2020-05-16 22:38:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオンスタイルは自称としてはGMS(総合スーパー)であるらしい
aeon.com/store/list/%E7%B7%8F%
スーパーマーケットとしてのイオンも同様。

交通系とWAONで日本標準産業分類がバラバラで途方に暮れたので、時間短縮のため一つに統一する

日本標準産業分類としては、人数無関係に5611(百貨店,総合スーパー)を割り当てるものとする

店舗一覧も人数を外して一つだけにする

2020-05-16 21:00:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン甲子園店時代は分母18
イオンスタイル甲子園になって分母17
で報告されているので、レジ数は削減があるようです。

2020-05-16 20:41:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年ほど前に「イオン甲子園店」が報告されております。
2年前の5月頃にこの施設は「コロワ甲子園」として再オープンしたようで、この時に「イオンスタイル甲子園」に改名されたようです。
イオン時代とイオンスタイルのWAONで報告がありますが、レジ番号との対応が概ね一致するため、恐らくレジ設備およびSPRWIDはそのまま継続されているものと思われます。

2020-05-16 17:48:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年半ほど前に、「イオン鶴見緑地店 1F パン売場」が報告され登録されているようです。

詳細は不明ですが、食品レジと別にパンレジがあるとは思えません。

食品売場の入り口あたりに、カンテボーレ鶴見緑地店というベーカリーがあるようですが、この店でしょうか?(報告当時にはなかったのかもしれませんが)

この店はイオングループですが別会社なので、そうであればイオン鶴見緑地店とは分けるべきだと思います。

2020-05-16 17:22:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 北海道のカードではSAPICAの動作と報告内容が謎に満ちているので北海道まで調査に行きたいところではありますが、現状では難しそうです

2020-05-16 17:12:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ないですね
北海道に行ったことがないので

2020-05-16 13:27:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


コミックとらのあな 三宮店

ICOCAおよびWAONで報告があるのですが、2Fと3Fで報告があります。

2年前に 3F 2/3 中央
1年前に 2F 2/2 右側

となっておりました。

しかし公式サイトを確認すると3Fにしかないようですし、ストリートビューを見ても外の窓は古くから3Fにしか店が無さそうでした。
toranoana.jp/shop/sannomiya/

3Fが正しく、3台から2台にレジ数減台と判断するべきなのでしょうか。

Web site image
三宮店|コミックとらのあな
2020-05-16 12:04:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-16 03:56:00 ももつきゆきやの投稿 Yukiya@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-16 11:53:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン土浦店 1F 食品売場 と思しきセルフレジ

0133、昨年1月と11月でWAON SPRWIDの変更を確認

この間に01から始まる古いSPRWIDが02から始まる新しいSPRWIDに更新されたと思われる

2020-05-16 11:34:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


名古屋市の「イオン八事店」

B1F食料品売り場のセルフレジ

3年少々前の報告で、平成29年1月に10台と報告がありましたが、同年3月に8台と報告があったようです。
これが正しいとすると、状況不明ですがセルフレジが減台になったということでしょうか。

ご利用の機会があれば、報告をいただければ幸いです。

2020-05-16 11:34:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年程前に「イオン 伊丹昆陽店」の食品レジと思われるものが1件ありました

しかし時期は不明ながら、現在は「イオンスタイル 伊丹昆陽」に変わっているようです。
僅かな情報の範囲内では平成19(2017)年3〜4月頃に何かがあったようです。

2020-05-16 11:16:10 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-15 16:59:43 上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ!の投稿 SakurakoU@matitodon.com
icon

幕張新都心拡大地区新駅の工事に着手します
jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pr

5秒で駅作れポイントの工事がついに始まる。できるの3年後みたいだけど。

2020-05-15 22:06:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

今のところ、ユーザーと思われる方しか参加されていない。
もっと幅を広げていきたいと思っているのですが、なかなか難しいですね

全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia] fantia.jp/korehitotsu

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-15 20:39:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


3〜4年ほど前に報告されていた宮城県名取市の「イオン名取店」
過去においても実在確認できませんでした

どうやら当時も正しくは「新」名取店だったようで、かつ今はイオンスタイル名取になっているようです。

建物自体のリニューアルがあっだようなので、イオン名取店として報告されている全項目について、有効期限を設定いたします。

2020-05-15 17:43:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず交通系についてはレジごとの差違について修正完了
これからWAONを混ぜてゆく

2020-05-15 14:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 博多駅前一丁目店
時期不明ながら閉店しているようです

