2020-05-31 20:30:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


そういえば、要望にお応えして「国際信州学院大学 学生証」に対応しています。

中規模アップデートと被ったため発表せず今に至っておりましたが、どうやら中の人に発見されたようです。

国際信州学院大学コンピューター同好会(会長)
twitter.com/SUI_SCC/status/126

2020-05-31 20:24:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 2台存在したようですが、1台は残っているということでよいのでしょうか

2020-05-31 20:24:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 情報ありがとうございます。有効期限を設定します。

2020-05-31 20:16:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


北海道のバス

Kitacaほか10カードで、履歴にバス停が記録されることがあると報告されました。

条件については確定ではありませんが、乗り継ぎ割引の処理のために、地下鉄乗り換え対象のバス停のみが記録されるようです。

札幌駅、地下鉄宮の沢駅前、などは記録されるようです。

2020-05-31 19:28:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mine 情報ありがとうございます。
なぜか吉野家用の番号ですね。運営企業が吉野家と資本関係など、何らかの関係があったりするのでしょうか。

2020-05-31 19:24:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販にしろバス停にしろ、重複があり得ます。
しかし報告をしたなら、それが間違いなく正しいと思われます

現状物販では、報告項目は各項目の一番上に優先表示しつつも、他の候補も表示しています。
邪魔なので普段は消すような機能が必要かと考えておりますが、いかがでしょうか。もちろんロングタップしたときのメニューには全て出てきて、そこから詳細表示することは可能なようにする予定です。

2020-05-31 19:21:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販だけでなくバス停の報告などでもすぐ表示されるようにして欲しいというご意見がありました。
いつか来るだろうと思っていましたが、ついに来てしまった感があります。

単に表示するだけでなく、物販同様にその表示を消したり、再報告したり、といった機能は当然必要になると思います。
いずれ作りたいとは思っていますが、すぐには難しいと思われます。
気長にお待ちいただければ幸いです。

2020-05-30 20:57:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


別府湾SA(下り)の「玄林館(下り) スナックコーナー」

3月末に報告がありました
2年前の登録は諸々誤って登録されていたようですが、それと比較しても、WAONのSPRWIDが違っていました。

2年前は1/1と報告されていましたが今回は2台あるうちの左側とのことなので、機器の更新などがその間に生じたのだろうと予想されます。

ただ問題なのは、番号帯が「吉野家」用と思われることです。

もしかすると吉野家以外にもこの番号帯の番号が発行されているのかもしれませんし、報告時にアプリの不具合が生じていた可能性もありますが、もし確認が可能でしたら、再確認いただけないでしょうか

2020-05-30 19:42:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt スタックトレースでは、アプリのメソッド名はそれだけで、それ以外は全てライブラリーかOS内部と思われます

Javaだった頃からも、出てくる行番号はデタラメでしたから、以前からあまり状況としては変わってはいないですね

2020-05-30 19:34:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


コメダ珈琲店 イオン八事店

SuicaでC9なことが確認されたようです。
端末番号とR/W IDが併記されているため、イオンからリースされている決済端末と予想されます。

コメダ自体の開店はかなり前のようなので、恐らくは従来はC7で、いつかは不明ながら端末更新ないし契約更新のタイミングでC9に変わったのでしょうか。

でも愛知県のイオン、未だSuicaなんですね。TOICAとは永久にご縁なしなのでしょうか。

2020-05-30 19:20:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど、価格も普段のヨドバシ価格に戻っていますね
しかし7月発売ですか。時期が悪いですね。どういった客層を狙っているのか謎に満ちています

2020-05-30 19:13:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama パソリが買い占められ高額転売の被害にあっているので、仕方なく他のものを買う人はいそうですね。信頼性やカード読み取り性能などは、一般の方では分からないでしょうし

2020-05-30 19:06:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama いろんなメーカーからいろんなカードリーダーが出てますね。
パソリ以外に売れ行き好調な装置があるなら対応も検討するところですが、実際どうなのでしょうね。
メーカーがSuicaの残高確認アプリなどをWindows用として提供しているなら比較的すみやかに対応できるかとは思うのですが

2020-05-30 19:04:22 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-30 19:03:56 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 18:59:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
更新しました
allnfc.app/jp/compatible_model

Web site image
対応機種一覧表(楽天モバイル) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2020-05-30 18:59:50 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-30 18:56:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
動作報告です。
Galaxy A7 (楽天モバイル)
特に問題ありません。(Suica/Edy/WAON/nanaco/iD/QUICPay/ドトール/SAPICA/モバイルFeliCa/Apple Pay)
同梱アダプタでパソリもOKです。

2020-05-30 18:54:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt これひとつのonResume()以降で生じていることは分かっていますが、それ以降は不明ですね。
あとKotlinで書かれているアプリのソースも、
at jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.now.MainActivity.onResume (MainActivity.java:54)
などと書かれていますので、全く分かりません

そのMainActivity.javaはいったいどこにあるのか

2020-05-30 18:47:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt メソッド名は分かっても、その先どこで起きているのか全く分かりません
Kotlinで書かれているにもかかわらず、謎のJavaの行数が出ていたりしておりますし

2020-05-30 18:04:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 表示が切り替わるように対応したいと思います

2020-05-30 18:04:00 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-30 18:03:37 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 17:53:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama やはりそうですか。
アプリでも「京都市バス」に変更しようと思います。

2020-05-30 17:40:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都市営バス

正式名称は「京都市交通局」でしかないので、どう表記するかの問題だと思いますが、公式サイトには「京都市営バス」「京都市バス」という表記が混在して見られる(単なる「市バス」も多数)
www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/bu
あまり参考にはならないですがWikipediaでは項目名は「京都市営バス」

バスの車体では「京都市バス」と表記されることが多い模様
アプリでも「京都市バス」と表示する方が良いのでしょうか

京都市バス時刻表:ハイパー市バスダイヤ【京都市交通局】
2020-05-30 17:32:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-30 15:12:43 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 17:16:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 山陽本線 西広島駅 東口改札

台数の記載がありませんでしたが、3番改札機が報告されました。

3月29日に仮駅舎が供用開始されたようなので、仮駅舎の改札が報告されたと判断します

駅舎が建て替えられた後は、西口と東口は北口と南口に名前が変わるそうで、従来の東口は既に南口と案内されている形跡があるのですが、どうなのでしょうか?
仮駅舎 南口は、写真を検索する限りでは全5台のようです。

2020-05-30 17:00:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 広島駅 中央口

14台はそのまま、14番がIC専用と報告されております。
更新でしょうか、切符投入口を塞いだものでしょうか

駅ビル工事にともない他の改札封鎖で9月から中央口改札も改札機増設があるらしいですが、単なる追加ではなく事前の改札機更新の可能性もあるため、念のため確認をしておきます

2020-05-30 16:38:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

Masterブランチに戻してしまったので、このまま少し物販対応などをして、今夜新しいバージョンを投げます。
できればこれが大規模更新版リリース前の最終版になってほしい

2020-05-30 16:33:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

大規模に書き換えたけど、機種名を判定してTORQUE G04だけ機能制限をかける処理も追加してしまった

2020-05-30 15:34:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


TORQUE G04について

どこかで「ぬるぽ」が発生しているのが、アプリが落ちる原因です。

どこで出ているのか分からないので、捕まえるための処理を入れるべき場所が決められない状況です。

とりあえずアプリ原因での発生率を下げるため、いろいろ書き換えました。
エンバグが怖いですが、ベータテストではなくそのまま正式版として流そうかと予定しています。

今日もクラッシュレポートがGooglePlayに届いていますが、TORQUE G04でしか発生していません。この機種はどこかおかしいですね

2020-05-29 19:53:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita 情報ありがとうございます。
住所は住所で別に情報として記録するので、それよりいくらか分かり易い名前を付けたいと考えていまして、いろいろと試行錯誤をしているところです。

2020-05-29 19:52:12 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-29 19:51:29 やまのしたの投稿 yamanoshita@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-29 18:51:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

でも東公園のすぐ東側に道路があるので、東二筋目の方がよい可能性も

2020-05-29 18:35:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


新潟で、路面であるため自動販売機で適当な店名が付けられないと報告された方

報告の座標が若干ずれていましたが、この自販機で宜しいでしょうか?
goo.gl/maps/fRh7kd1K86T9eoU97

こういう時は建物の名前を使うのが常套手段です。
表札を見る限りだと、なんとかASHIと書かれているように見える
goo.gl/maps/SkwrHw6PFtnydxWJ8
ので TAKAHASHI = 高橋? でしょうか、どうやら民家のようです。
ただ勝手に民家の名前を使うとトラブルになりかねないため、この場合は通りの名前を使う方法が良いかと考えています。

調査したところでは、この道路は「新潟市道 南​2​-​7​4​号​線」で、路線番号 0​4​2​0​7​4 とのことでした。

とはいえ一々調べていられないと思いますし、調べられたとしてこんな現地で案内のない名前を表示されてもどこだか分からないので、他地域では不明ですが京都的な表現だと「東公園 東一筋目 民家前」などとなるのかと思います。この表現でいかがでしょうか。

2020-05-29 13:48:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

原因は分からないものの、機種固有ということもあり、TORQUE G04ファームウェアのバグの可能性がありそう

関連しそうなところを念入りに対策して次はベータバージョンとしてリリース予定です。

2020-05-29 11:50:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


原因不明ですが、先般導入した新しいNFCアクセス方法の影響で、クラッシュする端末があるようです。
今のところ、Android 10のTORQUEG04(KYV46)でのみGooglePlayに報告がありますが原因箇所の特定には至っておりません。

2020-05-29 10:30:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 項目削除でも良い気がしますが一応有効期限を設定いたしました

2020-05-29 10:30:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 有効期限を設定いたしました

2020-05-28 23:37:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 順番が違うだけなら別に並べる必要はないので、2/3 3/3 1/3 のような並びでも問題はないと思いますし、気になるなら入り口など何らかの基準で振り直すか、SPRWIDの若いレジを基準に振り直すかなど、いくつかの対応は取れるかと考えております。

2020-05-28 22:21:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

一極集中だと他の地域が寂れてしまいます。

誰にでも生まれ故郷はあり、そこがたとえ都会ではなかったとしても、末永く、過疎ることなく絶えることなくそこにあり続けて欲しいというのは誰しもの願いだと思います。

ICカードを切っ掛けとして、公共交通を活性化することで地域に人が分散し全国まんべんなく活力を持っていただけるような、そんなアプリを作りたいと願っています。

2020-05-28 21:31:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama すみません、登録を誤ったようです。
修正いたしました

allnfc.app/jp/gatelist/624f9b0

Web site image
渡辺橋駅/京阪 中之島線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-05-28 19:50:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。

5年前の情報では2番は通常だったようですが、今回はIC専用になっているようです。さすがに改札機が更新されたのでしょうか

西改札口の英名の中央線については、案内上はマクロンが表示されているようなので、改札口名もマクロン付きで West Gates(Keihanna Line Subway Chūō Line) と登録することにしました。

2020-05-28 19:50:07 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-28 19:23:53 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-28 19:44:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn そういった状況は現状でもかなり揺れていますが、変な店はやむを得ないとして諦める方向です。
左右を基準にした場合レジ1に近い側の端から順に1,2,3…と付番することになるとは思います。

また、有人4セルフ2を想定し、セルフはレジ5番6番の場合、5/2とか書かずに、5は1/2、6は2/2と表示されるような記載をいただくことが想定されています

2020-05-28 19:31:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいAPIを対象とすると古いAPIが使えなくなります。
特にGoogleから注意が発せられているAPIは使用していないと思われますが、現在開発中の大規模更新から変更し、諸々動作確認予定です。

これよにって動作できるAndroidのバージョン範囲に変化は生じないはずですが、Android 4.4は既にサポートから外れており、5.0も一部の絵文字が出ない問題が確認されていますので、早めの更新をご検討下さいませ。

なお、弊社では今のところAndroid 10については動作確認できておらず、動作保証できません(矛盾)

