見通し良い交差点でなぜ?介護事業所送迎車の衝突事故 1人死亡 愛知 | NHK | 事故 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014023921000.html
そもそも片側(あるいは両方)に止まれ標識がないのがおかしい><
見通し良い交差点でなぜ?介護事業所送迎車の衝突事故 1人死亡 愛知 | NHK | 事故 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014023921000.html
そもそも片側(あるいは両方)に止まれ標識がないのがおかしい><
大都会のイラストを描いたつもりが『田舎の駅前』と指摘され、田舎者が想像できる「都会」の限界を感じた話 - Togetter https://togetter.com/li/2114198
資料を見ないで書いたからって言うけど、絵の為に資料見なくても、例えばNHKのニュース見てたら東京とか大阪とかニューヨークとかの風景くらい頻繁に見てるはずだろうし(経済がどうののニュースとか)普段の観察眼的な心構え(?)が弱いんでは感><
エンジンブレーキで減速するのは迷惑運転 | スラド idle https://idle.srad.jp/story/23/03/30/1239241/
「制御不能なAI開発競争」の一時停止を求める公開書簡に偽の署名者が多数まぎれていたことが判明、AI研究者からは書簡への反論が続出 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230331-ai-open-letter-mess/
日本ではどうなんだろう?><;
(普通に家柄が良さそうなおうちとかで祝日に国旗掲揚は別にあれだと思うけど、そういうのじゃなく、ヤバイ人が掲げる国旗って馬鹿デカイのかな?><; って><;)
アメリカの(頭が悪いという意味で)ヤバイ地域、わりと高確率でめちゃくちゃデカイ星条旗が掲げてある><
(マジでマジでデカイのは、大半の日本人が一般に想像する「大きい旗」の大きさよりおそらく大幅に大きい><;)
もちろんミズーリでも><;
ヤバくない地域でも星条旗はたくさんあるけど、馬鹿デカいのはほとんど見ない><(トラック車載実況で見てる限りは、ヤバくない地域では一度も見たことない><)
さすがミズーリ州><;
[B! あとで読む] 米ミズーリ州議会「マイクロチップ入りワクチン」やmRNAワクチン接種義務化を禁止する法案を審議 | テクノエッジ TechnoEdge https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.techno-edge.net/article/2023/03/31/1093.html
起訴状(?)を公開する手続きよりも前に出頭を調整する手続きがあったので、微妙に奇妙っぽいニュースになった><
一応ニュースとしてはいい加減ではないかも?><
別ソース><
https://www.bbc.com/japanese/65134100
"ニューヨーク・マンハッタン地区検事アルヴィン・ブラッグ氏の事務所は、トランプ氏の「出頭を調整する」ため、同氏の弁護士に連絡したことを明らかにした。罪状は明らかにしていない。..."
