18:05:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


「マクドナルド 皇徳寺ショッピングプラザ店」(鹿児島市)が閉店しているとの報告を頂きました。

こちらで調査したところ26日で閉店したようですが、現在、南東約1.3kmの場所に新店舗を建設中のようです。

新店
鹿児島山田店
map.mcdonalds.co.jp/map/46537

6月14日に開店するようです。
オーナーは同じ会社のようなので、移転であると判断して対応しました。

omise.info/detail/501110103378

鹿児島山田店 | 店舗検索 | お店をさがす | McDonald''s
Web site image
マクドナルド 鹿児島山田店 (46537) ‐ 発見!イイお店
18:16:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


プレミアム契約の残日数の計算処理に微妙に不具合があることがわかりました。
時間帯により、本来より1日少なく表示されることがあります(UTCとJSTの時差による)

アプリ本体は次のバージョンから修正いたします。

契約マネージャーについては、本件で非常に困っているという方がおられれば急ぎますが、そうでないなら次の大きな更新タイミングで修正をさせていただきたく思います

17:52:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

Git
ファイルの改行がCR+LFだとgit diffで最後に ^M が出て鬱陶しい問題の解消法(備忘録)

Gitインストールフォルダー/etc/gitconfig

[core]
の中に次を書き足す
whitespace = cr-at-eol

17:49:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 本件、どうやら意図せず日付がUTCで得られる条件があり、それとJSTを比較しているため計算がおかしくなることがわかりました。

16:12:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

Google Play Billing Library 6.0がリリースされたもようです

何が変わったのか、まだリリースノートに情報がないので不明ですが、また何かしらの仕様変更が必要になるものと思います。

ちなみに、弊社もIT企業でありますので仕様変更はある程度仕方ないという諦めはあるのですが、公正取引委員会はこれも独占禁止法に抵触する的な勢いでお怒りの模様です。

16:06:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

Windows 11、関連付けのアプリと別のアイコンを表示する方法(備忘録)

FileTypesMan for x64 が良さそう
nirsoft.net/utils/file_types_m

日本語の設定ファイル filetypesman_japanese.zip も一緒にダウンロードして、中のiniファイルを同じフォルダーに置く

Web site image
FileTypesMan - Alternative to File Types manager of Windows
16:03:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

gitでコミット履歴をツリー表示するgit graphの方法(備忘録)

Gitインストールフォルダー/etc/gitconfig
の最後に次を書き足す

[alias]
graph = log --graph --date-order -C -M --pretty=format:\"<%h> %ad [%an] %Cgreen%d%Creset %s\" --all --date=short

15:48:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

OSの起動が速い
Android Studioの起動が速い
ビルドも速いけど標準でついてきたCPUファンではCPUがあんまり冷えずかなり加熱する
CPUファンもまともなものを買わないとだめですね
HDDを復元する業者選びもしないといけませんし

13:05:02 @miraicorp@matitodon.com
2023-05-30 22:58:11 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ドトールにセルフレジ(?)が順次導入されているようです。
twitter.com/cashless334/status

13:04:57 @miraicorp@matitodon.com
2023-05-31 10:36:50 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:39:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.004をリリースしました。配信開始までしばらくお待ちください

カード判定など若干の改良がありますが、主として不具合修正とデータ追加となります。
物販方向まわりの改良は次回以降実施予定です。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(前半) ‐ ICカード これひとつ
22:27:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 詳細は不明ですが反応しないとなるとFeliCaでもNFC-Aでもないのだろうと思います

22:00:06 @miraicorp@matitodon.com
2022-05-31 21:59:18 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 「最終確認日の更新」などとお書き添えいただければ更新担当者にも意図が通じるかと思います

15:29:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 三宮店 (神戸市中央区)

昨年12月に、台数不明、レジ2が「右側(入口側)」と報告されており、
数日前に、台数不明、レジ1が「右端」と報告されました。
いずれもQ28と報告されています。

恐らく同じ位置だと思われますがレジ番号が違うようです

交通系SPRWIDは、昨年のレジ2がC7-D6DE、数日前のレジ1がC7-D6E0なので、1番号の空き(C7-D6DF)があるようです。

台数が報告されていないため何も分かりませんが、レジは3台かそれ以上あり、報告と報告の間にリニューアルなどで配置換えなどがあったのかもしれません。

とりあえず昨年のものには有効期限を設定し暫定的に無効化致します。
再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