2020-05-28 19:27:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android情勢
Googleからの発表

• 2020 年 8 月 3 日: 新規のアプリは Android 10(API レベル 29)以上を対象にすることが必須となります。

• 2020 年 11 月 2 日: すべてのアプリのアップデートは Android 10(API レベル 29)以上を対象にすることが必須となります。

2020-05-28 13:12:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
レジ番号とレジ総数、欄が一つしかないため現在は 2/3 のような分数で書いていただいておりますが、分数が分からない方がおられるようなので、あとスマホから/が地味に入力しにくいことがあるので、次は欄を二つに分ける予定です。

どちらも空欄にすることは可能ですが、その場合は登録されても推定登録扱いになります。

また、このレジ番号はレシートに印字されたり現場で案内されるレジ番号とは別に、分母の中で任意に(報告者が)割り振った番号を書きますので、レジ番号欄 > レジ総数欄の時にはエラーを表示する予定です。

2020-05-28 10:22:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
物販報告画面作成開始
とりあえず、レイアウトだけ先に決め、現行レイアウトからコピペしながら入力欄やボタンの配置だけをして、全体としてみて問題なさそうになってから実際の機能を実装することとした

物販については売り切り令和2年版に間に合わせないと新旧混在してしまい大変なことになるので、なんとか6月中旬頃にはベータテストを開始したいところだが開発時間が確保できるかが課題

2020-05-28 10:02:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。平城営業所として登録いたします

2020-05-28 10:02:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-28 10:01:44 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-28 09:59:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈保町 南向きのりば

時刻表を見る限りだと116急行系統について記載があるので、停まるようですね。
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

2020-05-28 09:57:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
奈良交通

青山住宅 → 奈保町 → 近鉄奈良駅の116系統が通常・急行とも廃止されるようです。
116系統は登録がなかったので廃止前に登録致します。これは奈良営業所の便ということでよいのでしょうか?
現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

急行便は奈保町〜近鉄奈良駅の途中停留所に止まらないらしいですが、奈保町には止まるということでよいのでしょうか。

2020-05-28 09:56:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通の6月1日からのダイヤ改正
narakotsu.co.jp/news/news_1071

深夜便がごっそり消えるようですね

京都市バスと違って系統番号が分かれていたりはしないようなので、アプリ対応としては、番号がなくならないものはそのままとします。

東生駒駅発 帝塚山住宅ゆき
67と75があり、双方深夜便が消えますが、67は深夜便しか存在しないため系統自体が消えるようです。平日のみなので、乗るなら今夜か明日の夜が最後ということですね。なおこれに伴うバス停の廃止はありません。

現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

また生駒駅北口〜生駒台〜生駒駅北口となる循環系統77の生駒台止め系統84が廃止になるようです。夜遅い便と深夜便で2本あるようですが両方廃止になるようです。代わりに77が増えるわけではないので単純に夜の便の減便ですね
現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

続く

ニュースリリース|奈良交通
2020-05-27 13:38:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


東京メトロ 南北線 王子駅

時期不明ですが、改札が更新されたようです。方向性などはほぼ同様ですが、6台中、4番がIC専用となっているようです。

2020-05-27 12:07:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


京成 本線 千住大橋駅

時期不明ですが、遅くとも昨年10月頃には自動改札機が更新されたようです。
1番が幅広になったようです。

2020-05-27 12:01:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


東京メトロ 東西線 早稲田駅「早稲田町外苑東通り方面改札」

時期は不明ですが全3台の自動改札機が更新されたようです。
出場専用の3番がIC専用機になっているようです。

2020-05-27 10:58:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 片町線 徳庵

以前4基中2番がIC専用と報告されていましたが、このたび、出場のみIC専用となったソフトによる入場専用と報告されました。

更新されたのかどうかは分かりませんが、恐らく以前からそうだったのだろうと思われます。

2020-05-27 10:56:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
交通系の報告も貯まってきたので一旦こちらも対応しておかないと

2020-05-27 10:28:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本系列のビジネスホテル「ヴィアイン」のメンバーズカード のダンプデータを送信された方

説明不足で申し訳ありませんが、まだNFC-Aのカードには対応しておりません。
データを読み取る機能が全く備わっていませんので、いただいた情報にもデータは全く含まれておりません。

夏〜秋以降順次対応を進める予定ですので、NFC-Aについては正式対応の発表をお待ちくださいませ

2020-05-27 09:32:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

残るは大仕事は報告画面とそれを受け取るサーバー側処理
これまでの課題をまとめて解決し、検証まわりで自動化できるところは自動化して、弊社側処理の簡略化を実現することを狙う

2020-05-27 09:31:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

旧処理削除のために「近くの店を探す」も作り直した。
座標の検索対象が店のみとなったので従来より件数が減った分の高速化が期待されたが、店情報を得た後、一覧化するために売場→端末→交通系/WAON/CoGCa/littaと全部探す必要があるため、全体としてみると殆ど速度に差は感じない。

2020-05-27 09:30:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

進捗メモ

DB階層検索機構、概ね実装完了
古いDB検索処理はまるごと削除し、新しい処理だけで動作している
交通系、WAON、CoGCaで概ね表示については動作確認
苦労はしたが進捗は良好

2020-05-26 22:16:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
順次有効期限の設定を進めさせていただきます。

2020-05-26 22:16:02 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-26 22:09:42 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-26 19:32:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 3月末に暫定的に設定されていましたが、6月9日に有効期限を修正いたします

2020-05-26 19:30:26 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-26 17:36:22 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 23:11:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ 開発体験記の次ですが、イラストレーターのご機嫌がよくなり挿絵ができたところで公開予定です。
今しばらくお待ちくださいませ

2020-05-25 23:06:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず、新DBの処理を暫定的に書き、交通系で店名の検索が一応動作して見えるところまでできた
正常動作しているか等の確認は後日実施

表示しない情報なども参照できるように、報告画面とそれを受け取るサーバー側処理の作成も順次始める

近くの店を探す処理は別途作る必要のある処理が多いため、これはとりあえず後回し

2020-05-25 22:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
コロナ禍もあり時期は不明ですが4月の末頃には付いていることが目撃されているようです

2020-05-25 22:52:48 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 22:47:06 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 22:43:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天カードは既に確認していますが、恐らくイオンカードも、Visaおよびマスターでのタッチ決済に対応するものが登場していると思います。
これはNFC-Aという規格で、WAONやSuica等のFeliCaとは別の規格になります。

スマホでカード残高を読み取ろうと思っても、NFC-Aが優先されるためフリーのアプリでは読めず苦労するものがあるかもしれません。

ICカードこれひとつでは、最新版でようやくこのタイプに対応しました。

2020-05-25 22:43:16 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 21:52:31 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 21:37:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ開発体験記にも書きましたが、関西住まいながら、家にいながらパソリでチャージできることに魅力を感じ、Suica付きクレジットカードのビューSuicaを作りましたね。
このサービスはIE専用というのが祟ってか、終わってしまいました。

ただここでICカードに興味を持ったことが今のアプリに繋がっています

2020-05-25 21:37:22 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 21:27:12 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 19:46:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

PiTaPaは保有していますが、現在はJR西日本でもポストペイ(後払い)で乗れるようになりました。
後払いなので実質クレジットカードで、発行まで1ヶ月くらい掛かりますね。

ゆうちょICキャッシュカードSuicaであるとか、
JP BANKカードPiTaPaなど、
風変わりなカードを入手されましたら、 からダンプデータ提供いただければ幸いです。

口座番号やカード番号は読めませんが、そのカードである旨を主張する特別な情報が存在していると考えられます。

2020-05-25 19:46:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 19:36:37 みさきの投稿 4696@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 19:46:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 19:34:28 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 18:14:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

コミックとらのあな 静岡店と三宮店が6月30日に閉店とのことで報告がありました
news.toranoana.jp/notification

では両店とも報告と登録がありましたので、登録内容について有効期限を設定いたします

レジについては網羅できていないので、物販端末番号などにご興味ありましたら、閉店までにご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
【とらのあな 静岡店】【とらのあな 三宮店】閉店のお知らせ
2020-05-25 14:42:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

jp、ついに終了ですか

2020-05-25 14:42:22 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 14:35:39 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
icon

【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】
ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。
参考ニュース例: jiji.com/sp/article?k=20200525

これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、
政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。

しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2020-05-25 13:38:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ローソンSのSは、サテライト店舗を意味するようなので、「さてらいと」と読ませるよう調整を実施しました
「えす」のまま残っているのは修正ミスですので対応したいと思います

2020-05-25 13:11:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

使っていないため未確認ですが、楽天ペイでSuica発行、どうやら始まったようです

pay.rakuten.co.jp/topics/suica

Web site image
楽天ペイのSuica - 楽天ペイアプリ
2020-05-25 11:57:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

逆に、「近くの店を探す」については店DBを基本的に検索することになり、端末ベースだった従来より検索候補数が大幅に減るので、高速化されると見込まれる

2020-05-25 11:53:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
新形式DBの検索処理を書き始めた

DBに保存される内容は従来と殆ど変わらないので、読み取った後のプログラム的構造は従来と殆ど変化ないが、読み取る処理は完全に変わる

階層的に複数DBの検索は普通に考えて遅そう。交通系SPRWIDのDBを検索した時点で既に複数候補がヒットしうるので、実際どのくらい遅くなるのか気になるところ。

現在でもバス停の系統検索をONすると信じられないくらい遅いので、速度については可能な範囲でなんとかはしたい

2020-05-25 10:56:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 76FDを登録いたします

2020-05-24 23:28:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


4月に、ファミリーマート 目黒神泉町店 (目黒区青葉台) の報告がありました。

PAX Q28に変わったようですが、うちセルフレジ4が2回異なるSPRWIDで報告されております。

レジ4 1/2 カウンター左端が、1回目「C8 2428」2回目「C8 76FD」で報告されています。
レジ5 2/2 カウンターの向かいはC8 6DD9で1回のみ報告されています。

WAONは4と5で連続しているのですが交通系はSPRWIDに連続性が見られないためどちらが正しいのか判断できませんでした。

2020-05-24 18:47:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販データベースは概ね期待通りのものができた

全DBのサイズを合算すると現在より更に増えてしまうようだ。仕方ないか

そのうちユーザーの意向を尋ねてアプリから分割するかどうか検討する

2020-05-24 11:14:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

出力されたファイルをDBに入れようとしたところかなりの数のキー重複があった

整合性判定処理を改良し、更なる不整合エラー排除作業中

2020-05-24 11:11:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

確かに、間違つたかなづかひを見ると気になつてしまひますね

2020-05-24 11:11:29 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-24 07:57:02 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-24 11:11:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-24 07:35:10 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-24 11:11:26 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-24 02:55:16 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-23 22:27:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

4と5のSPRWIDを格納するDBは日付が違うだけのものを一つに絞り込めば、もう少しレコード数絞り込めそう
微調整する

2020-05-23 22:14:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
物販DBの再設計関係
ようやく端末レベルまで照合完了、不整合エラーはなくなったはず

新DB出力結果
現状のレコード数
1 店名DB 19174
2 売場DB(※1) 897
3 端末DB 30839
4 交通系DB 25515
5 WAON DB 9348
6 ハウス電子マネー(※2) 399

※1店に一箇所しかレジがない店はこのDBにレコードを持たない
※2対象のCoGCaおよびlittaは店単位なので、このDBは店DBの直下の配置となり、売場DBと同じ階層に位置する

2020-05-23 21:02:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

ゆうちょは以前、Edyと組んでいましたね
銀行と流通系電子マネーは近しい関係ではあれど需要は喚起できなかったようで

Attach image
2020-05-23 21:02:31 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-23 20:55:07 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-23 21:02:30 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-23 20:52:21 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-23 20:03:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

とはいえ、京都バスのように年1回しか走らない免許維持路線は逆に大盛況だったりする
老若男女、バスファンが集まってくるので。

他にたくさん路線がある事業者ならそういう免許維持路線を持って稼ぎにする方法もあるのかもしれないですが、そんな事業者は多くはないでしょうから、京都バスの事例は特殊すぎてあまり参考にはならないかな

