バーガーキング 河原町三条店
交通系SPRWID確認完了
2台中左側しか使われていないようです。
DENSOのRX100QTと思われるものが使われていました。CARDNETだったためWAONも番号も推定されます。
バーガーキング 河原町三条店
交通系SPRWID確認完了
2台中左側しか使われていないようです。
DENSOのRX100QTと思われるものが使われていました。CARDNETだったためWAONも番号も推定されます。
@NagisaTakayama 報告ありがとうございます。
改札報告画面が古すぎるため改札機の種類付き(ポール形・無扉形)の認識ができていないようです。
新アプリでもすぐは無理ですが、いずれ改札情報を洗練された形で記述できる仕様がまとまったところで、一気に作り直すことになると思います。
@NagisaTakayama 花火の日だとありそうですね。
報告してくださる方がおられると良いのですが難しそうですね
投票の結果、パソリRC-S390の事前需要は皆無でした。
まあ、対応したらしたで、現在のUSBパソリ対応のように一定の人気は出るのだろうとは思いますが、いずれにせよ後回しになりそうです。弊社の新しいタブレット導入ともども。
@NagisaTakayama ありがとうございます。
その頃にU-PGとPG-Rで表示が切り替わるよう対応させていただきます。
@NagisaTakayama ありがとうございます。
3番は切符投入口を塞いでのIC専用化でしょうか。
そうであれば約2年半前の報告と機械自体は変更されていないと判断できそうです。
#ICカードこれひとつ 新アプリのプロモーションコードを送信するための電子メール文章を作りました。
対象会員数は、以前発表した当時より若干増えたように思います。手作業で送るのはかなり大変そうですが頑張ります。
一旦GooglePlayにアプリを登録しないとプロモーションコードは発行できないので、メールが届くのは配信開始から数日後になる可能性がありますが、そのあたりは手作業となるので何とぞご容赦を願います。
ちなみにあと数日で有効期限が切れる方が何名かおられるので、更新をお急ぎください
@tomoya117 非公認である以上、そういう事はあるでしょうね。
ユーザーにもその意識を持って使っていただけるよう対策は講じたいと思います。
基本的にはコスト削減のため非公認で対応してゆきたいと思っておりますが、何かしらの契約が必要になった場合は都度考えたいと思っています。
#ICカードこれひとつ プレミアムサービスについて
アプリ内でも説明をしておりますが、念のためこちらにも書いておきます。
「開発サポーター制度」の契約は、新アプリでもそのまま継続できます。同様に登録すれば認証できます。
「GooglePlayアプリ内購入」は、新アプリに継続できません。
新アプリをお求め後、改めてアプリ内購入する必要があります。