icon

で、セガはそういう風に後方互換を保つ戦略をしてたのにセガ・サターンではメガドラのカートリッジを動かすアダプタを出さなかったので、オレンジは憤りを表明してた><(?)

icon

8bitマイコン(マイクロじゃなくマイの方、1980年代の家庭用PC群)でもそういう事例あった気がする><(これは記憶あやふや)

icon

この前世代のゲーム機のCPUを周辺機器制御用に採用する事で前世代のゲーム機と互換性を持たせる手法、セガがメガドラでもやってるので、たぶんそこからのアイディアかも><

2022-03-31 19:15:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

発売22周年を迎えたPlayStation®2の誕生秘話 – SIE Blog (Japan)
sie.com/jp/blog/2022/03/28/pla

> そこで「初代PlayStationのCPUをI/Oプロセッサ(*4)として周辺デバイスの面倒を見るようにしよう。そして初代のゲームを遊ぶときにはメインプロセッサに主従逆転させて初代のCPUを起動させよう」というアイデアが当時DVDドライブを担当していた技術者から発案されました。この構成により後方互換性が実現したのです。

そんなことしとったんか……

Web site image
発売22周年を迎えたPlayStation®2の誕生秘話
icon

オレンジの場合は活字を読んでないとじゃなく、活字でも映像でもおkだし、それらが無いと代わりに脳内で一人で議論しはじめる><

icon

オレンジは先天的ではないけど、でもこれに近いかも><;

起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる - Togetter togetter.com/li/1866136

Web site image
起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる
icon

“過疎の町”が攻めの移住支援 2年連続で人口増加|地方潮流 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/articles/st

Web site image
“過疎の町”が攻めの移住支援 2年連続で人口増加|地方潮流 | NHK政治マガジン
icon

ピンク色が今回のコース><(右下辺りは雑)
黄色が昔のコースがあった辺り?><

Attach image
icon

昔のコースから道路挟んで東隣のエリアでやるっぽい><

2022-03-31 17:23:16 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ラスベガスGP復活!?
さすがにシーザーズ・パレスの駐車場をコースにするなんてことは無いけど

icon

LAS VEGAS GRAND PRIX TRACK LAYOUT: Check out the Las Vegas Grand Prix circuit’s layout | Formula 1® formula1.com/en/latest/article

Web site image
LAS VEGAS GRAND PRIX TRACK LAYOUT: Check out the Las Vegas Grand Prix circuit’s layout | Formula 1®
icon

F1、23年にラスベガスでレース開催 市街地コースで 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3397995

Web site image
F1、23年にラスベガスでレース開催 市街地コースで
icon

光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認 - ナゾロジー nazology.net/archives/106865

Web site image
ついに虚数を観測することに成功! - ナゾロジー
つづき><
icon

昔だったら実際に戦闘が起きてる現地から得られる情報は限られるし、分析する情報も少ないし分析できる人も少ないしとても狭い範囲での議論により状況を理解し、ごく限られた専門家が噛み砕いた情報のみで情勢が変わっていってた><
映画を見せられてアンケートに答えるようなものだったかも><

ウクライナでの戦争は、現地の生の映像や証言、民間企業による衛星写真、膨大な『各分野の知識を持つ人々』による解析やディスカッションによる集合知、世界に対するより直接的な意見表明、そういったものが前提になって、世界中の人々がより直接的に戦争に『参加』する時代になったとも言えると思うかも><
現地に行かずPCを弄って自室から戦争に参加する人々の存在が当たり前の構造の世界になり、戦争でさえも世界中の無数の『神様』に監視されながら行われる時代になったのかも><

icon

パトレイバーと大掃除: てつや。 purplecoelacanth.cocolog-nifty

パトレイバー2のこのやり取りをはじめて知った時「オレンジみたいな考えのキャラがいる!><」ってビックリしたけど、後半の"この街では誰もが神様みたいなもんさ"以降は違和感があって「どういうこと?><」って思ってた><
でも、今回のウクライナ情勢を見るとバッチリしっくり来るし、今回の戦争が過去の戦争と大きく違うのは、インターネットが現地にある状況で戦争が進み、その結果世界中の"誰もが神様みたいなもん"になっちゃった時代の戦争なんだって思った><

Web site image
パトレイバーと大掃除 - てつや。
icon

魔改造にもほどがある、突き抜けてしまった14の改造車 : カラパイア karapaia.com/archives/52311204

2022-03-31 00:48:08 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-31 00:40:43 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Androidでも引用+タイトル+URLだとちょっとめんどい問題><(ウェブブラウザ側に選択テキストとタイトルとURLをまとめて「送る」機能があったらいいのに><;)

icon

元の話よくわからないけど、Androidの場合はスクショ貼るよりもインテントで「送る」の方が手っ取り早いので、そういうのの文化の違いでURL貼るかスクショかが変わりそう><

2022-03-30 21:41:24 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

関係ないけど、情報ソースを提示するならスクショだけじゃなくてURLを貼れ💢
なぜ、URLをコピペするという簡単な動作すらできないのか

icon

米はインディカ米の輸入もあるのであれかも><
もっと国産インディカ米増えてくれればいいのに><

icon

麦畑、大豆畑にもなる><

icon

切り崩そう、山><
拓こう、麦畑><

icon

食糧の安全保障にも繋がるし、かわいい大型コンバインをたくさん見れるようになる><(?)

icon

国産小麦大幅に増産する政策やればいいのに><
水田じゃないんだから平地ばっかり農地にしてないで傾斜地を開拓して、ノウハウ少なくて単位面積辺りの収穫量が酷すぎるのもどうにかして(?><;)、大型農業機械の投入で効率化を!><

2022-03-30 17:50:10 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たぶんだけど、アメリカ在住の日本人だと社会的繋がりが高学歴白人社会寄りに片寄るだろうし、そういう人々が「アメリカ(の自分の周囲)ではこんな感じだよ」って日本語で語れば、高学歴白人社会の反応である「ウィル・スミスが悪いってみんな言ってる」的な話が中心になりそうな気がする><

icon

収入できれいにグラデーションになってる点から見ても、社会的弱者はクリスが悪いと強く考えていて、逆にお金持ちの大卒の白人男性はウィル・スミスが悪いと考えてるっぽい?><

icon

ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた | ロケットニュース24 rocketnews24.com/2022/03/30/16

