23:57:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 23:51:38 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

Is the ship still stuck? istheshipstillstuck.com/
No!かなりすき

Web site image
Is this ship still stuck?
23:56:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

Attach image
23:50:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米軍放出品のメストレー、普通のお皿と違って割れないし中古ならリユースだし、ちょっと曲がったくらいなら叩いて直せそうだし、地球に優しそう><

23:47:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地球に優しい・・・のかも謎><;(簡易的な手段では合成樹脂が追加されるので><;)

23:46:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 23:41:43 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

実際のところ,割れた食器を金継ぎして直すよりも買った方がはやいしやすいんだよね(どうせニトリの食器とかなので) でもそういうことじゃないんだよな[何が?]

23:39:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

法政大学島野教授がTwitterの一般ユーザ投稿写真から偶然新種の海岸性ダニ類を発見.学名はTwitterに由来. :: 法政大学 hosei.ac.jp/press/info/article

”...当時、根本氏は休暇中で、銚子外港に釣りに来ていたものの、釣れずに時間をもてあましていました。そこで根本氏は趣味の一つである小さな節足動物の写真を撮影してツイートしました。”

他の物を撮った写真に偶然映りこんだとかじゃなく、釣りに行って魚釣れなくて暇だったのでダニの写真撮る人って世の中にあんまり居ない気がする><;

法政大学島野教授がTwitterの一般ユーザ投稿写真から偶然新種の海岸性ダニ類を発見.学名はTwitterに由来. :: 法政大学
23:31:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 23:27:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:04:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 23:03:20 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

リメイク版だと「宮崎シーガイア」がめっちゃわざとらしく台詞に出てきたし、そこの支配人(?)が超棒読みで施設の説明してるシーンが有った(笑)
劇中にTVRとモノクラフト GT-300が出てきたのはオートトレーディングルフトジャパン(TVRのインポーター)とオートバックスがスポンサーだったからとか、オートトレーディングの南原社長の愛車も撮影に使われたらしい
こういう企業とのタイアップもオリジナル版へのオマージュだったのかも

23:01:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

?><
「金継ぎ」で欠けた器が生まれ変わる!初心者でも安心なキットで実際にやってみた。 - ヒントマガジン - 東急ハンズ hands.net/hintmagazine/craft/k

Web site image
「金継ぎ」で欠けた器が生まれ変わる!初心者でも安心なキットで実際にやってみた。 - ヒントマガジン - 東急ハンズ
23:01:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 23:00:19 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

例えばこれでいうと、下の皿は文句なしの継続使用、載ってる皿は面積計測の後にやむなく廃棄扱いとなりました

Attach image
23:00:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

西部警察らしさの代表かもしれないスタッフロール(?)のパトカーのパレードシーンも、日産パトロール(サファリ?)も居たりとか、あれかも><

22:58:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:57:13 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

OPにデカデカと
 協力
日産自動車
と出てくるからそういうアレを狙い撃ちした作品なんだね

22:58:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと地方ロケの場合タイアップしたお店とかホテルの名前をわざとらしく無理やり言うのも見所かも?><;
「hogehoge温泉のfugafugaホテルのおかみさんが目撃していました!」とか、あと記憶違いじゃなければ日産のディーラーもそういうう風に出てて本物のお店の人に台詞言わせるとかまであったかも?><;

22:56:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

西部警察の元祖のやつの主にシリーズの最後の方、言うまでもなく(?)DR30大活躍の事実上の日産広告番組なのでクルマ好きにはそこがいい感じかも感><(?)

22:54:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの家にはVHSで再放送を録画したテープがあって、それをかなりの回数見てた><

22:49:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

記憶違いじゃなければ、なんかエンディングでじいちゃんが、あさま か あずさ のどっちか忘れた・・・に乗って帰るんだけど、じいちゃんが駅弁食べるの><
それがおいしそうだし、じいちゃんのなんともいえない感じもあって、いい感じなの><
(脳内で美化されて生成された記憶じゃないと思うんだけど、見たの1990年代(さすがに本放送では無いよ!><;)なのでもうよく覚えてなくて自信ない><;)

22:46:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この59話も、じいちゃんが遥々訪ねてくる話だし、じいちゃんが旅する話好きすぎる><

22:45:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これらしい・・・><
西部警察 PART‐III 第58話 5分間の逆転!! | ドラマ | GYAO!ストア gyao.yahoo.co.jp/store/episode

ちなみにオレンジが次に好きな話はその次の59話らしい><(次の話って知らなかった><)
西部警察 PART‐III 第59話 さらば老兵 | ドラマ | GYAO!ストア gyao.yahoo.co.jp/store/episode

Web site image
西部警察 PART‐III 第58話 5分間の逆転!! | ドラマ | GYAO!ストア
Web site image
西部警察 PART‐III 第59話 さらば老兵 | ドラマ | GYAO!ストア
22:42:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

西部警察、リメイク版は知らないけど、元々ので言うと東京モノレール全面協力のやつが好き><

22:36:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「エアバスなんて機械が中心じゃないか! どこが人間中心なんだよ!?」って誤解が解けたらヒューマンセンタードデザインの考えに関して8割学べたようなものかも感><(言い過ぎかもしれない><;)

22:30:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オタク気質のデメリット、一人で盛り上がって気づくと誰ももうその話して無い・・・><