2020-05-23 20:02:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

廃止寸前のバスの調査に出掛けることも時々ありますが、そういったものは極端に本数が少なかったり、誰が使うのか訳が分からない時間帯に走っていたりするので、結構苦労しますね。
あれでは沿線住民も使いたくても使えないでしょう。

2020-05-23 20:01:45 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-23 19:30:19 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-23 19:45:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。分母4で設定いたします

2020-05-23 19:00:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
J-MupsのWAONで、WAON SPRWIDを 53510-000-xxxxx のように控えに印字することがあるらしく、それが報告され登録されている事例が少なからず見つかっています。

これはSPRWIDそのものなので記載する必要がないと考えているため、いずれ検出して不要であるとお知らせする機能なども付ける必要がありそうです。

2020-05-23 18:44:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

クスリのアオキ 新津店 (新潟市秋葉区)

昨年11月に、SuicaでJT-R600CRと報告されているようですが、同日同レジのWAONでUT1-Neo、数日後別レジでもWAONからUT1-Neoと報告がありました。

交通系とWAONで別端末を使っている可能性もありそうですが、アオキの他店では交通系でもUT1-Neoで報告があるようですので、報告の誤りと仮定し、UT1-Neoに修正を致しました。

2020-05-23 18:41:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この機種は周辺の濃いグレーの縁取り?が個性的で見た目の特徴になりそうですが、やはり中央の黒と同系色なので見えるように撮影するのは難しそうですね

2020-05-23 18:23:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 周囲が黒なためだと思いますが暗くみえるのと装置との境界も分かりにくい気がしますね

2020-05-23 15:04:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 作り直す際に考慮したいと思います。

2020-05-23 13:33:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミマ!! 秋葉原TMOビル/S店

通常レジ1台とセルフレジ2台があるらしいですが、報告に矛盾がありました。

同日にSuicaとWAONで報告があり、

Suica レジ2 1/2 左側
WAON レジ2 2/2 右側

となっておりました。

再度ご利用の機会があれば、改めて報告をいただければ幸いです。

2020-05-23 13:23:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
修正して登録いたしました

allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059

Web site image
ユニバーサルシティ駅/JR西日本 桜島線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-05-23 13:05:56 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-23 13:01:18 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-23 11:41:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート いわき駅前店

2年前の、
1月に 2/2
6月に 2/3

が報告されているようです。
この間にPOSが1台増えたのか、元々3台あったものが見逃されたのかは不明です

2020-05-23 11:40:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルドなど

ドライブスルーを含めているのか分かりませんが、報告時期により分母が変化している店が多すぎて作業が進まないので、怪しいものについては恐縮ですが分母に ? を設定した上で、推定対応❓扱いに変更させていただくことがあります。

2020-05-23 11:38:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga なるほど
ドライブスルーがあるマクドナルドというのは行ったことも実物を見たことすらもないのですが、通常レジと並んでドライブスルー専用レジがあって、それをカウントしたくなるような配置になっていたりするものなのでしょうか

いずれ作り直すときは、そのあたりを説明するボタンでも付けたいですね

2020-05-23 11:37:19 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-23 02:24:07 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-22 23:18:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 中山バイパス店 (鹿児島市)

2年前の、
4月にSUGOCAで レジNO 02 1/2
11月にWAONで レジNO 02 2/3

が報告されているようです。

POSが増えたのでしょうか、それともSUGOCA側の報告に若干の疑問を感じるので、こちらが変なのでしょうか

2020-05-22 23:09:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 門松店 (福岡県糟屋郡粕屋町)

2年前の2月SUGOCAで 2/2
1年前の3月WAONで 2/3

が報告されているようです。POSが増えたということでよいのでしょうか。

2020-05-22 20:50:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 324本渡店 (熊本県天草市)

2年前の、
2月にSUGOCAで 2/2 左側
4月にWAONで 2/3

と報告されているようです。

この僅かな間にPOSが1台増えたということでよいのでしょうか?

2020-05-22 20:46:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 27号舞鶴店 (京都府舞鶴市)

2年前の2月にWAONで 3/3
1年前の3月にICOCAで 03 2/3 中央

と報告されているようです。

03 で 3/3 なら分かるのですが、2/3 と報告されており、矛盾があるようです。

レジが 01-03-02 のように並んでいる、などの意味なのでしょうか?

2020-05-22 20:17:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 福岡土井店 (福岡市)

2年前の3月にSUGOCAで 1/2 左側
1年前の3月にWAONで 1/3

が報告されており台数に差違があるようです。

この間にPOSが増えたと言うことで良いのでしょうか?

2020-05-22 19:23:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-22 12:27:15 blank🍳の投稿 blank71@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-22 17:37:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


既に閉店しているミニストップ谷町3丁目店 (大阪市中央区)

4年前はICOCAで 1/3
2年前はWAONで 1/2 左側

と報告されておりました。
時期は不明ですがこの間にPOSの入れ替え等が生じていたものと思われます。

2020-05-22 17:35:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama それは弊社近くにあるイオン系ショッピングモールのユニクロも同様でした

端末が確実に異なる場合は端末情報として分けたいところですが、端末が共通で交通系とICOCAで反応が異なる場合は端末情報には影響させたくないところではあります

2020-05-22 17:26:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 機会がありましたらよろしくお願いいたします。

2020-05-22 17:22:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama はい、そうなりますね
補足としてx台共有、などと付記することになると思います

2020-05-22 17:20:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今年の報告も端末はJT-R700CRらしいので、POSは分かりませんが増えたのかも知れません

2020-05-22 17:06:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


ラッキー 岩内店 (北海道 岩内町)

4年前にKitacaで3/8
2年前にWAONで2/7

で報告されており、台数の変化が確認されました。

報告が正しければ、その間にPOSの入れ替え、または配置換え等に伴う削減があったのかもしれません。
当時のことをご記憶の方はおられるでしょうか。

また、この店を再度ご利用の機会がありましたら、報告をいただければ幸いです。

2020-05-22 16:56:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

INFOXと呼ぶべきなのかは若干微妙ではありますが、日本郵便

日本郵便 高知中央郵便局 郵便窓口

は、報告では交通系とWAONで同じ端末で番号が一致しているようです

2020-05-22 16:44:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


何度かトゥートしていますが、INFOXは交通系とWAONで端末番号(xxxxx-560-xxxxx)が違うことが比較的よくあります。
端末に固有で与えられた番号のはずですが、違う理由は不明です。

ここの番号は端末DBに入れる仕様で想定していますが、もしかするとその一つ下のSPRWID DBに入れるべきものなのかもしれません

2020-05-22 16:36:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

そういえば気がつきましたが、CARDNETはWAONのSPRWIDと関連付けられていることが多いので、それを再確認しました

WAON SPRWIDは3131091062755 でしたので、末尾55が正しいようです

報告画面を作り直す時は、この辺りも比較して違う場合はメッセージを出すような機能も付けたいと思っています

2020-05-22 15:57:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年前の12月と、昨年2月に「頂マーラータン 渋谷店」が報告されております

CARDNETですが、番号が若干違っていました

2年前の12月 31091-510-62755
昨年2月 31091-510-62775

末尾2桁が 55 か 75 かの入力誤りではないかと予想されます。
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2020-05-22 15:19:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオンスタイル ラブラ万代 食料品レジ

こちらも、昨年2月と7月の間にレジ番号が3桁から4桁に変更を確認
同時期に変わったものと思われる

2020-05-22 14:35:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

(続き)

端末番号の頭文字は 0 6 8 が確認されており、それぞれで若干生成される R/W ID が違うようだ

クア・アイナ 越谷レイクタウン店
61128-010-00358 端末番号
07410-112-80358 R/W ID

ドムドムハンバーガー 京橋店
80235-010-00771 端末番号
30500-802-35771 R/W ID

ここから、端末番号の最初の1桁は、何かしらの意味があると予想される

XYYYY-010-00ZZZ

X=0の時 30500-0YYY-YZZZ

X=6の時 07410-YYY-Y0ZZZ

X=8の時 30500-8YYY-YZZZ

2020-05-22 14:34:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

端末番号とR/W ID

あくまで見た目での判断だが、両者は可換な気がする


03606-010-00810 端末番号
30500-036-06810 R/W ID

端末番号を

XXXXX-010-00YYY

とした場合、R/W ID は自動的に

30500-XXX-XXYYY

で得られるような気がする

(続く)

2020-05-22 14:06:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
新しい物販報告の画面については構想はあり、いずれ構想通りに実装していく予定

ただこれをすると、端末によっては今以上にメモリー不足が生じ、アプリ本体側(専門用語でいうとMainActivity)が破棄されてしまい、戻る際に異常終了する事態が頻発することも予想されている

従って、いままでは避けていたonSaveInstanceState()という処理で変数を保存する処理をこのMainActivityに実装せざるを得なくなる(現在は物販報告画面で実装済み)のだが、アプリが管理する膨大な量の変数、配列、リストなどをどうやって保存・復元するべきなのかで頭を悩ませている

2020-05-22 13:51:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオンに関すること

WAONでは控えに端末番号13桁が印字される(中央が-010-となっている)。
交通系では端末番号の他に、どうやらR/W IDと称する謎の番号13桁も印字されるもよう

ただ端末として共通化しようとすると、このR/W IDをWAON側にも適用していく必要があり、その作業中

この情報が何であるかは未知ながら、イオンから見た交通系に関する管理番号か何かなのだとすると、端末の情報ではなく、交通系SPRWID管理用データベース側に欄を用意してそちらに書かなければならないのかもしれない。

2020-05-22 13:17:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン 新潟青山店 1F 食品レジ セルフレジ

レジ番号4桁化

昨年3月2日に3桁で報告されていたものが、7月15日には4桁で報告されているようです。
この間にPOSソフトウェアの更新があったものと思われます。

2020-05-22 13:07:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミスタードーナツ イオンモール大阪ドームシティショップ

2年前にWAONで1/1と報告があったのですが、今年1月にICOCAで「1/3 左側」が報告されました。
レジ1については同じ端末と思われますが、1台から3台に増えていると言うことでしょうか。時期は不明です。

2020-05-22 13:07:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
3台は報告の誤りと仮定して、5台で修正致します。

2020-05-22 13:05:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。末尾の3を追記しました。

2020-05-21 22:15:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 東京オペラシティ店 雑貨コーナー

1年ほど前、食品コーナーは5台、雑貨コーナーは2台として報告を受けたらしく、そのように登録または推定登録されたようですが、今年2月に雑貨コーナーについてはレジ7がセルフレジとして報告され登録されているようです。

変更されたのか、ある程度以前からそうだったのかは不明です。

2020-05-21 22:02:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 立川郵便局前店

3件報告があり登録されていますが、矛盾があります。

平成28年9月 レジ3 3/3 左側(奥側)
平成29年2月 レジ1 1/3 中央
平成29年2月 レジ1 1/3 入口側

当時の報告に書かれているのですが、「レジ1」と印刷されるレジが二つあるようです。
あるいは、2回目の報告のレジ1と、3回目の報告(2回目の5日後)の間にレジの交換が実施された可能性もあります。

今でも黒いICカードR/Wなら同じ結果が得られるかもしれませんので、もしご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2020-05-21 21:51:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
店、売場の照合を概ね終えて、いよいよ端末レベルでの照合に入ったけどエラー多すぎ
これはしばらく掛かりそうだ

2020-05-21 21:35:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行 東京メトロ 有楽町線 市ケ谷駅 共同出張所
セブン銀行 東京メトロ 有楽町線 麹町駅 共同出張所

以上が、同じATM番号 9427034 で報告されていることが分かりました。

いずれかが誤りだろうと思われますので、機会がありましたら再度報告をお願い致します。

2020-05-21 19:31:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


「しらすくじら 磯貝 天ぷら 博多バスターミナル店」

2年前に報告がありましたが、報告のJ-Mupsの番号は1桁多いようです
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

