22:38:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオンスタイルは自称としてはGMS(総合スーパー)であるらしい
aeon.com/store/list/%E7%B7%8F%
スーパーマーケットとしてのイオンも同様。

交通系とWAONで日本標準産業分類がバラバラで途方に暮れたので、時間短縮のため一つに統一する

日本標準産業分類としては、人数無関係に5611(百貨店,総合スーパー)を割り当てるものとする

店舗一覧も人数を外して一つだけにする

21:00:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

イオン甲子園店時代は分母18
イオンスタイル甲子園になって分母17
で報告されているので、レジ数は削減があるようです。

20:41:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年ほど前に「イオン甲子園店」が報告されております。
2年前の5月頃にこの施設は「コロワ甲子園」として再オープンしたようで、この時に「イオンスタイル甲子園」に改名されたようです。
イオン時代とイオンスタイルのWAONで報告がありますが、レジ番号との対応が概ね一致するため、恐らくレジ設備およびSPRWIDはそのまま継続されているものと思われます。

17:48:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年半ほど前に、「イオン鶴見緑地店 1F パン売場」が報告され登録されているようです。

詳細は不明ですが、食品レジと別にパンレジがあるとは思えません。

食品売場の入り口あたりに、カンテボーレ鶴見緑地店というベーカリーがあるようですが、この店でしょうか?(報告当時にはなかったのかもしれませんが)

この店はイオングループですが別会社なので、そうであればイオン鶴見緑地店とは分けるべきだと思います。

17:22:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 北海道のカードではSAPICAの動作と報告内容が謎に満ちているので北海道まで調査に行きたいところではありますが、現状では難しそうです

17:12:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ないですね
北海道に行ったことがないので

13:27:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


コミックとらのあな 三宮店

ICOCAおよびWAONで報告があるのですが、2Fと3Fで報告があります。

2年前に 3F 2/3 中央
1年前に 2F 2/2 右側

となっておりました。

しかし公式サイトを確認すると3Fにしかないようですし、ストリートビューを見ても外の窓は古くから3Fにしか店が無さそうでした。
toranoana.jp/shop/sannomiya/

3Fが正しく、3台から2台にレジ数減台と判断するべきなのでしょうか。

Web site image
三宮店|コミックとらのあな
12:04:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-16 03:56:00 ももつきゆきやの投稿 Yukiya@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:53:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン土浦店 1F 食品売場 と思しきセルフレジ

0133、昨年1月と11月でWAON SPRWIDの変更を確認

この間に01から始まる古いSPRWIDが02から始まる新しいSPRWIDに更新されたと思われる

11:34:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


名古屋市の「イオン八事店」

B1F食料品売り場のセルフレジ

3年少々前の報告で、平成29年1月に10台と報告がありましたが、同年3月に8台と報告があったようです。
これが正しいとすると、状況不明ですがセルフレジが減台になったということでしょうか。

ご利用の機会があれば、報告をいただければ幸いです。

11:34:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年程前に「イオン 伊丹昆陽店」の食品レジと思われるものが1件ありました

しかし時期は不明ながら、現在は「イオンスタイル 伊丹昆陽」に変わっているようです。
僅かな情報の範囲内では平成19(2017)年3〜4月頃に何かがあったようです。

11:16:10 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-15 16:59:43 上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ!の投稿 SakurakoU@matitodon.com
icon

幕張新都心拡大地区新駅の工事に着手します
jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pr

5秒で駅作れポイントの工事がついに始まる。できるの3年後みたいだけど。