22:27:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コクピットデザインと安全の云々、お約束のボーイングとエアバスの思想の違いのお話はわりと多く話題にされるので、それを追うと自動車での安全なコクピットデザインの話に繋がると思う><
でも、たぶん普通に調べると「エアバスは危ない!!!!」って話になっちゃってあれかもという・・・・><

22:23:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

安全に関するデザインで言うともう航空のコクピット哲学分野1択感><
それは趣味的には一瞬で学ぶのはかなり難しいかも><;(オレンジの場合は航空に興味持つ前からの名古屋の中華航空機事故に対する疑問をしつこくしつこく追い続けた結果のいまなので、25年くらいの積み重ねが><;)

22:19:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:19:19 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

なんでちょっと重く考えたかというと、自動運転やユーザーインターフェースを考える上で「これ他の輸送機器も学ばないとダメだ!」と思ったので
クルマを理解する材料として必要に迫られてという動機があったりなかったり

22:17:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

007、オレンジはロジャー・ムーアのコントっぽくて不評な作品群(?)が好き><;

22:15:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

常識の範囲なんもわからんなので、わりと毎回「そのくらい知ってるよ!」って怒られたり「マニアックすぎてなに言ってるのかさっぱりわかんないよ!」って怒られたりする・・・><;

22:14:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:12:26 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

人に教える系のオタクになるならこの常識の範囲を意識するのわりと大事だと学んだ

22:13:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「どうもって行くか?」みたいに重く考えるよりも、興味や疑問を持った部分を片っ端から調べていけば、いつの間にか楽しく詳しくなれるかも感><

22:11:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:10:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クルマ趣味の延長で鉄道、航空趣味にも手を出したいけど、自分の興味をどう持っていくべきかで躓いてる

22:10:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「自分だったらこう作るのに!><」からの「なんでそうなって無いの!?><;」からの「なるほど><; オレンジの案のこの部分駄目だ><;」的な><

22:09:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは実際にクルマ作れる人になれるとは全く思って無いけど、自分が好きにクルマ作るならこういうクルマ作るって案はわりと昔からいくつも持ってる><
自分なりの案を持っておくと、現実でなんでそうなってるのかを理解するのの助けになったりするので、結構いろんな分野で「自分だったらこういう風に作る><」って案を持ってるというか持つように心がけてる><

22:07:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:06:28 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クルマめっちゃ好きだけど、クルマ作る仕事をやりたいわけじゃないんだな~
と思ったり思わなかったり

22:07:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:53:18 久遠ミチヨシ/ミチミチ原稿再開🔞🎨🍔の投稿 quon_michi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:51:45 久遠ミチヨシ/ミチミチ原稿再開🔞🎨🍔の投稿 quon_michi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:05:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆にオタク気質である事のデメリットは・・・何が常識の範囲だかさっぱりわからなくなることくらい?><;

22:04:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 22:03:15 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オタク気質のおかげでプログラミングできるようになったし、製造業系スキル全般ひととおりと機械加工の知識の深掘りができてメシが食える程度に手に職がつきました。

21:59:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ以上に多方面にディープな人は見たこと無いけど><;

21:58:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが知ってる人物でオレンジの次にオタク気質なの、えじょさんかも感・・・><

21:57:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、オタク気質である事って現実的にメリットあるかも><
オレンジが自分で膨大な知識って言えるほどの多方面の知識を得られたのまさにそうだし、そうすると既存の知識をベースに他の分野を見る事も出来て効率よく学べる><
(例えば交通の知識を得るのに、交通系の趣味全く無いところからなら大変だけど、既に鉄オタであれば鉄オタ知識をベースにほかの交通系の話題(例えば航空だったり道路政策だったり)を学ぶことが出来る><(鉄オタであれば、土木や林業や労働者の権利云々や水利権やら、他にも色々学べるよね><))

21:51:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それだ><;

21:51:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:50:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

オタクって好きなものに対して適切な距離感がとれなくて深入りしすぎる不器用な人それだけだと思うけど
※意見には個人差があります

21:51:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プレイしてない作品や(お金無くて)視聴してない作品についてもわりと詳しいオタク、オレンジもかも><;

21:50:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:48:44 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ゲームはプレイしないけど、作品にやたらと詳しい知識系のゲームオタク(≠エアプ勢)はいても良いと思うけど

21:50:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:22:29 引っ越しましたの投稿 camo@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あとは目の付け所かも?><
2時間サスペンス(なんか最後海岸の絶壁で「あなたが犯人だったのね!」的なやつ)でも、ストーリーだけ見ればミステリー小説の映像化でしか無いけど、よく見ると撮影地の街起こし的な面もあって、名物料理食べてたり、その地域の暮らしがわかる風景のシーンを入れたりしてる><
そういう面を見てるとその撮影地についてのマニアみたいになれるかも><

21:47:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:46:41 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

深く掘り下げたいと思える作品に出会えないのもまた一つの要因と言えるかな
いや、早送り視聴でそこまで作品に熱中できるような視聴体験を得られるかも謎だけど

21:46:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

うん><; なのでオタクってつまり気質なんだろうなって><;

21:46:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:44:52 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

”映画”という多きなジャンルのオタクになろうとするとそれなりに時間を要するけど、作品単体を深く掘り下げる分にはいくらでも短期集中で掘り下げられると
恐らくオタクになりたい人たちってそういう作品単体に深く掘り下げたいという強い欲求や興味がないからこそ表面だけを広く浅くなぞって終わるのではなかろうか……