Web site image
ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた
icon

人種別でいうと、黒人、ヒスパニック、ネイティブがクリスが悪いって考えてる人が多くて(約56%)、白人は半々よりちょっとクリスが悪いって人が多く(51.1%)、そしてなぜかアジア系はきっかり半々><;

icon

アメリカでも一方的にってほどでも無いっぽい><

アカデミー賞ビンタ騒動「ウィル・スミスとクリス・ロック悪いのはどっち?」米世論調査 - Mashup Reporter mashupreporter.com/majority-of

Most Americans blame Chris Rock over viral Will Smith slap nypost.com/2022/03/29/most-ame

学歴では違いが見えるけど、バイデン支持かトランプ支持かではほぼ変わらないとか、女性の方がクリスが悪いって考えてる人が多いとか、日本語圏で出てる情報とかなり印象違う><

Web site image
アカデミー賞ビンタ騒動「ウィル・スミスとクリス・ロック悪いのはどっち?」米世論調査 - Mashup Reporter
Web site image
Most Americans blame Chris Rock over viral Will Smith slap: poll
icon

ロボットが調理するハンバーガー自販機RoboBurger、米国に登場 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/roboburg

Web site image
ロボットが調理するハンバーガー自販機RoboBurger、米国に登場 - Engadget 日本版
icon

でも再現度がどの程度なのか謎・・・><

icon

こんなの出てたのか!!!><
Roland - JX-08 | Sound Module roland.com/jp/products/jx-08/

Web site image
Roland - JX-08 | Sound Module
icon

日本の街でいうと1995年頃の秋葉原を1:1で再現したゲームとか欲しい><;

icon

ハリウッドの街を1:1で再現したゾンビゲーとか欲しい><;

icon

GTA5みたいな超簡略化じゃなく、ロスのどこか一角を1:1で再現したゲームほしい・・・><

icon

現実の街を再現した系のオープンワールドゲームも好きだし、GTA5もゲーム内容はつまんないけどアメリカ西海岸好きだけど実際にいけないので簡略化したロスの街を散歩する手段として好き><

icon

オレンジはそういうの普通に楽しい(HMD持ってないので実体験はしてない)けど、たぶんGoogleEarthとか弄ってて楽しいか楽しくないかとほぼ同じだと思う><

2022-03-30 14:35:42 camoの投稿 camo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「何言ってんだこいつ」の写真素材 - ぱくたそ pakutaso.com/20140647175post-4

Web site image
「何言ってんだこいつ」|フリー素材のぱくたそ
icon

そういえばこの前おうちのFAX複合機がなに操作してもエラー出るようになって、「コンピューターサイエンス!><」って言いながら電源プラグ抜き差ししてリセットしたらなおった><

2022-03-30 13:46:27 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

「エンジニアなんだからFAXも直せるでしょ」と言われるの写真素材
pakutaso.com/20141234343fax.ht

Web site image
「エンジニアなんだからFAXも直せるでしょ」と言われる|フリー素材のぱくたそ
2022-03-30 13:25:45 くりむ 新たなる帝国の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

いい話

[天皇陛下の親父ギャグ大全集「私はデンカ。これはデンキ」 | 女性自身]( jisin.jp/domestic/1769623/ )

Web site image
天皇陛下の親父ギャグ大全集「私はデンカ。これはデンキ」
icon

アメリカの場合、人種で(人種ごとの文化圏の分断で)好む童話とか絵本がかなり違いそうな気がする><

icon

アメリカで読まれてる絵本はどんなのなんだろって思ってググってなるほどってなった><

Dr. スースの絵本が発禁になったのは日本人としてはむしろ喜んでいい話なのかも|りんがる aka 大原ケイ|note note.com/lingualina/n/nd5da9a6

Web site image
Dr. スースの絵本が発禁になったのは日本人としてはむしろ喜んでいい話なのかも|りんがる aka 大原ケイ|note
icon

童話ってキーワード込みでググると、一番上のショッピング広告欄に童話原作エロ漫画がずらっと出る現象><

icon

微妙に関係無いけど、スーパーマリオの雲って埼玉っぽい><

icon

1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん) | かぜさぶろう, あきやま |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4592762215/

日本の昔ばなしの傾向見るのにamazonの絵本のランキング見たらこういう本見つけて、埼玉県の形がクルマの形とされてたけど、
埼玉人であるオレンジは埼玉県の形ってサツマイモの形って小さい頃から思ってた><

Amazonでかぜさぶろう, あきやまの1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)。アマゾンならポイント還元本が多数。かぜさぶろう, あきやま作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

ウクライナ伝承は困難に打ち勝って勝利者になるものが多く、ロシア伝承はじっと待って幸運を手にするものが多い - GIGAZINE gigazine.net/news/20220330-ukr

こういう見方おもしろい><
日本の昔ばなしだと誠実で協調性を持って的なのが多いかも・・・?><

Web site image
ウクライナ伝承は困難に打ち勝って勝利者になるものが多く、ロシア伝承はじっと待って幸運を手にするものが多い
2022-03-30 10:40:55 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

