最初の地震のP波に気づけなくて、なんか近所に棲んでるキジがいつもとちがって連続でずっと鳴いて「猫かなんかに狙われて騒いでる?><;」って思って数秒後に揺れに気づいた><
最初の地震のP波に気づけなくて、なんか近所に棲んでるキジがいつもとちがって連続でずっと鳴いて「猫かなんかに狙われて騒いでる?><;」って思って数秒後に揺れに気づいた><
ひとつ目の地震で、強震モニタ見ながら「名古屋県も揺れそう><」ってtootしようと思ったら2個目のでかいの来た><
令和元年6月27日
共同発表:世界初、グラフェンナノリボンを完全精密合成~新しい高分子化反応「リビングAPEX重合」を開発~ https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190627/
"※「Nature」が当該プレスリリースに関する研究論文の取り下げを公表したことに伴い、
令和2年11月26日付けで本プレスリリースを取り下げました。"
名古屋大、伊丹健一郎教授研究チームの論文に改ざんや捏造と公表 元大学院生が不正に関与 - 社会 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/news/202203160000252.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GalaxyNoteシリーズでのスタイラス操作に慣れてると、スタイラス無しって丸い箸で小豆をひとつひとつ掴むようなもどかしさで超ストレスだし、オレンジがスマホでもなんでも気軽に大量の情報から調べられたの、スタイラスのおかげだったってマジで痛感だしストレスすさまじい><;
あおさの規格の原文読みたいけど、スタイラス無いとスマホ操作しづらすぎて時間かかりすぎて全然調べられなくてストレスで発狂!!!><;
青のりとあおさの違いは?絶対わかる見分け方! | トレンド生活21 https://trend-life21.com/aonori-aosa
"2000年頃までは「あおさ(アオサ属)」にも「青のり」という商品名を付けている商品がたくさんありました。
でも、
『安価な「あおさ」に「青のり」という商品名を付けたら消費者が混同する。』
という理由からJAS法の規定に添い「あおさ(アオサ属)」に「青のり」という商品名を付けてはダメになりました。"
総称じゃ無くなったっぽい!><;
青のりは総称で、アオサは代表的な材料というか品種というかそういう感じっぽさ><
アオノリ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%AA
あえて変なたとえでわかりやすく考えてたとえば「沖縄を占領したのが仮にアメリカではなくソ連だった場合に沖縄の人々がどうなってたか?」って考えるだけでも、降伏する方がいいなんて言えなくなるかも><
というか太平洋戦争の沖縄戦とウクライナ侵攻を同列に挙げてるあたり、歴史の教科書に載ってることすら理解してなさそう
知識無いなら黙ってりゃいいのに……
あとついでに書くと、Vリスナーでも「スパチャお礼雑談はよくない派」の人で勘違いしてる人多く感じるけど、スパチャお礼の部分って大半が普通の雑談してて名前読む時間の方が短いパターンの人が多いのに、それを知らずに「ひたすら名前読まされててのどに負担がかかって可哀想!」って人をよく見る感><
おもしろい話が出て切り抜かれて数日で数万再生になる切り抜きがスパチャ読み雑談から毎日いくつも出てるのに、スパチャ読み雑談になると一気に人減って1/3とかになっちゃうのもったいない><
人によるけど実際にスパチャ読み始めるまで1時間くらいあれこれ雑談とか普通なのに><
あと、当該の人のゲーム配信はほぼ見てないのでスパチャの傾向はわからないけど、オレンジが見るホロのゲーム配信の範囲では、スパチャの対象のほとんどは「くしゃみ助かる」と、トイレの水流しと、誕生日なので祝って赤スパと、ガチ恋常連怪文書ニキとかそういうのなので、ゲームその物が絡んだスパチャが飛ぶのってクリア時のご祝儀くらいではって感じだし、
文化圏によってゲーム配信のスパチャへのイメージ違いそう><
オレンジの見解的には法的にもガイドライン(推定含む)的にも全く問題ないけど、「がめついか?」という話なら微妙にがめつい感じはする><;
ニッケルの読み方 (#.4216553) | ニッケル相場でロンドン金属取引所が大混乱。原材料高騰でEVなどにも影響か | スラド https://srad.jp/comment/4216553
「ニッ」を高くしちゃうと組み合わせた単語が愉快なイントネーションになっちゃう問題もあるかも感><(ニッケルカドミウムとか><)
書いた><