22:35:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

鉄道DBと鉄道改札DBとバスDBの今後

現在は、カード内番号から直接駅名やバス停名の情報を引き出せるようにDBは設計されています。

しかし、駅やバス停は、専用のIDを振って専用のDBを用意し、そちらに移動する必要があると考えています

同じ駅やバス停に異なる番号が振られていたり、鉄道改札では更に複雑な駅管理が必要な状況で、何らかの更新があった場合は全てをもれなく書き換えないといけないような現状はメンテナンス性がとても悪い

ただどうやって番号を振るか、というのは大きな課題ではあります。
物販DBの大規模アップデートかそれ以上の規模の変更になるでしょう。

22:25:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通の「広域通院ライン」
どうやら、十津川温泉〜城戸〜五条駅 までは八木新宮線(301・302)など通常の系統と同じ番号が使われているようです

五條バスセンター〜福神駅については専用の番号が使われているようです。

22:04:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


奈良交通の「広域通院ライン」
narakotsu.co.jp/company/rosen.

これもどうも、通常のバス停番号とは異なるバス停番号が振られているようです。
順次調査してゆきます

広域な基幹路線の運行について |奈良交通
21:26:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


どの営業所かは不明ですが奈良交通が運行している奈良県広陵町のコミバス「広陵元気号」
town.koryo.nara.jp/contents_de

運良くバス停番号を全て確認できましたので、現行(R1/10/1〜)の全停留所と系統情報(中央幹線、南部支線、北部支線)を網羅します

また、一つ前の運行情報(H28/10/1〜R1/9/30)についても、番号の連続性を確認するため調査して、「JA広陵支店東口」以外の全てを推定できましたので、これについても系統情報(中央幹線、北東部支線、西部支線)と合わせて追加します。

広陵元気号時刻表・路線図(令和元年10月1日からの運行内容について) | 広陵町
20:57:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

の今年の「買い切り」版について

買い切り版、2年続けてそろそろ3年目を出すか出さないか決める時期になります。

ただ、買い切り版はほぼ売れていません。

今年は大規模アップデートと重なるため、必要ないなら出さない方向で進めたく思っております。

月極がイヤという人は思った程多くはない(※1)ことと、月極はイヤだがこの買いきり版が「高い」として売り切り版を購入対象としてくれない方がおられるようです。

ということで、今年の買い切り版は、必要でしょうか?

(※1)過去10万ユーザー以上の大多数は、月極がイヤ以前に有料アプリは💩でゴミだと申しておられますね…

  • (更新がない現状のままでも)買いきり版は必要0
  • (値上げしてでも)1年間は更新されるようにした買いきり版が欲しい0
  • 月極アプリでとくに不満なし5
17:17:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

「LAWSONマチの本屋さん」

日本標準産業分類としては、コンビニ(5891)の範囲内でよいのでしょうか。それとも本屋(6061)との2業態でしょうか。

従来のアプリの報告ではドラッグストアと一体化しているコンビニは 5891;6031 のように報告されてきていることを考えると、

6061 書籍・雑誌小売業(古本を除く)

を併記する報告が一般化すると考えられます。
ただ6061の説明をよくみると
「主として書籍及び雑誌を小売する事業所」
とあるので微妙ですね

まあ、ドラッグストア(6031)の方も
「主として医薬品、化粧品を中心とした健康及び美容に関する各種の商品を中心として、家庭用品、加工食品などの最寄り品をセルフサービス方式によって小売りする事業所」
だったりするので、気にせず本屋併設は 5891;6061 とする形でしょうか?

16:55:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

岐阜バスの系統

どうやら往路と復路で系統番号が違う

路線名が違っても似たような経路を通るバスは同じ系統番号

情報を整えようとするとなかなか難易度が高そうですね。

16:54:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンの本屋、本当に始まるようです

店内フォーマット的には従来のローソンで、店名も従来通りで「ローソン ○○店」ですが、一部分に書籍等を揃えるという形になるようですね。

日本出版販売と連携し「LAWSONマチの本屋さん」を立ち上げ
lawson.co.jp/company/news/deta

Web site image
日本出版販売と連携し「LAWSONマチの本屋さん」を立ち上げ|ローソン公式サイト
16:49:38 @miraicorp@matitodon.com
2021-05-31 16:43:54 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

の現行バージョン
今日辺り更新を予定していましたが、明日のダイヤ改正でそこそこ大きな動きがあるので、系統情報網羅は難しいと思いますがせめてバス停番号を確認してからリリースしようかと考えているところです

今日はまだ無理ですが明日以降は恐らくバス停番号が機械的に確認できるようになると思いますので

10:47:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


京王ストアエクスプレス 調布店
今日で閉店と報告されております

しかしレジ1がレジ4台、レジ2と3がレジ3台として報告されており矛盾があります

H30/5 レジ1 1/4 右側
H30/8 レジ3 3/3
H30/9 レジ2 2/3
↓この間約3年
R3/5 レジ1 1/4 右側

増えたり減ったりの報告ですがレジの数え間違いではないかという予感がします

10:30:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
いつから供用開始したんでしょうね。調べても不明でした。