左右、「ナ」の部分を取り除いて「エロ」の部分を見て、横書きするときに左にある方が左だよ。(今、適当に考えた)

icon

あるんだ!><
ってググったらなんか全国チェーンで現在進行形で開設しまくってる所見つけた><

旅籠屋 hatagoya.gdd.jp/

2022-03-30 09:13:26 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近出た渋谷の街を再現したゲームのエモート?で東京音頭の踊りが実装されてたのを動画で見たけど、
それ見てふと思ったけど、関東人であるオレンジは東京音頭の振り付けを地元の盆踊りで見慣れてるし小さい頃に教わったから知ってるけど、関東以外の地域の人って一般的に東京音頭の振り付けって知ってるんだろうか?><

icon

サントリー「翠」の缶、食べ物と合わせないならパッとしないので、単独で飲むのは全くおすすめしない>< チーズもあわなかった><
めんつゆお湯割りをおつまみ(?)にしたら化けたので、蕎麦とか天つゆの天ぷらとか湯豆腐ならすごくあいそう><
普通のおつまみで飲むなら缶のじゃなく瓶のでストレートで飲む方がいいと思う><

icon

あまりにも長文過ぎて書いてるうちに酔いがさめた><;

icon

サントリー「翠」の缶、飲んでみた(報告)けど、
ジャパニーズボンベイサファイア的な瓶のと違って、割ってあるので当然うすくて「パッとしない><; ビールとか好きな人向けの味?><」って感じで「思ってたのと違った><;」ってなって、
「食事用というのはわかるし焼き魚とかにあいそう>< でも一番あうのはなんだろう?><」って考えて「・・・・これ、蕎麦にあうんでは?><」と思って、でも晩御飯既に食べちゃってたので、ニンベンの「つゆの素」をお湯で割って蕎麦湯よりちょっと濃いくらいの濃さのにしたやつを おつまみ(?)にして飲んでみたら「!!!!!!><」ってくらいバッチリで、もう完全に化けて、
「サントリー翠の缶にあわせるなら蕎麦にあわせるべきだしそうじゃないと微妙かもしれない><」って結論に至った><
以上、レポっす><(?)

icon

シチリアオレンジのチューハイ飲んでて「画像リサイズユーティリティー作ろう><」って思い至って超高速で作って無料のほうのフリーなソフトウェアとして高速で公開した事があって、そのチューハイに敬意を表してアプリの名前を「シチリア」にしたって事があった><

icon

むしろお酒飲むと勢いでアプリがひとつ出来てたりするのわりとある事><(?)

2022-03-29 21:54:40 くりむ 新たなる帝国の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

本質的なコーディング規約

[1回3300錠さんはTwitterを使っています 「t.co/hvwGALlnRM」 / Twitter]( twitter.com/arclisp/status/150 )

icon

世界的に有名なアメリカのクラシカルなモーテルといえばロスのこことかある意味代表例かも><

Alta Cienega Motel -ウェストハリウッド-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー tripadvisor.jp/Hotel_Review-g3

Web site image
Alta Cienega Motel -ウェストハリウッド-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
icon

日本だとビジホの下がカプセルホテルや(都会の)超狭いドヤやネットカフェって、その中間が無いのってなんだろう感><

icon

アメリカのあんまりまともじゃないモーテル、日本のビジホと比べたらまともじゃないけど、でも、ちゃんと宿泊施設でちゃんとベッドがあってそこそこ広いので、そういうレベルのものがあればいいのにって><

2022-03-29 21:44:21 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

道の駅に簡易な宿泊施設とかあったら良さそう

2022-03-29 21:43:53 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

日本だとそのモーテル代わりになるのがネットカフェな気がする
まあ、ど田舎にはないんですけどね

icon

アメリカってモーテルがいっぱいあるからこそクルマで行き当たりばったりで長距離旅行できるけど、同じような気軽さ泊まれる宿泊施設が日本に無いのって、あれだよね><
日本だとあらかじめどこで泊まるかを計画しておかないと旅行できない><

icon

アメリカのモーテルでもまともできれいで日本のビジホと大差ないやつじゃなくて、日本だとラブホにしか無いっぽいクラシカルでUSAな雰囲気のモーテルが日本にいっぱいあったらいいのに><
映画『コマンドー』にも出てくるような、廊下が外になってるタイプのモーテル><

icon

日本でアメリカ方式のモーテルが流行らないの、謎><
(トラック車載実況見てると、日本で言うビジホのかわりにモーテルがあるので、高速道路沿いの街には当たり前のように複数建ってる><(アメリカの『まともな』モーテルと日本のビジホは大差ないのであれだけど><;))

icon

前に調べたけど、普通に便利で安価な宿泊施設としてラブホ使ってる勢、わりといる><

2022-03-29 21:13:48 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 21:13:19 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

すばらしいと思う><(皮肉)
ぜひともモダンブラウザとか言うくだらない括りをせずに、w3mあたりにも対応していないウェブサイトもリストアップしてほしい><(皮肉)

2022-03-29 20:28:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

[@⁠rkanbeのライフノート]: 低いブラウザ互換性を表明したウェブサイトリスト 2022年版
rkanbe.blogspot.com/2022/03/20

Web site image
低いブラウザ互換性を表明したウェブサイトリスト 2022年版
2022-03-29 20:39:35 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

iPhone vs Androidで、iPhone使う気が全くないオレンジでも唯一iPhoneの方が優れてると言うしかない点は、音楽制作環境の充実具合かも><
でも、Androidでソフトウェアシンセは厳しいという偏見からそうなった感があってアレかも><(実際にはほぼ問題なく作れるけど、Androidでまともな音楽制作環境を作って儲けようって人が現れて無い感・・・・><)

2022-03-29 19:17:56 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「マジか!」 約40年ぶりに新型「デロリアン」世界初公開!? イタルデザインが手掛ける「デロリアンEV」を2022年8月にお披露目! | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/481353

Web site image
「興奮した!」トヨタ新型「GR86」が廃墟のモール内で豪快ドリフト!「グッジョブ! トヨタ」と反響も 動画を米で公開
2022-03-29 19:17:22 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

twitter.com/italdesign/status/

そういえば、今年の8月にデロリアンがEVになって復活するみたいっすよ!

icon

他人から「退屈な人」だと思われてしまう趣味・職業とは | スラド idle idle.srad.jp/story/22/03/28/15

Web site image
他人から「退屈な人」だと思われてしまう趣味・職業とは | スラド idle
2019-04-04 00:03:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ハイカラ」って言葉古すぎておもしろくてオレンジは多用してる><
きっかけはタモリ倶楽部で芸人さん(誰か覚えてない)が下ネタ話で、年上のある人に「そんなハイカラな事は出来ない」って言われたってエピソードを話てて、その話がおもしろすぎたから使うようになった><