NHK手話ニュースで、トランプ氏が起訴された、罪状は不明って放送してて、そんないい加減なニュース有りなんだ、となった。
これ><
『崩れ』(幸田 文):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000161957
表紙と中身のイメージの差がすごいってオレンジは思う><;
[B! 哲学] 「趣味とは、結果を出すものでなく理由もない。けれど、生き方は変わります」 | 岸見一郎 25歳からの哲学入門 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/columns/320070/
登録不要で読める範囲だけ読んだけど、オレンジ的には、趣味を作れない人って何がおもしろいのかという点を見つけるのが下手っぽいって思うかも><
趣味を見つける人がどんな感じで趣味にのめり込んでいくかは、幸田文の『崩れ』を読むと追体験できるかも><
年老いた文筆家がある時 土砂災害の魅力に気づいて土砂災害マニアになっていく体験談><
毎度お馴染みで「PascalとAdaは?><;」「集計外!><;」って話のつもりで見ようとしたら分類が珍妙でそれどころじゃなかった><
もしかしてゲーム系とかは .NET無しの方に集計されて、そうじゃない場合は .NETありに方に集計?>< って一瞬思ったけど、それだと職種別の方の結果と矛盾する><
IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech(ハイプロ テック)」 「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」を発表 | ニュースリリース | パーソルキャリア - PERSOL CAREER https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/research/2023/20230328_02/
"■データ算出方法
2022年1月~12月の間に、「HiPro Tech」に登録された案件データをもとに算出"
🤔
「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」言語別1位は「Ruby」で88.3万円、パーソルキャリアが発表|CodeZine(コードジン) https://codezine.jp/article/detail/17597
"8位 C#"
"13位 C#.NET"
???????><
理解した所でブコメを読んでみる><
[B! 宇宙] ブラックホールは量子的「重ね合わせ」を破壊する世界の観測者だった - ナゾロジー https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nazology.net/archives/124097
宇宙の寿命よりも寿命が十分に長くてその間ずっと旅を続けられて少なくともブラックホールのすぐ外側までの重力で破壊されないシュレーディンガーの猫&実験装置があったとして、少なくともその猫&装置がブラックホールへ向かう軌道を持っていた場合には、その猫&実験装置の猫の生死は必ず事象の地平面に落ちるまでに確定するって事になるかも?><
つまり、まずジョン・ホイーラー(John Archibald Wheeler)が考えたある種の人間原理である「宇宙は観測がないと存在できないよ」っていう『参加型宇宙論(participatory universe)』っていう発想がある><
で、今回の研究でどうやらブラックホールは事象の地平面のすぐ外側の領域で入ってくるものをデコヒーレントつまり観測を行ってる事になるっぽいってなった><
という事は、参加型宇宙論での観測者も人間や何らかの知的生命体等である必要はなく、ブラックホールが最終的にすべてデコヒーレントするつまり観測するので、ブラックホールさんが居れば成り立たせることが出来る><
それを詩的な表現で「(人間が居なくても)宇宙はブラックホールを使って自らを観測できる」って言ってるっぽい><
宇宙物理学 こんな宇宙論もある | 星空が好き、猫も好き http://kai-kuu.jugem.jp/?eid=2675#gsc.tab=0
"ホイーラーの観測者参加型宇宙"
Black Holes Will Destroy All Quantum States, Researchers Argue | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/black-holes-will-destroy-all-quantum-states-researchers-argue-20230307/
ブラックホールが量子状態を現実のものにする | TEXAL https://texal.jp/2023/03/27/black-holes-make-quantum-states-a-reality/
[B! 宇宙] ブラックホールは量子的「重ね合わせ」を破壊する世界の観測者だった - ナゾロジー https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nazology.net/archives/124097
まだ読んでる途中だけど、二重スリット実験の所の説明が、これだと省きすぎて実験知らない人にはわけがわからないんでは感><;
(お約束の水の波の場合の説明が必要では?><)
twilogがクロールやめたあともログ残して存続するの諦めたら、ものすごく需要あるとおもうし、そうじゃなくてもnotestock/twilogのヘビーユーザーで自身のログを日常的に検索する人には需要あると思う><
twitterとtwilogを組み合わせて使ってた人がFediverseに引っ越す大きな理由にもなりそう><(自分用メモを継続して使えるようなものだし><)
「notestockを使うためにMastodonにアカウントを作った」というツイートを見かけて???となったが、書かれていない「日々の記録を見返したい」があるんだな。
[B! 性] 不自然な男の性欲 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/visco110.hatenablog.com/entry/2023/03/30/205654