JRM00020000487932

2020-05-21 18:56:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


新潟の「アイン薬局 北葉店」

1年少々前に報告がありましたが、報告のJ-Mupsの番号は1桁足らないようです
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

JRM000200001356

アプリでは桁数不足などではエラー表示が出ていると思いますが、もし不正値でもエラー表示されない条件などありましたらお知らせ下さいませ

2020-05-21 18:01:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販に関するデータベースの仕様変更が実施された後の更新履歴に関すること

現状、要望があり追加件数を毎回書いていますが、今後は、店名DB、売場DB、端末DB、交通系SPRWID DB、WAON SPRWID DB、ハウス電子マネー(CoCGa/litta)DBに分かれることになり件数を書くことが難しくなるため、以降、追加件数については記載しない方向で検討しています。

2020-05-21 17:57:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


店名DBのレコードについて、有効期限切れ等含めた情報ふくめ1店1レコードとするための情報修正を進め、統合を何とか達成できました。

現行最新版は一部物販データのレコードが破損しておりますので、その修正も含め、本日、中規模アップデート改をリリース予定です。

2020-05-21 17:52:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、Rapicaで「騎射場」とだけ入力して報告された方
乗降双方の情報が揃いませんと登録することができません。
系統を特定できる情報とともに再度報告をお願い致します。

2020-05-20 16:58:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

端末更新などで同じ店でありながら日付情報のみ異なるデータについて、店DBの作成に緩衝機構をつけて吸収し、店情報として差がないものについては1レコードとして出るようにした。

今のところ、自動販売機はひとかたまりを1店とカウントするとして、座標しか登録されていない店ふくめ店DBのレコード数は19451店とのこと。

多いのか少ないのかは良く分りませんが、かなりの努力でここまでできたというのは事実であり、もう少し努力を認めて欲しさはありますね

2020-05-20 16:06:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行 セブン‐イレブン ハートインJR岡山駅中央改札口店 共同出張所

2年前の12月と、昨年9月に報告があるのですが、交通系SPRWIDが異なっておりました。
2年前については「JR岡山駅地下改札口店 共同出張所」「34.666471, 133.918075」とありましたが、恐らくハートインのものであろうとして推定対応されています。

以上から、何らかの時期に交通系SPRWIDが変化した可能性があるようです。

2020-05-20 15:29:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 記述を削除いたしました

2020-05-20 14:27:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

山形県鶴岡市の「すき家 鶴岡西新斎店」

2年前に報告があり、店Noが「00026959」と報告され登録されているのですが、桁数が1桁多いようです。

2695なのか2659なのかは分かりませんが1桁余計に入れてしまったものと思われますので、再度ご利用の機会があれば、改めて報告をいただければ幸いです。

2020-05-20 13:25:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


現行のDBを読み取って、新仕様のDBにして出力する処理はとりあえずできた

今後、1件報告ごとに複数のDBの編集が(いまのところ手作業で)必要になるので、当社比数倍大変になりそう

報告内容は常に想像を超えているため、手を抜くとDBの内容がすぐおかしくなり実用的ではなくなると思われることから、どうあっても手作業を省くことは難しそうだ

2020-05-20 12:25:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2.049をリリースしておりますが、データベースに若干の不具合がありましたので、近日中に次のバージョンをリリースいたします。

2020-05-20 12:24:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-19 22:59:41 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-20 12:24:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-19 22:52:00 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-19 19:06:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


3月に「博多阪急 スイーツイベント 特設レジ」が2件、それぞれ「1/1」として報告されていました。

状況不明ですが、複数の場所のレジが存在した、ということで良いのでしょうか。

また、期間限定のイベントの場合は、その期間なども併記いただければ幸いです。
いずれ作り直す報告画面では入力欄を用意する予定です。

2020-05-19 18:12:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

マクドナルドで、McCafé by Barista
mcdonalds.co.jp/shop/barista/
とされるコーヒーの販売、つまり喫茶店に該当するブランドが併設されている店が増えているようです。

通常の販売レジとは別レジになっている(店もある?)ようです。

店番は通常のマクドナルドと同じようですので、とりあえずは別店扱いにせず、別売場扱いとして登録したいと思います。

Web site image
McCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ) | お店・サービス | McDonald''s Japan
2020-05-19 17:10:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年前に、「シアトルズベストコーヒー アミュプラザおおいた店」が「1/1」として報告されております。

今年3月に、リニューアルした「シナボン・シアトルズベストコーヒー アミュプラザおおいた店」が「1/2 店内レジ」として報告されましたが、交通系SPRWIDは違っていました。
2/2相当が以前の番号なのかもしれませんし、以前の番号は廃止されているのかもしれませんが詳細は不明です。

旧店については有効期限を設定いたします

2020-05-19 13:09:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販端末DBまわり

売場についても交通系とWAONで照合完了しました

そろそろ次の正式バージョンをリリースする準備にかかります。
早ければ今日、遅くても明日にはリリースしたいと思っておりますので、いましばらくお待ち下さいませ

2020-05-18 23:54:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

普通に「イオン香椎浜店(総合スーパー)」と書いてあった。

kashiihama-aeonmall.com/static

2020-05-18 23:48:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

福岡市のイオンモール香椎浜

ここの、他店ならイオンないしイオンスタイルなどのブランドになるであろう箇所は、イオン直営売場という扱いになっているもよう

kashiihama-aeonmall.com/floorg

「イオン 1階食品売場」のような呼び方はされているようですが
kashiihama-aeonmall.com/static

かといって「イオン香椎浜店」と言うような表現にすると不正確になってしまう可能性が高い。
他のイオンモールにもこの形態はあるのかもしれないが、今のところ未確認なので、かなり珍しい。

イオンモール香椎浜|フロアガイド
2020-05-18 23:00:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

APKだけ不正配布されるのを避けるため、「なう」についても、本体300円のほかに、物販アドオンも300円として有料化し、無料ではPlayストアから抜き取れないようにした場合、既存ユーザーからのクレームなどはどうなるだろうか。

うちの会員なら無料クーポン配れるけれどPlayストアで購入している人は把握できない。

2020-05-18 22:45:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

複数のAPKを1セットで配布するとかあったなと思って調べたが、期待するような機能ではなかった
developer.android.com/google/p

売り切り版、本体300円物販3000円で両方お求め下さいなんてやっても絶対3000円側売れるわけないし、売り切り版は売り切り版専用の物販パッケージを作る必要があるのだろうか。

本体は1年ごとの更新として、物販DBは四半期ごとに新バージョンを販売とかしたら逐次売れるんだろうか。謎だ

Web site image
複数 APK サポート | Android デベロッパー | Android Developers
2020-05-18 22:31:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

ただ別にする場合、買い切り版アプリでどうするべきなのか迷うところ
GooglePlayストアの販売方式は融通が利かない

2020-05-18 22:25:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


作業中の途中段階とはいえ、現状で物販DBが10MBを超えた

将来的に、物販DBはアプリ本体とは別のアドオン形式にできるよう計画しておく

2020-05-18 22:16:05 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 21:53:32 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-18 18:03:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販店舗について
allnfc.app/jp/saleslist/

交通系とWAONの情報について、現時点で登録済みのものについて、なんとか整合を取ることができました

売場・端末レベルでの整合はもう少し先になりますが、現時点で同じ店、同じ売場でありながら交通系とWAONで分離しているものはなくなったと思います。

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-05-18 17:23:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita 情報ありがとうございます。
不整合が生じた理由なども含めて謎のままになってしまったようですね。

2020-05-18 17:22:41 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 17:20:43 やまのしたの投稿 yamanoshita@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-18 16:50:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。
交通系とWAONで別端末となるようIDを振り分けたいと思います

2020-05-18 16:50:07 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 16:49:03 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-18 16:46:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


セイコーマート
6桁の数字とA/Bの英字1字が店番とレジ記号となります

これが分かる以前、???001や???002などと印字されているらしい数字が報告されておりますが、この数字は今なお正体不明です。

データベース仕様変更で、この正体不明の番号を維持することが難しくなるため、非常に残念ではありますが原則として削除とさせていただきます。

セコマ、ご利用の機会があれば積極的にICカードこれひとつから報告をいただければ幸いです。

2020-05-18 15:00:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn Suica側でしょうか。NCR-41と追記いたします

2020-05-18 14:50:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn SuicaとWAONで別端末扱いになるよう内部用のIDを振り分けたいと思います

2020-05-18 14:48:00 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 14:39:39 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ここはこのようになっています。

──┐ ┌──
⑷⑶│ │
 ③│ │④
 ⑵│ │
 ⑴│ │
 ①│ │②
  │ │
   ↑
   客

①③: セミセルフ(Suica)
②④: 通常
⑴⑵: ①の支払い機(WAON)
⑶⑷: ③の支払い機(WAON)

2020-05-18 14:47:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


Android 10では、位置情報アドオンが若干おかしな動作をするようです
当面動作確認する余裕がないため、Android 10でのご利用については当面、誤作動についてご了承の上ご利用下さい

2020-05-18 14:47:17 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 01:39:21 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
先日Pixel 3をAndroid 10にしたのですが、
タスクスイッチ操作(システムナビゲーション)がデフォルト(ジェスチャーナビゲーション)だと、
Google Keepとの間で頻繁に切り替えながら物販報告を書き写す際に、
位置情報アドオンとタスクスイッチの相性が非常に悪く、タスクリスト上にアドオンが2つ現れたり、勝手に浮上してきたりします。
昔ながらの3ボタンナビゲーションに変更すれば問題なく、個人的にはこれで構わないのですが、
早めにAndroid 10での動作をご確認いただければと思います。

2020-05-18 14:44:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn アニメイト新宿店
17日付で有効期限を設定いたします

この店にはセブン銀行もあるようですが、状況不明につき、こちらにも有効期限を設定いたします

2020-05-18 14:44:01 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 01:19:05 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
アニメイト新宿
西口に移転し「アニメイト新宿ハルク」となります。
animate.co.jp/info/325532/

Web site image
アニメイト新宿ハルク7月11日にグランドオープンが決定!! - アニメイト
2020-05-18 13:34:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年前 平成30年2月に大分空港 2階(国内線)の喫茶店として「エアポートカフェ AZUL」が報告されておりますが、同年5月に移転し、現在の店名は「sky café azul」となっているようです
oita-airport.jp/news/detail/37
oita-airport.jp/shops/detail/7

交通系およびWAONのSPRWID等が同じかどうかは分かりませんが、かざっぴを1台使っているようですし、単なる移転であれば変更はないのではないかと予想されます。

Web site image
カフェ『アズール』リニューアルオープンのお知らせ
2020-05-18 13:32:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


マルエツ 市ヶ谷見附店 (新宿区)

SuicaとWAONでセミセルフレジの報告があったようです。

2年前のSuicaでは 2/2 左手奥
半年前のWAONでは 4/4 セミセルフ3番の先の支払レジ4番

となっておりました。

分母が違うのですが、一つの列に2台ずつあると仮定すると、2/2の方の分母は実は倍の4とするのが正しい可能性もありそうです。

2020-05-18 13:21:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ビックカメラ 新潟店

昨年、SuicaとWAONで、恐らく1階 中央レジコーナーと思われるレジNo.106/0107が報告されております。

Suica側では6/7、WAON側では 2/4 右2左3 と報告されているようで、不整合があるようです。

2020-05-18 13:21:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


コクミンドラッグ 秋葉原東口店

報告記録が残っていないのですがなぜかWAONで「コクミン 秋葉原東口店」が登録されており、J-Mupsとされていました。
2年前にSuicaで報告されている「コクミンドラッグ 秋葉原東口店」はInfoxと報告されているようです。

詳細は不明ですし現在では状況が変わっているかも知れませんが、何らかの時期に機材入れ替えがあったのでしょうか、それとも交通系とWAONは別端末での決済になっているのでしょうか

2020-05-18 13:20:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


香川県高松市の「たも屋 女道場」

2年前にWAONがかざっぴと報告されておりましたが、今年2月にICOCAがCARDNETで報告されています。
機材の更新があったのでしょうか?

