22:19:37
2019-10-29 11:04:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

バリアフリーになってない物を気にしまくってわりとキレまくってる(><;)つもりでも、『目が不自由だと食券方式のお店の券売機がタッチパネル式だと利用出来ない』とか、よく考えたらそうだよねって事でもわりと気づけないね・・・><

22:19:21
2019-10-29 10:57:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

デザインする人向けにも便利そうなの見つけた><
合理的配慮の提供等事例集:障害者制度改革担当室 - 内閣府 www8.cao.go.jp/shougai/suishin

Web site image
合理的配慮の提供等事例集:障害者制度改革担当室 - 内閣府
22:16:35
icon

視覚障害者にはタッチパネル券売機は使いづらい | スラド srad.jp/story/23/03/02/1345213

Web site image
視覚障害者にはタッチパネル券売機は使いづらい | スラド
21:10:42
icon

・・・・・・・・><

21:10:34
2023-03-03 19:20:25 えふすく(F-SQUARE):firefox:の投稿 fsquare@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:37:27
icon

Factorioの信号、予約信号?(黄色)を利用したらATSモドキうまく作れる?><;

18:31:51
icon

これ実験してみたけど、単に2閉塞連続で在線検知する方式だと、列車が出発する時にも鳴っちゃう><;

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:43:39
icon

@hatt_san オレンジは、ホロは みこちをメインに色々見てる><;

16:26:01
icon

geoguessr、13分37秒・・・・><

Attach image
15:59:07
2023-03-03 15:42:52 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H3 TF1

・リフトオフ直前の地上側-機体側をつなぐ信号・電源線を電気的に切る時の電位変動で、機体制御コントローラの一部が誤動作し、エンジン制御系の電源の片系が誤って切られたため自動停止に至った

・地上側で電気的に切る操作を、全ライン一気に切るのではなく順番にミリ秒単位でタイムラグ入りで切るように変更して、電位変動を誤動作する可能性がない範囲内に収める対策を取った

・ほかに似たような問題が起きそうな回路がないか水平展開した

・検証が終わったので3/6 10:37:55狙いで打ち上げ予定

15:23:38
icon

geoguessr、10分切れたかもしれないペースで4個まで行けたのに最後で><; ぐぬぬぬぬ><;

Attach image
14:20:32
icon

ツイッターに居た頃に交流があったけどオレンジがツイッターからFediverseに引っ越してきてしばらく離れてた人と、ツイッター劣化で再会したら、わりと高確率でVTuberリスナーになってる現象><(?)
(オレンジもだけど><;)

14:17:25
2023-03-03 14:06:09 豚肉まぢかの投稿 hatt_san@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:48
icon

van halenのdreamsの元ネタはking kobraのnaver say dieじゃないの疑惑><

"Iron Eagle (Never Say Die)" を YouTube で見る youtu.be/CTn-YXatVMo

Attach YouTube
13:20:11
icon

オレンジが一番好きなギターソロこれ><(2つあって両方好きだけど特に4:03~の短いのが好き><)

"Dreams" を YouTube で見る youtu.be/bNAop4IRMRo

Attach YouTube
12:54:47
icon

むしろギターソロが聴きたい昭和生まれ><

12:53:33
icon

そういえば昨日、これがキッチンのテレビでかかってたから最後の方見たんだけど、

SONGS | 第626回 中島みゆき特集&下半期名場面集 | NHK MUSIC|NHKブログ nhk.or.jp/music/songs/479901.h

最後に新曲のPV流してて「(わりといい歌詞(話)かも>< 邦楽なので聴かないけど><)」って思ってたら、間奏にいい感じのギターが流れてきて「(いい感じ!?><)」と思ったらすぐフェードアウトで切られて番組終わって「(なるほどギターソロが受け入れられない21世紀・・・><)」ってなった><(?)