ストリートビューによると、2年前の3月は営業中、昨年6月時点で閉店しているようです。
goo.gl/maps/3gcRBAmnxfLEhQWaA

2020-05-15 13:52:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ファミリーマート JR和白駅前店」補足

念のためストリートビューで確認したところ、この店の店番
平成24年1月: 78105
平成28年8月: 78118
平成30年4月: 78324
で次々と変化していることが分かりました

理由は良く分かりませんが、オーナーが次々と代わる店のようで、契約の変更が生じたことが原因のようです。
切り替わる具体的な時期については不明です

2020-05-15 13:48:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年前の1月と7月、福岡市の「ファミリーマート JR和白駅前店」のレジ1が報告されておりますが、交通系SPRWIDは違っていました。

ICカードリーダーの更新(黒→白)にはまだ早いので、故障等による何らかの機材更新があったのかもしれませんが詳細は不明でした。

再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2020-05-14 22:24:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 店の単位で分ける場合は、それが一番良さそうですね
ただ印刷がかすれていて読めないなど困難なこともあるのが悩ましいところです

2020-05-14 22:24:40 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-14 22:18:37 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-14 22:18:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn それでも良いのですが、店としての座標が一つに絞れないため、「近くの店をさがす」ことが困難になりますね
店名DBに加えてレジDBの座標情報を検索する必要が出てくるのですが、いまの検索時間より目に見えて遅くなる可能性があります。

2020-05-14 21:36:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行の座標の対応

セブン銀行は、ご存じの方もおられる通り、同じ建物内で別の場所にあっても、同じ店名で同じ管理番号を持ち、それぞれに01,02,03…のように枝番が付けられています。

これを公式の通りに対応しようとした場合、座標を一つに絞ることができないので、店としての座標を空欄にせざるを得ず、結果として検索機能から外さざるを得ません。

別の店扱いにすることは可能ですが、同じ店名が二つ連なって表示されることになり、混乱を招く可能性があります。

何か良い方法はないものでしょうか

2020-05-14 21:30:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年ほど前の同日に、「nimocaチャージ機」として、

「ソラリアプラザ 6階 ソラリア西鉄ホテルロビー前」
「ソラリアステージ 地下2階 南エスカレーターそば」

が報告されておりますが、記載されている店舗端末IDが両方とも「9990000040152」となっており、いずれかが報告の誤りではないかと予想されております。

再度ご利用の機会があれば、確認のうえ報告をいただければ幸いです。

2020-05-14 19:03:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
レジ2台とも推定マークを削除して登録致します

2020-05-14 17:29:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

だめだこりゃ
新しいの買ってくるしかない😭

2020-05-14 17:15:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社のプリンターがもう限界
そろそろ買い換えないといけないけれど、どうしたものか

2020-05-14 17:07:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

Twitterと違ってマストドンに広告をトゥートしても意味なさそうと思ってはいるけれど、なぜかフォローされていない方からの反応があったりするのが不思議

2020-05-14 17:06:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、などなど

残高だけでなく履歴をもっと詳細に知りたい!
使った店の店名くらい表示しろ!

日々そんなイライラ、貯まっていませんか?
無料では無理なそんな機能、月100円〜という低価格で提供中です。お試し下さい
allnfc.app/jp/
play.google.com/store/apps/det

Web site image
全国の ICカード これひとつ
Web site image
全国の ICカード これひとつ「なう」 - Google Play のアプリ
2020-05-14 14:39:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

あらゆるICカードに対応する、使いやすくて便利なアプリ、
allnfc.app/jp/

こんな機能があれば購入して使いたい!という率直なご意見を募集中です。既に機能があればお知らせします
参考になったご意見にはプレミアムサービス急行券1ヶ月分を電子メールでプレゼント致します

Web site image
全国の ICカード これひとつ
2020-05-14 13:55:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン‐イレブン 名古屋猪子石原1丁目店

1年ほど前に

レジ1が 1/2 左側
レジ2が 2/2 左側(奥側)

と報告され登録されており登録内容が不具合を起こしておりました。

建築物の構造から推定すると左側(奥側)は正しいような気がしますが、それが実際にレジ2かどうかは不明です。

レジ1を右側(入口側)に推定変更したうえで、両方に推定マーク❓を付ける対応とさせていただきます。

2020-05-14 13:28:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


三重県松阪市のファミリーマート松阪湊町店

4年前の報告と、1年半ほど前の報告で交通系SPRWIDが違うことを確認

この間の大規模なSPRWID変更イベントは未確認のため変更時期は不明

2020-05-13 21:30:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


爽亭 JR池袋駅中央口(改札内)
goo.gl/maps/4YpW9gfC5NoDbB4h9

過去2件報告されているが、うち1件は古い

新しい方は今年1月の報告で、1/2 左側 とのこと
もう片方が右側の可能性もあるが、番号が大きく異なるので、恐らく(2台とも)交通系SPRWIDが変わって今に至るものと思われる