暫定的にかざっぴのWAON側に有効期限を設定しておきます

2020-05-18 13:01:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 「無料のNFC読み取りアプリを作りたいっす」

これは是非期待したいですね。
どんな作品になるのでしょう。

これひとつと同じ事をしようと思えば億の単位のご予算が必要になると思いますけどね。

2020-05-18 12:59:56 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-18 12:59:09 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-18 12:41:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

月極が全く無理な状況で、月極で元を取る前提の最初300円というお値段がやはり無理なのだろうか
Playストア収入の大部分がこの300円なので、これを値上げするしかないのかもしれない

2020-05-18 12:38:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

人数が維持される前提で、最低で1000円/月、しかし半分に減るとみて2000円/月くらいにしないとアプリは維持できない
企業製品なので、採算度外視は続けることができないです

2020-05-18 12:36:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

GooglePlayストアからの収益がまた減少
手数料分値上げしてもその分人が減るので意味がなかった
アプリ内課金を廃止して会員制のみに戻すのが利用者にとって最安値になるので良いと思うのですが、なぜかこれが嫌がられる

2020-05-17 22:04:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンですが、正式リリースを予定しています。

現在、交通系とWAONで登録内容を照合させる作業を鋭意実施中です

店レベル
売場レベル
端末レベル

でそれぞれ段階を踏んで照合させ、完全一致できたところで新しい仕様のデータベースを出力することが可能になりますが、現在は店レベルの情報の一致を目指しており、これが一致したところでリリースを予定しています。

これが達成されると、とりあえずは同じ店が分離する現象はなくなります

2020-05-17 20:34:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 確かにお安いのですが、現状大赤字で端末代は1円も出せる状況にないのです

2020-05-17 20:24:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
コンビニ等フランチャイズ店舗はオーナーと本部で情報の分離を実施するため、店番は2番目の本部項目に移動開始
まずはファミマから

レジ番号については、報告画面で分離すると報告者が面倒なだけなので、これも本部から与えられたものとみなして同時移動

店舗に掲示されているレジ①みたいな表示はオーナー側が設定した番号であるとみなし、オーナー側に残す

2020-05-17 19:29:42 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-17 19:28:06 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-17 18:07:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 決済日としては、
WAONは2年前5月
ICOCAは昨年2月でした

この間に端末交換などがあればWAON側も番号が変わっているかもしれません

2020-05-17 17:56:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 確認したところ、共通でした。

2020-05-17 16:57:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド JR大阪駅桜橋口店

ICOCAでは4年前に3件、2年前に1件報告がありましたが、番号帯が大きく違っています。
恐らくこの2年の間に交通系SPRWIDが変更になっているものと思われます。

2020-05-17 15:51:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn あのシール、なくなるんですか
調査には便利だったのですが、残念ですね

2020-05-17 15:50:58 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-17 15:50:29 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
セブン銀行 渋谷マークシティ共同出張所
第四世代になっていました。ATM番号・端末IDは同じです。
なお、第四世代では、出張所名や枝番を示すシールはありませんので、その前提で考える必要があります。

2020-05-17 15:03:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 渋谷東映プラザ店

今年1月にSuicaでレジ5台、その1ヶ月弱前の前年12月末はWAONでレジ3台と報告され登録されているようです。

この僅かな間にレジが増台されたのでしょうか?

2020-05-17 13:22:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

レジごとに報告内容がてんてんばらばらになっている問題

まぁ、全てが毎回の手入力なので仕方がないのですが、将来的にDB仕様変更が完了したとしても、登録済みの店や売場や端末を検索して、呼び出し、入力欄に補完する機能がなければ解決はしない(以前から要望あり)

DB仕様変更後はこの機能も実装できるようになると見込んでいるのでいずれ作りたい

「座標で検索」が一番簡単ではあれども座標が登録されていないこともあり、屋号+支店名での検索がよいかとは思う
ただ単純な完全一致検索では、入力ミスがあった時に検索に引っかからない

そこで文字列の類似性を点数付けして、高得点順に並べる感じで一覧化する機能としたい。
レーベンシュタイン距離を求めるライブラリーがorg.apache.lucene.search.spell.LevensteinDistanceなどJavaで幾つかあるらしいのでこれを使って親切設計にしたいとは思うもののKotlinでもちゃんと動くのだろうか 謎

2020-05-17 13:05:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


丸亀製麺 ならファミリー店

ICOCAとWAONで報告あり
CARDNETだが、どうやら両者で番号xxxxx-510-xxxxxは異なるらしい

SAPAの報告でもたまに見るが、端末が異なるのか、同じ端末ながら交通系とWAONで契約が異なるためなのかは、今のところ直に出会ったことがないので不明

2020-05-16 22:38:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオンスタイルは自称としてはGMS(総合スーパー)であるらしい
aeon.com/store/list/%E7%B7%8F%
スーパーマーケットとしてのイオンも同様。

交通系とWAONで日本標準産業分類がバラバラで途方に暮れたので、時間短縮のため一つに統一する

日本標準産業分類としては、人数無関係に5611(百貨店,総合スーパー)を割り当てるものとする

店舗一覧も人数を外して一つだけにする

2020-05-16 21:00:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン甲子園店時代は分母18
イオンスタイル甲子園になって分母17
で報告されているので、レジ数は削減があるようです。

2020-05-16 20:41:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年ほど前に「イオン甲子園店」が報告されております。
2年前の5月頃にこの施設は「コロワ甲子園」として再オープンしたようで、この時に「イオンスタイル甲子園」に改名されたようです。
イオン時代とイオンスタイルのWAONで報告がありますが、レジ番号との対応が概ね一致するため、恐らくレジ設備およびSPRWIDはそのまま継続されているものと思われます。

2020-05-16 17:48:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年半ほど前に、「イオン鶴見緑地店 1F パン売場」が報告され登録されているようです。

詳細は不明ですが、食品レジと別にパンレジがあるとは思えません。

食品売場の入り口あたりに、カンテボーレ鶴見緑地店というベーカリーがあるようですが、この店でしょうか?(報告当時にはなかったのかもしれませんが)

この店はイオングループですが別会社なので、そうであればイオン鶴見緑地店とは分けるべきだと思います。

2020-05-16 17:22:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 北海道のカードではSAPICAの動作と報告内容が謎に満ちているので北海道まで調査に行きたいところではありますが、現状では難しそうです

2020-05-16 17:12:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ないですね
北海道に行ったことがないので

2020-05-16 13:27:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


コミックとらのあな 三宮店

ICOCAおよびWAONで報告があるのですが、2Fと3Fで報告があります。

2年前に 3F 2/3 中央
1年前に 2F 2/2 右側

となっておりました。

しかし公式サイトを確認すると3Fにしかないようですし、ストリートビューを見ても外の窓は古くから3Fにしか店が無さそうでした。
toranoana.jp/shop/sannomiya/

3Fが正しく、3台から2台にレジ数減台と判断するべきなのでしょうか。

Web site image
三宮店|コミックとらのあな
2020-05-16 12:04:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-16 03:56:00 ももつきゆきやの投稿 Yukiya@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-16 11:53:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン土浦店 1F 食品売場 と思しきセルフレジ

0133、昨年1月と11月でWAON SPRWIDの変更を確認

この間に01から始まる古いSPRWIDが02から始まる新しいSPRWIDに更新されたと思われる

2020-05-16 11:34:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


名古屋市の「イオン八事店」

B1F食料品売り場のセルフレジ

3年少々前の報告で、平成29年1月に10台と報告がありましたが、同年3月に8台と報告があったようです。
これが正しいとすると、状況不明ですがセルフレジが減台になったということでしょうか。

ご利用の機会があれば、報告をいただければ幸いです。

2020-05-16 11:34:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年程前に「イオン 伊丹昆陽店」の食品レジと思われるものが1件ありました

しかし時期は不明ながら、現在は「イオンスタイル 伊丹昆陽」に変わっているようです。
僅かな情報の範囲内では平成19(2017)年3〜4月頃に何かがあったようです。

2020-05-16 11:16:10 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-15 16:59:43 上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ!の投稿 SakurakoU@matitodon.com
icon

幕張新都心拡大地区新駅の工事に着手します
jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pr

5秒で駅作れポイントの工事がついに始まる。できるの3年後みたいだけど。

2020-05-15 22:06:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

今のところ、ユーザーと思われる方しか参加されていない。
もっと幅を広げていきたいと思っているのですが、なかなか難しいですね

全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia] fantia.jp/korehitotsu

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-15 20:39:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


3〜4年ほど前に報告されていた宮城県名取市の「イオン名取店」
過去においても実在確認できませんでした

どうやら当時も正しくは「新」名取店だったようで、かつ今はイオンスタイル名取になっているようです。

建物自体のリニューアルがあっだようなので、イオン名取店として報告されている全項目について、有効期限を設定いたします。

2020-05-15 17:43:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず交通系についてはレジごとの差違について修正完了
これからWAONを混ぜてゆく

2020-05-15 14:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 博多駅前一丁目店
時期不明ながら閉店しているようです

ストリートビューによると、2年前の3月は営業中、昨年6月時点で閉店しているようです。
goo.gl/maps/3gcRBAmnxfLEhQWaA

2020-05-15 13:52:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ファミリーマート JR和白駅前店」補足

念のためストリートビューで確認したところ、この店の店番
平成24年1月: 78105
平成28年8月: 78118
平成30年4月: 78324
で次々と変化していることが分かりました

理由は良く分かりませんが、オーナーが次々と代わる店のようで、契約の変更が生じたことが原因のようです。
切り替わる具体的な時期については不明です

2020-05-15 13:48:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年前の1月と7月、福岡市の「ファミリーマート JR和白駅前店」のレジ1が報告されておりますが、交通系SPRWIDは違っていました。

ICカードリーダーの更新(黒→白)にはまだ早いので、故障等による何らかの機材更新があったのかもしれませんが詳細は不明でした。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2020-05-14 22:24:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 店の単位で分ける場合は、それが一番良さそうですね
ただ印刷がかすれていて読めないなど困難なこともあるのが悩ましいところです

2020-05-14 22:24:40 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-14 22:18:37 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-14 22:18:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn それでも良いのですが、店としての座標が一つに絞れないため、「近くの店をさがす」ことが困難になりますね
店名DBに加えてレジDBの座標情報を検索する必要が出てくるのですが、いまの検索時間より目に見えて遅くなる可能性があります。

2020-05-14 21:36:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行の座標の対応

セブン銀行は、ご存じの方もおられる通り、同じ建物内で別の場所にあっても、同じ店名で同じ管理番号を持ち、それぞれに01,02,03…のように枝番が付けられています。

これを公式の通りに対応しようとした場合、座標を一つに絞ることができないので、店としての座標を空欄にせざるを得ず、結果として検索機能から外さざるを得ません。

別の店扱いにすることは可能ですが、同じ店名が二つ連なって表示されることになり、混乱を招く可能性があります。

何か良い方法はないものでしょうか

2020-05-14 21:30:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年ほど前の同日に、「nimocaチャージ機」として、

「ソラリアプラザ 6階 ソラリア西鉄ホテルロビー前」
「ソラリアステージ 地下2階 南エスカレーターそば」

が報告されておりますが、記載されている店舗端末IDが両方とも「9990000040152」となっており、いずれかが報告の誤りではないかと予想されております。

再度ご利用の機会があれば、確認のうえ報告をいただければ幸いです。

2020-05-14 19:03:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
レジ2台とも推定マークを削除して登録致します

2020-05-14 17:29:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

だめだこりゃ
新しいの買ってくるしかない😭

2020-05-14 17:15:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社のプリンターがもう限界
そろそろ買い換えないといけないけれど、どうしたものか

2020-05-14 17:07:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

Twitterと違ってマストドンに広告をトゥートしても意味なさそうと思ってはいるけれど、なぜかフォローされていない方からの反応があったりするのが不思議

2020-05-14 17:06:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、などなど

残高だけでなく履歴をもっと詳細に知りたい!
使った店の店名くらい表示しろ!

