22:32:10
2024-06-28 21:48:06 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
そぎぎ
icon

イネコムギ誕生 植物交配の不可能を可能にする顕微授精技術|Science Portal動画ニュース(2024年6月28日配信)
youtu.be/DuEwYC6p-KI

Attach YouTube
11:39:41
icon

松 (ワープロ) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B

"...2006年11月30日には松風のライセンスも販売終了(ver.4.09が最終版)した"

松/松風はもう無いらしい・・・><

11:35:09
icon

データベースシステム「桐s-2024」の永続ライセンス版が登場。オフラインで利用可能 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

まだあったのか!><;

Web site image
データベースシステム「桐s-2024」の永続ライセンス版が登場。オフラインで利用可能
11:24:40
icon

踏み間違い防止機能、車載を義務化へ 来年6月にも 国交省検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/04df

Web site image
踏み間違い防止機能、車載を義務化へ 来年6月にも 国交省検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
11:23:43
icon

米経済メディアが紹介 洗濯物の乾かし方で日本発の「第三の道」がある | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/3682

Web site image
米経済メディアが紹介 洗濯物の乾かし方で日本発の「第三の道」がある | 世界はまだ“それ”を知らない
11:15:50
icon

元の話わかんないけど、3Dプリンタは、出力するモデルデータがあって、それを現実空間(?)にマッピングしてそれにあわせてヘッドを動かすわけだから、マッピングした時点でそこにおられたっぽさがなおさらある感><

11:13:19
2024-06-28 11:00:27 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

仏像を彫る人は、元からそこにおられたみたいなことを言ってるのを聞くけど、3Dプリンターの場合はどうなるんだろう。

11:11:57
icon

かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2391836

親がこのジャンル好きだったからおうちにこういうのの単行本たくさんあって、小さい頃に読んでた><
今のいわゆる日常系の祖先(1990年代4コマ誌向け作品)の祖先だよね><

Web site image
かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る
10:58:54
icon

ONE PEACEはあらすじすらよく知らないからあれだけど、つい最近だいたいの話を知ったNARUTOなんかで考えると、日本らしいの視点の日本の漫画って、国際情勢への影響が実はすさまじいんじゃないかなって思ってる><
でも、ある意味逆に不思議なのは、NARUTOってあえて悪く言うとある種の日本的お花畑思想が根底にあるけど、すごい苦難な地域にある人があの話を読んで、諦めない強い心を持とうって思えるのか、それともあくまでお話としておもしろいのであっておとぎ話の中のご都合主義としか思わないのか謎><

10:48:25
icon

おもしろい><

[B! フランス] 日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」 b.hatena.ne.jp/entry/s/courrie

Web site image
『日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」』へのコメント