若者が使ってる言葉を使うだけなら中高年でもできる。中高年が本当にできないのはコレだ、という意見に寒くて震える「漏れのことか…サーセン」 - Togetter togetter.com/li/1334322

Web site image
若者が使ってる言葉を使うだけなら中高年でもできる。中高年が本当にできないのはコレだ、という意見に寒くて震える「漏れのことか…サーセン」
icon

「モダン」の代わりに「ハイカラ」って言葉使うのは普通に古くさくておもしろい言葉としてあえて使ってる><

icon

これに対する言及っぽい><

2018-11-18 06:00:55 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、松田昌士さんじゃなく山之内秀一郎さんだった気がしてきた;;

2018-11-18 01:42:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この高速道路のややこしいくめんどくさい法律の話の鉄道版が、整備新幹線とミニ新幹線の関係ともいえるかも><
山形新幹線って、フル規格だと整備新幹線になってしまうので国会でGOサインを出さないといけないのでいつまで経っても作れない><
新在直通であれば法的には在来線の改良なので、法律上国会を無視できる><
なのでその旨を松田昌士さんが山形県の大物政治家(誰だか明かしてない(オレンジは誰だかマジで知らない><;))に言って、「じゃあそれやろう」となった><(ソース:かなり昔の『鉄道ファン』に松田さん本人が寄稿した記事><)

icon

えじょさんも使ってた><

2018-11-18 01:48:38 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ミニ新幹線、確かにウルトラCみがあるな

icon

オレンジも普通に「ウルトラC」って言葉使ってるけど><;
(オレンジは、ものすごく難しいながらも強引に導ける解決策や結論みたいなものに対して使ってるかも><)

2022-03-29 17:58:52 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 17:58:29 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

[B! 増田] なんでフードがすたれないんだ b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

寒冷地民 vs 寒冷地の事情を知らず「実用してる所なんて見ないし不要」って主張してる人々で戦争になってておもしろい><

Web site image
『なんでフードがすたれないんだ』へのコメント
icon

相変わらず指が届かないデザイン?><;

2022-03-29 17:01:37 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

New version of our official app is here, with iPad support and many visual improvements!

app.joinmastodon.org/ios

Picture of Mastodon's mascot elephant on a green hill, Mastodon logo, and the tagline "Social networking, back in your hands"
Attach image
Picture of another Mastodon elephant, with the text "Join millions of people today. Social media doesn't have to belong to a single corporation".
Attach image
icon

25年くらい前の利きシンセ能力が失われる前のオレンジが必要><;

icon

ソフマップの曲、ハンドクラップはヤマハ臭く聴こえるけど他の音はヤマハっぽく聴こえないしどういう事なの・・・><(コーラス強く効かせてるからそう聴こえるだけ?><;)

icon

どんどんマニアックな方に脱線していく><;

icon

山下達郎さん サンデーソングブック 2021年08月15日『「アルチザン」30th記念リマスター盤 特集』(#1505) | 未来の自分が振り返る yamashitatatsuro.com/blog-entr

Web site image
山下達郎さん サンデーソングブック 2021年08月15日『「アルチザン」30th記念リマスター盤 特集』(#1505)
icon

Roland D-110とU-220欲しくなった><;

icon

ドラムというかパーカッションの音で特定できそうだけどわかんない・・・><

"Hello Sofmap World Instrumental BGM" を YouTube で見る youtu.be/FBIADPXIuDY

Attach YouTube
icon

ソフマップの曲、編曲者が平岩壽信って方らしいけど名前ググっても他の楽曲出てこない><
ここから推測すると作詞と作曲にはお金かけたけど制作にはお金あんまりかけてない可能性><
ということは、比較的チープな環境でオケを作ってる可能性が高いので、利きシンセで制作年を絞れる可能性><

icon

シングルCDが出たのは1992年らしいけどそのタイミングなのかな?><

icon

ソフマップの曲、Windows 3.1の時代に既に流れてた記憶あるけど、あれっていつから流れてるんだろう?><

2022-03-29 14:27:14 だれかさん⛏の投稿 darekasann_zzz@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 14:26:07 だれかさん⛏の投稿 darekasann_zzz@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

例えば、オープンソースのソフトウェアプラネタリウムであるStellariumで、
ある程度正確に緯度経度がわかり天体観測が可能な地点に行き、ある程度性能がよい六分儀で天体観測をし(RTCが正確ではない)PCでStellariumを動かして比較したら、分位の精度では時刻を割り出せそう><
天測航法の逆の作業><

icon

完全な精度(?)は難しいだろうけど、1秒とか数秒単位の精度であれば、天体観測でそこそこ簡単に取り戻す事が可能な気がする><
逆に言うと過去の天体観測データも同時にすべて失われたら、秒単位の精度ですら難しい気がする><

2022-03-29 15:12:47 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんか航空関連のなにかだとTAIそのまま出てきた記憶ある><(超あやふや)

icon

国際原子時 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B

"...国際原子時 (TAI) は、世界50ヵ国以上に設置されているセシウム原子時計を数多く含む約300個の原子時計により維持されている、時刻の加重平均である。現在、国際原子時 (TAI) は国際度量衡局 (BIPM) が運用・管理する。"

で、(雑に言うと)このTAIからUTCを作ってるかも><

2022-03-29 15:02:38 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 15:00:12 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 14:58:17 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 14:52:49 :menme_siosio:しゅいろ:menme_siosio:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-29 14:51:58 :menme_siosio:しゅいろ:menme_siosio:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

例えば「ハリウッド映画に中の表現であっても侮辱的な言動に対して平手打ちするのはよくない」とか、
百歩譲って「映画は映画であって、現実では平手打ちしてはいけない」だったとして、仮にそうであれば、現実で『侮辱的な発言をした男性に対して女性が平手打ちする』(ハリウッド映画のお約束シーン)をした場合に女性側が強く批難されるのでなければ一貫性が無いよね?><
って言いたいし、もしもその一貫性が無いのであれば「アメリカ社会おかしすぎるだろ><# 」って言いたい><

icon

[B! アメリカ] ウィル・スミスさん平手打ち、「最も異常で醜い瞬間」米メディア批判:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