日々そんなイライラ、貯まっていませんか?
無料では無理なそんな機能、月100円〜という低価格で提供中です。お試し下さい
allnfc.app/jp/
play.google.com/store/apps/det

Web site image
全国の ICカード これひとつ
Web site image
全国の ICカード これひとつ「なう」 - Google Play のアプリ
2020-05-14 14:39:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

あらゆるICカードに対応する、使いやすくて便利なアプリ、
allnfc.app/jp/

こんな機能があれば購入して使いたい!という率直なご意見を募集中です。既に機能があればお知らせします
参考になったご意見にはプレミアムサービス急行券1ヶ月分を電子メールでプレゼント致します

Web site image
全国の ICカード これひとつ
2020-05-14 13:55:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン‐イレブン 名古屋猪子石原1丁目店

1年ほど前に

レジ1が 1/2 左側
レジ2が 2/2 左側(奥側)

と報告され登録されており登録内容が不具合を起こしておりました。

建築物の構造から推定すると左側(奥側)は正しいような気がしますが、それが実際にレジ2かどうかは不明です。

レジ1を右側(入口側)に推定変更したうえで、両方に推定マーク❓を付ける対応とさせていただきます。

2020-05-14 13:28:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


三重県松阪市のファミリーマート松阪湊町店

4年前の報告と、1年半ほど前の報告で交通系SPRWIDが違うことを確認

この間の大規模なSPRWID変更イベントは未確認のため変更時期は不明

2020-05-13 21:30:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


爽亭 JR池袋駅中央口(改札内)
goo.gl/maps/4YpW9gfC5NoDbB4h9

過去2件報告されているが、うち1件は古い

新しい方は今年1月の報告で、1/2 左側 とのこと
もう片方が右側の可能性もあるが、番号が大きく異なるので、恐らく(2台とも)交通系SPRWIDが変わって今に至るものと思われる

2020-05-13 20:54:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


新潟県・越後石山駅 1番線(新潟方面)ホームの自動販売機

1/2 亀田方 37.896334, 139.095355
2/2 新潟方 37.896469, 139.095196

という報告が登録されているようです。

ストリートビューでよく見えないため推定ですが、それぞれに1台ずつあるものと思われます。
しかし互いに距離があることから、両者とも1/1で分離します。

2020-05-13 20:18:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年7月に「KIOSK 新潟新幹線ホーム2号店」が報告されておりますが、どうやら現状と店名が違うようです。

現在は恐らく同位置の店が「NewDays KIOSK 新潟駅新幹線ホーム2号店」と、NewDays KIOSK化されているようです。

時期については不明です。

2020-05-13 18:07:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

店としての日本標準産業分類のほかに、レジごとに別途小分類としての日本標準産業分類の欄が必要な気がしてきた

2020-05-13 16:47:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn NFC-Aですか。使える店が限られそうですね。
いわゆるApplePay対応店限定ということになるのでしょうか

2020-05-13 15:42:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn なるほど
機種名は記載がなかったですが、番号が飛んでいる48DEが8月で少し古いので、これがR550CRでもう二つはP400なのかもしれませんね

2020-05-13 14:57:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

日本標準産業分類
大規模店舗で、店としては一つとして扱うべきでも、たとえば一般食品コーナーとパンコーナーと酒販コーナーと文具コーナーなどで番号を分けた方が良いようなケースが散見される

店ごとに絵文字で表示わけすることを想定しているので、日本標準産業分類はレジ単位ではなく店単位扱いにしたい

大規模店舗については一つの店でも複数に分割するしかないのだろうか

2020-05-13 14:14:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

すき家 川崎駅前大通り店

分母2という報告があるのですが、合計で3件の報告が昨年の8月から10月の間に存在しています。
前後の番号から、すき家である可能性はいずれも高く、詳細が良く分かっていません。

C7 20CC [?/?]
C7 20CD [0002930-0002] [2/?]
C7 48DE [0002930-0001] [1/2] [左側(奥側)]

ご利用の機会がありましたら、報告をいただければ幸いです。

2020-05-13 13:33:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系とWAONの融合以前に、まず交通系の各レジごとの登録内容が違いすぎていてこちらの融合に苦戦中

2020-05-13 13:16:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


iPhoneは読み取るために何らかの認証が必須のようです。
またAndroidのおサイフケータイのように複数の機能を混在できるようなシステムにはなっておらず、認証のさいにSuicaを選べばSuicaのみが、iDを選べばiDのみが読み取れる仕組みになっているようです。

具体的な仕組みは分かりませんが、サービスごとに物理的に分離する仕組みが用意されているのかもしれません。

2020-05-13 12:42:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 5台の方が南側と報告されているのですが、これを西側に変更し、11台ある旧臨時改札を北側に変えれば良いのでしょうか

2020-05-13 12:39:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-13 02:12:15 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
FeliCa搭載機(iPhone 7以降と新SE)は、FaceIDかTouchID(指紋認証)のどちらかに対応していますから、パスコード入力するしかないということはないはずです。
ただ、マスクをしていると、FaceIDは通らず、 パスコードにフォールバックということになってしまいます。

2020-05-13 12:39:52 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-13 01:16:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
通常の決済と違い、本アプリのようなもので読み取る場合は、Walletで認証して「リーダーにかざしてください」という状態にしないと読めないようです。
認証は、FaceID(顔認証)対応機で、すんなり顔認証される状態であれば、それほど面倒ではありません。

2020-05-12 23:25:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年ほど前に、異なるSPRWIDで、
「セブン銀行 セブン‐イレブン 練馬石神井台5丁目店 共同出張所」
「セブン銀行 セブン‐イレブン 練馬石神井台5丁目南店 共同出張所」
が報告されておりました

確認したところ、このうち、南が付かない方は実在しませんでした。
この店、見た目は同じ建物のまま、ローソンストア100に変わったようです。ローソンストアは昨年6月1日に開店したようです。

オーナーがセブンイレブンからローソンに乗り換えてしまったのでしょうか

2020-05-12 22:54:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日、Rapicaから鹿児島交通の報告が3件届いておりますが、全て系統の記載がなく、系統の特定ができませんでした。

登録することができませんので、お手数ですが系統番号を併記のうえ改めて報告をいただければ幸いです。

2020-05-12 22:18:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


root化された端末においては、利用できないプロテクトを掛けております。

ただマニアックなアプリと判断されることが多いこのアプリは、スマホをroot化してなお使いたいというマニアックな方もおられると判断

そこで、ユーザーに自己責任能力があると判断される状態で、説明を読み自己責任ボタンを押した場合に、利用可能とする機能を次のバージョンから追加します

自己責任能力は、具体的にはプレミアムサービス各停券以上契約をもって判断します。

2020-05-12 21:10:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線 千駄ケ谷駅

具体的な状況は不明ですが、いつの間にか改札機が1台増台され、9基から10基に増えていたそうです。

2020-05-12 20:39:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


iPhone内のFeliCaをAndroidやパソリで読み取る

弊社では一応開発機としてiPhoneを1台用意はしておりますがFeliCaについては未確認のため詳細は不明です

報告によるとパスコードで支払うを選んで毎回パスコードを入力しないと読み取れないとのことです。
仕様なのでしょうか?

自動改札機では普通に読み取れるようですので、具体的なことは不明ですが、何らかの判定があるのかもしれません。

2020-05-12 20:24:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 名称についてはお任せいたします。
どのような名前が良いでしょうか。

2020-05-12 20:23:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
縮小中の情報は不明につき、その間は表示できないようにして4/26以降5台で対応いたします

2020-05-12 20:11:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


ジェイ・アール北海道バス琴似営業所
「528-4907」
「札幌200か14-17」
という報告がありました。

調査したところ、どうやらナンバープレートの番号が違っているようです。

札幌200か14-17の所有はJR北海道バスではありませんでした。

528-4907から検索すると「札幌200か14-73」とありました。画像が小さくて文字が潰れており7桁の番号はよく見えませんが、528-490? で最初の6桁は正しそうです。
sbpictorial.com/sapporo_bus_ga

Web site image
【ジェイ・アール北海道バス】528-4907 札幌200か1473
2020-05-12 19:59:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

暫定仕様変更を実施
報告からの新形式への自動整形も新しい仕様に変更
これまで蓄積された膨大な報告はどうしたものやら

2020-05-12 18:10:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

自販機の扱いも、当初想定では上手くいきそうにないので仕様の練り直しが必要そうだ

2020-05-12 17:55:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず作りかけを走らせたところ、自動販売機のほかに、タクシーの車番管理も従来と異なる扱いにする必要があることが発覚した

車番は従来はショップの店番相当として扱っていたが、これはレジ番号相当の扱いにしないと端末DB送りにできない。
店DBに入れると車ごとに別の店になってしまって一覧化した時に大変よろしくないので、要仕様変更

2020-05-12 16:59:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

【ご支援のお願い】
きちんと読み取って、きちんと表示して、かつ、表示するだけではなくリアルな行動のアシストができる実用的なICカードビューアーアプリの開発を主な対象として、支援を募らせていただいております。
宜しければご検討をいただければ幸いです。
fantia.jp/fanclubs/41251

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-12 15:25:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

基本的なデータベースについては準備完了
作業の合間を見ながら変換プログラムを作り、適当な時期に大規模アップデート前最終バージョンをリリースして開発を開始する

2020-05-12 11:06:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

WAON 現状9275レコードについて、店舗IDと端末ID付番完了
キャッシャー(レジ)IDについては今後調整

CoGCaとlittaのDBも仕様変更し情報整備したところで変換プログラムを作成開始する

2020-05-11 22:30:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年前にWAONで「文具生活 高松店」が報告されておりますが、店名が変わり「文具マイスターPapier(パピア)」になっているようで、更に株式会社パピアという会社も設立されているようです。
時期は不明確ながら、平成29年(2017年)8月1日からからの可能性が濃厚と思われます。

文具生活そのものは、かつては株式会社文具生活丸亀、その後は四国トラステック株式会社になったようです。

高松店で、WAONが継続して利用できるのか、SPRWIDは同じなのか等は不明です。
公式サイト bungu-papier.com/ には「各種クレジットカード、電子マネー利用可能」とあるので、報告があったWAONのほか、交通系9カードや、もしかするとIruCaも利用できるのかもしれません。

Web site image
文具マイスターパピア
2020-05-11 20:31:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

収益関連
アプリ以外に、需要のあるグッズ類を作って販売していくのはどうかという話になっております。

ICカードビューアーですから、実用的グッズとしてICカードケースなどはどうか、という話があるのですが、実際需要あるんでしょうか

axis-publication.com/goods/pas

graphic.jp/comic/lineup/ic_car

需要あるなら制作を検討しますが、これで赤字作ってはどうしようもないので

同人誌、グッズ、パスケース、オリジナル、ノベルティ
Web site image
オリジナルICカードケース印刷|同人誌印刷・オリジナルグッズ印刷のコミグラ
2020-05-11 18:56:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この日を境界に設定したいと思います。
SPRWIDが同じかどうかは不明ではありますが

2020-05-11 18:54:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年半ほど前に報告された、KOHYO 東生駒店にある「パネッテリア 東生駒店」

店舗実在確認できませんでした。
これは株式会社光洋が経営している製造小売のパン屋という認識で良いのでしょうか

2020-05-11 18:46:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

2年前にイオンモール大阪ドームシティの店として「さぬき大名」が報告されておりましたが、どうやら現存しないようです。
電話番号と会社が共通の「うどんの祥 かな泉」がおそらく同位置に存在するようなので、店名変更があったものと思われます。時期は不明です。
os-kanaizumi.com/daimyou-chiyo

2020-05-11 18:32:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
新たな機能にむけての物販DBの整備
交通系 現状 25418レコードについて、店舗IDと端末ID付番完了
キャッシャー(レジ)IDについては今後調整
WAONが完了次第、変換プログラムを作成して相互の登録状況の矛盾などを修正しながら変換を達成する予定

