14:46:51
icon

宿泊アパートのお向かい、砲弾を受けた跡が未だ残っているように見えますね…

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:52:58
icon

Mostar/Мостар(モスタル)旧市街、未だ壊れたままの建築があるようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
14:59:48
icon

Neretva/Неретва(ネレトヴァ川)左岸のイスラム教徒が多く住む地区では、昔ながらの金属容器でコーヒーを飲むことが出来ますね。

Attach image
Attach image
Attach image
15:06:47
icon

Mostar/Мостар(モスタル)のオスマン帝国時代に作られた有名な橋であるStari Most/Стари мост(スタリ・モスト)は、トルコをはじめとするイスラム系観光客と南方な顔立ちの中華系観光客に溢れていますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:12:58
icon

Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)は自○志願者が多いのか、当局の作った柵を乗り越えて身を投げては勝手に手足が動いて自力救助される人を見かけますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:18:33
icon

観光地になっているところだけ清流を見繕っていますが、上流はゴミが多いですね…

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:26:29
icon

Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)では、パレスチナの旗色に髪を染めたアラブ系観光客と思われる人がパレスチナの旗を持って歩いていますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:34:32
icon

Neretva/Неретва(ネレトヴァ川)右岸は、1990年代以降はカトリック教徒(クロアチア系)ばかり住んでいるものと思っていましたが、川に近い旧市街はイスラム教徒が多いようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:47:22 15:57:37
icon

Neretva/Неретва(ネレトヴァ川)右岸の観光客が歩いていない通りにあるこちらのお店(Buregdžinica Rođeni)でBurek(ブレク)を美味しく頂きますが、店内に赤い星が輝いていて、Jugonostalgija/Југоносталгија(ユーゴノスタルギヤ)な人が経営しているんですかねえ。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:53:56
icon

観光公害予防の観点か、Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)から少し離れた観光客で溢れていないこちらのモスク(Karađoz-begova džamija/Карађоз-бегова џамија)でも高額の入場料を徴収するようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:03:57
icon

Mostar/Мостар(モスタル)はJugonostalgija/Југоносталгија(ユーゴノスタルギヤ)な人が多く住んでいるのか、Maršal/Маршал(元帥)の名を冠したこちらの通りではMaršal/Маршал(元帥)を慕う?落書きを見かけますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:56:05
icon

Mostar/Мостар(モスタル)には以前は正教徒(セルビア系)の人々もかなり住んでいて、19世紀後半に建てられた当時はバルカン半島一の大きさを誇ったという正教会(Saborna Crkva Svete Trojice/Саборна Црква Свете Тројице)が再建中のようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:05:42 17:07:28
icon

再建中の正教会(Saborna Crkva Svete Trojice/Саборна Црква Свете Тројице)の隣りにある古くからある小さな正教会(Stara pravoslavna crkva/Стара православна црква)も、1990年代に破壊されて2004年に再建されたもののようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:15:10
icon

Mostar/Мостар(モスタル)、死去された人の告知板に、その人の信仰を示す三日月や十字架のマークでは無く、薔薇とかStari Most/Стари мост(スタリ・モスト)などのマークを複数見かけるんですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:21:16 17:22:22
icon

Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)、Hrvatska(クロアチア)からシェンゲン圏の壁を越えて日帰りするツアーもあるようで、昼間だけ混んでいる日本国内の観光地のようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:27:55
icon

Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)近くにある観光客向けと思われるレストラン(Aščinica Balkan II)で夕食としますが、当地の煮込み料理のミックスが大変美味ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:34:28
icon

Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)から少し離れた観光客が少ない通りの菓子店(Caffe slasticarna Amir)に、アルバニア語圏を離れてもうありつけないかと思っていたTrileçe(トリレチェ)が置いてありましたので、ありがたく頂きますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:40:22
icon

気が触れてStari Most/Стари мост(スタリ・モスト)からダイブせず、生きて宿泊アパートに帰着。集団間の争いがサッカーチームの枠組みで収まっているうちは平和なのかもしれませんね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:16:57
icon