これちゃんと追って無くてアメリカでの論調かなり謎だけど、ウィル・スミスが悪いことになってるっぽい?のは、アメリカ文化に興味ありまくりのオレンジから見ても意味不明すぎるし、
これがダメなら例えば『パーティーの場で男性が女性に下品なジョークを言った時に女性が男性を平手打ちする』のもアウトになるんでは?>< って謎かも><
で、実際ハリウッド映画のなかでそういう『パーティーの場で(略)女性が男性を平手打ち』するシーンって多くあるよね?><
そしてこれが起きたのはアカデミー賞授賞式><
さすがにこれはアメリカ人の発想おかしすぎるんでは?>< アメリカにはアメリカのやり方があるって話が大好きなオレンジから見ても、これはお国柄で済ませる範囲じゃないと思うかも><

Web site image
『ウィル・スミスさん平手打ち、「最も異常で醜い瞬間」米メディア批判:朝日新聞デジタル』へのコメント
icon

プーチン激怒!ヤマダ電機で買える「ドローン」がロシア軍を敗北へと追い込んでいる。その名は「カミカゼ」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2738

"...値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。"

🤔

Web site image
プーチン激怒!ヤマダ電機で買える「ドローン」がロシア軍を敗北へと追い込んでいる。その名は「カミカゼ」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
icon

新型コロナのパンデミックでスウェーデンが採用した独自路線は「失敗だった」と痛烈に批判する論文が発表される - GIGAZINE gigazine.net/news/20220329-eva

Web site image
新型コロナのパンデミックでスウェーデンが採用した独自路線は「失敗だった」と痛烈に批判する論文が発表される
icon

究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部 4gamer.net/games/999/G999905/2

Web site image
究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部
icon

つまりセガのアフターバーナーの筐体のおうち用簡易バージョンみたいなやつ><

icon

おうちVR用イス型G再現簡易モーションシステムって出来ないのかな?><
イスが前後左右に空気圧かモーターで少し傾くようになってて、イスにハンコンとかジョイスティックとか固定できるテーブルついてて、座ってHMDかぶってクルマとか飛行機とかのゲームするとGを感じられるやつ><

icon

駅で停車中の電車の車内から隣の電車が視野の右方に向かって発車していく映像を見せると、加速Gを感じていないはずなのに『自分が乗ってる電車が左方に向かって加速している』ような錯覚が生じる><
で、この時に逆に右方や前方や後方に加速しているようなGを感じさせたらどうなるんだろうって><

icon

大阪大学 ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム | 未来戦略機構第四部門 文部科学省博士課程教育リーディングプログラム【複合領域型(情報)】 humanware.osaka-u.ac.jp/profes

"「目を動かしても外界は動いているように見えないのはなぜか」"

これでふと思ったけど、駅で隣の電車が発車するの見てると自分が乗ってる電車が発車したように錯覚する現象あるじゃん?><
あれをモーションありのシアター(なんか部屋ごと傾けて加速とか体験させるやつ)を使って、映像とは異なる加速Gを擬似的に発生させたら、あの錯覚ってキャンセルされるんだろうか?><

icon

不特定多数全レス系アカウントの方々、だいたい議論が下手だし物事を深く考えてないし知識量もだいたい少ないので、普通の人相手の議論よりも易しいし、誰かに何かを教える時の感覚で接する事が出来るので、相手の思考モデルを書き換える形での教え方の練習相手にもなってるかも感><

icon

不特定多数全レス系アカウントからのリプ、オレンジはマジレスして矛盾つく議論の練習台というかラバーダッキングのラバーダック代わりに使ったりすることある><

icon

つまり
←前頭葉(※1)の関与少ない  多い→
[サヴァン視覚]  [健常者]  [><(起きてる時)]
なのかも?><;
(※1 左前頭側頭葉?><)

icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
"...「もしかして健常者の視覚がこっち(※A)なのかも?><;」ってその時思った><;
それと比べると普段の思い浮かべ映像(※B)って色はあるけどかなり灰色に近い><"

もしかして、この(※A)の強烈バージョン(?)は健常者の視覚じゃなくて、むしろサヴァンの視覚らしきものの方に近いものって可能性?><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2022-03-03 03:10:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その時に脳内に浮かんだ映像はマジでノイズなくてクリアで、代わりに色が強烈過ぎて眩しいに近い見えづらさ?を感じた><

2022-03-03 03:07:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その時感じた色の強烈さが10とすると普段の視覚の色が7くらいで、その時以外の眠い時脳内映像(※A)の色が5くらいで、普段の思い浮かべ脳内映像(※B)の色が2くらい?><

2022-03-03 03:03:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、オレンジの視覚関連の異常で、鮮明な映像を思い浮かべられる(※A)のがすごく眠い時のみで、普段はっきり起きてる時の映像の思い浮かべ方(※B)が違くて、オレンジの生まれつきの風景記憶能力は起きてる時側の映像思い浮かべ側(※B)で動いてる><
で、最近(4日前?><)血行がすごく悪くて腕が痺れてるときに眠くなった時に頭のなかに勝手に展開された映像(※A)が、実際に見たものとしても思い浮かべたものとしても今まで一度も感じた事がないくらい鮮明かつ『強烈な色』を持っていて、「なんだこれ!?><;」ってなったんだけど、「もしかして健常者の視覚がこっち(※A)なのかも?><;」ってその時思った><;
それと比べると普段の思い浮かべ映像(※B)って色はあるけどかなり灰色に近い><

icon

NHK BSで体内時計に関する研究の教養番組やってて、実は生物の体内時計に細胞は必須じゃないっぽいって研究おもしろいかもって調べようとしたらその話してた研究者の方のコラム記事にもっと興味深い話があっておもしろいことになってる><(?)

icon

論文これっぽい?><

SAVANT-LIKE SKILLS EXPOSED IN NORMAL PEOPLE BY SUPPRESSING THE LEFT FRONTO-TEMPORAL LOBE | Journal of Integrative Neuroscience worldscientific.com/doi/abs/10