2020-05-13 20:54:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


新潟県・越後石山駅 1番線(新潟方面)ホームの自動販売機

1/2 亀田方 37.896334, 139.095355
2/2 新潟方 37.896469, 139.095196

という報告が登録されているようです。

ストリートビューでよく見えないため推定ですが、それぞれに1台ずつあるものと思われます。
しかし互いに距離があることから、両者とも1/1で分離します。

2020-05-13 20:18:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年7月に「KIOSK 新潟新幹線ホーム2号店」が報告されておりますが、どうやら現状と店名が違うようです。

現在は恐らく同位置の店が「NewDays KIOSK 新潟駅新幹線ホーム2号店」と、NewDays KIOSK化されているようです。

時期については不明です。

2020-05-13 18:07:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

店としての日本標準産業分類のほかに、レジごとに別途小分類としての日本標準産業分類の欄が必要な気がしてきた

2020-05-13 16:47:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn NFC-Aですか。使える店が限られそうですね。
いわゆるApplePay対応店限定ということになるのでしょうか

2020-05-13 15:42:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn なるほど
機種名は記載がなかったですが、番号が飛んでいる48DEが8月で少し古いので、これがR550CRでもう二つはP400なのかもしれませんね

2020-05-13 14:57:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

日本標準産業分類
大規模店舗で、店としては一つとして扱うべきでも、たとえば一般食品コーナーとパンコーナーと酒販コーナーと文具コーナーなどで番号を分けた方が良いようなケースが散見される

店ごとに絵文字で表示わけすることを想定しているので、日本標準産業分類はレジ単位ではなく店単位扱いにしたい

大規模店舗については一つの店でも複数に分割するしかないのだろうか

2020-05-13 14:14:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

すき家 川崎駅前大通り店

分母2という報告があるのですが、合計で3件の報告が昨年の8月から10月の間に存在しています。
前後の番号から、すき家である可能性はいずれも高く、詳細が良く分かっていません。

C7 20CC [?/?]
C7 20CD [0002930-0002] [2/?]
C7 48DE [0002930-0001] [1/2] [左側(奥側)]

ご利用の機会がありましたら、報告をいただければ幸いです。

2020-05-13 13:33:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系とWAONの融合以前に、まず交通系の各レジごとの登録内容が違いすぎていてこちらの融合に苦戦中

2020-05-13 13:16:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


iPhoneは読み取るために何らかの認証が必須のようです。
またAndroidのおサイフケータイのように複数の機能を混在できるようなシステムにはなっておらず、認証のさいにSuicaを選べばSuicaのみが、iDを選べばiDのみが読み取れる仕組みになっているようです。

具体的な仕組みは分かりませんが、サービスごとに物理的に分離する仕組みが用意されているのかもしれません。

2020-05-13 12:42:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 5台の方が南側と報告されているのですが、これを西側に変更し、11台ある旧臨時改札を北側に変えれば良いのでしょうか

2020-05-13 12:39:54 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-13 02:12:15 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
FeliCa搭載機(iPhone 7以降と新SE)は、FaceIDかTouchID(指紋認証)のどちらかに対応していますから、パスコード入力するしかないということはないはずです。
ただ、マスクをしていると、FaceIDは通らず、 パスコードにフォールバックということになってしまいます。

2020-05-13 12:39:52 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-13 01:16:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
通常の決済と違い、本アプリのようなもので読み取る場合は、Walletで認証して「リーダーにかざしてください」という状態にしないと読めないようです。
認証は、FaceID(顔認証)対応機で、すんなり顔認証される状態であれば、それほど面倒ではありません。

2020-05-12 23:25:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年ほど前に、異なるSPRWIDで、
「セブン銀行 セブン‐イレブン 練馬石神井台5丁目店 共同出張所」
「セブン銀行 セブン‐イレブン 練馬石神井台5丁目南店 共同出張所」
が報告されておりました

確認したところ、このうち、南が付かない方は実在しませんでした。
この店、見た目は同じ建物のまま、ローソンストア100に変わったようです。ローソンストアは昨年6月1日に開店したようです。

