セミの蛹、羽化前から高いところに上ったりして目も見えてそうだし、そもそも成虫になる必要有るのかな。近くの異性を鳴かなくても見つけられるようになれば、色々とうまく行くのでは?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
セミの蛹、羽化前から高いところに上ったりして目も見えてそうだし、そもそも成虫になる必要有るのかな。近くの異性を鳴かなくても見つけられるようになれば、色々とうまく行くのでは?
スーパーのレジ打ちは椅子に座れって意見を見かけるけど、スーパーのレジ打ちの人を観察していると、袋が下の方に置いてあったりして、椅子に座ると面倒そうに思う。海外はどうしてるんだろう。
東日本とかに行くと集落という意味で「部落」と言う言葉を使っているけど、大阪では被差別部落の略称を部落と呼んでいたので、年寄りと話しているときに部落って言葉が出てくると、ちょっとどきりとする。
専門学校通っていた頃にデータ入力のバイトをしていて、住所から住所コードを調べて入力するという作業があったのだけど、自治体によって住居表示が未導入のところとか有って面白かった。
@zzz__zzz__zzz ブーストの取り消されるタイミングによって、フォローしていないtootがホームに残っちゃうみたいですね。
Twitter版ぶろるっく、わたしをブロックしているのに、わたしの作ったサービスにブロック情報を預けている人が260人も居るというのが興味深いところ。
WindowsでMikutterの起動に成功していないので、それができたら、そのうちMastodonには対応すると思っているのだが。
イカダイレクト中にイカトドンからtootしたけど、繋がりが薄い間は難しいな。後やっぱりインスタンス間のアカウント接続を表明する仕組みが欲しくなった。
話題によってアカウントを分けて運用するの、G+の見せる相手を選ぶやつの逆版(その人のみたい話題をフォローしてもらう)になるんだろうけど、マルチ対応クライアントじゃないとつらい。
みんなのインスタンス使い分けがよく分からなくてビールサーバからビール以外の話題が流れてきて、人に興味が有る場合は結局全部フォローしないといけないなと。