21:45:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

具体的に言うとカリフォルニアの北の果てにあるこのメキシコ料理屋さん行きたい><
goo.gl/maps/SEy97aoTwVqJ7pjL8

21:43:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

周辺にも興味が及ぶのなんでもかんでもなので、アメリカのトラックの車載実況見てても、通り道にあって単に前を通過しただけのレストランでも、どういうお店でレビューがどんな感じで、名物が何で「もしここに行ったらこれ絶対注文しよう><><」って脱線しながら見てる><

21:40:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

十分にクルマオタクだと思う><;

21:40:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:39:27 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

オタクを自分で名乗るのもちょっと気が引けたりするけど
ワタシの場合は周囲からクルマオタク呼ばわりされてるから自己紹介のときとかにわかり易さ重視で「東南アジア車オタクです」とか自称することあるけど

21:40:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自分が知らない分野の映画を見るのでも、(架空の例で)カナダのとある街を舞台に地元料理を出すレストランのお話の映画があったとして、見て「おもしろかった!」だけで終わったらそこで終わりだけど、
「舞台になった街はどういう街なんだろう?>< 出てきた料理ってどういう文化で作られたのかな?>< 食材はどこから?>< 原作者のバックグラウンドはどういう感じ?><」などなど興味を持って広げていけばもう爆発的に・・・あれかも><(語彙力低下)

21:37:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アニメも映画も見る文化が無い日とがある日突然アニメ好きや英が好きになるって場合は無理があるのはその通り><;
でも、作品のマニアであれば例えば「けものフレンズ」(の1期)はオレンジはある日突然最終話のひとつ手前までぶっ通しで見て熱く語ったし(正確に言うと見る前に熱く語ってから見て答えあわせしてさらに語ったんだけど><;)、そういう作品単位ではアレかも?><

21:34:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 21:33:40 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと趣旨はずれるかもしれないけれど映画、アニメ、ドラマ、漫画、小説に関しては作品の視聴時間が必要になるから一晩でオタクになるのは難しいのでは?
24時間映画マラソンとかトチ狂ったことやらない限りは(そんでも十数作品しか見れないけど

21:33:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「あっ!><; これどうおもしろいか意味わかる!><;」ってなったら一直線じゃん?><(?)
nere9で最近ブームかもしれない(?)製缶関連趣味とか、言われてみて缶みて「ほんとだ!><; マークついてる!!!!><」ってなったら手持ちの缶 全部マークみてみたくなるじゃん?><;
趣味にはまるってそんな感じかも><

21:31:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えばオレンジがマジで一晩ではまった趣味のひとつとして、防災行政無線チャイム趣味があるけど、これもどうおもしろいのかさえわかればあちこちの録音の動画や、機器の解説をしてる先人のサイトを読めば、どういった種類があってどういった曲があってどういう歴史があるって数時間でかなりディープにわかるじゃん?><
たった数時間でかなりディープな趣味をもてるんだよ?><
・・・・良くない?><(?)

21:27:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オタク気質じゃない人々というか、どんな分野にも物事に深く関心を持つ傾向がうすい人、ほんとわけがわからない><

21:25:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(ついでに言うと知識がディープだと嫌われる傾向にあるの、わりとわからない><(嫌なやつって思われるのは身に覚えがあるしわかるけど・・・><))

21:23:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

趣味的な話だけじゃなく、ニュース的な話題(今日話題になったことも含めて)そう思うかも><
なんでみんな深く知ろうとしないの?><; って><

21:21:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

記事に対して思うところがある面いろいろあるけど、ミーハー云々の面で言うと、元々からの重度のオタク気質のオレンジから見ると、自分の興味では無く他の人と話をあわせたりするだけの為に流行りなり何なりを追うの、何がなんだかさっぱりわからないし、
時間が無いのは可哀想とは思うけど、色々な趣味的方面で比喩ではなく一夜にしてそこそこ重度なマニアになった経験が多数あるオレンジから見ると、「短い期間でも深く追う事も可能でしょ?><; なんで深く追おうとしないで表面だけで満足しちゃうの?><;」って思うかも><

21:16:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 20:58:36 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/8

この記事を書いたライターの主張は”映像作品”の視聴スタイルを限定するような上から目線の言い方で同意できないけれど……
「最短距離でオタクになりたい」という話はなるほどな~と思った
これって趣味を発信できる今の時代だからこそいわゆる”にわか”や”無趣味”、”ミーハー”と言われる人たちの悩みでもあるのかなと
時間をかけて何かに熱中した結果オタクになったというよりもオタクが自己を顕示するため、収入を得るための道具や肩書に変わってしまった(?)
一応オタクの端くれのワタシからするといい時代になったと感じつつも一種息苦しいとも感じたり

Web site image
「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz
21:11:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ごはん食べに行ったらキッチンのテレビでBS民放のでこの映画が流れてて
フライト・ゲーム - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

めがねかけないままクライマックスだけ見たけど、リアリティー皆無というかリアルに描写しようって気が全く無い感じだった><;

Web site image
%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
20:07:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 20:06:45 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

理解するために写経するのはそれはまた別で、それはいい感じ><(?)
不要な場面で人間が操作する要素(ヒューマンファクタ)を増やすと、ヒューマンエラーが起きる点も増えてしまうって話><