Web site image
SAVANT-LIKE SKILLS EXPOSED IN NORMAL PEOPLE BY SUPPRESSING THE LEFT FRONTO-TEMPORAL LOBE | Journal of Integrative Neuroscience
icon

創造性の源 脳生理学 北澤 茂 | 大阪大学医学系研究科・医学部 med.osaka-u.ac.jp/introduction

"...言葉の呪縛から逃れて、創造性豊かな絵を描く手立てはないものだろうか。実は、とっておきの方法が報告されている。オーストラリアのシュナイダーによれば、左の前頭葉に1秒に1回程度の頻度で20分ばかり磁気刺激を当てて、その機能を抑えると効果覿面だそうだ。それまで横向きの絵しか描けなかった参加者が、にわかにナディアのような斜めから見た立体的な構図の絵を描き始めたという。(但し、その30分後には元通り横向きの絵に戻ったということだ。)"

創造性の源 脳生理学 北澤 茂
icon

アメリカ狭い><;

icon

"BigRigTravels LIVE from Boardman, Oregon. (Mar 28, 8:17 AM Pacific Time)" を YouTube で見る youtu.be/dEyq7MyqNjw

さっき↓に寄ってた!><; しかもたぶん同じピクニックチェア?の所で撮してた><

"アメリカ長距離トラック運転手 Oregon Trail ドライブ オレゴン州 Memaloose レストエリア訪問 【#543 2021-11-10】" を YouTube で見る youtu.be/-xYq2lATMo4

Attach YouTube
icon

また地震?><

icon

地震だった><(過去形)

icon

MT左ハンドルの307cc見つけた><
307CC S16 5MT(兵庫)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

Web site image
307CC S16 5MT(兵庫)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
icon

「“時間” 命を刻む神秘のリズム」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode

Web site image
「“時間” 命を刻む神秘のリズム」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
icon

人間の脳のシステムクロック?><; って約10Hzなのか・・・><

icon

創造性の源 脳生理学 北澤 茂 | 大阪大学医学系研究科・医学部 med.osaka-u.ac.jp/introduction

創造性の源 脳生理学 北澤 茂
icon

生命活動をつかさどる「体内時計」の謎に迫る。 | いのち | RADIANT - 立命館大学研究活動報 | 研究・産学官連携 | 立命館大学 ritsumei.ac.jp/research/radian

Web site image
生命活動をつかさどる「体内時計」の謎に迫る。 | いのち | RADIANT - 立命館大学研究活動報 | 研究・産学官連携 | 立命館大学
icon

こういう使い方用のAndroid向けシンセアプリ少ないの、なんか勿体ない・・・><

icon

VSTiでよくね?><; だけど、超低負荷なのに低レイテンシ(少なくともリアルタイム演奏して遊ぶには十分)なのがメリット?><;

icon

これ使えばAndroidスマホがそこそこまともなUSB接続ハードウェアGM音源になる><(ハードウェアとは?><;)

FluidSynth MIDI Synthesizer - Google Play のアプリ play.google.com/store/apps/det

icon

AndroidスマホとPC間ってUSB-MIDI接続出来たのか!><;(いま弄ってて気づいた><;)

icon

障害とスキルと『能力』の関係: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) eulabourlaw.cocolog-nifty.com/

Web site image
障害とスキルと『能力』の関係 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
2022-03-28 15:05:56 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

何であろうと楽しんでできる人は強いよね

2022-03-28 14:14:14 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

曲げセンサ BSシリーズ データシート | 株式会社センシアテクノロジー Sensiα Technology Co. Ltd. sensia.jp/pages/5643889/page_2

Web site image
曲げセンサ BSシリーズ データシート
icon

これおもしろそう><

高性能曲げセンサ 45mm - スイッチサイエンス switch-science.com/catalog/803

Web site image
高性能曲げセンサ 45mm - スイッチサイエンス
icon

部外者受け入れてる学食と言えば、ここ行きたい><(建物が歴史的にすごい><)

東大生協 駒場Ⅱ食堂
〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目8−7
03-3481-9311
g.co/kgs/3aNXJo

icon

システムよくわからないけど、部外者を受け入れてる学食や社食みたいに、追加料金の食券を買えば利用おkとかにはなってないのかな?><

2022-03-28 14:00:56 camoの投稿 camo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

><
icon

実際、具体的にそっち系の学校に進もうって決めた時に「戦場取材して、戦場で何が起きてるか世界中に伝えるの>< 前線の取材で死んでも本望なの><」的な事言ってた><;
今のオレンジが当時のオレンジに言うならば
「無事帰還出来なきゃ映像が残らないんだよ馬鹿野郎><; それと、前線『だけ』を取材しても戦争がなぜ起きるかやどうしたらとめられるか見えてこないよ!><; 背景を取材しろ!><;」かも><

icon

ウクライナの現地取材見てると「オレンジが昔やりたかった事ってこれだったんだよね><」って思うので、そういう面でも色々複雑な気持ちになる><(喋る人じゃなく撮る人><)

icon

第94回アカデミー賞授賞式の必見シーンを大公開! オスカー事件簿2022| カルチャー | ELLE [エル デジタル] elle.com/jp/culture/celebgossi

"発端はクリスのジョーク。ウィルの妻ジェイダ・ピンケット・スミスの髪型をねたに「ジェイダ、愛してるよ。『G.I.ジェーン2』で君を見るのが待ちきれない」と会場を笑わせようとした。"

で、髪型は病気でそうなったので、つまり病気によってそうした髪型を揶揄してジョークにしたので激怒したって事っぽい><
これは一方的にプレゼンター(クリス・ロック)が悪いってオレンジは思うかも><

Web site image
第94回アカデミー賞授賞式の必見シーンを大公開! オスカー事件簿2022
2022-03-28 13:01:40 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

結局、電力自由化って規制を厳しくした中途半端なものになろうがそうじゃなかろうが、結局状況変化に対応できず破綻する><
(状況変化への備えをケチる事で競争する事になるので><)

2022-03-28 12:29:30 にょき :kani:の投稿 nyoki@v2.nyoki.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おもしろい><