2020-05-11 18:29:01 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-11 17:44:18 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-11 17:20:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 修正いたしました

2020-05-11 17:05:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この店の住所、宮崎県延岡市浜町307−1を確認したところ、「フィフティフードフロンティア株式会社」法人番号8011101078891という会社が登記されておりましたので、恐らくこの会社がラーメン長倉の運営企業で、くーたを譲受した企業なのだろうと思われます

2020-05-11 15:27:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


峠の玄氣屋 アミュプラザ博多店

2年ほど前に報告されていますが既に閉店しているようです。
閉店日を確認できませんでした。

2020-05-11 15:09:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ラーメンく〜た イオン高の原店

実在確認できませんでした。閉店しているものと思われます。

恐らく元々の運営は株式会社温か、その子会社の有限会社く〜ただったと思われますが破産したようです。店は他社に譲渡され営業は継続しているとあります
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A

報告があった日は、既に破産後のようでした。これは譲渡後の店だったのでしょうか。

2020-05-11 15:08:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

キヨスク 博多14号店

実在確認できませんでした。
jr-retail.co.jp/business/kiosk

閉店しているか、店名が変わっている可能性があります。

Web site image
JR九州リテール株式会社
2020-05-10 19:56:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。有効期限を設定いたしました

2020-05-10 19:55:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 暫定的に2月末を有効期限として設定いたしました

2020-05-10 19:42:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki Wikipediaによるとセブン-イレブンになる前はサンクスだったようですが、セブンイレブン開店より少し前の適当な時期に有効期限を設定することに致します

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A

2020-05-10 19:37:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


和風味処 八十八の旅

瓦町FLAG 10Fレストランにあるとして2年前に報告がありますが、どうやら閉業しており現存しないようです

フロアマップに記載なし
k-flag.jp/wp/wp-content/upload

2020-05-10 19:14:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年前に、ことでん瓦町駅改札内の野菜と果実販売業であるらしい「瓦町エキナカマルシェ」が報告されておりますが、これは現存するのでしょうか

2020-05-10 18:39:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICOCAで昨年に1件報告があった「キャビンイン 京都三条河原町」
どうやら本日をもって閉業のもよう
理由はコロナ禍とのこと
cabin-inn.jp/kyoto/20200413_No

2020-05-10 18:21:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


「箱夢 西大寺店」実在確認できず

公式サイトらしきところには「箱夢 西大寺駅店」とあり、昨年1月末に駅工事にともない閉店しているらしき記載あり
kakinohasushi.co.jp/news_news/

【取扱い店舗】箱夢 西大寺駅店閉店のお知らせ
2020-05-10 14:15:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


あと1ヶ月少々で売り切り版の新バージョン「令和2年」をリリースすることになります
それまでに物販対応を新バージョンにしたいと思っていましたが、間に合うか微妙になってきました。

データ整備に加えて処理を作り直すのに1ヶ月では無理そう

2020-05-10 13:30:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

ベータテスト
とりあえずクラッシュは発生しなくなった
おそらく未対応の機種では、それなりに対応しないようにできたと思われる

問題なければ次のバージョンから正式リリース

2020-05-09 22:53:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ちなみに右下に出てくる「支援ポイントを貯める」を押して出る画面から、1日1回、ボタン押すだけでログインボーナス50ptが貰えるようです。
あと、ツイートしても50pt貰えるようです。
今のところ何の役にも立ちませんが…

2020-05-09 22:48:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今後何か新機能が付くのかもしれないですが、何かできたとしても、ポイントの仕組み上、そのファンクラブ内でのサービスとかになるのだと思います。
イラストレーターに何か新作を依頼するくらいしかできることはなさそうですが

2020-05-09 22:23:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
「貢献者」の表示機能を追加中
英語のContributorsをどう訳すか悩み、出金者とか寄与者ではあまりにも直接的で良くないなと思い、貢献者という語を選びました。

お知らせのように、変化あるたびにNotifyする存在とした。
今のところNotifyをOFFする機能はないが、有料機能としてOFF機能は付けるべきか。

表示機構はAlertDialogとした。
大切な情報であるので、このアプリについてメニューからいつでも参照できるようにした。

いつでも参加できるように、ファンクラブのページを表示するボタンも用意

Attach image
Attach image
Attach image
2020-05-09 18:44:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正致しました

2020-05-09 17:57:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
有効期限を設定いたしました

2020-05-09 15:29:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama コロナを理由する意味が良く分かりませんが、装置のメーカーがPanasonicなのでmade in chinaだろうと思われることが影響しているのでしょうか

2020-05-09 15:29:34 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-09 15:25:46 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-09 15:18:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 管理番号は自販機装置に与えられているのではなく、それが設置されている場所に与えられているということなのでしょうか。興味深い知見ですね
交通系SPRWIDも変わっているようですので、優先的に更新対応を致します

2020-05-09 13:22:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年ほど前に報告されている「ドラッグセガミ イオンモール高松店」

どうやら現在は「ココカラファイン イオンモール高松店」に店名が変わっているようです。
変更時期は確認できませんでした。
cocokarafine.co.jp/searchstore

WAONで2件報告があったようですが、現在でもWAON SPRWIDが同じかどうかは不明です。

Web site image
ココカラファイン イオンモール高松店|ドラッグストアのココカラファイン
2020-05-09 13:20:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 考え方を変えれば、以前よりパソリを持っている人は増えているということなので、パソリとタブレットを持っている人にアピールできるチャンスなのかも知れません。
申請のためだけに何千円もするようなものを買う方々になら有料アプリにも共感いただけるかもしれません。
そうでない方は書類が郵送されるまで待つでしょうから

2020-05-09 10:32:52 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-09 02:22:50 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-08 20:51:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 前アプリは10万ダウンロード突破の人気アプリだったわけですが、その1割が100円払ってくれれば月収100万ですから、これが確保できていれば無料で維持しながら今ごろはiPhone用アプリだって完成していたことだろうと思うのですが、残念ながらそのご理解はいただけなかったようです。

2020-05-08 20:20:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

ありがたい感想です。
旧アプリを諦めて廃止した時、有料アプリはゴミだの、これだから京都人は腹黒くてダメだの、カルト宗教は滅べだの、それは酷い暴言の数々とともに★1をつけて下さった方々に読んでもらって考え直していただければと常々思っているところです。
そう言う人にとっても間違いなく便利なアプリのはず

2020-05-08 20:19:39 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 20:11:12 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-08 20:14:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 放置でも良いかもしれませんし、分母の数が気になる場合は有効期限を設定する対応でも良いかもしれません。その辺りは、使う人の気分で臨機応変に対応をしたいとは思っています。

2020-05-08 20:11:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停や改札が表示されるなど交通での機能の強さが元々の売りではあったのですが、このご時世では都市部はもとより地方の公共交通に至っては存続も危ういくらい利用者が減っていることでしょう

ということでもう一つの強みである物販機能やCoGCa対応などを今は全力プッシュしているところですが、食いつきは悪いですね。

なおかつ、殆どのユーザーは報告をしてくれません。
実際、買い切りアプリ令和元年からはまだ一度も報告がない気がします。店に限らず駅、バス停、改札なども。

2020-05-08 20:10:16 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 19:34:57 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-08 20:04:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 理屈の上ではそうなるんですが、工事等ではないので、扱いが難しいですね

2020-05-08 20:00:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama これに限らず、正確な日時が分からない場合は、そういった何らかの基準で暫定的に日付を設定することが多いです

2020-05-08 19:50:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 難しいところですね。
時間帯で変化するようなものを時限として想定していますが、そういう期間限定と思しき状況では、実際に有効期限を区切って情報として持つという方法もありかとは思います

2020-05-08 16:32:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ボランティアと連携してもサポートや個人情報保護などの面で問題山積になりますし、事業としてやっても難しいことは弊社が証明してしまいましたし、どうしたものでしょうね

とりあえずいまAndroidでやっている物販周りの仕様変更が終わった後、社内で開発に挑戦してみるつもりではおりますが、経験技術者なしなため完成がいつになるかは不明です。
これが完成すればAndroidとは比較にならない収益が得られるとは期待しているのですが

2020-05-08 16:24:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 人件費ですからね
さすがにこれをボランティアでやって貰うわけにもいきませんし

2020-05-08 16:23:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 結論から言えば10万では無理ですね。ゼロが二つくらい足りません

2020-05-08 15:37:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ご愛用の家計簿アプリがあれば、連携できるよう先方に問い合わせてみます。

2020-05-08 15:37:39 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:31:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

なんなら CSV を何らかのサーヴィスに POST するとこまでやってほしいよね

2020-05-08 15:37:01 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:30:44 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

CSVで吐き出してじゃないとだめだもんね…

2020-05-08 15:36:44 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:30:10 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

店舗照合DBも持ってるから家計簿には便利(使ってる人がいるかはしらない)

2020-05-08 15:36:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ICカードの中を見るだけ」では確かに面白くない
全部のカードを読めますが、それでもタダにしろと言う人はいる

店名も表示できますので、さらに一歩進めて、近くの電子マネーが使える店を探す機能→お買い物したあとこのアプリでまた読み取る
というようなリアルとの融合であるとか、

バス停名も表示できますので、使ったあとタッチしてGoogleMapとの連携であるとか、そういったあたりの魅力を開拓しようとしています。

2020-05-08 15:34:55 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:29:03 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-08 15:34:37 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:28:10 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

それがあると生活でどう便利なのかの use-case も一緒に出さないと訴求力あんまりない気がする

2020-05-08 15:34:17 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-08 15:27:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

まず IC カードヴューワー一点というだけだとそもそも需要そんなあるのだろうかと思った。

2020-05-08 15:21:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
可能ですが、アプリ下部の広告というのは宣伝効果として実際問題どうなのでしょうか

いっそ下部の広告は廃止して、履歴の隙間に広告が挿入されるような仕組みに変えたほうがいいのではないか、と考えているところですが

2020-05-08 15:17:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

実際問題として、どうやったらアプリを広く宣伝し、購入してもらえるのでしょう
Twitterは人は多いとは思いますが宣伝効果は皆無。殆どインプレッションが稼げません
お金出して広告打つにしてもそのお金がないので、ICカードこれひとつはそろそろ打ち止めにして海外向けアプリに全力投球に切り替えた方が良いのでしょうか。

2020-05-08 15:05:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama では、皆無に等しい、と訂正をさせていただきます。

2020-05-08 14:57:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama はい、それも含めて件数は数件でありました。

2020-05-07 22:24:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


現在、特急券に限り注文書払いに対応しております。一通ごとにそれなりに時間は掛かるのですが、実際のところ注文の数は皆無でありました。

残り期間少ないですが、これまでのご愛顧への感謝もかね、急行券6ヶ月も注文書払いに対応したいと思います。
アプリ側での対応もいずれ実施しますが、それまではマストドンDMまたは電子メールにて注文を受け付けますので、更新の機会がありましたらよろしくお願いいたします。

記載事項は、注文書に記載するお名前と、送信する宛先となる電子メールアドレス、契約中の場合に限り現在の注文番号7桁、になります。

税込330×6=1980の5%還元=99円還元なので、実質1,881円になると思われます。

2020-05-07 21:25:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 1-B8は誤りと判断して1-Bに変更しました
廃止や新設などはこちらでは判断できないため、一覧から既に無さそうなものに気づかれた際にはお知らせ下さいませ

2020-05-07 15:17:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン 高知旭町店 1F 食品レジ

2年少々前にレジ7台と報告がありましたが、3月中旬頃の報告ではレジ9台とのことで、時期不明ながら2台ほど増えているようです。
既存7台については恐らく番号そのままかと思われます。

2020-05-07 11:16:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


公式サイトですが、モバイルではメニューボタンを右上に出すようなUIに変更しました。
トグル式で、今のところボタン以外(メニュー枠の外)をタップしても消えませんが、この辺りなんとかならないのかは研究中です。
また今後、日本語版では横二列に並べるようなスタイルに変更していく予定があります。