20:03:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:59:55 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ただしただし、主に航空事故の教訓に、自信満々のスーパーマンは信用してもろくな事にならないってわかっているので、基本的にヒューマンファクタを減らす方向は多くの場面で間違いにはならないかも><
(例外として、ヒューマンファクタを部分的に減らし、緊急時に急に人間の能力が必要になるものは、非常時に人間はいきなり対応できないので危険>< なので、中途半端な自動運転自動車の問題にもなっているし、航空では高度な自動操縦を使うにはより高度な資格が必要になっている><)

19:59:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カスタマイズできるようにすべきは、だいたいその通りかも><

19:58:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:51:39 sabikinの投稿 sabikin@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:58:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:50:10 sabikinの投稿 sabikin@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これの
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
"20年前くらいの膝に紙のマニュアルを広げてプログラミング"って、入力環境と統合されていないリファレンスそのもので、
書き移しでのエラーが発生する事を考えたら、見つけた『入力すべき文』は書き移さずに入力される方が、少なくとも書き移し時のエラーは発生しないかも><(書き移さないんだからものすごく当たり前だけど)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
19:52:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはそうだけど、入力環境に統合されたリファレンスが(まともな)補完機能なわけで・・・><

19:51:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:49:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ補完のインタラクティブ性が私の脳のキャッシュ性能と相性が悪いという話であって、覚えていないものはそもそも補完なんて使わずリファレンスで確認するし、「名前の前半と処理の内容や型だけは正確に覚えている」みたいなケースが稀すぎる

19:51:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:48:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか誤解されている気がするんですが、覚える**必要**なんか全くなくて、覚えていないものはリファレンスから調べるのは当然では?

19:49:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

変な言い方だけど、「このやり方がやりやすい!」だけでエラーの発生率や予想されるエラーの影響範囲を考慮しないと、自信満々な高齢者ドライバーのおもしろ事故事例と同じ事になっちゃう><

19:46:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ある程度、人それぞれにやりやすさの問題はあるかも><
でも、「人間に覚えさせようとしてはいけない」みたいな話はヒューマンエラーに関する研究からのもので、本人がやりやすく感じたり気分よく出来るかみたいな事とはまた別に、エラーを引き起こしやすいか起きにくいかという話がある><

19:33:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

人間ってそんなに高性能では無い><

19:32:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかていうか、UXデザイン上人間に何かを覚えさせようとするのはほぼ確実に間違いなので(ヒューマンエラーの原因になる)、操作の阻害になるような実装に問題があるのはその通りだけど、「覚えてるので要らない!」は、作業のデザインとか色々な方面では危険な考え方かも><

19:25:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば地名のアルバカーキってスペルが難解で有名であれだけど、
なのでalかarって打ち始めればどっちかでるかも?><
ちなみにいまオレンジはarburquerqeって打ってみたけど、正解はAlbuquerqueだった><;

19:23:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:22:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも名前を覚えていないのに補完のために文字を打てるというのがよくわからん……
一意になるような固有なプレフィックスを覚えているということであれば有用かもしれないけど、それよほどのクソ命名でもなければそのうち嫌でも覚えてしまうものな気がして

19:22:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと英語のスペルもあんまり覚えられないので、「補完無しだと確実にスペル覚えなきゃならないじゃん!><」ってなるのでそこもアレかも><
頻発するキーワードはプログラミングはじめた小さい頃とかに変な覚え方で覚えたけど><;
(例えばreturnって、"RET"+"U"+"R"+"N"って分割して覚えてしまったので、いまも脳内ではそうやってしゃべってる><)

19:17:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

forループでさえも何も無しに間違いなく書く自信ない><;
for+タブ2回でスニペット出して書き換えてるので><;

19:16:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの考え方は全く逆で、「必ず覚える必要が無いものは基本的に覚えないようにする!><;」ってしてるので、普段使ってるC# でも細かい構文とかはちゃんと覚えてない><
なにか書く度に過去に書いた部分と補完により思い出す感じ><

19:14:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:10:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

書けるなら知っている、知っているなら書ける、なので名前の補完なんて余程クソ長でもないと特にありがたくない (その辺りは言語次第ではありそうだけど)

19:11:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

モードの切り替わりがユーザーの明示的な操作に限るようにしたり、機械側の都合で変わる時には明確にモードの変更を知れるようにする事を求めるのは、ヒューマンセンタードデザインの考え方に照らし合わせて正しい考え方かも><

19:09:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:05:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるいは「モードが切り替わるとき、それは必ずユーザが確実なモード切り替えを意図したアクションを契機にしていなければならない」という言い方もできるかもしれない。

私は、いかなる文字を打つときにも、明快でない条件に基いて確率的にモードが切り替わることを望まない

19:08:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、メモ帳や補完無し環境でプログラミングするタイプの人、どうやってプログラミングしてるのかさっぱりわからない><
オレンジはIDEの補完に慣れてるので、自分では全く覚えようとはしないし、既に書いたコードと補完に頼ってるからプログラミングできるのであって、
まっさらなエディタの画面で補完無しに何か作れって言われたら、20年前くらいの膝に紙のマニュアルを広げてプログラミングしてた時代を思い出して「めんどくさ!><;」って思うかも><

19:05:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:04:22 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:04:09 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わからなくも無いけど、それを技術的に解消する手段として音を使う手がありそう><
(音を聞くのもいやだといわれたらあれだけど><;)