オーナーがセブンイレブンからローソンに乗り換えてしまったのでしょうか

2020-05-12 22:54:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


今日、Rapicaから鹿児島交通の報告が3件届いておりますが、全て系統の記載がなく、系統の特定ができませんでした。

登録することができませんので、お手数ですが系統番号を併記のうえ改めて報告をいただければ幸いです。

2020-05-12 22:18:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


root化された端末においては、利用できないプロテクトを掛けております。

ただマニアックなアプリと判断されることが多いこのアプリは、スマホをroot化してなお使いたいというマニアックな方もおられると判断

そこで、ユーザーに自己責任能力があると判断される状態で、説明を読み自己責任ボタンを押した場合に、利用可能とする機能を次のバージョンから追加します

自己責任能力は、具体的にはプレミアムサービス各停券以上契約をもって判断します。

2020-05-12 21:10:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線 千駄ケ谷駅

具体的な状況は不明ですが、いつの間にか改札機が1台増台され、9基から10基に増えていたそうです。

2020-05-12 20:39:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


iPhone内のFeliCaをAndroidやパソリで読み取る

弊社では一応開発機としてiPhoneを1台用意はしておりますがFeliCaについては未確認のため詳細は不明です

報告によるとパスコードで支払うを選んで毎回パスコードを入力しないと読み取れないとのことです。
仕様なのでしょうか?

自動改札機では普通に読み取れるようですので、具体的なことは不明ですが、何らかの判定があるのかもしれません。

2020-05-12 20:24:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 名称についてはお任せいたします。
どのような名前が良いでしょうか。

2020-05-12 20:23:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
縮小中の情報は不明につき、その間は表示できないようにして4/26以降5台で対応いたします

2020-05-12 20:11:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


ジェイ・アール北海道バス琴似営業所
「528-4907」
「札幌200か14-17」
という報告がありました。

調査したところ、どうやらナンバープレートの番号が違っているようです。

札幌200か14-17の所有はJR北海道バスではありませんでした。

528-4907から検索すると「札幌200か14-73」とありました。画像が小さくて文字が潰れており7桁の番号はよく見えませんが、528-490? で最初の6桁は正しそうです。
sbpictorial.com/sapporo_bus_ga

Web site image
【ジェイ・アール北海道バス】528-4907 札幌200か1473
2020-05-12 19:59:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

暫定仕様変更を実施
報告からの新形式への自動整形も新しい仕様に変更
これまで蓄積された膨大な報告はどうしたものやら

2020-05-12 18:10:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

自販機の扱いも、当初想定では上手くいきそうにないので仕様の練り直しが必要そうだ

2020-05-12 17:55:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず作りかけを走らせたところ、自動販売機のほかに、タクシーの車番管理も従来と異なる扱いにする必要があることが発覚した

車番は従来はショップの店番相当として扱っていたが、これはレジ番号相当の扱いにしないと端末DB送りにできない。
店DBに入れると車ごとに別の店になってしまって一覧化した時に大変よろしくないので、要仕様変更

2020-05-12 16:59:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

【ご支援のお願い】
きちんと読み取って、きちんと表示して、かつ、表示するだけではなくリアルな行動のアシストができる実用的なICカードビューアーアプリの開発を主な対象として、支援を募らせていただいております。
宜しければご検討をいただければ幸いです。
fantia.jp/fanclubs/41251

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
2020-05-12 15:25:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

基本的なデータベースについては準備完了
作業の合間を見ながら変換プログラムを作り、適当な時期に大規模アップデート前最終バージョンをリリースして開発を開始する

2020-05-12 11:06:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

WAON 現状9275レコードについて、店舗IDと端末ID付番完了
キャッシャー(レジ)IDについては今後調整

CoGCaとlittaのDBも仕様変更し情報整備したところで変換プログラムを作成開始する

2020-05-11 22:30:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年前にWAONで「文具生活 高松店」が報告されておりますが、店名が変わり「文具マイスターPapier(パピア)」になっているようで、更に株式会社パピアという会社も設立されているようです。
時期は不明確ながら、平成29年(2017年)8月1日からからの可能性が濃厚と思われます。

文具生活そのものは、かつては株式会社文具生活丸亀、その後は四国トラステック株式会社になったようです。

高松店で、WAONが継続して利用できるのか、SPRWIDは同じなのか等は不明です。
公式サイト bungu-papier.com/ には「各種クレジットカード、電子マネー利用可能」とあるので、報告があったWAONのほか、交通系9カードや、もしかするとIruCaも利用できるのかもしれません。

Web site image
文具マイスターパピア
2020-05-11 20:31:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