10:30:37 @miraicorp@matitodon.com
2021-05-31 03:52:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR九州 篠栗線 城戸南蔵院前駅
南口
簡易改札1対のようです。
twitter.com/Rin04510944/status

20:30:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


そういえば、要望にお応えして「国際信州学院大学 学生証」に対応しています。

中規模アップデートと被ったため発表せず今に至っておりましたが、どうやら中の人に発見されたようです。

国際信州学院大学コンピューター同好会(会長)
twitter.com/SUI_SCC/status/126

20:24:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 2台存在したようですが、1台は残っているということでよいのでしょうか

20:24:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 情報ありがとうございます。有効期限を設定します。

20:16:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


北海道のバス

Kitacaほか10カードで、履歴にバス停が記録されることがあると報告されました。

条件については確定ではありませんが、乗り継ぎ割引の処理のために、地下鉄乗り換え対象のバス停のみが記録されるようです。

札幌駅、地下鉄宮の沢駅前、などは記録されるようです。

19:28:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mine 情報ありがとうございます。
なぜか吉野家用の番号ですね。運営企業が吉野家と資本関係など、何らかの関係があったりするのでしょうか。

19:24:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販にしろバス停にしろ、重複があり得ます。
しかし報告をしたなら、それが間違いなく正しいと思われます

現状物販では、報告項目は各項目の一番上に優先表示しつつも、他の候補も表示しています。
邪魔なので普段は消すような機能が必要かと考えておりますが、いかがでしょうか。もちろんロングタップしたときのメニューには全て出てきて、そこから詳細表示することは可能なようにする予定です。

19:21:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販だけでなくバス停の報告などでもすぐ表示されるようにして欲しいというご意見がありました。
いつか来るだろうと思っていましたが、ついに来てしまった感があります。

単に表示するだけでなく、物販同様にその表示を消したり、再報告したり、といった機能は当然必要になると思います。
いずれ作りたいとは思っていますが、すぐには難しいと思われます。
気長にお待ちいただければ幸いです。

23:44:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 常設されているサンアリーナ停留所のポール位置とはかなり違うようですね。
同じ番号かもしれませんし、異なる番号が書き込まれる可能性もあるかもしれません

23:15:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停名DBから系統DBに順次、系統などに関する情報を移しております

今のところ試作中ですが、維持費補助路線の表示は、こんな感じでいかがでしょうか。

できるだけ貴重な公共交通を減らさずに済むように、乗って残すべき系統を分かるようにしていきたいと考えています。

Attach image
23:09:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

トゥートしてから気がつきましたが、三重交通「五十鈴川駅前」および「サンアリーナ」というバス停は既に確認して登録されていますね

臨時バスもこのバス停が利用されるのでしょうか。

23:07:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

三重交通ですが、2019年サンアリーナコンサート臨時バス 近鉄五十鈴川駅⇔三重県営サンアリーナまで運行(予定)とのことです
sanco.co.jp/shuttle/2019/05/po

6月14日(金)、15日(土)、29日(土)
7月20日(土)、21日(日)
8月24日(土)、25日(日)
12月19日(木)、20日(金)
に運行予定だそうです。

emicaおよびPiTaPa/ICOCA等10カードが利用できるとのことなので、もしご利用の機会があれば から報告をいただければ幸いです。

23:03:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 書かれている場所が見つかりませんでしたが情報ありがとうございます。報告あり次第随時対応をして参りたいと思います

23:01:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。大切に使わせていただきます

21:25:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
オークワ 名古屋守山店が1件ICOCAで登録されておりましたが、manaca/MTに修正致しました

21:22:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。有効期限を設定いたしました

13:48:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。実物があれば動作検証なども捗るので大変助かります。

13:34:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに長崎自動車・さいかい交通以外なら、来年春頃まで発行があるようです
keneibus.jp/news/393.html

スケジュール的に夏までに無理なら、こちらで購入とチャージでしょうか。

お探しのページは見つかりません。 404 Not Found - 長崎県営バス
13:18:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎スマートカードが廃止される前に、何とか長崎に行き、カードを入手し、適当に使用履歴を付けて中古にしたものを作って持ち帰りたいと考えています。

旅費交通費はあまり掛けられないので最安を探したところ、最安は飛行機のピーチの関空〜長崎3,690円だそうです。

ただ関空→長崎MM177便は12:25発 13:40着 しかないらしく、1泊前提としても、この時間から移動となるとできることは限られてしまいそうです。