"(これに対してラカンやらなんやら持ち出したりせず、さっくり拒否(長い、あなたの感想ですよね)か自分のテリトリーに入ってきたワードに反応(ロリ、男女)なのが、もはや20世紀ではないって感じがするな)" - bokmal のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4734402084712572420/comment/bokmal
建物の一階にガレージをつけて、屋外駐車スペース(カーポート含む)を無くして、その代わり3階建てにするとかしたら結構それっぽくなるのかも><
なんでこういうコンセプトで街並みを作ろうとしても「どう見てもジャパン><;」に見えるんだろうって考えてフランスの地中海沿岸やカリフォルニアの街並みと比べて気づいたけど、日本の場合は無理矢理 敷地の屋外に駐車スペースをギチギチに作ってるから「ジャパニーズハウス!><;」って感じになるのかも><;
南仏とかカリフォルニアだと、敷地が広ければ屋外に駐車スペースと芝生の余裕があるスペースがあるけど、狭いんだったら路上駐車か建物の一階にガレージがある構造になってる><
ていうか、地中海沿岸をデザインモチーフにしたなら、なんで公園にヤシの木だけ植えたんだろう?><;
一緒に広葉樹を植えるだけでももうちょっとそれっぽくなるんでは感><
低密度化させる開発規制をしないと改善しなさそうだけど、むしろ日本はすでに田舎でも高密度すぎるのにコンパクトシティをとか言ってるのでダメそう><;
緑化重視したのは偉いし日本の平均的なニュータウンよりマシではあるかもだけど、でもやっぱ日本の都市って緑が少なすぎるし、イメージイラストのようにそれぞれの家にそれなりの大きさの木が植わってるわけではないので、ショボい・・・><
コンセプト|【公式】Dia Land (ディアランド)|新築マンション・新築戸建の購入ならダイア建設新潟株式会社 https://www.dia-niigata.co.jp/dialand/concept/
"...新潟とは思えない、地中海のリゾート地に
滞在しているような街並み。..."
・・・・><
2018/05/08
新潟市中央区のユーロランド構想で共同住宅は9月着工 | 日本工業経済新聞社 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/360080
"...ヨーロッパの建築美やデザインを街づくり思想に取り入れた「ユーロランド構想」..."
カリフォルニアじゃなくヨーロッパ?><;
越後線の新駅「上所駅」JR東日本と新潟市が基本協定締結 3~4年後に開業へ | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 https://news.railway-pressnet.com/archives/36044
"...新潟市中央卸売市場跡地を再開発したテーマタウンがある。"
トロピカルな公園、これっぽい><
ちなみに事故現場はここ><
https://maps.app.goo.gl/AM3iDeJy2DmqsA579
ストリートビュー><
https://maps.app.goo.gl/iJbs2ZvPC1r6M2wi9
千葉フォルニアに倣って言うなら、新潟フォルニア?><;(発音が微妙にデンジャラス><;)
これの事故現場調べようと、Googleマップに新潟市中央区って入れて検索したら、新潟なのにトロピカルな公園のストリートビューが出てどういう事!?><; ってなった><;
この公園><
パルクコート 新潟上所公園
https://maps.app.goo.gl/PoNuRpLY7RYjLzyPA
綺麗に外れててワロタ。
【続報】高さ制限で高架下通行できず…トラックの屋根が損傷する事故で通行止めに【新潟市】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/506875
イノブタとは違うんか?
巨大かつ知能の高い「スーパー豚」の脅威が深刻なほど拡大している - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230328-super-pig-population/
ん?><;
Linus Torvalds - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Linus_Torvalds
"...In June 2004, Torvalds and his family moved to Dunthorpe, Oregon[24] to be closer to the OSDL's headquarters in Beaverton."
リーナス・トーバルズ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BA
"...2004年6月にオレゴン州ビーバートンの家を購入し、この地域の学校に娘たちを通学させている。..."
知らんかった>< ポートランド(都市圏)の宇和島屋があるところじゃん><
frunk | アメリカ新語 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス https://imidas.jp/america/detail/B-06-R-021-16.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポートランドの桜、ちょうどきれいに咲いてるっぽい><
PDX チェリー・ブロッサムズ
https://maps.app.goo.gl/ne6KKJMDRSVp2WnL6
Mar 27, 2023
The Waterfront Park cherry blossoms are in full bloom https://www.koin.com/news/portland/waterfront-park-cherry-blossoms-are-in-full-bloom/
動画:春のワシントン 恒例の桜祭り開催 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3457880