Web site image
第626回 中島みゆき特集&下半期名場面集
12:46:29
icon

AIに演歌を自動生成させて老人ホームのボケたじいちゃんばあちゃんに聴かせて「この歌懐かしいね」って言わせるのが、演歌大嫌いなオレンジの昔からの夢><;

12:43:56
icon

どっちかというと、無限生成AI年末特番 年忘れにっぽんの歌?><;

12:41:28
icon

オレンジはすごく前(20年くらい前?)から「演歌の前奏とアナウンサーの語りを無限生成するAI欲しい><」(ちなみにオレンジは演歌すごく嫌い)って言ってるけど、今の勢いだとそのうち演歌歌手とアナウンサーの映像ごとAIで無限自動生成できそう><;
無限生成AI演歌の花道><

演歌の花道 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%9

12:37:16
2023-03-03 12:35:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

映画がAIリアルタイム生成になれば、登場人物を全部キムタクにすることもできるし、声を津田健次郎にすることもできる。

12:36:38
icon

[B! 鉄道] JR川越線 単線に上下線の電車が進入 約3時間乗客が閉じ込め | NHK b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nh

一般人が頓珍漢なブコメするのは別にあれだけど、鉄道車両アイコンの人が頓珍漢なブコメ書くのは微妙にどうなの感><

Web site image
『JR川越線 単線に上下線の電車が進入 約3時間乗客が閉じ込め | NHK』へのコメント
12:10:42
icon

単純な1分タイマーで更新処理してるとかかも?><
時計アプリってほんとは更新タイマーの誤差修正機能が必要だけど、初心者向けの題材で紹介される作り方だとそれが省略されてる場合がほとんどだろうから、そこをちゃんと作ろうって人が案外少ないのかも?><;

12:07:32
2023-03-03 12:03:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

iPadの時計がずれている。アナログ時計は正しいのに、左上の時計がずれている。

Attach image
12:01:50
icon

ていうか、そのPICにエミュレータ組む方が性能高そうだし、21世紀って不思議><

11:59:15
icon

どう考えてもこっちの方が高性能><;

PIC16F18877 | Microchip Technology microchip.com/en-us/product/PI

11:57:32
icon

キーパッドコントローラ?(モニタ?)としてPIC16F18877を使ってるの、残酷な21世紀><;

11:51:34
icon

説明書の部品表にSRM2B256SLMXって
256Kb SRAMがあるのでSRAMでノイマン型?><

ADTTM8 ロジックICで創る自作CPU組み立てキット「TTM8」 | Bit Trade One, LTD bit-trade-one.co.jp/adttm8/

Web site image
ADTTM8 ロジックICで創る自作CPU組み立てキット「TTM8」
11:51:04
2023-03-03 11:41:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:09
icon

茨城の道路事案、めでたしめでたしっぽいので今さらだけど、事実上無許可での有料道路事業(自動車道事業の経営)をやってた事になると思うんだけど道路運送法違反にはならないの?><;

11:40:09
2023-03-03 11:33:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ヤフコメのやつ、へーそんなんあるんだとなった。
>土地の収用特例もありますが、買取の申出から6カ月以内に応じれば5000万円まで儲けが課税なしになる
news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース 個人オーサー冨田建さんのコメント - Yahoo!ニュース
11:30:51
2018-09-03 18:34:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

NTFSの圧縮機能、エクスプローラからやろうとすると、途中で中止できない上になぜかやたら時間かかるじゃん?>< なので下の方からのんびり圧縮できて途中で止められるやつを作りたかった><(GUI以外は出来た><)

11:30:34
2018-09-03 18:32:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GUI作る前に目的果たしちゃって飽きちゃって完成しないパターン><;

11:28:50
2018-09-03 18:31:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Cドライブが容量つらくなってきたのでNTFS圧縮するGUIアプリ作りました!><(GUIとは・・・><)

Attach image
11:25:28
icon

NTFSの圧縮、ドライブやでかいフォルダ単位で一気にやると大変なことになるので、オレンジはのんびりちまちま圧縮できるアプリ自作して使ってたような記憶ある><

11:23:23
2023-03-03 01:36:18 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:14:57
icon

マインクラフト単線閉塞システム、スタフ式なら超単純化できる?><(スタフ式は当然ながら交互にしか走らせられないけど><)

11:04:35
2023-03-03 11:03:04 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

南古谷駅第2?場内(川越センターへの分岐と駅構内の分岐の間の信号機)に入換信号機がついてないから、軌道回路踏んづけたままで進路取り直しができなくて、退行のための踏切保安要員置いて線路閉鎖して関連する分岐器にキー差し込んで強制鎖錠して…というフルコースやらないといけなかったんじゃないかなと。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
11:04:00
マインクラフト、トロッコ単線閉塞システム回路案><
icon

