にはそれが出来ないんだよ?><
で、今回は打ち上げ後に問題が起きたね?>< どうするの?><
(※1 ハッブルとスペースシャトルの組み合わせという素晴らしい例外があったが過去のものになってしまった)

13:34:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn その手のデータが迅速に出せない事自体をオレンジは組織設計(意思決定環境構築)の失敗の問題とテレメトリ設計思想の問題の両面で責めてるの><
打ち上げ延期も打ち上げ失敗自体も(そして実用衛星の打ち上げに使った事も)オレンジは責めていない><

13:22:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 一般人の宇宙機マニア かつ 航空安全マニア かつ UXデザインマニアですら改善すべきとソースつきで指摘できる点(報告書でも指摘されてる)を関係者であるJAXA(というかISAS)の人々がやってなかったのが、ASTRO-Hの事故><
打ち上げ延期の時にもそれ関連のオレンジの過去ツイートを自分で引用した><

13:15:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

全部読みたい人向け><

2023年2月17日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

13:14:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-17 14:43:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ここがこういう風に異常検知したのでこのようにシーケンスが中断したって出せる情報を全て説明すれば、涙目で記者会見する必要も無いかも><
広報のプロセスも状況把握と組織内の認識の共有も、あともしかしたらテレメトリの設計思想も他所のロケット屋とか宇宙機関の姿勢をもっと学ぶべきかも><
ある意味機械のデザインと組織のデザイン両方に共通する問題かも><
すぐに状況を報告できないテレメトリとすぐに状況を報告できない組織><

13:14:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-17 14:35:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

NASA TVの打ち上げ中継中ではある程度細かい情報も出ること多いかも><
どこそこのセンサーが燃料漏れを検知したのでscrubですよとか><

13:13:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-17 14:25:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

AIツンデレ飛行機の相手してるんじゃないんだから、まともなテレメトリシステムだったら異常検知で停止したならどんな異常検知したのかは具体的に把握可能でしょ?><;
どういう作りなの?><; なんの値がどう異常だったの?><;

13:13:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-17 14:14:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

工学的には上等かつ、迅速に状況把握と公表が出来なかったのは、宇宙機を扱う組織としては問題ありかもってオレンジは思うかも><
この程度の情報であれば事象後10分以内程度で把握と公表が行われなければおかしいと、一時期とんでもない数の打ち上げ中継見てたオレンジは思うかも><

13:04:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn ペイロードが何かすら知ろうともしなかった人々であれば、きっと宇宙工学に於ける多様な失敗の意味もわからずに「『打ち上げ失敗ではない』って専門家が言ってたぞ! 失敗って言うな!」って言ってただろうね!><;

13:00:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1号機だろうが2号機だろうが3号機だろうがロケットが落ちる時は落ちる><
気象衛星の体制を危機に陥れた、NASDAの信用を地の底に落としてJAXAへの統合に至った大きな要因になった事故の時は8号機><

12:54:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には「(こんな失敗できないミッションに使うの勇気あるなぁ>< それだけ自信があるって事か><)」って考えてはいたけど、実用衛星の打ち上げにいきなり使う事自体は別におかしいとは思ってないよ><
もっと失敗してもリカバリーしやすいもの(十分に寿命がある代替機があるとか)のほうがいいんではと思うだけで><

12:50:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

少なくとも前回の打ち上げ延期の時に(出来ればそれ以前に)「本番の衛星をいきなり載せるなよ」と主張していたのであれば筋が通るけど、今回の結果を元に言ってもむなしい響きというか言う資格無いと思うし、
想像でしかないけど、もし延期の時に「こんな危ないのにALOS-3の打ち上げに使うの?」とでも言っていたら、「失敗って言うな」勢の方々から袋叩きにあっていたんでは?><
「JAXAの人が頑張ってるのに水をさすな」って><

12:45:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 12:37:52 シャポコ.io🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは投稿前にスペルチェックすべき!><; ヒートアップしてる時ほどタイポしやすいという失敗をいかさないのか?><;

12:41:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

tough and competent!><

アポロ1号 - 計画の再開 - わかりやすく解説 Weblio辞書 weblio.jp/wkpja/content/%E3%82

12:41:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

oh...><;

12:40:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

tough and conpetent!><#

アポロ1号 - 計画の再開 - わかりやすく解説 Weblio辞書 weblio.jp/wkpja/content/%E3%82

12:37:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 12:24:30 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあそれが工学的態度とはかけ離れてるの、それはそうって感じなんだけど…まあ…

12:37:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 12:21:05 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

100%根拠ないただの想像だけれど、ぶっちゃけた話ちゃんと内部では各種データ握ってるんだけど、有識者会議通さずに公の場で詳しいこと言わないこと、とかなんかそういうのがあるんじゃないかなあという、あるいみ日本あるあるの「情報公開体制の不備」が制約になってるんじゃないかなと思ってる。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
12:31:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前回の打ち上げ延期の時にPDCAでいうCと(仮想的な)Aが出来ていたのか?><(JAXAがじゃないよ?><)
そういう姿勢こそが意味のある試行錯誤に繋がる態度であり、それを軽視するのは試行錯誤の軽視><

12:27:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単なる失敗の繰り返しは試行錯誤とは言わない><
PDCAでいうDだけ何回やろうがそれは無駄な失敗の繰り返しであって、必要なのは先人の失敗をよく学んだ上でのPと、ひとつのDから搾り取れるだけ搾り取るCとそれを行えるようにする十分な準備と、そしてそのCで露見した問題に可能な限り対策するA><