「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

Web site image
「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発
icon

ていうか、色々なハンダの切り売りする商売したら「ハンダが違うとつけやすさ全然違うよ!><」って啓蒙できそうだし楽しそう><

icon

(オレンジ基準の)まともなハンダ、1kg巻きで買ってヤフオクとかで切り売りしたら買う人いるんだろうか?><

icon

半田づけ、練習するよりもまともな有鉛はんだ(まともと言うかと言うかハイエンド寄りの精密用途向けハンダ)と まともなはんだごて使う方が簡単にうまくいくかも><
ただし、まともなハンダは1kg巻きでしか売ってないし、有鉛ハンダは地球にも作業者の健康にも優しくない><;

でもマジで、ハンダが違えば難易度全く違うし、趣味向けの少量売りのハンダは微妙すぎるかも><

2022-03-28 11:20:28 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-28 11:15:31 くちばし@管理者の投稿 kuchibashi@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちなみにそのおうちから道路はさんで南にある三角形っぽい敷地の駐車場みたいなのは機動隊の基地><

icon

画像の東峰神社から誘導路またいで左にある緑が濃い部分のおうち、元々住んでた方が亡くなったあと息子さんが帰ってきて一人で住んでる(という経緯なので通常と違い扱いされてる)はずだけど、航空マニア視点では普通に羨ましい><;

2022-03-28 10:36:37 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

横堀鉄塔・木の根ペンションもそうなんだけど、本当のマジヤバはこのへんだと思う。

Attach image
2022-03-28 10:33:33 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ポツンと一軒家(成田空港内)

2022-03-28 10:26:34 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほど><

[B! エンジニア] 「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど - spice picks b.hatena.ne.jp/entry/s/rabspic

勉強するとか頑張るとかいう意識がある時点で一生勝てない(し勝つ必要もない)と思う。人それぞれ。刃牙にもあるけど努力する者が楽しむ者には勝てない - sue445 のブックマーク / はてなブックマーク b.hatena.ne.jp/entry/471735112

Web site image
『「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど - spice picks』へのコメント
Web site image
勉強するとか頑張るとかいう意識がある時点で一生勝てない(し勝つ必要もない)と思う。人それぞれ。刃牙にもあるけど努力する者が楽しむ者には勝てない - sue445 のブックマーク / はてなブックマーク
icon

長いのでツイッターよりtogetterの方が読みやすい説><;

「経済制裁はいかにロシアを殺すか?」 - Togetter togetter.com/li/1864528

Web site image
「経済制裁はいかにロシアを殺すか?」
icon

食糧も社会科苦手っぽい人は「輸入すればいい!」ってすぐ言うけど、アレだよね><

icon

日本も、なんで昔 純国産を推し進めてたのか忘れてる(というか若い世代に意義が継承されてない)ので、ロシアが海外依存しまくり化した結果崩壊に向かいつつあるの、指差して笑ってる場合でも無いのはあれだしロシアのコケ具合から学ぶべきものは多いかも><

2021-09-29 18:40:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昭和末期くらいまでの間、日本で日の丸なんとかってとにかく純国産化をやりたがってたのも自国で技術を賄えるようにするためで、
それらに対する理解って大きなジェネレーションギャップがあると思う><

2021-09-29 18:38:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそも純国産って言葉がどう言うものでありどういう意義があるかと言うと、国威高揚の面も一応あるけどそれより何よりも自国で全面的に技術を賄える子とによる安全保障上の文脈と技術維持そのものにあるわけで、
ノックダウン生産だと結局他国の技術に依存しまくりなのでそういう面の意味が無い><

icon

すごくすごく長いけどすごくおもしろい><

[B! ロシア] 仮蔵 on Twitter: "「経済制裁はいかにロシアを殺すか?」 米国ウィルソンセンターのフェロー、Kamil Galeev氏が書かれた論考記事です。経済制裁によってロシアがどのように崩壊していくか、具体的かつ明瞭な論旨で考察されています。一読の価値あり。時… t.co/PUOC82U0Hk" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter

Web site image
『仮蔵 on Twitter: "「経済制裁はいかにロシアを殺すか?」 米国ウィルソンセンターのフェロー、Kamil Galeev氏が書かれた論考記事です。経済制裁によってロシアがどのように崩壊していくか、具体的かつ明瞭な論旨で考察されています。一読の価値あり。時… https://t.co/PUOC82U0Hk"』へのコメント
icon

むしろどういうことなの????><;

#66 1/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

icon

(経緯)
・・・→トレンディドラマと言えば、テーマ曲でめちゃくちゃノリいいやつあったけどなんだったっけ?><→調べ当ててwikipediaの記事を見たら・・・

icon

P.S. I LOVE YOU - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/P.S._I_L

"後に、1992年に発売されたゲーム『銀河お嬢様伝説ユナ』挿入歌(ゲームタイトル画面BGM)として起用された。"

!?><;

icon

トレンディドラマとかだと雑っぽい人?だけじゃなくちょっと繊細っぽい人とかもブームになってた感><

2022-03-27 23:55:44 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-27 23:54:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-27 23:53:57 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-10 00:31:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

神戸市(市政)のイメージ、デザインバス停でもかなり「?><# 」ってなったけど、パイ山の件でオレンジ的には最悪に近いイメージになった><

2020-02-10 00:29:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

神戸三宮・待ち合わせの『パイ山』、今月から5年間使用不可に 駅前ビルの工事で  - 産経WEST sankei.com/west/news/160514/ws

神戸「パイ山」は消えてしまうのか  新デザイン公募に、市民はフクザツ(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都 j-town.net/tokyo/column/gotoch

神戸市:神戸三宮駅前「さんきたアモーレ広場」の新たなデザイン決定 city.kobe.lg.jp/a57337/shise/p

Web site image
神戸三宮・待ち合わせの『パイ山』、今月から5年間使用不可に 駅前ビルの工事で
Web site image
神戸「パイ山」は消えてしまうのか 新デザイン公募に、市民はフクザツ|Jタウンネット
Web site image
神戸市:ご指定のページは見つかりませんでした
2021-02-15 21:41:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