○進入したい列車(トロッコ)が来たら「自駅リクエストトークン」を流す
○相手駅から「相手駅タブレット」が届いたらタブレットを列車に載せて進行させる

○「相手駅リクエストトークン」が届いたら、
・自駅がリクエスト送信してなければ「自駅タブレット」を流す
・自駅がリクエスト送信済みの時は、
・・・自駅が優先駅の場合には「相手駅リクエストトークン」をそのまま返送する
・・・相手駅が優先駅の場合には「自駅タブレット」を流す

○「相手駅タブレット」は、列車到着時にホッパーで回収してただちに返送する

10:43:10
icon

ていうか、南古谷側の列車をすぐに後退させる事が出来なかったっぽい点が謎><
構内なんだから操車さん呼んできて後退させられたんじゃね?><

10:40:50
2023-03-03 10:38:16 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あるいは開き直って客乗せたまま川越車両センター横断ツアー(やめなさい)

10:40:40
2023-03-03 10:37:44 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

根本的にデッドロック回避するためには、指扇側からの川越車両セへの入庫線に渡り線1本増設して、最悪やらかしても行き違いできるようにするぐらいしか…

10:37:43
2023-03-03 10:34:19 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

状況わからんけど、たとえPRC/ATOSを生かしたまんまどうにかしていたとしても、営業列車を勘違いして指扇から川越車両センターへの入庫と指定してしまった時点でどうにもならないヒューマンエラーなんだろうなあと。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
10:37:17
icon

アイテム水流2本(信号線)を長距離作るよりも線路2本並べる方が圧倒的に楽だから、完全にロマンだけど><;
ていうか、無人でトロッコ動かしたい場面ってだいたいアイテム輸送なんだから、水流作ったなら水流でアイテム運べばいいじゃんってなるし><;

10:31:50
icon

マインクラフトで単線の閉塞システム、レッドストーンリピーターで繋ぐんじゃなく、水流でリクエストトークン(物体)を流す仕組みで、許可待ち中に相手からのリクエストが届いたらコンフリクトしてるって認識してあらかじめ設定した優先度が高い方を優先するって方式で作ればうまくいくのかな?><

10:27:12
icon

マインクラフトのトロッコで単線の閉塞システム作るのは、何回かチャレンジしたけど、レッドストーン回路の遅延が大きすぎてうまくいかなかったけど、どうにか単線で事故らない閉塞システムをコマンドブロックやMODを使わずに作る方法あるのかな?><

10:21:44
icon

さらにもうひとつ思いついたけど、手動運転時のATSはFactorioで作れないって思ってたけど、ゲートで物理的に塞ぐ物理的阻止ATSなら作れる?><;

10:19:47
icon

いま思いついたけど、Factorioで赤信号が2連になったか検出する回路を作れば、ATS-Sxモドキごっこ出来る?><;
スピーカー(音符ブロックっぽい部品)の音色に「ジリリリ」って音のベルもあるし、たしか鉄琴っぽい音色もあった気がするし><;

10:14:05
icon

あと、こういう場面で脱線ポイントが無いのは微妙に怖いと思ったFactorio手動運転正面衝突常習者><(?)
(Factorioで手動運転自動運転で線路共有させる場合は、直進側(キー操作無し側)が脱線(せずに停まるけど)になる脱線ポイントつけようね!><;)

10:07:56
icon

手動で間違えたの?>< それともATOSのバグ?><;

10:06:55
icon

JR川越線 単線に上下線の電車が進入 約3時間乗客が閉じ込め | NHK | 埼玉県 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
JR川越線 単線に上下線の電車が進入 約3時間乗客が閉じ込め | NHK
10:06:43
2023-03-03 09:31:09 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

川越線のインシデントはこれで原因判明ってことでいいようです。
システム的には正常動作の範疇なので、あわや衝突ってのは言い過ぎだなあ。やらかしたのは確かなんだけど。

twitter.com/2_VIEVV/status/163

09:58:29
2023-03-03 05:17:52 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。