昨日のMostar/Мостар(モスタル)は快晴でしたが、今日はちょっと曇っていますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:31:50
icon

今日は路線バスでMostar/Мостар(モスタル)近郊の村への旅ですが、他所の都市と異なり、バス停に時刻表があっていいですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:43:45
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)という村で路線バスからほっぽり出されるようですね。

Attach image
18:47:24
icon

トイレに行きたくなってカフェに入り…なカフェ依存の悪循環?ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:12:56
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)、バスや自動車で周遊する人々のつまみ食い観光地となっているようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:26:23
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)、とりあえずスーフィズムの修行僧が修行に励んでいたという建物(Blagaj Tekke)を見学しますが、水の確保には困らなさそうですが、水面近くは結構虫さんが飛んでいて修行の邪魔になりそうですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:36:43
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)はローマ帝国以前からの悠久の歴史を有しているようで、中世〜オスマン帝国時代の要塞があるとのことで行ってみますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:42:46
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)の山道では普通に山羊さんが放牧されていて取っ組み合いの決闘をやっていますので、巻き込まれて一突きされぬよう注意が必要ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:49:19
icon

要塞へのトレイルコースは整備されていますが、Google Mapsの口コミを見ますとMostar/Мостар(モスタル)周辺のトレイルコースには普通に毒蛇さんがいて格闘エピソード?も見られますし、コースから外れた山中には未だ地雷が埋まっているようなんですね…

Attach image
Attach image
Attach image
19:55:16
icon

遠くの方で複数頭の保護犬…野犬と思われる鳴き声が聞こえていますが、その鋭い鼻で格好の獲物を見つけて歓喜しているんですかねえ…

Attach image
19:59:50
icon

へぅ〜、ようやくBlagaj/Благај(ブラガイ)の要塞に到着のようですが、どうも修復の手が入っているようで、誰も来ないわりにえらい立派な城壁ですし、ライトアップ設備までありますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:09:14
icon

…と思いましたが、外壁のみの修復のようで、要塞の内部はほったらかしのようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:15:30 20:16:32
icon

とはいえ、要塞からの眺めは雄大ですね。

Attach image
Attach image
20:38:10
icon

気が触れて要塞から断崖絶壁にダイブせず、毒蛇さんや山羊さん、犬さんの襲撃に倒れず、資材搬入用のショートカット経路で下山を試みて滑落せず、何とか生きてBlagaj/Благај(ブラガイ)の麓にたどり着けたようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:47:39
icon

Blagaj/Благај(ブラガイ)にもカトリック教会や正教会があるようですが、カトリック教徒(クロアチア系)や正教徒(セルビア系)は数人しか住んでいないようで、教会の扉は固く締められていますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:03:14
icon

Mostar/Мостар(モスタル)もそうですが、Blagaj/Благај(ブラガイ)でも1990年代のお墓が多いようで、祈念碑が建てられていますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:13:32
icon

ほな、行きと同じく路線バスでMostar/Мостар(モスタル)に帰りましょう。Mostar/Мостар(モスタル)からBlagaj/Благај(ブラガイ)方面に向かう10・12系統のうち、10系統は終点まで乗っていればいいですが、12系統は1つモスタル寄りのバス停から降りないといけないのと(帰りも同様)、バス停に掲示されている時刻が最新でないようで公式Webサイトの記載と一部異なりますので注意が必要ですね。mostarbus.ba/timetable/?lang=e

Timetable – Mostar Bus
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:20:19
icon

こちらのバスの運転手、運転中に紙幣やコインの整理をしていて大変危なっかしいですが、路上や対向車の車内に目ざとく知り合いを見つけてクラクションで合図をする能力はプロフェッショナルのようですね…

Attach image
21:47:41
icon

へぅ〜、今日も気が触れてStari Most/Стари мост(スタリ・モスト)からダイブせず、生きて宿泊アパートに帰着。当地に限らず、ヨーロッパ各地におけるGoogle Mapsなどの飲食店口コミサイト評価は日本国内より高めのように見えますが、ぼったくり有無や店員さんの水準を調べるのには役立つとしても、対象の食べ物の水準がどうかを調べるのは至難の業ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image