19:04:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 19:02:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ポヨグヤミンしてて「文字を打つときはキーボードを見なさい!」と言われたら確実にクソ扱いするし、同様に「文字を打つときはスクリーンを見なさい!」と言われてもキレます

19:01:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはわかるけどそれはそのIDEのキーバインドが悪いんでは説><

19:01:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 18:58:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに編集にモードがあること自体は問題ないんですよ。
「補完候補が出ているとき、それを無視して改行を入れる」のような選択を不可能にされるのが嫌で嫌で仕方がない

19:00:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは逆にIDEというか補完が無いと逆に発狂してしまう><;

18:59:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 18:58:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

余計なことをするなの気持ちが強すぎて、「なんで打ったとおりに文字が出てくれないんですか」と思ってしまう
Enter 押したら改行せんかい、ワイの改行の意志を都合よく解釈するな

18:59:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 18:55:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

IDE のサジェスト、周辺を見るのに邪魔になるわ tab か space / period か Enter どれで補完が確定してどれが無視されるかわからんわ、矢印キーに手を動かす必要があるわで本当に碌なものでないという認識があった。
最近はそもそも IDE と補完を同時に使わないし、そもそも補完がないと困る言語に手を出していないので快適

18:56:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、お皿がふたつあって、片方に小豆が50粒あって「もうひとつのお皿に丸箸で1個ずつ小豆を移してください」ってなったら、わりと多くの(ちゃんと箸を使える)人でも「うおおおおお!!!!」って途中で箸を折りたくなるかも?><;
それの閾値がすさまじく低くて、イライラして何がなんだかわからなくなると思えばいいかも?><:

18:53:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

納得しないと手が動かないとかもあるかもだけど、それ以前にそもそも単純作業自体が出来ない人がいる・・・><

18:52:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

色々な色々で色々すぎた(?)オレンジ的には、いまの色々な方面に理解が進んでる世界を見ると、世界って本当に変わるんだって感じ><
20年や30年やそこら前だとあらゆる事が矯正される事の方が当然の事だったわけで・・・><
(オレンジは違うけど、左利きを右利きにとかもそうだよね><)

18:49:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

別の言及しづらい方向とかも含めた色々個人の特性に関してだけど、
色々な特性等で昔は「そういうものだからそもそも無理なんだ」って言ってくれる人が居なくてアレだったけど、21世紀は「どうしてそうなるのか?」とか「努力で克服するのにも限界がある」って学術的に少しずつわかって来たので、
当事者本人が自分の特性を知れたり、それにあわせてちょっと変更とか、そういう事できるといいなって思ってるし、オレンジより若い人にオレンジみたいな目にあって欲しくなさがある><

18:40:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

障碍なのでわりとどうにもならないし、どうにもならない人に無理にやらせてもめちゃくちゃな品質になるだけなのと、そのタイプに単純に写経させても単純作業に対する混乱が先行して何も頭に入ってこないと思うので、そういう人にこそ仕組みの解説を中心するって分けないと難しいと思う><;

でも、単純作業しか出来ないタイプよりはプログラマ向けなので、最終的には教えるの楽だと思う・・・><;(単にオレンジが考え方が一致するだけだからかもだけど><;)

18:34:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

『単純作業しか出来なくて応用になると混乱しちゃう人』と、『単純作業すると発狂するけど自分なりにやれというと無限に好き勝手応用して止まらなくなる人』が居て、
単純作業は前者に、設計とか考察は後者に任せると、それぞれ得意分野が分かれて能力を活かせてその分野で過集中を起こして常人離れの集中力をだせる><

18:30:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それも正反対だけど発達障碍系でよくあるかも><;
得意分野が正反対><;

18:29:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 18:29:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1990年代前半にBASICの写経を数回した事はある(ベーマガに乗ってるゲームのソース打ち込んで遊んだ><;)けど、かなり時間かかったし、今やれって言われたらぜんぜん出来ないかも><;

18:27:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

世の中には単純作業が出来る人と出来ない人がいる><(元捜査一課長的文章)
オレンジは自分で考えながらなんかやれと言われたら出来るけど、逆に単純作業は基本的に出来ないかも><;(数分で発狂する><;)

18:25:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

発達障碍方面でそれが出来ない人も居る事は居るというかオレンジもわりとそう><;

18:23:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 18:18:01 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:34:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 17:34:09 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

実縮尺で青函フェリーターミナルに置いてみた(上の方に見えるのが青函連絡船時代にご有名だった有川桟橋)

Attach image
17:30:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一番右のボタンを押すと実物大に出来るよ><

17:30:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 17:29:07 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

函館湾

Attach image
17:28:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いま気づいたけど、参考になる本みたいなところにthe box(コンテナ物語)があるの素晴らしい><

17:27:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 17:25:09 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

Is the ship still stuck? istheshipstillstuck.com/
ちゃんと最新情報になってる

Web site image
Is this ship still stuck?
17:20:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(エアリプ?)これの事っぽい?><
立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/soichi

Web site image
立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
17:15:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・ので今すぐに見て「見た!><」って実証しようとして再生始めたら「これもう見たじゃん><;」ってなった><;(忘れてた><;)

17:13:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

モルカーは早送りしなくても気軽にすぐ見れて素晴らしい><(最終話はまだ見てない><;)