12:26:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 12:05:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:16:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

H3の前回の打ち上げ延期の時の反応にもメタに同じことが言えるよ><
打ち上げ延期の時起きた一連の事象からなにか教訓を得て改善すべき点を見いだそうとした?><
「失敗って言うな! 取り返しのつかない事はしていないのだから責めるべきではない」『だけ』言っていたら、それこそ失敗を糧にせず無駄にする姿勢そのものだよ><
「どこに弱点があり、どこが改善できるのか?」という視点を常に持ち続けなければ、成功に繋がるはずだった失敗さえも単なる失敗に終わるよ><

12:08:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

勉学やプログラミングでも同じで、テストで間違ったりコードにバグがあったとして、それを検証して次に活かすからこそ意味がある失敗になるわけで、検証を軽視するやつが失敗してもそれは次に繋がらない単なる無駄な事象><
伸びない人は検証を軽視してるでしょ?><

12:06:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 12:01:20 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 11:59:13 プランタン緑茶の投稿 earlgreymap@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:03:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2023年2月17日
【速報】打ち上げ「失敗は成功のもと」 H3ロケットで永岡文科相|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/487857
延期の時に文科相が言ったこれ自体は全く失言ではないのに失言扱いされてしまった言葉だけど、同じ失敗でも次に活かせるデータが十分に得られなければ、失敗は成功に繋がる糧でもなんでもなく単なる無駄になるんだよ><
だから、失敗自体は強く責めてはいけないけど、失敗を活かせるように情報把握をする体制や仕組みに落ち度がある事には強く指摘する必要があるんだよ><

Web site image
【速報】打ち上げ「失敗は成功のもと」 H3ロケットで永岡文科相“失言”|FNNプライムオンライン
11:55:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

じゃあ、前回打ち上げ中止した時の情報把握の遅さ(原因究明では無く)は なんだったんだってなるし、前回のやらかしがやらかしであり、注目されるべきだった点は、オレンジが指摘しまくったけど、『打ち上げ失敗』の話と混同されて大不評だったそこかも><

11:52:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 11:49:38 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

テレメトリちゃんと降りてるといいね…(遠い目)

中継の表示システム(=降りてるテレメトリのリアルタイム表示)見てる限りでは2段のシステムは生きてたっぽいので、おそらくちゃんと必要なテレメトリは取得できてるんだとは思いますけれど。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
11:51:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

orangeさんはTwitterを使っています: 「事故に意義を見出せるのがDFDRとCVRで、見つかれば将来に教訓を残せるから犠牲者が無駄死にじゃなくなるし、逆に言うと見つからないと事故原因が究明できなくて無駄死にになっちゃう・・・><」 / Twitter twitter.com/orange_in_space/st

11:47:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ところで、原因がわかるようなテレメトリは得られてたの?><
最初の打ち上げ延期の時にオレンジが強くツッコんだのはそこだよ><
得られてないのなら教訓としていかせる失敗では無いし、H2 8号機みたいに海底に残骸を探しにいくのかって話になるし、おそらく組織運営(意思決定環境構築)の面でも過去のNASDA/JAXA(NASDA系以外も含む)の失敗の二の舞をしてるんじゃないの?>< ってオレンジは思ってるよ><

11:40:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ある程度それはそうだし、ALOS-3はハイリスクにさらすべきではないペイロードではあるけど、今どきむしろ一発目をダミーウェイト載せて打ち上げるのはちょっとカコワルイ気がしなくもない><

11:38:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 11:11:55 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ほんとはダミー的なもの(H2Aのときはダミーとミラーボールっぽいやつ)で飛ばすべきなんですけどお金がないのです。

11:37:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 11:01:39 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2段のエンジン自体は1段と比べてそこまで挑戦的じゃなかったので、なにかが起きたとすれば制御コンピュータがバグったとかじゃないでしょうかね。可能性の問題だけど。

11:35:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-03-07 10:57:59 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・今度は失敗確定です
・1段と補助ロケットは正常、分離信号までは確認できました
・2段着火信号が出ず、テレメトリも自由落下を示していました
・着火できそうになかったので自爆しました

11:34:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ん?><; H3打ち上げ失敗したの?><;

11:32:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2023年2月22日
Linus Torvalds氏、Gitのマージに関し「マージについて説明できないのならやらないほうがいい」ゴミだからとアドバイス | ソフトアンテナ softantenna.com/blog/linus-tor

accountabilityだ><

Web site image
Linus Torvalds氏、Gitのマージに関し「マージについて説明できないのならやらないほうがいい」ゴミだからとアドバイス | ソフトアンテナ
11:29:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

uedder's blog – Linus Torvalds 氏の理想の git 運用と GitHub blog.uedder.com/linus_torvalds

"...Linus 氏の発言はしばしば物議を醸すが、 不敬なヤツほど正直だという研究 もあるらしい。..."
ここにリンクされてた論文><

Web site image
Linus Torvalds 氏の理想の git 運用と GitHub
11:28:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Frankly, We Do Give a Damn: The Relationship Between Profanity and Honesty - Gilad Feldman, Huiwen Lian, Michal Kosinski, David Stillwell, 2017 journals.sagepub.com/doi/full/

01:02:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書いた><

Re:既定路線でしょうね (#.4422390) | 35年ICE車販売禁止に暗雲。独伊などが反対方針 | スラド srad.jp/comment/4422390

Re:既定路線でしょうね (#4422390) | 35年ICE車販売禁止に暗雲。独伊などが反対方針 | スラド