ヤードポンド法っぽい? (#.4216785) | 米国のガスコンロ、未使用時でも常にメタン漏れが発生との研究。1年で240万トン | スラド https://srad.jp/comment/4216785
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
><b
10問中、10問正解です!すごい教養の持ち主|地理が得意でも解けない!? #アメリカの州クイズ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/3595
あと、さらしるさんのおともだちの人のこのサイトもよく見に行ってた><
空に沈む http://www.sorachin.com/index.html
テキストサイトじゃなく文化圏的にはテキストサイト派生的な感じで、その日ネットで起きた出来事をリンクと超短い感想程度で紹介する系のサイトもよく見てたけど、あれってジャンル名なんて言うんだろ?><
親子時計ってむしろ昭和生まれなら普通に知ってるイメージだった><
学研の図鑑とかそういうモノの仕組み解説系の本にもよく載ってた記憶><
へー。
>駅の時計は、基準となる親玉の時計を設定し、ほかの時計は基準の時計の時刻に従うことで、時計が違っていても同じ時刻を表示する仕組み
駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/538263
テキストサイトのフォント芸、内容がなにかのレポであれば読みやすいと思うし、いまでもフォント芸をしてる廃道系サイト最大手の「山さ行がねが」とか読みやすいように感じるけど、世代で読みやすく感じるかどうか違うのか違わないのか謎><
テキストサイト全盛期の辺りに見てたのは、「侍魂」と「ちぃ」と「庵」(? みかんねこさんのサイト(サイト名よく覚えてない))辺りかも><
侍魂は見に行ってた><
あやしいは訪問はしたことある気がするけどまともに見たことはない><
魔法のiらんどは、なんかの検索結果でとか、お祭りの時に炎上した人のとかは見たことある気がするけどよく覚えてない><
ネトゲで仲良くなった人のもちょっと見たような記憶もぼんやりと><
平成の言葉の問題の方が多くね?><;
10問中、9問正解です!昭和生まれ平成育ち|昭和生まれにしか分からない! #昭和の死語クイズ #昭和生まれ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/872
🤔
10問中、9問正解です!令和ギャル!|女子高生にしか解けない!? #令和のJK語クイズ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/1075
10問中、10問正解です!昭和のインターネット老人|おじさんにしか解けない! #懐かしのネットサイトクイズ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/93009
10問中、8問正解です!平成のガラケー世代|おじさんにしか解けない! #懐かしのネットサイトクイズ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/93009
ガラケーは使ったことありません(現代っ子アピール)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
猫をニャンちゃんって言う人は見たことある(近所のおばちゃん)けど、犬をイヌちゃんっていう人みたこと無いの、不思議かもしれないし不思議じゃないかもしれない><(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なのでPDA相当のスマホという意味では10年くらい前?にはじめて一応自分用と言えるものを使い始めたけど、ガラケーは契約して無ければほぼ無意味なわけで、一度も自分用のを持ったこと無い><
航空自衛隊の輸送機「C-2」がポーランドにウクライナ支援のために到着しましたが、現地の航空機オタクが興奮している模様「東欧の俺らだ」 - Togetter https://togetter.com/li/1859103
入試国語選択問題の「正解」について――早稲田大学教育学部の説明責任/重田園江 - SYNODOS https://synodos.jp/opinion/society/27796/
スタイラスなくしたらいかに普段から頻繁に当たり前のようにスタイラス多用してたかよくわかったし、スタイラス無しスマホを使ってる世の中の大半の人々マジでわけがわからない・・><
GalaxyNoteのスタイラス無くした;;
ホルダーがだんだんゆるくなってたから気づかないうちに抜け落ちたっぽさ;;