17:13:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

話題を合わせるのとはちょっと違うけど、「みんなウマ娘やってるからオレンジもやってみようかな>< でもどう考えてもオレンジ的にゲームシステム的につまんなそう><;」ってなってやってない><

17:11:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

映画を早送りしてまで見て話題を合わせるような相手が居ない><

17:04:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの家、探せば超古い中古車情報誌も残ってそうだけどどの箱に入ってるかとか想像もつかないので発見は無理そう><;

17:00:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、オレンジの家は時刻自分で調べる派だったので、時刻表無いと家族の人が出張とか旅行に行く時に困るからあった><

16:59:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

時刻表は比較的大きい改正の時に買ってたけど、とっておいてるの数冊しかない・・・><

16:56:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

中古車情報誌とトランジスタ技術と時刻表、『3大「資料としてとっておくの><;」って言うと家族の人に「邪魔だから捨てようよ・・・」って言われる雑誌(?)』><

16:54:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

暑い雑誌って言うと、中古車情報誌の他にトランジスタ技術が真っ先に思い浮かぶけど、いまも厚いのかわかんない><

16:53:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 16:51:54 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

厚い雑誌,ゼクシィよりもカーセンサーを想起することのほうが多い(ゼクシィは使用することがないが,カーセンサーはカーを見るのに使用するため)んですが,カーセンサーもだいぶ薄くなってしまっておりかなしいなあとなっています

16:52:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで自分の考え方をずらずら書くかというと、オレンジがそういうの読むのすごく好きなのもあるけど、あらかじめ書いて置けば、あとで関連する事象が発生した時に「元々こういう風に考えてたよ><」って出せるかも><
そういうのがないと、「思いつきで行き当たりばったりに適当に意見変えてるだろ!」って言われた時に証拠示せない><

16:50:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙にメタだけど、オレンジが書く話って直接的言及よりも周辺の関連した「オレンジはこういう理由でこういう風に考えてる><」の羅列みたいになってるので、その人の考え方を深く追う人であれば「そういう考えなのか」ってなるかもだけど、そうなじゃければ「この人突然なの話してるの・・・」ってなりそう><;

16:37:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

BL文化関連への理解、オレンジ的には逆カプでもめる事だけは全く理解できない><
(そもそも二次創作は二次創作であり、読者側がどう解釈したかであるのはもちろんの事、そこからさらに要素を足したり引いたりした結果なんであって、逆も何も無いでしょって><(原作絶対主義ならわかるしそれならばストーリーを二次創作する事自体を認めないだろうからそれは筋が通ってるかも><))

16:18:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

完璧な回答っぽさ><;

16:18:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 16:13:58 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どう答えればいいのかでざわざわする質問だ!><;

16:13:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 15:20:24 レターパックで現金おくれの投稿 oficial@dprj.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:12:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにさっきのアメリカのトラック動画(軽トラと一緒に映ってるやつ)、動画で「某所」とされてるけどオレンジはピンポイントでどこか知ってる><;

16:10:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・なのでオレンジは、言及できないような事も含めて色々調べてるかも><
(と言うかクセでどんな疑問も手が勝手に調べちゃう感じだけど><;)

16:08:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あらゆる事に関して、誤解では無いか背景を調べる事はとても難しいし、言及前に誤解では無いか全てに対して確認を行うのは不可能かも><
でも、調べる事自体をキモイとか(キモイとは思うけど><;)、タブーになってしまっていると、結局誤解の勝利みたいな事になってしまってあれかも><
なので全部調べろとは言わないけど、深く調べる人の調べる行為に対してアレなのはあれで、なんだかなって思う><(?)

15:59:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

tootボタン押してから思ったけど前にこの話書いた気がする><;

15:58:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
誤解を解く事と深く知る事との色々><
icon

VTuberじゃなくて、十数年前にネトゲであったことだけど、同じクランの人がその人が居ない時にオレンジに別の人の陰口みたいな事を言った事があったの>< 「あの人きっとこうだよ!」的な感じの><
オレンジは何でも疑問に思ったら調べてしまう正確なので、陰口を言われた側の人の話からどういう人でどういうお仕事しててそれどころかどこに住んでる人までか知っちゃってた><;(オレンジでもそこまで知っちゃうケースはレア><;)
なので、「あの人はそういう人じゃないよ><;」って反論したんだけど、陰口を言ってる人は納得しなくて「絶対そうだよ!だってこうだもん!」的に譲らない><;
そこでオレンジは「オレンジはその人がどこに住んでるかどういうお仕事してるかまで知ってる><; (陰口言ってる人)が誤解したのはこういう理由からかも><;」って説明したの><;
で、誤解は一応解けたけど「そこまで知ってるのキモイ!」って><;
キモイ事は否定しないけど、知らずに誤解して陰口いうのと深く知って誤解を持たないのではどっちがマシ!?><; って思うかも><

15:51:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
VTuber関連><;(だらだら長文><;)
icon

プレゼントした側の人はオレンジが公平に意見するの難しいけど、どういう人か説明するのであれば、
エロゲ好きで有名な人で、主に男性向けジャンルが好きな方で女性向けジャンルへの理解はあんまり無さそう・・・><

なんというか、ツイッターで言及してる人々の論調だと「オタク文化に理解が無い人がオタクを晒し者にした!」みたいな論調になってるけど、配信も見てて中の人がどういう考えを持っているかとか、ほんとは知るべきでは無い過去の活動とか知った上で見ると、なんか・・・あれかも><(語彙力)
反応見てると、知らない人から見たらVTuberの中の人々って陽キャなタレントみたいに見えるのかも?><; って思ったかも><;