収益関連
アプリ以外に、需要のあるグッズ類を作って販売していくのはどうかという話になっております。

ICカードビューアーですから、実用的グッズとしてICカードケースなどはどうか、という話があるのですが、実際需要あるんでしょうか

axis-publication.com/goods/pas

graphic.jp/comic/lineup/ic_car

需要あるなら制作を検討しますが、これで赤字作ってはどうしようもないので

同人誌、グッズ、パスケース、オリジナル、ノベルティ
Web site image
オリジナルICカードケース印刷|同人誌印刷・オリジナルグッズ印刷のコミグラ
2020-05-11 18:56:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この日を境界に設定したいと思います。
SPRWIDが同じかどうかは不明ではありますが

2020-05-11 18:54:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


2年半ほど前に報告された、KOHYO 東生駒店にある「パネッテリア 東生駒店」

店舗実在確認できませんでした。
これは株式会社光洋が経営している製造小売のパン屋という認識で良いのでしょうか

2020-05-11 18:46:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

2年前にイオンモール大阪ドームシティの店として「さぬき大名」が報告されておりましたが、どうやら現存しないようです。
電話番号と会社が共通の「うどんの祥 かな泉」がおそらく同位置に存在するようなので、店名変更があったものと思われます。時期は不明です。
os-kanaizumi.com/daimyou-chiyo

2020-05-11 18:32:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
新たな機能にむけての物販DBの整備
交通系 現状 25418レコードについて、店舗IDと端末ID付番完了
キャッシャー(レジ)IDについては今後調整
WAONが完了次第、変換プログラムを作成して相互の登録状況の矛盾などを修正しながら変換を達成する予定

2020-05-11 18:29:01 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-11 17:44:18 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-11 17:20:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 修正いたしました

2020-05-11 17:05:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この店の住所、宮崎県延岡市浜町307−1を確認したところ、「フィフティフードフロンティア株式会社」法人番号8011101078891という会社が登記されておりましたので、恐らくこの会社がラーメン長倉の運営企業で、くーたを譲受した企業なのだろうと思われます

2020-05-11 15:27:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


峠の玄氣屋 アミュプラザ博多店

2年ほど前に報告されていますが既に閉店しているようです。
閉店日を確認できませんでした。

2020-05-11 15:09:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ラーメンく〜た イオン高の原店

実在確認できませんでした。閉店しているものと思われます。

恐らく元々の運営は株式会社温か、その子会社の有限会社く〜ただったと思われますが破産したようです。店は他社に譲渡され営業は継続しているとあります
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A

報告があった日は、既に破産後のようでした。これは譲渡後の店だったのでしょうか。

2020-05-11 15:08:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

キヨスク 博多14号店

実在確認できませんでした。
jr-retail.co.jp/business/kiosk

閉店しているか、店名が変わっている可能性があります。

Web site image
JR九州リテール株式会社
2020-05-10 19:56:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。有効期限を設定いたしました

2020-05-10 19:55:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 暫定的に2月末を有効期限として設定いたしました

2020-05-10 19:42:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki Wikipediaによるとセブン-イレブンになる前はサンクスだったようですが、セブンイレブン開店より少し前の適当な時期に有効期限を設定することに致します

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A

2020-05-10 19:37:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


和風味処 八十八の旅

瓦町FLAG 10Fレストランにあるとして2年前に報告がありますが、どうやら閉業しており現存しないようです

フロアマップに記載なし
k-flag.jp/wp/wp-content/upload

2020-05-10 19:14:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年前に、ことでん瓦町駅改札内の野菜と果実販売業であるらしい「瓦町エキナカマルシェ」が報告されておりますが、これは現存するのでしょうか

2020-05-10 18:39:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICOCAで昨年に1件報告があった「キャビンイン 京都三条河原町」
どうやら本日をもって閉業のもよう
理由はコロナ禍とのこと
cabin-inn.jp/kyoto/20200413_No

2020-05-10 18:21:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


「箱夢 西大寺店」実在確認できず

公式サイトらしきところには「箱夢 西大寺駅店」とあり、昨年1月末に駅工事にともない閉店しているらしき記載あり
kakinohasushi.co.jp/news_news/

【取扱い店舗】箱夢 西大寺駅店閉店のお知らせ
2020-05-10 14:15:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


あと1ヶ月少々で売り切り版の新バージョン「令和2年」をリリースすることになります
それまでに物販対応を新バージョンにしたいと思っていましたが、間に合うか微妙になってきました。

データ整備に加えて処理を作り直すのに1ヶ月では無理そう

2020-05-10 13:30:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

ベータテスト
とりあえずクラッシュは発生しなくなった
おそらく未対応の機種では、それなりに対応しないようにできたと思われる

問題なければ次のバージョンから正式リリース