ドメイン名について、以前はwwwを頭に付けていましたが、微調整してwwwがないドメインを主としました。以前と比べるとだいぶ短くなったと思います。
allnfc.app/jp/

従来同様どちらでもアクセス可能ですが、今後はこちらを案内していくようにしたいと思っています。

Web site image
全国の ICカード これひとつ
2020-05-07 10:48:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン 郡山駅前店

2年以上前にレジ4台と報告されていましたが、3月中旬にレジ3台という報告がありました。
交通系SPRWIDは連続しているので、単純にどれか1台レジが撤去されたのであろうと予想されます。

2020-05-06 18:38:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


高架下のMAYパーク「太閤通 南 第1」

一つの名称が与えられた駐輪場に複数の精算機がある場合は末尾にA/Bを付けるようですが、これのみ報告が「太閤通 南 第1-B8」となっているようです。
末尾の8は誤って報告されたものではないかと予想しておりますが実際はどうなのでしょうか

goo.gl/maps/n2k6yhwwCkLpLmp88

2020-05-06 18:17:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


MAYパーク

いままでいわゆるレジ情報欄に色(黄色、水色、その他)を表記していましたが、この欄を実際にレジ欄として正規運用するにあたり、適当な情報移動先がないことから情報削除と致します

2020-05-06 18:06:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 旧POSのボタンを削除しました

2020-05-06 17:53:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 登録済みデータは修正を加えました
物販報告画面作り直しのさいに、その辺りの自動的な翻訳機能などを加えたいと考えています

2020-05-06 17:34:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

nimocaも追加

一部に、機種名として JREMことJR東日本メカトロニクスの BCT09-T02 と記載あり

jrem.co.jp/product/pdf/e-money

ここから推定すると、端末だけ置いても動かないのでネットワークに繋ぐ必要が当然あり、恐らくはJREMがそういったサービスもやっているはずなので、JREMの管理番号なのではないかと思われる

2020-05-06 17:11:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系電子マネーの現金チャージ機

カードの種類(Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、IruCa、SUGOCA)問わず、99900000????? という店舗端末IDなる番号が付いているようだが、これは何なのだろうか

IDというからには、事業者問わずこれで日本全国のチャージ機を一意に特定できるのだろうと思われる
番号の管理主体があるはずだが正体分からず

2020-05-06 17:01:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


鶴舞第3自転車駐車場
登録内容がおかしかったので名称変更とあわせて修正

座標は 35.155836, 136.916911 とする
2台あるらしいが詳細不明
ストリートビューで見えるこの装置左右それぞれが対応しているのであろうか
goo.gl/maps/XNnk4qy3TkQVqcez6

2020-05-06 16:39:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

しかしファンクラブの会員数が全く増えない

2020-05-06 16:12:11 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-06 16:09:47 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-06 16:07:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

実在が確認できない店があると、1件あたり30分とか1時間とか掛かることもあり、なかなかつらい

2020-05-06 16:06:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


養老SA(下り)のおそらくショッピングコーナー

2年前の報告は「養老名鉄レストラン」
報告位置は 35.320878,136.5423037 付近

座標はレストランの位置ながら、実際はここではなく恐らくショッピングコーナー

同名の店舗は確認できなかったので、養老SA(下り)ショッピングコーナーと店名を変更した上で、運営を株式会社名鉄レストランとしておく

2020-05-06 15:50:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

よくよく確認すると5699とあるので、フードコートではなく売店のようです

ただ、公式サイトをみても近鉄レストハウスという名前のお店は確認できないので、実際には異なる屋号で営業されているものと思われます

2020-05-06 15:45:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


1年前に、「近鉄レストハウス 刈谷オアシス店」という店が報告され登録されているようです。

詳細が不明なのですが、これはPAのフードコートか何かで、入店している店ごとではなく共通券売機が設置されている、ということで良いのでしょうか

2020-05-06 15:37:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 一覧に○を付けておきました

2020-05-06 15:32:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 基本動作も△にしておきました

2020-05-06 15:29:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
情報追記しました
allnfc.app/jp/compatible_model

ドコモとソフトバンクのXperia 1も同じ情報で更新しています

Web site image
対応機種一覧表(au) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2020-05-06 12:03:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


改札タブ用情報で記録されるバス用のサイバネ駅番号
神姫バスで二つ目を確認

使い分けについては相変わらず謎のまま

2020-05-05 18:08:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 追加致しました

2020-05-05 14:42:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama このあたりは、見た目の雰囲気で決めるしかないのでしょうね
このような良く分からない分類より、そろそろ実情に合わせて食品中心のスーパーマーケットという分類が欲しいところですが

2020-05-04 22:54:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 何通りかの対策を講じたのですが、そのうち一つくらいが当たったのかも知れません。良かったです。

2020-05-04 22:54:23 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-04 22:54:09 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-04 21:37:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama おや、神鉄としたつもりだったのですが誤って神電になったまま見過ごされてしまっていたようです
英語はShintetsuと登録されておりました
日本語の方も神鉄に変更したいと思います

2020-05-04 21:30:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 10万はfantiaで募集できる最高額で、本当に来ることはあまり期待していないものです。
個人は全く想定していないものですので無理はなさらないで下さい

2020-05-04 21:18:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 石油王プランがあればかなり助かるのはその通りですね。
理想的には他のプランを広く浅く多くの人に継続して貰うことではありますが

2020-05-04 21:05:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうですね
とりあえず今の売上の8〜10倍くらいでようやく現状維持可能な水準で、更なる発展にはその数倍必要といったところです。
いまだとコンビニでバイトでもしていた方が利益になります。

2020-05-04 20:35:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


3月10日、以下の店が同じ項目 C7 7BA1 から報告されておりました

マツモトキヨシ 帯屋町店
ドトールコーヒーショップ 高知帯屋町1丁目店

可能であれば確認後、再報告をいただければ幸いです。

2020-05-04 18:25:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ

ファンクラブ会員とパトロンを募集しています

このままでは開発資金を稼ぐために一時開発を中止し、どこかに出稼ぎに出なければなりません。

iPhoneユーザーを含めたファンとパトロンを増やす必要があり、皆様の積極的な協力をいただきたくお願いを申し上げます

fantia.jp/korehitotsu

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-04 18:17:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

地図アドオン
微調整したものをリリースしました
これで無理な機種は地図の正常表示は恐らく無理ですので、年内を予定しているリメイクまでお待ちください。

手入力→地図表示→中心位置の取得ボタンで元と同じ値が得られるなら表示は諦めて利用する、得られないなら他の方法を考えていただくことになるかと思います

2020-05-04 16:24:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 内部的には15.0.1という版を使っていて最新は17.0.0に更新されているようですが、これを使うためにはアドオンのプログラムの作り直しが必要で、すぐには難しいです。

2020-05-04 16:21:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama トーストを見る限りでは座標情報は正常にアドオンに届いていて、座標設定は実行しているようなので、Map機能に何らかの不具合があるのかもしれません

2020-05-04 16:13:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 可能性ゼロとは断言できませんが、差分を確認する限りでは、少なくともMapに関する処理に手が入った形跡はありませんでした

2020-05-04 15:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama Android 10ではMapアドオンが動作しないということなのでしょうか。

2020-05-04 15:04:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

地図アドオンもライブラリーの仕様変更に対応するため、作り直しが必要になりそうです。

2020-05-04 14:56:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

地図アドオン

先ほどv0.15をリリースしました

手入力座標からの位置設定が動作しないという再現できない不具合が報告されているため、起動時、どの座標に移動したかをトーストで表示するようにしました

座標の初期値が日本から遙か遠い大西洋、アフリカの西沖、経度0度 緯度0度(ヌル島)になるのが不評でしたので、日本国内として、京都四条河原町交差点に変更しました

2020-05-04 12:37:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 分かりました。それでお願い致します

2020-05-04 10:54:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 座標情報がうまく渡っていないのかも知れないですが、こちらで確認した限りでは再現しないようです

2020-05-03 19:07:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


処理中にくるくるまわる画面ですが、APIが非推奨になって久しいため、これも作り直しました。

このため、従来と少しデザインが変わります。

2020-05-03 15:05:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリ内課金
仕様変更したものも、他の方の環境で動作しているようですので、これをもって完成と致します。

他にも、非推奨になったAPIが幾つか発見されておりますので、随時対応しながら、近日中に次のベータバージョンをリリース致しますので、もうしばらくお待ちください

2020-05-03 13:28:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

全国のICカードこれひとつは、ファンクラブ会員とパトロンを募集しています
fantia.jp/korehitotsu

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-03 13:07:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama GooglePlay Consoleにはアップデート公開完了と通知が来ているんですが、配信までの時間はどうなのか謎が多いです

2020-05-03 13:03:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama テストバージョンとしてリリースすると、起動テストだけですが、Googleの中の人がいろんな機種で動かしてテストをしてくれるのです。
それで正常動作やクラッシュのレポートを返してくれます。

2020-05-03 12:55:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨晩のアルファテスト版
Googleは、まだNFCまわりでクラッシュする端末があると報告してきているので追加対策を講じた

2020-05-02 14:15:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


富山地鉄バス
フィーダーバス 四方・草島ルート

ですが、かなり以前に調査していただき報告されたものと番号が変化していることが分かりました。
変更時期は不明ですが、会社合併した頃に変わった可能性が高いように思います。

もしかすると、岩瀬・大広田・浜黒崎ルートの方も変わっているかも知れませんし、他のバスも変化している可能性があります

2020-05-02 10:50:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 機種限定ということで何か特殊なメカニズムが入っているようなので、アプリから直にメモリーを読む場合はサブ側も読み取れるような仕組みがあるのかもしれないですね

2020-05-02 10:38:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
メイン以外の方はどうやら完全に見えなくなるようですね。
Suicaに切り替えた状態でモバイルPASMOアプリを起動したり、その逆をした場合はどうなのでしょう。

モバイルPASMOアプリは逐次通信している形跡があるので必ずしも本体メモリーは読んでいない可能性はありますが

2020-05-02 10:34:24 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-02 08:42:36 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-01 21:27:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

追ってこちらの画像もガチャに追加します。

カバーフォト - 全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)の投稿|ファンティア[Fantia] fantia.jp/posts/341576

Web site image
【カバーフォト】 カバーフォト - 全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)の投稿|ファンティア[Fantia]
2020-05-01 19:07:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


国際信州学院大学 学生証
kokushin-u.jp/2020/03/16/issue

なんと対応要望がありましたので、次のバージョンから対応します。

ネタの割に無駄に情報量が多く、その上、妙に複雑な情報構造を持っていたり、微妙に仕様が異なるバージョン違いがあったりと完全に笑わせに来ていて少々苦戦しましたが、学部学科、名前かなローマ字、国信大マートのチャージ残高含め、殆どの情報を表示できます。

電子マネーは過去1件分の履歴と店番の記録があるようですので、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです(お約束)

Web site image
郵送で学生証の発行を行います
Attach image
Attach image
Attach image
2020-05-01 16:40:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


αテストですが、残念ながら応募0のため、このまま応募がない場合はいきなりオープンβテストとして配信します。

恐らく大丈夫だとは思いますがアプリ内課金が動作しない可能性がありますので、不具合等ありましたら早めにお知らせ下さい。

2020-05-01 16:12:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファンクラブについては待つしか無いので、弊社としてはアプリの改良をのんびり進めてゆきます。

2020-05-01 15:58:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみにファンクラブをTwitterで紹介するとポイントが貯まって、それをクリエイターに贈ることもできるそうです。

spotlight.fantia.jp/tips/20170

Web site image
【Fantia活用術】支援ポイントに関するまとめ
2020-05-01 15:58:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

全国のICカードこれひとつファンクラブが結成されました
fantia.jp/korehitotsu
掲示用にマスコットキャラの綺麗な絵もできました。
無料から石油王プランまで段階つけてプランを用意しましたので、お気軽にご参加下さいませ。

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]