実際は(アイドル系というかなんというか系の)VTuberをやってる方々って、アニメゲーム系のオタクの人が自分も同様の存在になりたい感じでやってる感じで、特に今回同人誌プレゼントした側の人はその傾向がとても強いので、
VTuberって「中の人情報はご法度」と、その結果中の人が誤解されたままになるのが、なんというか、なんというか・・・・><

15:35:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
VTuber関連><
icon

誤解が余計広がるのか誤解が一部解けるのかわからないけど><;
去年あった事のこの切抜きを見ると・・・あれかも><;
今回の事案で同人誌プレゼントされた側の人は、これの船長の人><

【社会勉強】船長とシオンにR18同人誌を見せられ悶絶するあくあ【湊あくあ・紫咲シオン・宝鐘マリン/ホロライブ切り抜き】 - YouTube youtube.com/watch?v=2xHGk0jXci

Attach YouTube
15:26:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

同じくホロライブの別の事案で、マインクラフトのコラボ中に職業差別と誤解されるデリカシーのない発言をしたって事案があって、(全く1ミリも問題が無い発言とは思わないけど)アーカイブ消えたので、直接的な職業差別発言かのように今も言われてるかも><

15:23:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

切り抜きも削除されたっぽい><;
これで「配信で表紙を晒しながら朗読した」って(誤解された)話として語り継がれるんだろうなって思うとすごくアレかも><

15:21:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
問題のVTuberの人の片方の人関連><
icon

オレンジ的には、同人誌プレゼントされた側の人がデリカシーに欠けてると言うかそういう面の色々、今回の件じゃなく色々でアレって思ってた><;
特に具体的に言うとトイレで寝てしばらく帰ってこなかった騒動ので><:
今回の件、どっちかと言うとそっちの人じゃなくあれなのでアレなんとも言いにくいけど><;

15:13:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@chin_ana_go13 基本的にある程度同意なのと、デリカシーに欠ける行動である事は否定しないけど、「配信中にプレゼントされた同人誌を読んで笑った」って話と「配信で表紙を晒しながら朗読した」ではニュアンス全然違うと思うので、そこだけ誤解するのはあれかもって思ったので説明させていただきました><;

15:06:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VTuber、中の人の話題は基本的にご法度なのはわかるけど、こういう事例の場合には誤解を解く意味では、中の人の背景がわかる情報はポジティブかもって考えてる><

15:04:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

誤解がさらに広まらないようにツッコミ入れた><;

15:04:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@chin_ana_go13 当該の配信をリアルタイムで見ていましたが、画面に晒しながらという点は誤解で、表紙をモザイクつきで載せる編集をしたのは切り抜き動画(他人が抜粋して編集したもの)です><

あと、広まり方として「理解が無い者がそういう事を」みたいな感じになってるっぽいけど、同人誌をプレゼントされた側の人は重度のBL好きな方で、さらに言うと一応商業誌連載経験有りの元漫画家の人です><

14:57:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応ツッコミ入れるべき?><;

14:54:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

切り抜き見つけたけど、予想通りに切り抜きの人が表紙モザイクかけて載せてた><

14:52:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか確認しようと思ったらアーカイブ無い・・・><;

14:50:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、少なくともプレゼントされた側のVTuberの人は重度のBLの人好きだよ><

14:48:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これオレンジが見てたやつかも?><; と思ったらたぶんそうっぽいけど、表紙映したりはしてないよ><(たぶん切り抜きどう画家なんかがイメージ画像としててきとうな同人誌の画像にモザイクかけて出したのを勘違いしたんでは?><)

14:46:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 14:26:14 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
余談の余談><;
icon

日本の場合は、アメリカのリースオペレーターに近い形態は脱法扱いでグレーな感じになってて、兵庫県?でのトラック暴走転落事故の時に「ドライバーが無理しがちで危険」って問題視されたかも><
アメリカの場合は運行管理システムが厳格でほぼ違反できないので、そういう面では問題は起きてないかも><
でも、日本でのなんかそういう商法(名古屋でぶちキレた人がガソリン蒔いて爆破した事件もあったね><;)まで悪質ではなくてもちょっと近い面もあり、真面目にきっちりやればちゃんと儲かるけど、あんまり真面目じゃないと「リース料で全部持っていかれてなにも手元に戻らない!」ってなるので、さっきの動画の人がトラック借りて仕事受けてる会社でも集団訴訟が起きて、和解金を支払うことになった><

14:09:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
船とアメリカのトラックの形態><(ものすごく余談)
icon

ちなみにちなみに、アメリカのトラックもトラックの持ち主と会社とドライバーの関係様々で、
さっきの動画の人の場合は(ちょうど動画内でも一瞬触れてるけど)トラックの持ち主はトラックにロゴが書いてある会社(の関連会社?)で、ドライバーでありオペレーターの人は自身の個人の会社がそこからトラックをリースしてるって形態>< リースオペレーターっていう><
ドライバーには売り上げからトラックのリース料や会社が建て替えてる燃料代や有料道路の通行料金等を引いた分が支払われる><