せき のりかずさんはTwitterを使っています 「道路の対岸だったので、渡ってバス停へ向かいました。歩道側からバス停を見ると、こんな感じ。新旧ポールが並んでいまsが、旧ポールは「調整中」の貼り紙で目隠しされています。 #.税関前デザインバス停 t.co/NqwGlgvlsP」 / Twitter mobile.twitter.com/kotonoha_s/

2021-02-15 21:38:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

最悪なデザインのお手本である神戸市のデザインバス停(全くバス停に見えないし文字読めないし時刻改訂の考慮も無い)ってどうなったんだろう?><
ってググったら、上に時刻の紙が貼ってある写真が><><><

神戸市のKIITOを訪問してきました | co-lab墨田亀沢 co-lab-sumida.jp/150722/

icon

神戸市に子どものための図書館「こども本の森 神戸」オープン|NHK 兵庫県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2022

安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否 - Togetter togetter.com/li/1864536

さすがゴミデザインの都 神戸!>< 相変わらず公共施設でアートとデザインの違いがわかってない事をやらかしてる><

Web site image
神戸市に子どものための図書館「こども本の森 神戸」オープン|NHK 兵庫県のニュース
Web site image
安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否
icon

誰でも兎鞠まりさん並みの品質でリアルタイムでボイチェン出来るようになる技術が現れるのって何年先だろう?><

icon

AIの力で自分の声を好きな声にリアルタイム変換できるボイスチェンジャー「MMVC」が登場 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220327-mmv

リアルタイムで簡単にはすごいけど、でもまだクオリティが・・・><

Web site image
AIの力で自分の声を好きな声にリアルタイム変換できるボイスチェンジャー「MMVC」が登場
icon

これオレンジはならないけど、こうなるかならないかって育った家庭の影響も大きい気がしてる><
(オレンジの家は説明出来ない方が怒られるので、記憶がある範囲でも小学校高学年でも既に説明するタイプだった><)

2022-03-27 20:31:51 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-27 20:29:58 ドクペミントの投稿 nocturne_dp@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ラスベガスから北に少し行った場所にある、花火屋さんが併設されててすぐ横の砂漠で花火打ち上げて遊べるトラックストップ><

icon

"北米トラックドライバー(ゴート) Moapaトラックストップで休憩🚚 冷蔵車配達時の車内は悪夢🤯 メッチャ高い花火セット‼️" を YouTube で見る youtu.be/9udmOB2en7o

"Moapa Fireworks Walk Through 2/2022" を YouTube で見る youtu.be/nD9jAmf6OHE

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

ていうか、オレンジが流行らせて定着させた地域ネタとか地域ネタコピペとか地域ネタAAいくもあるかも><;

icon

さいたまネタの「さいたま国と東京の間に検問がある」っていうのも、事実を反映したネタだったりするし、オレンジも流行らせたひとりだったりするし、オレンジも元ネタ実体験してる><

icon

[B! 増田] 今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これ、話題が広がって地方弄りの是非みたいな話にもなってるけど、その地域の特色を知った上での弄りとそうじゃなく単なる偏見による誤解の延長ってぜんぜん違うってオレンジは考えてる><
グンマーネタも大都会岡山ネタも好きだけど、それは現実の群馬や岡山を反映して強調したパロディだからこそおもしろいんであって、その地域の特色を知らずに無個性の田舎扱いして馬鹿にするのは話が違いすぎるかも><

Web site image
『今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった』へのコメント
icon

こういう話も><

ポーランド陸軍の元司令官、ロシアにカリーニングラード返還を要求すべき grandfleet.info/european-regio

Web site image
ポーランド陸軍の元司令官、ロシアにカリーニングラード返還を要求すべき
2022-03-27 12:20:09 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

北海道の場合は、災害で物流が破壊されれば旅客が居なくなる以前に北海道以外の地域に農産物がまともに届かなくなって飢える><
北海道新幹線平行在来線問題で貨物の事がほとんど考慮されてない事はとてもとても危険><

icon

オレンジはアメリカの物流システムを少しずつ学んで物流関連の事も考えるようになった結果、整備新幹線完全反対になった><
旅客より先に物流を考えなければ、住めない土地になって旅客も居なくなる><

icon

[B! バス] 巨額赤字 転換ありき 余市-小樽バス合意 住民の足確保へ重い課題:北海道新聞 どうしん電子版 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hok

貨物の話をしてる人がひとりも居ないし、当然災害時の物流の話をしてる人も居ないし、もちろん具体的にほぼ確実に起きる火山災害時の貨物輸送について話してる人も居ない><

Web site image
『巨額赤字 転換ありき 余市-小樽バス合意 住民の足確保へ重い課題:北海道新聞 どうしん電子版』へのコメント
icon

有珠山噴火時のバックアップ無いなった><
さすが、旅客しか考えない鉄道後退国><

小樽ー余市間の並行在来線 存続を断念 バス転換で合意|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20

Web site image
小樽ー余市間の並行在来線 存続を断念 バス転換で合意|NHK 北海道のニュース
icon
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

2ページ目後半にオレンジ的にものすごく興味深い記述が><;

プーチンも洗脳?超保守主義学者の危険すぎる思想  WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/26

Web site image
プーチンも洗脳?超保守主義学者の危険すぎる思想
icon

Madeleine Albright was a trailblazer long after being secretary of state : NPR npr.org/2022/03/24/1075929885/

Web site image
Madeleine Albright kept up her trailblazing work long after being secretary of state
icon

故オルブライト氏 プーチンは「爬虫類のよう」 - Mashup Reporter mashupreporter.com/albright-de

"...1993年、第1期クリントン政権で国連大使に任命された。在任中、ソマリア、ルワンダ、ボスニア内戦の平和維持への米軍介入と撤退をめぐって、当時のブトロス・ブトロス=ガリ事務総長と衝突を繰り返した。2003年に出版した回顧録「Madam Secretary」では、任期中で最も後悔したことに、ルワンダ虐殺を阻止するために「米国と国際社会が早く行動できなかったこと」と振り返っているという。"

Web site image
故オルブライト氏 プーチンは「爬虫類のよう」 - Mashup Reporter