ドライバー(オペレーター)自らがトラックを所有して、そういう大きい会社から仕事を受ける(というかマネージメント)形態はオーナーオペレーター><

個人でトラックを持たず、リースで借りもせず、普通に会社に雇われドライバーする形態ももちろんある><(カンパニードライバー)

13:55:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><
オーナー(船主)&オペレーター(運航会社)とは | 株式会社ハリソン産業因島 harisonsangyo.co.jp/ownershipo

オーナー(船主)&オペレーター(運航会社)とは | 株式会社ハリソン産業因島
13:55:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 13:53:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

船の所有者:愛媛県の正栄汽船
船の運航者:台湾の長栄海運(EVER GREEN)
船の名前:EVER GIVEN
運航者って、雇われドライバーみたいなイメージだったんだけど、運航者のブランドを付けるものなの?船の所有者が船を貸し出してる感じ?レンタルオーナー商法みたいなイメージを持ってしまった。

13:33:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"アメリカ長距離トラック運転手 スティーブさんとランデブー Rendezvous with Steve's POV Part I 【#.357 2021-3-28】" を YouTube で見る youtu.be/2pWrzMPY-YY

アメリカの日本人トラックドライバーの人が日本車好きアメリカ人youtuberのスティーブさんに会いに行ったんだけど、トラックストップに迎えに来たのがアクティで、アメリカの長距離トラックと軽トラの大きさの比較になってておもしろい><><

Attach YouTube
13:07:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・><;

13:06:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 13:05:44 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
13:01:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

えじょさん :ejoneco: じゃん><

13:01:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:59:53 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:56:00 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:55:18 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「階段状にガッチガチに縛ってる」の中身

thankyou-anshin.com/2018/03/24

A点・T点・S点はそこ笑うところですよ。(だいたいB点の代わりにA-Sと置いてあるのできれいにA・T・Sと読めるわけではない)

Web site image
阪神山陽阪急ATS-第三回 自動閉塞・標準制御
12:58:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

京急の話、「ファンは全肯定だけではダメ」(全肯定ファンやイエスマンばっかりが周りに居るとおかしな方向に進みかけてもそのまま突き進んでしまう)(全肯定するだけが良いファンじゃ無いんだよ)って、
他の多数の分野にも通じる話でもある感><

12:49:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:49:00 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

阪神、高加速車ではあるけど、極めているほどの高加「減」速じゃなくて、ATSで駅停車まで階段状にガッチガチに縛ってるので、実はそこまでキビキビしてる感はなかったりする。
加速自体も5001形抵抗制御車は相変わらずだけど、5500以降の青胴車はかなりマイルドだし、コケそうな高加速は技術的な制約に過ぎないんだろうなあと。

12:48:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、結局の所 京急って今でも保守的な会社で、その悪い面が表面化してるというか悪い面を見直す事すらしなかったから保守的って言われてるとも言えるわけで・・・あれだよね><(?)

12:45:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:44:31 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つまり結論としては自動化すべきである。
今どき全部駅制御で連動装置のてこ扱いとかギャグでしかないからな!?

12:45:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:40:17 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶんマインド的に京急に一番似てるのがおけいはんあたりだから、おけいはんの中の人に聞いてみたいけど、あそこもさっさと自動化すべきものは自動化してる以上違うよなあって気がする

12:43:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(鉄オタじゃない人向け説明?><;)
阪神の話出たので阪神との比較でいう所の、京急が頭おかしくてファンがいっぱいついた面でいうと、
阪神はトップスピード重視の赤胴車(優等列車用)と加速重視の青胴車(各駅停車用)で分けることで、各駅停車が優等列車を避けるってスタンダードなやり方をしてる><(それを極めてるので阪神はファンが多い)
京急は頭おかしいので、特急車の高速域も含めた加速力を上げて先行の各駅停車の退避が完了した瞬間に優等列車が急加速してつめるって作戦にした><;

12:36:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:30:09 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

超高加減速車を導入していることで似たようなコンテキストで語られる阪神だけど、ずいぶん昔からガッチガチ連続照査ATSで固めまくってるし、早くからPRCどころか総合的な運行管理システム導入して自動化しているあたり、明暗が分かれてる感。

12:36:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 12:27:52 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえずPRCの導入あたりからはじめて、京急も自動化すべきである。

自動化すべきである。

12:35:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

消えていった京急のポリシー、たとえば片開きドア、おでこのヘッドライト、アンチクライマ、塗装車体・・・あとなんだっけ?><;
京急って色々な面でとても保守的で頑固な会社だったんだけど、それを牽引してた経営者の人?が引退してから少しずつゆるくなっていって、600形(2代目?) 2100形の世代で新たなイメージが作られて・・・・で、今に至ってる><
(なので京急ファンって、(現)600形以降とそれ以前で世代が別れてるかも><)

(ディープな京急マニアはいっぱい居るのできっともっと詳しい人がきっと説明してくれるよ!><;)

12:26:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

京急の広報、そこそこ有能かもだけど突出ってほどでもないかもで、京急のファンが多いのって (鉄オタには)言うまでもなくポリシーが独特だったからで、その独特なポリシーが少しずつ消えていっても伝説的に鉄オタが語り継いで居たって面が強いと思うので、
記事の最後に筆者の反省の弁があるけど、その通りにファンが「京急ってすごいんだぜ」って語り継いでいたからこその現在の京急の人気で、かつ 京急の負の面の事を考えなかったからこその現状かも><

12:20:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-29 08:43:40 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。